ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
食べた!分かった!
今日は大みそか。今日も早くから起きた父ちゃん。5時過ぎにトイレに起きて、そのまま起床。昨日と同じく宿題のプリントを書き始めました。しばらくして書くと眠りました。起きては書いて、また眠りました。何かの本で、睡眠は脳にとても良いことだと読んだ記憶があります
2020/12/31 21:28
散歩と入浴
昨日は早く寝た父ちゃん。朝五時には目が覚めてごそごそ。前からもこの時間には一度トイレに起きていました。また寝るのかと思ったら、覚醒したようです。ゴミを拾い始めました。昨日は退院からの契約で母ちゃんも疲れはてて、書類などもそのままでバタンキュー。置いてた書
2020/12/30 15:18
退院しました
今日はいよいよ退院日。やはりちょっとドキドキしていつもよりも早く目が覚めました。洗濯を回したり、部屋を片付けたり、昼ご飯の準備をしていたらあっという間に時間。長男を連れて行きました。退院の精算をして、必要書類を受け取るとようやく父ちゃんが登場。兄ちゃんの
2020/12/29 17:15
見学②
今回行ったのは言語聴覚士のリハビリも対応している施設。こちらも空きがないので週に一回、言語のリハビリができれば御の字と思って見学へ行きました。 こちらも歩いていけない距離ではないのですが、そのまま用事を足したかったので車で移動。街中なので、空いている駐
2020/12/21 08:26
リハビリ施設の見学①
土曜日は、リハビリ施設の候補の見学に行ってきました。近所なので歩いていきました。 様子を見学しながら、お話をしました。こちらの希望どおりはなかなか行かないようです。 通所の短時間リハビリを週に三回以上利用したいと思っています。家の中だけでは殆ど動くこと
2020/12/19 08:11
住宅改修の契約
今日は住宅改修の工事の契約。役所からの補助で1割負担で工事ができます。そのために、各所に書類を出して申請しなければ着工できません。急遽決まった退院なので、その前に工事が終わるところ!という無理難題を聞いてくださる業者にお願いしました。工事をする箇所は3か
2020/12/18 10:14
担当者会議
17日の午後は退院に向けての担当者会議。本来ならば、ケアマネージャーさんが決まると患者とケアマネさんが実際に会って状態を確認したうえで退院後のケアプランが決められていきます。最初、コロナ禍のために、面会はできなかったのですが特別に許可を頂き、今回の担当者
2020/12/17 10:04
久しぶりの投稿です
引っ越し後、ちゃんとした投稿です。なかなか収まらない大量の荷物や、前の家の片づけなどでパソコンを開く気力が起きずにずっとずるずると怠っていました。思い出せる範囲で、過去に投稿していきます。
2020/12/17 09:44
見積もり2
全国的な大雪。雪での交通渋滞が収まったころを見計らってお買い物。中学生の頃はびっくりするほど薄着だったのに、寒がりになった兄ちゃんの為に暖かいズボンを探しにあちこち。多分長い通学路の行き来で寒くなかったのが、遠くなったけど、バスで通うことになり、歩く時間
2020/12/16 11:40
手続きなどなど
金曜日の夕方。ポストに役所からの通知が。2か月前に申請した身体障碍者手帳の受け取りのお知らせでした。ケアマネージャーさんと打ち合わせしていたので、時間が間に合わずに月曜にもらいに行くことにしました。子供たちを学校へ送り出し、母ちゃんもバスで街へ。そろそろ
2020/12/14 11:31
カオーハイター
実は洗濯物と新聞を届けに行くと、病室にいた場合父ちゃんも外に来てしまっていました。病棟には立ち入れないので、入り口でロミオとジュリエットのように離れて会うことは許可われました。言葉が言えないので、伝えたいことがあっても看護師さんは分からなかったので直接伝
2020/12/14 11:10
いきなり!?
11月18日に退院に向けて、私たちが住む地域の病院へ転院しました。本来ならば発病してから180日間の入院のために、そろそろ退院でした。しかし、転院先には退院に向けての準備などをするための特別な病棟がありました。そちらは最長2か月入院できるとのことで、そこ
2020/12/10 10:21
電話!新聞!
転院してから、洗濯物などの荷物は週に1度で良いですよ、と言われそのつもりでのんびり構えていた母ちゃん。しかし、ぜか病院から頻繁に電話が入るようになりました。「着替えを取りに来てほしいそうです。」「新聞が欲しいそうです。」「電話を持ってきて欲しいそうです。
2020/12/04 11:01
2020年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ぽん吉母ちゃんさんをフォローしませんか?