ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
キクイモ
背高のっぽのキク科の花キクイモこれを漬け物とか料理に使われる人も多いらしいオバサンは・・・何しろ料理下手で~~(>_<)でも花はやっぱキク科だから綺麗~本日もばんば小屋においでいただき、ありがとうございました。にほんブログ村...
2023/10/31 07:37
吾亦紅
吾亦紅の歌って・・・ありましたよね・・・どんな歌だったかは?だけど…我が家にはいなかったのに何故か今年庭の隅っこで見慣れぬ木が・・・どうもお隣の畑にあった吾亦紅と葉っぱがよく似てる…なんと!お隣の吾亦紅は今年でないんだと・・・\(◎o◎)/!まさかわが家へ引っ越し?要らんがねぇ~~でも引っこ抜く前にあのシックなワイン色の吾亦紅、見てみるのも悪くないかも…とそのままにしていたら可愛いのがひょっこっり~そのう...
2023/10/30 07:36
オオニシキソウ
何とも御大層な名前ですが花はいたって地味目の子でござります・・・でもこれが案外愛らしくて、ね~~(^_-)-☆花後の実はだんだんと赤く色づいてきてまるで山椒の実のような感じに~~本日もばんば小屋においでいただき、ありがとうございました。にほんブログ村...
2023/10/29 07:15
ハタザオキキョウ
もうとっくに終わったと思っていた花が狂い咲き?あるある~~ですね~大事な(!)シロバナホトトギスの影になっていたので気付かなかったけど紫色がちらっと見えてびっくり~雨でホトトギスが塩垂れたので顔出してきた?もうすこし近づいてアップにしたら虫食いが目立つ・・・・本日もばんば小屋においでいただき、ありがとうございました。にほんブログ村...
2023/10/28 07:36
ヤクシソウ
なかなかタイミングよく出会えない花ヤクシソウようやく山道で出会えた~~本日もばんば小屋においでいただき、ありがとうございました。にほんブログ村...
2023/10/27 07:35
クサノオウとコナスビ
黄色の花ってやっぱ可愛いですね~なんとなしに元気もらえるような感じも…ま、気のせいじゃろけど~~(^_-)-☆クサノオウ春も早くからいまだに咲き続けてる花コナスビナスビになってるところいまだに見たことないんだけど…本日もばんば小屋においでいただき、ありがとうございました。にほんブログ村...
2023/10/26 07:35
バースディプレゼント?
愛猫ハナ…10月から11月の間で(!)満15歳でありまする~いえ、ね・・・1月に貰ってきたとき飼い主さんがいつ生まれてたのか知らんけど(母猫3回目のお産だったらしい)たぶん3か月くらいだ、と…どういうこっちゃ~ってなもんだけど(>_<)で、しょうがないから10月から11月の間の毎日が誕生日!ということに~~これもまたどういうこっちゃ!ってなもんやなぁ~ネェ~~皆さん~あたしの後ろのあれ…みすぼらしいでしょ...
2023/10/25 07:15
ゴールデンピラミッド
なんかすごい名前やね~~~ゴールデンピラミッドっていう名前やよ~といって頂戴した花ヤナギバヒマワリともいうそうな…あでやかな黄色の花、目立ちますで~蕾の時も愛らしい~本日もばんば小屋においでいただき、ありがとうございました。にほんブログ村...
2023/10/24 07:36
花と蝶~
ひと昔もふた昔も前の歌謡曲の題名みたいじゃな…(>_<)出先で黄色い花見っけ~~ジシバリみたいだけど・・・葉っぱ…違う様な気もせんでもない・・・虫に食われてようわからんけど・・オオジシバリ?あれ・・・横の花にシジミチョウ~ウラナミシジミ?思わずもう一枚パチリしたけどなんじゃ・・・まるで一緒や・・・撮る意味ないな…(>_<)といいながらしれ~~~ッとアップするバアサン~いい根性してますな、ハイ~~~(^_-...
2023/10/23 07:16
ホソバウンランと宿根リナリア
いつ頃からか存在している花宿根リナリア我が家にはピンクと紫とあってリナリア・プルプレア (紫海蘭)ともいうそうな…ま、増えます!我が家からお隣さんちにも種飛んで花咲いたとか…可愛いからよかったわ~とは言われましたが・・・(>_<)こちらはホソバウンランこれこそどこから種が飛んできたんだ?ってな・・・ま、かわゆいから許しておりますが・・・どちらもゴマノハグサ科ウンラン属とのことです・・・本日もばんば小屋...
2023/10/22 07:35
まだ咲いてるカワミドリと・・・ツマグロさんの蛹
細々とではありますがまだカワミドリが咲いてます薄紫の花触るとかすかにハッカのような爽やかな香りところでこの蛹ツマグロヒョウモンの蛹なのですが・・・なんと壁にくっついております\(◎o◎)/!見つけたのは9月21日それから十日も経った10月初め全然変わりなし・・・で、今日10月20日に見てみたけど相変わらずこの姿~この子はいったいどうしたのかなぁ…このまま冬越し?なんてことはないよねぇ…生きてるんかなぁ…それ...
