chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ITの隊長のブログ https://www.aipacommander.com/

ITの隊長のブログです。いや、まだ隊長と呼べるほどには至っていないけど、日々がんばります。

アイパー隊長
フォロー
住所
沖縄県
出身
沖縄県
ブログ村参加

2012/07/17

arrow_drop_down
  • nuxt authモジュールのcookie schemaとcookieのHttpOnly属性は相性が悪いらしい

    nuxt authモジュールでマルチログインを対応したくて色々試行錯誤しているところです。 www.aipacommander.com で、バックエンド側でcookieの名前を変更できるようにする&セッションストレージを2つ用意できるようにしたところで、nuxt側でどうやって1つめ、2つめのセッションかを把握することができるのかしら?とドキュメントやnuxt auth自体のコードを読み漁ってました。 auth.nuxtjs.org github.com 探してみると、nuxt.config.jsでの cookie にauth.storage_name.cookie.name で指定したkeyが…

  • nuxt/authで謎のエラー

    こんなエラーがでました。 ╭───────────────────────────────────────────────────╮ │ │ │ ✖ Nuxt Fatal Error │ │ │ │ Error: Cannot resolve "user" from "/app/user" │ │ │ ╰───────────────────────────────────────────────────╯ 摩訶不思議だったんですが、 nuxt.config.js を間違えました。 auth: { strategies: { user: { scheme: 'cookie', // これがない…

  • aioredisとaiohttp-sessionのバージョン問題

    最初下記バージョンでやってました。 aiohttp==3.7.3 aioredis==2.0.1 aiohttp-session==2.9.0 したらこのエラー AttributeError: module 'aioredis' has no attribute 'pool' githubのソースとにらめっこしてたら、aiorhttp-sessionでは、バージョンが 2.10.0 だと aioredisのバージョンを2以上じゃないとだめって書いてありました。なるほど。。。 というわけでバージョンあげてみたんですが、aiohttpの方もバージョンあげろってpipに怒られたのので修正して、最終的…

  • Promiseでretryする仕組みを導入する

    そういえば、年末もそんなことにハマっていたな。そうかretryというキーワードかということを最近思った。 パクリ リスペクトした記事はこちら。 qiita.com 今回やりたかったこととして、GPS情報を取得するためにGeolocation APIを使っているが、こいつが何度か失敗するので、retryしたいなというのがモチベーション。 また、書いてあるコードをちゃんと理解していないのもあって、試行錯誤しながら コピペ 書いてたら下記のようにしたら利用できた。 const setCurrentPositon = (pos) => { const crd = pos.coords console.…

  • SPAの戻るボタンとブラウザの戻るボタンをあわせる

    Nuxtでページを移動するとき、下記のようにします。 this.$router.push({path: '/about'}) で、移動したのちの戻り方ですが、History APIを利用します。 window.history.back() // または // window.history.go(-1) これでおk. また、URLは変えたいけど、ページは遷移したくないときは下記のようにしましょう。 window.history.pushState(null, null, '/about') ちなみに、Nuxtのrouter.pushはhistoryに書き込んでくれるようなので、自分でpushSt…

  • やりたいことはわからないが、やればやりたいことになる

    29歳ぐらいからの悩みですが、軸がほしいよね。この技術といえば僕、僕といえば○○。みたいな。 ひろーくあさーくやってくると、器用貧乏にはなるのだが、僕はこれが得意です!!!と胸張っていえず、この技術はこのぐらいは知っています。ここまでならいけます。みたいなことしか言えず、なんか歯切れ悪いなーとか思ったりしてました。 というのを、だいたい何か嫌なことがあればそういうのを思い浮かべて、業界絞るか・・・みたいな気持ちになるのですが、案件やとりあえず手を動かすとそんなこと考えることが減るなってことを最近気づきました。 今年から短い時間でもいいからちょっとでも少しでもコミットするぞ!と生活を送っています…

  • NuxtでのVuexなんもわからん

    VueだけのVuex使ったときにはなんとなくで使ってたのでできると思ったけど、今回改めてやってみたらなんもわからん。 とりあえず記事だけペタペタ貼り付ける。 階層が違うStoreを扱うときの参考URL qiita.com axios使ってStoreに突っ込むときの参考URL qiita.com mapStateの使い方がわからん!ときの参考URL qiita.com zenn.dev qiita.com モジュールモード?クラシックモード?がわからんときの参考URL qiita.com

  • vue2-google-mapを使って、自作のMarkerを用意する

    www.npmjs.com これです。便利。 GoogleMapAPIキーの発行とか設定の仕方とかは他記事をみてほしいのですが、今回はMarkerの使い方だけに絞ろうと思います。 <template> <GmapMap ref="map" :center="center" :zoom="zoom" :options="mapOptions" map-type-id="roadmap" :style="mapStyle" > </GmapMap> </template> <script> export default { name: 'IndexPage', data() { return { …

  • iPhoneで「歌ってみた」の動画を作る(途中)

    音はこれを参考にしたらまじでできた。iPhone8で試しました。 www.youtube.com よし、歌ったから上げるぞ!ってときに気が付きました。動画は・・・???

