このブログの管理画面にアクセスしようとすると、「このWebサイトに重大なエラーが発生しました。」というエラーメッセージが表示され、管理画面に入ることができなくなりました。 このメッセージを見たのは久しぶりです。あぁ、またプラグインの不具合か...
「なんでも保管庫」の新サイトです。
フリーソフトの使い方、PCやOFFICEの不具合対策、ウイルス駆除方法、自作のGIFアニメ、フラッシュなどいろいろあります。
2025年4月
WordPressプラグイン「WP Statistics」の不具合により管理画面にアクセスできない
このブログの管理画面にアクセスしようとすると、「このWebサイトに重大なエラーが発生しました。」というエラーメッセージが表示され、管理画面に入ることができなくなりました。 このメッセージを見たのは久しぶりです。あぁ、またプラグインの不具合か...
斉明天皇が造った運河「狂心渠(たぶれごころのみぞ)」は本当にあったのか:集水域が足りないけど
第37代斉明天皇(在位:655年2月14日 - 661年8月24日)が造ったとされる「狂心渠(たぶれごころのみぞ)」。発掘調査の結果、この運河は幅10m、深さ1.3mの規模で、天理市石上町、天理東ICの少し西側にある砂岩の採掘場から、明日香...
2025年4月
「ブログリーダー」を活用して、ネコ師さんをフォローしませんか?
このブログの管理画面にアクセスしようとすると、「このWebサイトに重大なエラーが発生しました。」というエラーメッセージが表示され、管理画面に入ることができなくなりました。 このメッセージを見たのは久しぶりです。あぁ、またプラグインの不具合か...
第37代斉明天皇(在位:655年2月14日 - 661年8月24日)が造ったとされる「狂心渠(たぶれごころのみぞ)」。発掘調査の結果、この運河は幅10m、深さ1.3mの規模で、天理市石上町、天理東ICの少し西側にある砂岩の採掘場から、明日香...
Windows11のBitLockerでドライブ・デバイスの暗号化ができるようになりました。これは、PCを盗まれたり、廃棄処分に出すときに、他者がデータを読めないようにするセキュリティ強化なのだそうです。 マイクロソフトの説明を読んでもその...
ふと疑問に思うことでも、その疑問は解消することなく忘れ去られてしまいます。結局、その程度の疑問だと言うことです。時間をかけて調べてみるほどの関心はない。 ところが、現代は違います。ちょっとした疑問を感じたら、生成AIに尋ねれば素敵な回答をし...
はじめに 皆さんは「本朝皇胤紹運録」についてご存じでしょうか。 「本朝皇胤紹運録」とは、応永33年(1426年)に成立した天皇・皇族の系図で、紹運録・紹運図・本朝帝皇紹運録・帝王御系図・帝皇系譜とも。皇室系図の代表的存在であり、『皇統譜』成...
YouTubeを閲覧しようとすると、見たくもない動画がリストに表示されるため毎回辟易します。 以前は、そんなチャンネルを非表示にする設定があったようですが、現在はなくなっています。画面右側に表示される動画リストは順不同で、日付順に並べ替える...
ネットでもYouTubeでも、そして国会議員までもが一目で分かるフェイク情報をネタに騒いでいるのが滑稽なのでこの記事を書きたいと思います。 あまりにもバカらしくて、呆れてしまいました。 そもそもの発端は、東大に留学中の女性がSNSにこんなに...
管理人はブラウザとしてFirefoxを使っているのですが、数日前からアドレスバーの右にある「検索ボックス(検索バー)」が表示されないことに気づきました。 アドレスバーに検索文字を入力すれば良いだけのことなので、あまり気にしていなかったのです...
昭和生まれの管理人にとって、手塚アニメ「海のトリトン」の主題歌は、「宇宙戦艦ヤマト」の主題歌と同様に気持ちを鼓舞する音楽です。 そして、思い出すのは、秋葉原の「あきばお~」の店内で流れる台湾人歌手が歌う「海のトリトン」の主題歌でした。 とこ...
YouTubeを閲覧する際にとても不便なのが最新投稿日順で閲覧する機能がないことです。 「えっ、あるじゃん! フィルターで設定すれば良いだけだよ」。そう思ったあなたは、YouTubeをほとんど使ったことのない方でしょう。 「フィルター」機能...
