お名前.comからネットde診断の提供についてのメールがきていたので、確認してみたら…… 詳細はよく分かりませんでしたが 自動でセキュリティスキャンしてレポートしてくれるサービス のような感じのサービスみたいです。 無料なので診断してもらってもいいのですが…
ここ数年、急激にフィッシングメールが増えましたね 以前はフィッシングメール=英文だったので簡単に判別できたのですが最近は普通に日本語で本文も違和感ない文章になっていることも多いので本当に危険だと思います ところで、先日ロリポップを騙るフィッシングメールに遭遇しました AmazonやNetflixなど有名サイト系ならと…
WordPressを新サーバーに移転したらリダイレクトループで悩む
これまでVPSで運用していたWordPressを新しく借りたエックスサーバーに移転てみたら、通常のページは表示されるのにwp-login.phpにアクセスしたらリダイレクトループで表示できないという現象に遭遇 Cloudflar…
Cloudflareから[Action Required] Upcoming Let's Encrypt certificate chain changeというメール
とあるサイトでCloudflareを使っているのですが、先日Cloudflareから [Cloudflare - Action Required] Upcoming Let's Encrypt certificate chain change というメールが届きました。 Let's Encryptは使っているのですが、無料で使えるSSLぐらいの認識しかなく、具体的に何が変って何をすればよいの…
Amazonギフトカードを買うと500ポイントもらえるブラックフライデーセール
ブラックフライデーセールでAmazonギフトカードを5,000円以上購入すると500ポイントもらえるキャンペーンが実施されているみたいです。 ポイント還元率で考えると10%のお得案件。 期間は来年の1月3日まで。 下記ページに移動後「キャンペーンにエントリーする」のボタンが表示された人のみがキャンペーン対象になるみたいです…
「ブログリーダー」を活用して、crontabさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
お名前.comからネットde診断の提供についてのメールがきていたので、確認してみたら…… 詳細はよく分かりませんでしたが 自動でセキュリティスキャンしてレポートしてくれるサービス のような感じのサービスみたいです。 無料なので診断してもらってもいいのですが…
未だにFirefoxを愛用している人……私です。 深い理由があった訳ではありませんが、昔からLinuxを使っていたのでブラウザはFirefoxがメインです。 今となってはChromeとか他の選択肢も増えたのですが、惰性と慣れているからという理由で使い続けています。 ということで、先日購入したスマホ(Android)にFirefoxをインス…
Amazonから 【重要】インボイス制度導入で必要なご対応について というメールが届いたので、税に関するインタビューに回答してみました。 ついでにアカウント情報をいろいろ確認してみたのですが、「ウェブサイトとモバイルアプリの変更」で確認できるウェブサイトがアカウント開設時に登録した1つしかあ…
ここ数年、急激にフィッシングメールが増えましたね 以前はフィッシングメール=英文だったので簡単に判別できたのですが最近は普通に日本語で本文も違和感ない文章になっていることも多いので本当に危険だと思います ところで、先日ロリポップを騙るフィッシングメールに遭遇しました AmazonやNetflixなど有名サイト系ならと…
これまでVPSで運用していたWordPressを新しく借りたエックスサーバーに移転てみたら、通常のページは表示されるのにwp-login.phpにアクセスしたらリダイレクトループで表示できないという現象に遭遇 Cloudflar…
とあるサイトでCloudflareを使っているのですが、先日Cloudflareから [Cloudflare - Action Required] Upcoming Let's Encrypt certificate chain change というメールが届きました。 Let's Encryptは使っているのですが、無料で使えるSSLぐらいの認識しかなく、具体的に何が変って何をすればよいの…
