ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
秋冬野菜の発芽
もうすぐ彼岸、そろそろ暑さも手加減してほしいです^^;早生種の玉ねぎの発芽が始まりました。これからは水切れしないように備えなければ。第2農場の秋ジャガのデジマが芽を出し始めました。秋ジャガは4年前に挑戦しましたが、耐風で水没して全滅して以来なので、成長が楽しみです。先週種蒔した大根は発芽が揃い、来週は1回目の間引きです。秋冬野菜の発芽
2022/09/14 19:58
秋冬第一段のその後
8月に植付及び種まきした秋冬第1弾の様子。ブロッコリーは順調に育ち、脇芽も出始めました。キャベツはほぼ本葉が6枚以上に育っているので、虫害も心配なさそうです。8月の最終週に種まきした白菜は、順調に育ったので間引きします。殆どの箇所を2本立ちに間引き、2週間後は1本立ちにする予定です。秋冬第一段のその後
2022/09/07 21:27
秋冬野菜の種まき
彼岸も過ぎて秋冬野菜の種まきが本格的にスタートしました。早生種の玉ねぎ苗は、128セル1枚を育苗します。植付目安は11月の第1週です。続いて第1農場では大根の種まきです。青首種の秋の彩。白首種の大蔵大根。おおよそ9メートルの畝を2種の畝です。今年は切り干し大根造りに力を入れたいので、発芽が成功するのを祈っています。秋冬野菜の種まき
2022/09/07 21:18
2022年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ピッコロさんをフォローしませんか?