クリームチーズと切り餅を使った「クリームチーズ餅」の作り方をご紹介します。 スーパーOKで1Kg入りのクリームチーズを買うのですが、チーズケーキで使うのは200g程度なのでいつも余ってしまう。今回の「クリームチーズ餅」は、クリームチーズ大量...
パソコンを変えてから3TBの外付けハードディスク(HDD)が認識されないというトラブルが頻発するようになりました。 問題は二つあります。一つは、外付けハードディスクをUSB接続してもパソコンが認識しないこと。二つ目は、仮に認識された場合で
動画ファイルのサムネイル画像問題 動画ファイルがたくさんある場合、ファイラーに動画ファイルのサムネイル画像を表示させて管理するのが一般的ではないでしょうか。 この時困るのが、①特定のファイルだけサムネイルが表示されない、②表示されるサム
三峡ダムが決壊の危機にある、という記事がたびたび流されていますが、すべてフェイクです。YouTubeでも同じ内容の動画をアップしている人もいますが、すべてフェイクです。 記事を書いている人は、そもそもダムについての知識が皆無なようです。三
こんな方法があるのを初めて知りました。 一人で引越をする場合、二階の窓から荷物を降ろし、ロープを回収する、という際に使えそうです。 次は、垂直降下のロープ回収です。 実際の使い方としては、数メートルのちょっとした急斜面をロープを使って
カレーライス1000皿分の材料 【材料】サラダ油 1リットル 豚肉 32Kg 赤ワイン 1.8リットル たまねぎ 65Kg 塩 250g にんじん 25Kg じゃがいも 46Kg ケチャップ 2Kg ウスターソース 2.
ふと、今年は昭和何年なのだろう? という疑問が湧きました。調べてみると、令和6年は昭和99年だと分かりました。つまり来年は、昭和100年です。 昭和生まれの管理人にとって、昭和が懐かしいという思いとは裏腹に、昭和初期の悲惨な日本の現状が頭
最近、チャーハンが上手にできないという気がしていました。以前は、自慢出るほど美味しいチャーハンだと自負していたのに、最近は美味しくないと感じています。 作り方は同じなのになぜ美味しくできないのだろう? とても不思議です。 テレビを観てい
2024年7月3日に20年ぶりに一万円、五千円、千円の新紙幣が発行されました。F号券(F券)と呼ばれます。では、E券とは。それまで使われていた福沢諭吉、樋口一葉、野口英世のお札です。 戦後発行の紙幣はA号券から始まり、今回の紙幣はF号券で
またまた発生したトラブル。本ブログの管理画面を開こうとすると「404ERROR」が表示される。サイトは普通に開くのですが、管理画面には入れない。 そして、このような症状が発生するのはどんな時かも分かっています。ネットへの接続方法を変更した場
子どもの頃の話し。岸壁に行くと、大量のサメのヒレが干してありました。 子ども心に、なぜこんなものを干しているのか不思議でした。というのは、干してあるサメのヒレはウジが大量に湧いているからです。その数は数千匹。 実は、これには重宝しました
掃除機が壊れたので、ダイソン掃除機を買うことにしました。一度は買ってみたかったダイソン掃除機。 ところで、ダイソン掃除機のカスタマービューや評判をネットで調べても、高く評価すると評価しないが半々くらいで、結局どっちなの? というモヤモヤが
「ポイニュー」というポイ活サービスをやっていたのですが、止めることにしました。ポイニューでは、ニュースを一本読むたびに、1ポイントが獲得できます。20ポイントで1円にしかなりません。しかし、ニュースを閲覧するだけで、知らず知らずのうちにポイ
PCを新規購入し、Officeを認証させて使えるようになったのですが、Excelのアドインが使えないことに気づきました。 不思議なことに、ネットで探しても解決策が見つからない。見つかるのはストアからインストールするアドインのことばかり。
NHKの人気番組「ブラタモリ」が2024年3月で終了するようです。 NHKの番組で欠かさず観ていた番組がどんどん終了していくという印象です。そして、その後継番組は、いつの間にか無くなっている! 人気がないからです。 「プロジェクトX」が
