ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
原始人類の自然認識カタカムナ9~日本の特殊性こそ全人類的に最もノーマルな姿
以下はカタカムナの提唱者楢崎皐月氏らによる相似象学会誌『相似象』五号(1973年3月 シーエムシー技術開発㈱発行) より引用・要約したものです。---------------------------- 私達は、日本語の特殊性、日本文化の特殊性、天皇の在り方の
2022/09/29 18:30
伊勢の神宮が示す理想の生き方・・・そこは神々と自然と人が支え合う、物心豊かな共同体-2
~続きです~■5.「なぜ参道の真ん中の木を伐らないのですか?」 吉川氏は、日本と西洋の生命観の違いについて、こんな面白いエピソードを紹介しています。伊勢神宮の参道には、巨木が中央に立っている所があります。__________ ある欧米のお客さまを案内し、
2022/09/29 17:00
伊勢の神宮が示す理想の生き方・・・そこは神々と自然と人が支え合う、物心豊かな共同体-1
■国際派日本人養成講座 No.1280 伊勢の神宮が示す理想の生き方 そこは神々と自然と人が支え合う、物心豊かな共同体。 リンク より引用です。
2022/09/29 12:00
縄文人は温泉に入っていた?
(リンクより引用)ーーー■温泉の周囲に縄文遺跡がある例は多いが、入浴を断定もできない日本列島に住み着いた人々がいつ頃から温泉を利用していたのか、前史を正確につかむことは考古学上の確実な物証が得られないかぎり難しい。とはいえ、長いスパンを持つ縄文時代から人
2022/09/29 08:00
縄文時代の女性土偶と仮面土偶
リンクより引用======================土偶と女神信仰■土偶は縄文文化を特徴づける呪物である。北部ユーラシアの旧石器時代にみられる、いわゆるヴィーナス像の系譜を受け継いでいる。前期以前は平たい、シンプルな板状土偶が主流だったが、中期以降
2022/09/28 17:00
縄文時代の祭りまとめ①~集団の中心にあった精霊と繋がる、男女・集団が一体になるための祭り
活力創造や集団作り、社会に多々ある諸問題の突破口を、日本人の本質でもある有史以前(サル時代~始原人類が生き抜いた極限時代~縄文時代)から見出したい!そして、そんな有史以前の縄文時代において、集団の中心にあった祭事。祭りは人々にとってどのようなものだったの
2022/09/24 12:00
原始人類の自然認識カタカムナ10~日本の特殊性こそ全人類的に求められる最もノーマルな姿
以下はカタカムナの提唱者楢崎皐月氏らによる相似象学会誌『相似象』五号(1973年3月 シーエムシー技術開発㈱発行) より引用・要約したものです。----------------------------- 私達は、日本語の特殊性、日本文化の特殊性、天皇の在り方
2022/09/21 12:00
日本の歴史は縄文時代からではなく旧石器時代から考えなければならない
リンク より引用しています。***日本人の起源について論じる時や日本語の起源について論じる時に、よく「北方」と「南方」という言葉が使われてきました。しかし、筆者は思っていました。その「北方」とはなんなのか、「南方」とはなんなのかと。よくわかっていない「北方
2022/09/20 10:00
原始人類の自然認識カタカムナ9~自然界と人間界を貫通する天然宇宙の摂理「アマのルール」
以下はカタカムナの提唱者楢崎皐月氏らによる相似象学会誌『相似象』五号(1973年3月 シーエムシー技術開発㈱発行) より引用・要約したものです。----------------------------- 又「アリガタイ」の反対の、AとBの間の恨みや憎悪の関係の場
2022/09/17 17:00
原始人類の自然認識カタカムナ8~アリガタイとサンキュウの違い
以下はカタカムナの提唱者楢崎皐月氏らによる相似象学会誌『相似象』五号(1973年3月 シーエムシー技術開発㈱発行) より引用・要約したものです。------------------------- AとBとの人間関係にしても、AとBの間だけで、感謝したり、憎んだり
2022/09/17 12:30
責任の所在
>「責任の所在明らかにされず」と土石流遺族 > 共同通信社 2022/08/16 14:53 (略)> 静岡県熱海市の大規模土石流で兄(71)を亡くし、16日、同市の斉藤栄市長を刑事告訴した小川泉さん(68)は記者会見で「発生から約1年、責任の所在が明らかにされてこなかった」と訴えた