2023/10/21 07:20
コルチカム
ご近所のコルチカム豪勢やなぁ~~今年はよう咲いたんや、といわれたけど球根・・・一体どんだけあるんやろ…こちらはばんばんちの子・・八重咲きでありますぞ~狭い所にひしめき合うように4つの花こんな狭い場所ではこれ以上は増えないやろなぁ…本日もばんば小屋においでいただき、ありがとうございました。にほんブログ村...
2023/10/20 07:15
ゲンノショウコ・・・白とピンク
この花も毎年のように記事にしておりまする・・・子供のころ、体が弱くて・・・なにかというとこのゲンノショウコとかいろんな草(!)を煎じて飲まされたものです…(>_<)煎じ薬のにおいは好きです、ハイ~この花の花後が面白いので何とかタイミングよく撮れたらと…本日もばんば小屋においでいただき、ありがとうございました。にほんブログ村...
2023/10/19 07:15
竜胆
ご近所さんを徘徊散歩していたらなにかに見降ろされた感・・・ん?なんだ?とあぬいてみたら (難解語でありますぞ・・・)おぉ~~竜胆が~ここのお宅には道路から見えるお庭にたくさん竜胆があったけど道路沿いの石垣の上この場所というのは初めて・・腕精いっぱい伸ばしてパチリ~それにしてもお庭の方の竜胆は・・・どこ?どこさ行った?このお宅の主様は・・・施設に入られていて無住のお宅です・・・本日もばんば小屋におい...
2023/10/18 07:34
シロバナホトトギス
今年はルリタテハの幼虫や他の正体不明の虫などに葉っぱ食べられてあまり綺麗に咲かなかったけどタイワンホトトギスよりもず~~~~~っと好きなホトトギスの花でありまする~他の株は葉っぱの間から花一輪なのに今年は花芽が沢山あって一か所から数輪咲いている株が多い~こんな小さな花でも数咲けば重たい?その辺にあったビニールひもでとりあえず縛り付けて~本日もばんば小屋においでいただき、ありがとうございました。にほ...
2023/10/17 07:15
アサリナ
数年前に友人から枯れる寸前の(!)苗をもらって一生懸命二生懸命世話をしました~ドンドコ増えて…それがまたドンドコ種まき散らして…色んな所から小さな苗が出てきます・・・困るんだよなぁ…これはこれで・・・ほんの幾鉢かあればいい、って・・・寒さにも弱いしこの冬は心を鬼にして2鉢限定に避寒させまする~きっと!絶対!う~~ん・・・・花の時期長くていいんだよなぁ…白花が一輪!実はこの春お隣さんに一鉢進呈・・・あれ...
2023/10/16 07:03
コスモス
オクラの中を見ていたら…コスモス!そういえばわざわざ撮りに行ったんだっけ・・・(>_<)もう少し咲いてるところをもう一度なんて思ってたんだっけ・・・もう時期も遅いので今年はこれで諦めた~本日もばんば小屋においでいただき、ありがとうございました。にほんブログ村...
2023/10/15 07:02
アゼムシロとオオケタデ
お米の作業も済んだ田圃にちょっといってみました・・・まだアゼムシロが咲いてます~\(◎o◎)/!取り入れ作業が済めばもうお邪魔虫という存在でもない?遠慮せずにもっとたくさん咲いておくれ~~~お隣の畑にオオケタデあれ~~?昨年まではもっと大きいものだったのに本日もばんば小屋においでいただき、ありがとうございました。にほんブログ村...
2023/10/14 07:02
アカツメクサ
アカツメクサって他の季節にも咲いているけど~~~秋のは色が鮮やか~~~な気がしまする~~~あれ?こんな色のも~~不思議なことにハートっぽい姿の子が多い‥‥なんでやろね~?前のお宅の敷地内に咲いてた子別嬪さんや~~~♡本日もばんば小屋においでいただき、ありがとうございました。にほんブログ村...
2023/10/13 07:02
エノコログサ
エノコログサネコジャラシとも?でもうちの猫は見向きもしない…これもたくさんあると結構いい感じ?本日もばんば小屋においでいただき、ありがとうございました。にほんブログ村...
2023/10/12 07:01
時季外れに咲いてる朝顔
今年はいつまでも暑い日が続いたからか10月に入ってから朝顔が咲いておりまする・・・\(◎o◎)/!O さんに一昨年貰った変わり咲の白い朝顔から採った種なのですが蒔き忘れてて、こりゃ可哀そうだ、と・・・プランターにごそっと放り込みました種をばらまいたものですこんな真っ白の一重のも顔出してる~これはミルキーウェー・・・だよねぇ…こんな不思議な色のも顔出した~種・・・混じってた?勝手に交配した?ようわかりませ...
