私にとって183作品目の読了原書です。 梨木香歩著 《开心果》 梨木香歩さんの著書『ピスタチオ』を中文訳した翻訳文学です。途中で答え合わ…
中国語の小説・ドラマ・雑誌など、自分のフィルターに落として日本語でお裾分けします♪
色んな国をお引越しする人生を歩んでいます。 外国語の習得。特に中国語!が大好きな、 語学オタクです(‐^▽^‐) 大陸のドラマや原書小説、中国映画などにたくさん触れて、 色々紹介していけたらいいなぁ、と思っております。 どこの国に住んでも、そこの人々に仲良くしてもらえるように、 言葉をはじめ、その国の歴史文化習慣を学びたいです。
1件〜100件
2020年に中国で放映されたドラマです。 《鬓边不是海棠红》(全49話)(※画像はからお借りしました)邦題は『君、花海棠の紅にあらず』です…
2020年に配信された台湾ドラマです。 《誰是被害者》 (全6話)(※画像はNetflixからお借りしました)邦題は『次の被害者』です…
読了した原書や鑑賞したドラマがいくつかあるのですが、なかなかブログを書くに至らず、時間だけが流れて・・・ ひとつずつ感想をアップしたいので、リマインダーとして…
私にとって210作品目の読了原書です。 曹文轩著 《甜橙树》 曹文轩さんの著書に触れるのは、今回で4冊目です。1)《草房子》の感想ブログは⇒コ…
2018年に中国で放映されたドラマです。 《延禧攻略》(全70話)(※画像はアマゾンからお借りしました)邦題は『瓔珞~紫禁城に燃ゆる逆襲の王妃…
私にとって209作品目の読了原書です。 贾平凹著《高兴》 贾平凹さんの作品は今回で15冊目です。 ①過去に読んだ《极花》のブログは⇒コチラ…
2016年に台湾で放映されたドラマです。 《荼蘼》 (全6話)(※画像はアマゾンからお借りしました)邦題は『恋の始まり 夢の終わり (全12話)…
私にとって208作品目の読了原書です。 林海音著《城南舊事》 著者の自伝的小説です。北京で過ごした子供時代の思い出を、主人公の少女の目を通して…
2019年の台湾映画です。 返校 (2019)(※画像はアマゾンからお借りしました)邦題は『返校 言葉が消えた日』です。 同名のホラーゲームを基に…
私にとって207作品目の読了原書です。 曹文轩著 《红辣椒》 曹文轩さんの著書に触れるのは、これで3冊目です。①《草房子》の感想ブログは⇒コチ…
2018年の台湾映画です。 引爆點 (2018)(※画像はアマゾンからお借りしました) 呉慷仁さんの演技が見たかったのと、社会問題をから…
私にとって206作品目の読了原書です。 刘震云著 《一句顶一万句》 刘震云さんの著書は3冊目です。①《我不是潘金莲》の感想は⇒コチラ②《吃瓜时…
2018年の台湾映画です。 (※画像はアマゾンからお借りしました)邦題は『悲しみよりもっと悲しい物語』です。 ティーンエイジャーで天涯孤独の身となり、二…
2017年に台湾で放映されたドラマです。 《極品絕配》 (全35話)(※画像はアマゾンからお借りしました)邦題は『華麗なるスパイス』です。 吳慷…
2017年に中国で放映されたドラマです。 《开封府》(全58話)(※画像は百度百科からお借りしました) 邦題は『開封府~北宋を包む青い天~』…
私にとって205作品目の読了原書です。 曹文轩著 《青铜葵花》 曹文轩さんの著書を読むのは、今回が2冊目になります。《草房子》の感想ブログ…
2021年の台湾映画です。 (※画像はNetflixからお借りしました) 題名の“瀑布”は、日本語だと「滝」です。感動しました。とても良い映画です。 主…
私にとって204作品目の読了原書です。 余華著 《十個詞彙裡的中國 》 余华さんの著書は今回で10冊目です。これまでに読んだ9冊は・・・…
2021年の台湾映画です。 角頭 彷徨人(2021) 台湾の極道映画は初めて観ました!面白かったです。 主演は鄭人碩さんでした。彼はルックスと…
私にとって203作品目の読了原書です。 陳浩基著 《13・67》 陳浩基さんの著書は今回で3冊目です。・《S.T.E.P.》の感想は⇒…
私にとって202作品目の読了原書です。 曹文轩著 《草房子》 前々から気になっていた曹文轩さんの著書。微信读书で見つけたので、ケータイ画…
私にとって201作品目の読了原書です。 余华著 《文城》 余华さんの小説は今回で9冊目です。これまでに読んだ8冊は・・・・《活着》過去…
