ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
カバー写真を変更しました。
厳しい冬からようやく花々の季節を迎えました。今年は昨年に比べ、桜の開花が一週間以上遅れている。南信州の開花は4月3日頃との予想で待ちどうしい。
2024/03/31 15:53
我が故郷の「火の見やぐら」が有形文化財に・・・
写友I.Kさんが住む地区に1995年(昭和30年)、高さ17㍍の「火の見櫓」がある。A村居住の1級建築士H.Yさんのご尽力により、この度有形文化財として国に登録される見通しとなったとのこと。「美しい火の見やぐら」としてH.Yさんの書籍(町に寄贈)「あ、火の見櫓!火の見櫓
2024/03/27 18:15
カバー写真を変更しました
水仙の花畑・・・駒ケ根高原 光前寺前の参道脇に約300種、300万本もの水仙が早春に咲き競う時節を迎える。地元有志の皆さんが手作業で球根を植え毎年増やし見事な花畑にした汗と努力に頭が下がる。この花畑の背後には西に宝剣岳、東に南アルプスが聳え立つ風景に多くの
2024/03/21 10:12
大雪の中でも健気なシジュウカラ・・・
3月に入り3度めの大雪に野鳥が餌探しに奔走している。我が家の庭に設置してある餌台に「シジュウカラ」、「雀」が頻繁に飛来し「ひまわりの種」をついばんでいる。家にいながら撮影ができる贅沢な一時を楽しんでいる。
2024/03/13 21:46
小さな春
今年も出会えた「セツブンソウ」・・・数日前の降雪後、雪の中から顔を出しているかもと思い例年訪ねる群落の様子を見にでかけた。雪の下に気配は感じられ、陽当りの良いところは多くの花が咲き楽しませてくれた。例年にくらべ色づきはあまり良くない気がしました。
2024/03/10 10:26
作品展に感動・・・!
NSPA(長野県風景写真家協会)所属のK.Y氏の作品展「四季彩々」を拝見した。箕輪町芸術文化協会の主催にて開催され、素晴らしい作品の数々に感動しました。会場には箕輪町首長さんも熱心にご覧になっておりました。
2024/03/09 20:14
手作り「雛人形」にほっこり!
ある子供さんから頂いた手作り雛人形にほっこり!思わず笑みがこぼれる。我が家では長女の雛人形段飾りを昨年供養処分したこともあり、嬉しいプレゼントに感動した。
2024/03/03 22:43
大雪の贈り物・・・?
昨年、いつもご指導頂いていますプロ写真家さんから教えて頂いたある撮り鉄スポット・・・大雪により木々が雪に覆われた風景のなかに鉄橋に現れる2両編成の電車に魅了され何度か足を運んではいたが・・・中々、思うような風景に出会えずにいた。一昨夜の大雪予報に「
2024/03/02 10:18
待ちわびた春 3月の声を聞き、昨夜からの大雪に・・・足腰が辛い! 待ちわびた春がすぐそこまで来ている。 小さな春の代表・・・可憐なセツブンソウに魅了される。
2024/03/01 11:04
2024年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ヒデジーさんをフォローしませんか?