2023/10/11 07:01
アキノノゲシとヨモギの花
この時期、道端でよく目にする花アキノノゲシ柔らかいクリーム色が優し気な花ですすぐそばにヨモギこんな草にも結構可愛い花が~ま、好き好きですけどね~~~(^_-)-☆本日もばんば小屋においでいただき、ありがとうございました。にほんブログ村...
2023/10/10 07:01
ヒメジソ
ちっこいちっこい花ですよ~~~でもしそ科の花とすぐわかる別嬪さん~これも小さいセセリ蝶が~いや・・・なんというセセリかはどうか聞かないでやっておくんなさいまし~~~一寸近寄って…虫に気を付けつつもうちょい近づいて~本日もばんば小屋においでいただき、ありがとうございました。にほんブログ村...
2023/10/09 07:20
猫舞?
基本部屋干しのわが家です・・・洗濯ものをとりこんでいた時ハナ猫の上にふわり・・・初めジッとしていたので思わずカメラ向けちゃいました~そのうち何ともおかしなことに~~まるで獅子舞のような感じに~いや、決して虐待じゃぁ~ないですよ~~~そういえば最ハナ猫猫の写真撮っていない・・・もうじき満15歳!ババさでござる・・・=^_^=本日もばんば小屋においでいただき、ありがとうございました。にほんブログ村...
2023/10/08 07:50
アサギマダラ
何となく予感がしてコンデジ片手にご近所さんへ…いた!やった!アサギマダラが一頭フジバカマにとっついておりましたで~~~もっと翅開いとくれよ~~もうちょい開いた!と思ってシャッター押したら閉じた・・・(>_<)いやぁ~~難しい~~花火もきれいだ!と思ってシャッター押すとタイミング合わないんだよね…あ!うまくいった!と思ったらちょちょぎれてるぅ~~~( ;∀;)お食事中に邪魔なおばさんや・・・とでも言いたげに...
2023/10/07 07:15
実りの秋です・・・
って・・・以前にもこんなタイトルつけたっけ・・・ま、芸のないことで相すみませぬ~~(>_<)でも・・・ほら~~実りの秋としか言いようがないざんしょ~~なんとも美味しそうじゃないですか~~贈答用によろしいんじゃない~?どっからみてもおいしそうな黒いブドウ~~~はいな~~アオツヅラフジでござんした~~~ヘクソカズラも黄金の実になっておりますで~~~本日もばんば小屋においでいただき、ありがとうございま...
2023/10/06 07:15
彼岸花と黒アゲハ・・・
近所のヒガンバナを見た後そういえばあの山道に行くと咲いてるかも、と…出掛けましたで~咲いてることは咲いてるけど昨年よりずっと数が少ない~~楽しみにしてたのに…う~~ん・・・今年はだめな年?それでも、と場所を移して…此処も数が少なくなってる…ややや・・・ずっと向こう側に黒いアゲハ~なんか・・・翅がいたんでる感じ…もっとズーム~いやぁ…可愛さげに・・・本日もばんば小屋においでいただき、ありがとうございました。...
2023/10/05 07:20
韮の花と蝶
ご近所で一瞬蕎麦の花?と思ったくらい群生していたニラの花このニラ食べられもせず何日か後には枯れた花がちょっと哀れな…こちらは借りてる畑のお隣のニラ蝶が何頭も訪れておりまする~そういえば・・・この花を天婦羅にするとおいしいんだとか…ちょっと味の想像がつかないんだけど・・本日もばんば小屋においでいただき、ありがとうございました。にほんブログ村...
2023/10/04 07:11
メドハギ
マメ科の花まだまだありますね~メドハギ白い花の中心のピンクがなんとも艶っぽいな~~~本日もばんば小屋においでいただき、ありがとうございました。にほんブログ村...
2023/10/03 07:10
彼岸花・・・1
裏手の道を散歩していたら彼岸花!そういえば・・・彼岸が過ぎたんだから咲いてるわなぁ~~あわててカメラ取りに行ってとりあえずパチリパチリ本日もばんば小屋においでいただき、ありがとうございました。にほんブログ村...
2023/10/02 07:10
ヒヨドリジョウゴ
だと思いまするが・・・間違っとったら相すみませぬ…<(_ _)>お正月の?羽根つきに使う羽根のような感じ…?花後、赤い実になるらしいけど、花も今年初めて見たくらいで赤い実は見たことない・・・実になったところ見たいけど、さてどこで撮ったか・・(>_<)こっちもナスビ科ワルナスビヒヨドリジョウゴよりちょっと大きめ野菜のナスの花とよく似てますね~本日もばんば小屋においでいただき、ありがとうございました。に...
2023/10/01 07:20
2023年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ばんばさんをフォローしませんか?