SSTG1Lite2のVer.3.1.14(バージョンアップ)
映像字幕翻訳のソフト。私はスクールで学んでいた頃は、SSTG1Scoolを使っていました。仕事を請け負うになってからは、SSTG1Lite2に買い換えました。…
2019年に台湾で放映されたドラマです。 《俗女養成記》 (全10話)(※画像はアマゾンからお借りしました)邦題は『おんなの幸せマニュアル』…
私にとって200作品目の読了原書になります。 刘慈欣著 《三体》 中国国内でベストセラーとなった有名な長編SF小説です。多数の外国語に…
2021年に台湾で放映されたドラマです。 《華燈初上》(全8話)第1集(※画像は百度百科からお借りしました) 邦題は『夜を生きる女たち』です…
2004年に台湾で放映されたドラマです。 《薔薇之恋》(全41話) 台湾ドタバタ劇なのですが、昨日アップした批判とは異なる角度で、出来レース的…
2009年に台湾で放映されたドラマです。 《敗犬女王》 (全34話) ヒロインが楊謹華(シェリル・ヤン)さんなので鑑賞しましたが…典型的な台…
私にとって199作品目の読了原書になります。 刘晓雨编著 《看电影 学汉语》 コロナ禍になる前、オフラインで原書会が開催されていた頃に、…
ねずみのチュー太郎さん主催『第4回中国語書籍を読もう会』に、昨日ZOOM参加しました。 発表者の方々からは興味深い書籍を紹介いただき、発表内容も興味深く大変有…
私にとって198作品目の読了原書になります。 贾平凹著 《自在独行》 贾平凹さんの作品は今回で15冊目です。 ①過去に読んだ《极花》の…
私にとって197作品目の読了原書になります。 贾平凹著 《红狐》 贾平凹さんの作品は今回で14冊目です。 ①過去に…
私にとって196作品目の読了原書になります。 贾平凹著 《浮躁》 贾平凹さんの作品は今回で13冊目です。 ①過去に読んだ《极花》のブロ…
私にとって195作品目の原書になります。 贾平凹著 《五魁》 贾平凹さんの作品は今回で12冊目です。 ①過去に読んだ《极花》のブロ…
2018年に中国で放映されたドラマです。 《如懿传》(全87話)※写真は百度百科からお借りしました。 コロナ禍以前、出張…
私にとって194作品目の読了原書です。 陈廷一著 《宋氏三姐妹》 あの有名な三姉妹の伝記的な書籍です。1998年に上映され…
私にとって193作品目の読了原書です。 表題作を含む中短編小説集でした。 ①刺青时代②园艺③十九间房④另一种妇女生活⑤西窗⑥回力牌球鞋⑦被玷…
字幕翻訳のソフト。現在、仕事ではSSTを使用していますが、最初にスクールで使用したソフトはBabelでした。 編入した学校では、SSTG1Schoolを選びま…
コロナ禍で色々な変化を感じながら暮らしております。 今年に入って私にとっての大きな変化は2つかな。 ①映像字幕翻訳者として仕事が始まりました。書ける事と書けな…
私にとって192作品目の読了原書です。 余华さんの小説は今回で8冊目でした。これまでに読んだ6冊は《活着》過去ブログは⇒コチラ《第七天》過去…
私にとって191作品目の読了原書です。 刘真著 《让死者闭眼》 微信读书の书架に入れたものの、「表紙も題名も何だか怖そう~」と、実は長い…
私にとって190作品目の読了原書です。 斯蒂芬・金著 《它》スティーブン・キングの『It』中国語版です。 スティーブン・キングの小説は…
2017年に中国で放映されたドラマです。 《大军师司马懿之军师联盟》(全42話)※写真は百度百科からお借りしました。 このドラマ…
2018年に中国で放映されたドラマです。 《烈火如歌》(全52話)※写真は百度百科からお借りしました。 古代ファンタジーは実は苦…
”9月25日(土)第3回「中国語書籍を読もう会」は無事開催されました。”
ねずみのチュー太郎さん主催の原書会以前face to faceの頃は何度か出席しておりましたが、ZOOM開催になってから今回初めて参加させていただきました私は…
私にとって189作品目の原書になります。 贾平凹著 《暂坐》 ※画像は百度百科からお借りしました。 贾平凹さんの作品は今回で11冊目で…
私にとって188作品目の原書になります。 老舍著 《离婚》 老舎の原書に触れるのは今回が2冊目です。※《骆驼祥子》の感想ブログは⇒…
2015年に中国で放映されたドラマです。 《他来了,请闭眼》 (全24話)※写真は百度百科からお借りしました。 このドラマは、日本語字幕版…