2024年2月11日放映の『情熱大陸「井手上漠(モデル・タレント)」』を観て、一瞬で井手上獏のファンになりました。この子、凄い! 番組を観て思い出したのがNHKの「ヒューマニエンス 40億年のたくらみ」という番組でした。 この世の中には、「
NHKが制作した「謎の日本人サトシ〜世界が熱狂した人探しゲーム〜」という番組が放映されました。この番組の初回放送は2022年1月21日、再放送が2月11日。再々放送が2023年11月21日にありました。 録画したもののずっと観ずに放置して
管理人は、頻繁に料理するのですが、その時に役立つのがレシピ。ネットで検索すると、どれもこれも同じような味付けになっています。 醤油 大さじ○ みりん 大さじ○ 砂糖 小さじ○ 日本酒 大さじ○ このようなレシピを見たことがあ
ダイソーで買ったヘッドフォン。300円でした。Bluetoothでも使えるのですが、頻繁に接続が切れ、そのたびに大きな警告音が鳴るため使い物になりません。管理人は有線で使っています。 ところで、2ヶ月ほど前に、ヘッドフォンの片方のイヤーパ
2023年11月17日放送のNHKの「チコちゃんに叱られる! 」を観ていたら、不思議な言葉が耳に入ってきました。 それが、「一番最初」という、およそNHKには似つかわしくない表現です。 NHKのアナウンサーが、「一番最初」と言ったので驚
2023年のNHK紅白歌合戦はyoasobiだけ観ました。他は知らないけれど、圧巻のステージになっていたと思います。本当は、タラコちゃん、じゃなかった、イクラちゃんやAyaseさんをもっと映して欲しかった。 ところで、管理人の中では、20
スマホをPCに接続し、スマホの画像をPCに取り込もうとしたらエクスプローラーがスマホを認識しません。 先日は問題なくできたのに、どうなっているのだろう? ネットで調べたら、Microsoft コミュニティの「W11エクスプローラーへのス
Wordに画像を読み込むと、「行内」に設定されるため、画像を自由に移動することができません。 移動するには、画像を選択し、[レイアウト]タブ ⇒ [配置]グループの[文字列の折り返し] ⇒ [前面]にすると、移動可能になります。複数の画像
以前、『ヴォイニッチ手稿の謎に迫る』という記事を書きました。いろいろ調べてみたのですが、結局、翻訳の糸口すらつかめずに撤退することになりました。 このとき、調べていて気になったのが、「ヴォイニッチ手稿」は「人工言語」を使って書かれたのでは
数日前から、野菜にかじられた跡があることに気づきました。トマトをかじられてしまった。その次の日には、ジャガイモが被害に遭いました。 まさか、我が家にネズミがいるとは考えられなかったので、原因を探したのですが、犯人はネズミではないかと思いま
2023年12月3日15:02 共同通信配信の「存在しない国と覚書署名? パラグアイ、政府幹部を解任」が気になったので、調べてみました。 共同通信の記事はとても短いもので、何が何だか分からない。 【サンパウロ共同】南米パラグアイの農牧
管理人は「Screenpresso」というソフトをほぼ毎日使っています。 このソフトはいろいろできるのですが、毎日使うのは、画像に文字入れをする機能です。下の画像のように、きれいにも字入れできます。 以前は、「Screenpresso」は
このサイトを開こうとすると、真っ白な画面が表示されるトラブルが発生しました。 ちょっとビビります。 アクセスして開いた画面は、本当に真っ白。何も表示されません。他のサイトは開けるのに、本サイトだけが真っ白になるという現象です。 設定を
テレビを観ていたら、ジャパネットたかたのTVショッピングで「株式会社MUK レンジメートエブリ レッド」という商品が気に入ったので買いました。 この調理器具は、電子レンジ専用で、魚も肉も焼けるというものです。何より管理人が注目した機能が、
はじめに 最近、NHKの受信料を巡るメディアの報道をたくさん目にするようになりました。 それを見ていて感じるのは、メディアの報道姿勢です。とても奇妙なのです。 管理人は、「NHKが大好き!」なのですが、それは置いといて、メディアの報道