  • Cypressのログを吐きたい

    模索中。どういうことかというと、Cyprses処理中の結果は動画や失敗した場合はスクショが出力されますが、なんのエラーがでているのかは詳しく見れないのでconsole.logの中身でも出力してくれたらうれしいんだけど、でてこない。 IDEでみればええじゃろ。わかる。だけど、CIとかに組み込んだ時、ローカルと環境が違うのでCORSエラーとかはなかなか気づかなかったりする(実際はエラー文の先頭あたりで気づくのでそんな難しいものではないけど) どうすればええんじゃと探してたらこんなの見つけた。 docs.cypress.io くっそログが増えるんだけど、とりあえずコンソールに出力できるようにはなかっ…

  • LTしてきた

    churadata.connpass.com ここで。 https://speakerdeck.com/commander_aipa/ziyurasitukuaipa-2022-nu-rifalsedesuhuraito スライドがこれ。 せっかくなので達成するまでのログを残す 子供が寝たらやる TODO

  • Objectを別のGameObjectを中心にぐるぐるさせる

    初心者マン 下記は自分をぐるぐるさせる。 hacchi-man.hatenablog.com ぐるぐるはするけど、自分の位置からぐるぐるしようとする動きになる。別Objectの周りをぐるぐるさせたい。 qiita.com 中心点を別Objectから取れるならぐるぐるできそう。 nekojara.city これで取れた。 qiita.com

  • Nuxtでmultiple authを行う

    なんらかmoduleを入れないといけないと思ったけどいけるのかすごい! auth.nuxtjs.org すばーらーしーいー nuxt.config.js を下記のように修正する。 strategies: { local: false, user: { scheme: 'cookie', // ... 省略 }, admin_user: { scheme: 'cookie', // ... 省略 } 利用するときにはkey?を渡せば良い const response = await this.$auth.loginWith('user', { data: this.login })

  • UnityでMMDの3Dモデルをロードさせることができないか

    UnityのAssets Store でモデル探していましたが、お金かかることがわかったので乞食マンはMMDという世界をUnityにもっていけないかを考えた。 すると、こんな記事を見つけて早速試してみた(2番目を試している) korechi.hatenablog.com が、BlenderでAddonを読み込めるか試したところ、「2.8xへのアップグレードが必要」というエラーがでてたのでそれでぐぐる。 qiita.com なるほど。上を対応したら無事Addonは読み込めた。 ただし、Blenderの使い方がわからない。とりあえずUnityにimportさせることはできたので、ゼンリンさんのMa…

  • Unityで都市Mapで色々できないか調査

    ゼンリンさんのJapanese Otaku Cityで色々遊んでみたいのでメモ moriokalab.com karaage.hatenadiary.jp マリカみたいなやつとても参考になりそうなのであとで確認する

  • DMMさんの動画で遊んだメモ

    無料動画視聴するとiframeの動画がでてくる。 こいつをdevelopertoolsで参照してみるとロードされるhtmlの中にmp4のurlがある。で、下記の様に書き換えると動画再生できた。 <video autoplay=""><source src="${url}" type="video/mp4"></video>

  • Dockerコンテナ上でNuxt.jsのデバッグをVSCodeで行う

    これの続き www.aipacommander.com VSCodeからデバッグアイコン叩くまではできたけど、起動したchromeがぐるぐるしたままNuxt初期画面を表示してくれないし、breakpointでも止まってくれないで困っている。 zenn.dev qiita.com snyt45.com 明日はできるといいなぁ

  • 2021年振り返り

    時すでに2022年になりました。子も嫁も寝てしまったので真っ暗なリビングで今これを書いています。 2020年の振り返り - ITの隊長のブログ 2018年振り返り - ITの隊長のブログ 2017年まとめ - ITの隊長のブログ 2016年振り返り~2017年の目標 - ITの隊長のブログ とりあえず過去どんな気持ちだったのかと自分の振り返るログをみてました。2019年の振り返りが見つからなかったけど、なんか忙しかったなって記憶です。 2021年の目標についてどうなったのかを書きながら振り返ろうと思います。 2021年の目標に対して振り返り AWS SAPを合格したい 残念。最初勉強してたんだ…

  • Dockerコンテナ上でNuxt.jsのデバッグをVSCodeで行う

    できるかなーと試している。 qiita.com ↑の手順で環境構築したがエラーがでたので下記を追加して修正。 github.com package.json "scripts": { "dev": "NODE_OPTIONS=--openssl-legacy-provider nuxt", "build": "NODE_OPTIONS=--openssl-legacy-provider nuxt build", "start": "NODE_OPTIONS=--openssl-legacy-provider nuxt start", "generate": "nuxt generate" },…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、アイパー隊長さんをフォローしませんか?

ハンドル名
アイパー隊長さん
ブログタイトル
ITの隊長のブログ
フォロー
ITの隊長のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用