2015~2019年にかけて米国で放映されたドラマです。 Empireシーズン1(全12話)Empireシーズン2(全18話)Empireシーズ…
2003年に中国で放映されたドラマです。 《玉观音》 (全27話)※写真は百度百科からお借りしました。 孙俪さんのデビュー作であり、彼女の実…
2016年に中国で放映されたドラマです。 《中国式关系》(全36話)※写真は百度百科からお借りしました。 中年男女の婚姻や恋愛、そして仕…
私にとって186作品目の読了原書です。 夏目漱石著 《心》 林少华 译 夏目漱石の『こころ』を中文訳した翻訳文学です。 『こころ』は、高校の…
2019年に台湾で放映されたドラマです。 《我們與惡的距離》 (台湾ドラマ)※写真は维基百科からお借りしました。 このドラマは、日本語字幕版も出…
2018年に中国で放映されたドラマです。 《北京女子图鉴》 (全20話)※写真は百度百科からお借りしました。 鑑賞したのは多分3年ぐらい前で、…
2017年に中国で放映されたドラマです。 《上海女子图鉴》 (全20話) 鑑賞したのは多分3年前ぐらいで、印象が大分ぼんやりしていますが、記憶…
2019年に米国で放映されたドラマです。 BIG LITTLE LIESシーズン2 (全7話)※画像は公式サイトからお借りしました。 3年前にど…
2016年に中国で放映されたドラマです。 《亲爱的翻译官》 (全44話)※写真は百度百科からお借りしました。 このドラマは、日本語字幕版…
2012年に台湾で放映されたドラマです。 《小資女孩向前衝》 (全25話)※写真は维基百科からお借りしました。 このドラマは、日本語字幕版…
2009年に中国で放映されたドラマです。 《蜗居》 (全35話)※写真は百度百科からお借りしました。 六六さんのベストセラー小説をドラマ化し…
2017年に中国で放映されたドラマです。 《我的前半生》 (全42話)※写真は百度百科からお借りしました。 このドラマはかなり気に入りました。…
2015年に中国で放映されたドラマです。 《大好时光》 (全38話)※写真は百度百科からお借りしました。 胡歌さんのドラマを検索した結果 …
2007年に中国で放映されたドラマです。 《一世情缘》 (全30話)※写真は百度百科からお借りしました。 物語の舞台は、1945年の上海か…
2016年に中国で放映されたドラマです。 《守婚如玉》(全44話)※写真は百度百科からお借りしました。 妻子持ちの中年男性が、一度の情事…
2017年に中国で放映されたドラマです。 《那年花开月正圆》(全74話) ※写真は百度百科からお借りしました。 このドラマは、日本語字幕版も出て…
私にとって186作品目の読了原書です。 萧红著 《小城三月:萧红短篇小说集》 ①《生死场》②《小城三月》③《呼兰河传》の3編から成る短編小説…
2014年に中国で放映されたドラマです。 《生活启示录》 (全35話) 6歳年の差がある‘姐弟恋“の恋愛ドラマです。主演の闫妮さんの演技は、常…
2017年に中国で放映されたドラマです。 《继承人》 (全45話)※写真は百度百科からお借りしました。 題名"继承人"は日本語だと「相続…
私にとって185作品目の読了原書です。 横沟正史著 《犬神家族》 横溝正史の『犬神家の一族』を中国語に訳した中文版です。 大陸の友人がデ…
2020年に中国で放映されたドラマです。 《以家人之名》 (全46話)※写真は百度百科からお借りしました。 このドラマは、日本語字幕版も出て…
2019年に台湾で放映されたドラマです。 《想見你》 (全13話)※写真は维基百科からお借りしました。 このドラマは、日本語字幕版も出て…
2017年に中国で放映されたドラマです。 《都挺好》 (全46話)※写真は百度百科からお借りしました。 いつどこで観たのか思い出せないくらい…
私にとって184作品目の読了原書です。 陈彦著 《主角》 本書の説明が百度百科にあったので、私なりに和訳した日本語と、オリジナル中文…
2017年に中国で放映されたドラマです。 《欢乐颂2》 (全55話)※画像は百度百科からお借りしました。 鑑賞したのは3年以上前です。この頃…
2014年に台湾で放映されたドラマです。 《愛上兩個我》 (全20話)※写真は维基百科からお借りしました。 このドラマは、日本語字幕版も…