ブラックフライデーセールでAmazonギフトカードを5,000円以上購入すると500ポイントもらえるキャンペーンが実施されているみたいです。 ポイント還元率で考えると10%のお得案件。 期間は来年の1月3日まで。 下記ページに移動後「キャンペーンにエントリーする」のボタンが表示された人のみがキャンペーン対象になるみたいです…
2月2日9時から2月5日23時59分までAmazonタイムセールが開催中です。 今回の目玉商品はiPadシリーズ。通常価格から10%前後の割引価格になっていますので、気になっていた方はチェックしてみてください。 以下、セール対象となっている
現在、GMOクラウドVPSでいくつかのサイトを運営しているのですが、これをレンタルサーバーに移行しようかと検討中です。今回はGMOクラウドの株主優待を使いたいので、移行先はGMOクラウドのレンタルサーバー「iCLUSTA+」になるのですが、ミニプランならほぼ同じ月額料金で移行できる予定です。
CloudflareというCDNサービスにとあるサイトを登録してみました。 Cloudflare - The Web Performance & Security Company Cloudflare
以前、WordPressでデータベース接続エラーが発生するという記事を書きました。 その時は、メモリの割り当て量を増やして様子見していました。
Windowsに標準で搭載されているzip形式への圧縮機能。 エクスプローラーから右クリックするだけで簡単にファイルやフォルダをアーカーブ化でき、便利なので、けっこう多用させてもらっています。 <…
WordPressの設定画面を見ると、最近の投稿ウェジットの表示件数を設定する項目はあるのですが、アーカイブウェジットの表示件数の設定する機能がなく、その表示件数を設定する方法を調べてみました。 fun…
ネットオウルの無料レンタルサーバー「ウェブクロウ」がサービス終了することになりました。 平素は『ウェブクロウ』をご利用いただき、誠にありがとうございます。この度、2022年3…
VPSで運用しているWordPressで データベース接続の確立エラー が発生していて、その度にデータベースの再起動で乗り切っていたのですが、あまりに頻…
WordPressサイトのログを見ていたら、1日だけ異常に多くのアクセスがあり、しかも、その日のアクセスの大半が1つのIPアドレスという事からちょっと詳しく調べてみました。 パッと見て目に付くのがwp-confi…
お名前.comで22周年を記念したキャンペーン…
Windows10の「フォト」アプリを使うとアプリ終了後もメモリを消費し続ける問題に関して、TimeBrokerを停止すると改善するかもしれないという記事を書きましたが、残念ながら改善しなかったみたです。
Windows10に標準インストールされている画像ビューアー「フォト」には、使っているとメモリを異常消費するという問題があります。これまで、定期的に再起動したりして凌いでいましたが、たまたまとあるサイトで解決方法という記事を見かけたので試してみました。 TimeBrokerを停止する その方法というのはTimeBrokerを停止させるということでした。…
SNSだけでなく自分のホームページを作ってみたいとか、無料ブログをしているけれど広告なしのブログが欲しいという方を対象とした格安サーバーを紹介してみようかなと思います。 それほど規模の大きくない(アクセス数が多くない)ホームページ・ブログを想定して、できるだけ費用のかからないサービスを選択してみました。将来的にアクセス数が増えても、同じ会社の上位プラ…
ここ数年、急激にフィッシングメールが増えましたね 以前はフィッシングメール=英文だったので簡単に判別できたのですが最近は普通に日本語で本文も違和感ない文章になっていることも多いので本当に危険だと思います ところで、先日ロリポップを騙るフィッシングメールに遭遇しました AmazonやNetflixなど有名サイト系ならと…
これまでVPSで運用していたWordPressを新しく借りたエックスサーバーに移転てみたら、通常のページは表示されるのにwp-login.phpにアクセスしたらリダイレクトループで表示できないという現象に遭遇 Cloudflar…
とあるサイトでCloudflareを使っているのですが、先日Cloudflareから [Cloudflare - Action Required] Upcoming Let's Encrypt certificate chain change というメールが届きました。 Let's Encryptは使っているのですが、無料で使えるSSLぐらいの認識しかなく、具体的に何が変って何をすればよいの…