遠い昔に思い付いた物語を微かな記憶を頼りに完成させたいと無謀にも思っている人間のブログです。日々のちょっとした出来事を載せたりしています。ゆくゆくはオリジナル作品も載せていく予定です。
連載中とか言いつつ忙しくなると更新が滞り、時間が出来ると急に更新し出します。まだまだ小説も絵も修行中ですので暖かく見守っていてくださると嬉しいです。
何かに没頭すると嫌なことも腹立たしいこともしばらくどこかに行ってくれるそのレベルまで没頭するくらいの好きな事があってよかったなぁと思いますのんびりイラスト描いて、頭の中の空想の世界を文章にして(最近ご無沙汰だけど)もっと好きなことを増やしてマイナスなことに対処しやすくしたい今日この頃この一年ちょっと大変でしたが自分の好きな事と好きな人達に救われたようなそんな一年でしたってなわけで?呪術廻戦の五条悟先生描かせていただきました目隠し有verです。目隠しの部分が異様に難しくて何度も描き直しました五条先生とハイタッチしてみたいです。イエーイって感じで毎回言ってますが体描けるようになりたい好きな事があるって素晴らしい
色んな事あると思うんですがゲームオタク(自称)の私が感じるのはゲーム内のミニゲームをクリアしやすくなった事やストーリーがわかるようになったことですね❗今SwitchでFF7やっているんですが(リメイクじゃないやつ)小さい頃は全く理解できなかったシナリオに対してこんな話だったんだーとずっと感動しっぱなし+おぼろげな懐かしさを感じっぱなしそして小さい頃は全く出来なかったミニゲームも難なくクリア出来るようになって嬉しさもひとしおFF7…小さい頃は女装アイテムもろくなの手に入れられなかったしバイクのミニゲームもボロボロの状態のままボス戦に突入したり、ミニゲームには良い思い出なかったですね最近FF7やり初めて1番嬉しかったのはコンドルフォートの防衛ゲームクリアしたことです誰かわかる同士いないかなぁちなみに今日はルーファウ...年を経てできること
父と聖地巡礼②の続きです江ノ島水族館を堪能して気がついたら13:00過ぎたくさん歩いたせいもあり、お腹がペコペコでした父に水族館内で軽食を食べようと提案すると鎌倉っぽいものが食べたいと注文されましたなんやねんそれとりあえず父の目的地の本命である極楽寺駅で下車し駅近くでご飯を探そうとすると、駅から動かない父歩かせ過ぎて疲れたのかと駆け寄ると「ここだ…」と目をキラッキラさせてましたどうやらこの駅もドラマに使われていたらしく普段見たことないような顔していて30年以上一緒にいるのにまだ発見があるのかと思いました(笑)駅前に洋食屋さんがあったので父にここにしようと提案すると「洋食は鎌倉っぽくない」と一刀両断鎌倉っぽさってなんやねん(2回目)和食がいいならそう言ってくれですが近場にご飯を食べるところは見当たらず、私のお腹も...父と聖地巡礼③
父と聖地巡礼した話の続きですまず出発がだいぶ遅れましたまさかの10:30お父さん、今回鎌倉方面だけにして水族館は今度にしようか、と言うとやだ、水族館も行くと言うもんですからめっちゃ急いで江ノ島水族館へ平日だから空いているかな❓️と思いきや江ノ島なめてました社会科見学っぽい子供たち、デートらしきカップルやご夫婦なるべく周りの人と距離を取りつつお魚たちを鑑賞かわいい父似ピンボケ魚トルネードいかベイビーおはなクラゲさかさクラゲぷくぷくお盆魚の名前とかメモする時間もなく勝手に一言つけてます今度はもっと落ち着いて見られるようにしよう父はクラゲが気に入ったようでこれはきれい、これはまぁまぁとか1種ずつ感想言ってました今度は八景島提案してみようかな次は鎌倉方面です、③へ続く父と聖地巡礼②
金曜日の話ですが江ノ島水族館と鎌倉に行ってきました平日の比較的すいている時に父とお出掛けしようと思って当初は水族館だけの予定だったんですけど水族館終わったら鎌倉な!と父が目をキラキラさせるもんだからおおいいじゃん、と返事鎌倉そんなに行きたかったのかと尋ねてみたら父の青春時代にやっていた「俺たちの朝」と「俺たちの旅」というドラマに登場した極楽寺に行きたいのだそうです鎌倉は失礼なことになんとついで(笑)その時に気がつきましたあ、これ私初めての聖地巡礼じゃんドラマ知らないのにこのまま聖地巡礼行くのはなんか個人的にオタクの矜持に反するのでにわかと言えるくらいにはそのドラマについて調べて行ってきました❗長くなりそうなので続きは明日以降に書こうと思います。中途半端ですみません父と聖地巡礼①
「ブログリーダー」を活用して、芦花さんをフォローしませんか?