2020年の4月に、インドから夫と一時退避で成田入りしてから…①自主隔離ホテル生活2週間(2020.4月~)②チェックアウト後解散して、各自実家で居候(202…
2018年に中国の爱奇艺で放映されたドラマです。 《原生之罪》 (全24話)※写真は百度百科からお借りしました。 このドラマは、日本語字幕版…
私にとって183作品目の読了原書です。 梨木香歩著 《开心果》 梨木香歩さんの著書『ピスタチオ』を中文訳した翻訳文学です。途中で答え合わ…
私にとって182作品目の読了原書です。 莫言著 《四十一炮》 友美@tomomitomimo #たまに音読 手持ちの紙版原書。最後の1…
私にとって181作品目の読了原書です。 紫金陈著 《无证之罪》 2020年に放映された同名ドラマ(邦題『バーニングアイス』)の原作小説です…
私にとって180作品目の読了原書です。 虹影著 《上海王》 虹影さんの作品は今回で5冊目です。①《你照亮了我的世界》の感想は⇒コチラ②《饥…
私にとって179作品目の読了原書です。 莫言著《欢乐》 莫言さんの原書に触れるのは、今回で16冊目です。①《蛙》の感想は⇒コチラ②《酒国》…
私にとって178作品目の読了原書です。 紫金陈著 《坏小孩》 2020年に話題になったドラマ《隐秘的角落》の原作です。 秦昊さ…
私にとって177作品目の読了原書です。 莫言著 《生死疲劳》 莫言さんの原書に触れるのは、今回で15冊目です。①《蛙》の感想は⇒コチラ②…
コロナ禍での一時退避=日本滞在のおかげで、もらえたギフトは映像字幕翻訳を学ぶ機会です。 先ずはインドへすぐ戻れる想定で、オンライン基礎コースを選びました。憧れ…
私にとって176作品目の読了原書です。 格林兄弟著 《格林童话》 中国語に訳されたグリム童話の中文版です。53もの物語が詰まっていて知ら…
私にとって175作品目の読了原書です。 莫言著 《怀抱鲜花的女人》 莫言さんの原書に触れるのは、今回で14冊目となりました。①《蛙》の感想…
私にとって174作品目の読了原書です。 贾平凹さんの作品は今回で10冊目となりました。 ・過去に読んだ《极花》のブログは⇒コチラ・過去に読…
私にとって173作品目の読了原書です。 山崎丰子著(刘小俊译) 《不毛之地》 山崎豊子さんの『不毛地帯』中文訳版です。微信读书で読みました。…
私にとって172作品目の読了原書です。 莫言著《天堂蒜薹之歌》 莫言さんの原書に触れるのは、今回で13冊目です。①《蛙》の感想は⇒コチラ…
私にとって171作品目の読了原書です。 连城三纪彦著 《一串白藤花》 引き続き、連城三紀彦さんの著書を中文訳した翻訳文学。短編集の3編…
私にとって171作品目の読了原書です。 连城三纪彦著 《一朵桔梗花》 前回に引き続き、連城三紀彦さんの著書を中文訳した翻訳文学。短編集…
私にとって171作品目の読了原書です。 连城三纪彦著 《桐棺》 連城三紀彦さんの著書を中文訳した翻訳文学です。大陸の友人から短編集をデー…
私にとって170作品目の読了原書です。 莫言著 《红树林》 莫言さんの原書に触れるのは、今回で12冊目です。①《蛙》の感想は⇒…
私にとって169作品目の読了原書です。 赛珍珠著《大地》 パール・バック『大地』の中国語版です。『大地』の日本語に訳された和書は、私は過去…
私にとって168作品目の読了原書です。 雷军著 《一往无前》 中国スマートフォン大手小米(シャオミ)CEO雷军さんのトークを書籍化し…
私にとって167作品目の読了原書です。 莫言著 《师傅越来越幽默》 莫言さんの原書に触れるのは、今回で11冊目です。①《蛙》の感想は⇒コチ…
私にとって166作品目の読了原書です。 吳明益著 《單車失竊記》 吳明益さんの小説を読むのは、今回が2冊目です。《天橋上的魔術師》の感想…
私にとって165作品目の読了原書です。 白岩松著 《白说》 著者白岩松さんはキャスターです。以前、柴静さんの著書を読んだ際に白岩松さ…
私にとって164作品目の読了原書です。 莫言著 《余大师约会》 莫言さんの原書に触れるのは、本書が10冊目です。①《蛙》の感想は⇒コチラ…
私にとって163作品目の読了原書です。 陳浩基×寵物先生著《S.T.E.P.》 陳浩基さんの作品を読むのは今回が2冊目です。(《山羊狞笑的刹…
「ブログリーダー」を活用して、トミモさんをフォローしませんか?
