ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
マウテンミントの白い花と再生の道の石丸さん
マウテンミント!初夏から秋に白い花が開花するシソ科の耐寒性宿根草。細葉と広葉がありミントではありません。頂点に咲く白い花の周りの苞葉の部分がシルバーグリーン色…
2025/07/16 14:22
ラディッシュは白い四枚の花びらをもつ〜!
ラデッシュ!スプレーバラ🌹ここ2、3日涼しい?そして、全く蝉の鳴き声が聴こえない?どうしてでしょ!ラディッシュ(20日大根)の花茎の先は総状花序と呼ばれる形で…
2025/07/14 06:09
ラベンダーは香りに癒やされ、アジアンタムが縮み
ラベンダー〜シソ科地中海沿岸を原産とし主に4月〜7月に花を咲かせる背丈がラベンダーの花は下から上に咲いていきますが、満開の状態がもっとも良い香りの精油を採るこ…
2025/07/12 15:31
セルリアは南アフリカが原産地、&平将門塚を通る
セルリア、シュガースパイス多年草原産地、南アフリカヤマモガシ科優しいピンクやグリーンがかった白の細工もののような花びらが美しい!セルリアは40種類以上あると言…
2025/07/09 09:16
アジサイは、アジサイ科&太陽が描かれているよ!
アジサイ!アジサイ科落葉低木の一種。6月〜7月にかけて開花し白、青、紫または赤色。装飾花をもつガクアジサイでは、これが花序の周辺部を縁取るように並び、園芸では…
2025/07/06 16:20
ハイビスカスはアオイ科&目が会う?
ハイビスカス🌺アオイ科別名、ブッソウゲ(仏桑花)原産地、ハワイ諸島5月〜10.月赤や黄色、白、ピンク、オレンジ色原色の鮮やかな花色が魅力の熱帯花木。花の寿命は…
2025/07/04 00:15
2025年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、癒しの花ガイドさんをフォローしませんか?