2022/09/17 08:00
縄文杉の歴史と活用
縄文の木造利用について、現在でも残る屋久島の縄文杉から歴史を紐解いていきます。■縄文杉の樹齢はなぜ長いのか(リンク)
2022/09/16 12:00
アイヌ、沖縄の伝承文化や風俗から多くを学ぶ必要がある
縄文文化が色濃く受け継がれているアイヌ、沖縄。受け継がれている暮しや生活から縄文文化を推測することができる。近代においては、西欧の文明開化を背景に和人(日本人)がアイヌも琉球を併合同化政策により支配していった歴史がある。侵略時代に失った無形の文化や風俗。
2022/09/16 08:00
縄文時代に生み出された土器は、連綿と平安時代まで進化を遂げている
土器というと、ついつい縄文時代や弥生時代を想像してしまいますが、実は違うようで、連綿と奈良・平安時代のものまで出土するようです。時期にすると700年前までは土器を使用していた。縄文草創期約16,000年前とすると、約15,000年の歴史を積み重ねてきたということになりま
2022/09/13 08:00
埴輪の造形美は?精緻なものと幼稚なもの
東京国立博物館の考古学資料を展示する平成館を訪ねた。遮光器土偶、火炎式土器などの縄文時代の遺物に続き、弥生時代の土器、古墳時代の埴輪、銅製品などが続く。埴輪を見て感じたのが、比較的リアリティを持つもの、所謂省略の美というようなもの、とは別に、ややもすると
2022/09/10 12:00
縄文・弥生にみる弔いのすがた
縄文時代では土坑墓(地面に穴を掘っただけの墓)への埋葬が主であり、その際の埋め方として屈葬や伸展葬などがあったが時代が変えあるにつれてこの埋葬方法にも「葬送儀礼」といった形で変化が見られていった。
2022/09/10 08:00
日本人の心を学びたい。「おもてなし」ってなに?
リンク(以下抜粋して引用)★おもてなしとは?普段からよく聞く言葉であり、なんとなくわかるけれど、あらためて何か?と聞かれるとぼんやりしているおもてなし。おもてなしは、日本の専売特許であり、きめ細やかな心づかいを持つ日本独自の対応の仕方で、おもてなしの源流
2022/09/08 12:00
実は強い日本の半導体製造装置業界
リンク***実は強い日本の半導体製造装置業界半導体が凋落する一方で、その製造装置が強みを見せる日本の半導体産業は、今やすっかり凋落してしまいました。少々辛辣に言えば、半導体というだけですでに「負け組」というイメージを持つ人もいるかもしれません。確かに、こ
2022/09/07 08:00
原始人類の自然認識カタカムナ7~縄文体質に潜在する、本能的な「平衡(安定)感覚のようなカン」
以下はカタカムナの提唱者楢崎皐月氏らによる相似象学会誌『相似象』五号(1973年3月 シーエムシー技術開発㈱発行) より引用・要約したものです。●西欧の王様と日本の天皇 西欧の地を旅して、我々が異様の感に打たれるのは、彼らの王様が、権力をあからさまに誇示
2022/09/06 21:00
千原ジュニア氏
>千原ジュニア、紀藤弁護士に質問 旧統一教会問題で政治家「今後一切と発言しないが」 > タレントの千原ジュニアが3日、TBS・CBC系「ゴゴスマ~GoGo Smile」で、旧統一教会と政治家の関係について、政治家側が「今後一切私は…と発言しない」と指摘し、
2022/09/06 19:00
山本太郎氏
>山本太郎氏「旧統一教会と関係切れない政治家は退場」発言に相次ぐ賛同…“アンチ”も「正論」「その通り」 >8/5(金) 6:00配信 >女性自身>7月の参院選で当選した新人議員らが続々と初登院した8月3日召集の臨時国会。 >NHK党の“ガーシー”こと東谷義和議員(50)が欠席
2022/09/06 17:00
なぜ縄文土器は縄で模様をつけたのか
リンク***Q今わたしの学校では縄文時代について調べています。わたしは縄文土器について調べることにしました。
2022/09/05 12:00
江戸時代の「知のネットワーク」 遊歴・遊学で熟成した教育文化
リンクより引用***■身分制度の壁を打破した、地方文人の誕生江戸時代といえば士農工商の厳しい身分制度の下、百姓町人は苛酷な年貢負担に追い詰められ、文字文化を創造する余力は持ち合わせていなかったかのようなイメージがあるが、事実は異なり、有力な担い手であった
2022/09/03 08:00
2022年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、縄文人さんをフォローしませんか?