私にとって183作品目の読了原書です。 梨木香歩著 《开心果》 梨木香歩さんの著書『ピスタチオ』を中文訳した翻訳文学です。途中で答え合わ…
私にとって182作品目の読了原書です。 莫言著 《四十一炮》 友美@tomomitomimo #たまに音読 手持ちの紙版原書。最後の1…
私にとって181作品目の読了原書です。 紫金陈著 《无证之罪》 2020年に放映された同名ドラマ(邦題『バーニングアイス』)の原作小説です…
私にとって180作品目の読了原書です。 虹影著 《上海王》 虹影さんの作品は今回で5冊目です。①《你照亮了我的世界》の感想は⇒コチラ②《饥…
私にとって179作品目の読了原書です。 莫言著《欢乐》 莫言さんの原書に触れるのは、今回で16冊目です。①《蛙》の感想は⇒コチラ②《酒国》…
私にとって178作品目の読了原書です。 紫金陈著 《坏小孩》 2020年に話題になったドラマ《隐秘的角落》の原作です。 秦昊さ…
私にとって177作品目の読了原書です。 莫言著 《生死疲劳》 莫言さんの原書に触れるのは、今回で15冊目です。①《蛙》の感想は⇒コチラ②…
コロナ禍での一時退避=日本滞在のおかげで、もらえたギフトは映像字幕翻訳を学ぶ機会です。 先ずはインドへすぐ戻れる想定で、オンライン基礎コースを選びました。憧れ…
私にとって176作品目の読了原書です。 格林兄弟著 《格林童话》 中国語に訳されたグリム童話の中文版です。53もの物語が詰まっていて知ら…
私にとって175作品目の読了原書です。 莫言著 《怀抱鲜花的女人》 莫言さんの原書に触れるのは、今回で14冊目となりました。①《蛙》の感想…
私にとって174作品目の読了原書です。 贾平凹さんの作品は今回で10冊目となりました。 ・過去に読んだ《极花》のブログは⇒コチラ・過去に読…
私にとって173作品目の読了原書です。 山崎丰子著(刘小俊译) 《不毛之地》 山崎豊子さんの『不毛地帯』中文訳版です。微信读书で読みました。…
私にとって172作品目の読了原書です。 莫言著《天堂蒜薹之歌》 莫言さんの原書に触れるのは、今回で13冊目です。①《蛙》の感想は⇒コチラ…
私にとって171作品目の読了原書です。 连城三纪彦著 《一串白藤花》 引き続き、連城三紀彦さんの著書を中文訳した翻訳文学。短編集の3編…
私にとって171作品目の読了原書です。 连城三纪彦著 《一朵桔梗花》 前回に引き続き、連城三紀彦さんの著書を中文訳した翻訳文学。短編集…
私にとって171作品目の読了原書です。 连城三纪彦著 《桐棺》 連城三紀彦さんの著書を中文訳した翻訳文学です。大陸の友人から短編集をデー…
私にとって170作品目の読了原書です。 莫言著 《红树林》 莫言さんの原書に触れるのは、今回で12冊目です。①《蛙》の感想は⇒…
私にとって169作品目の読了原書です。 赛珍珠著《大地》 パール・バック『大地』の中国語版です。『大地』の日本語に訳された和書は、私は過去…
私にとって168作品目の読了原書です。 雷军著 《一往无前》 中国スマートフォン大手小米(シャオミ)CEO雷军さんのトークを書籍化し…
私にとって167作品目の読了原書です。 莫言著 《师傅越来越幽默》 莫言さんの原書に触れるのは、今回で11冊目です。①《蛙》の感想は⇒コチ…
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。