ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
「撮り鉄」を楽しむ・・・
今年、正月に頂いた一枚の年賀状にまるで福島県「只見線」を思わせる、鉄橋を渡るローカル線一枚に感動した。何度も見ているうち・・・どこかで見たことのある景色だと思い,記憶を蘇らせている内に・・・もしかしたら???と思う景色が浮かび早速ロケハンに・・・仕
2023/01/28 20:06
極寒・・・三岳「白川氷柱」
この時節、木曽町三岳「白川氷柱」が素晴らしい造形美を見せてくれる。入口に民宿を営む「けやきの湯」のご夫妻は以前より知り合いで「氷柱」の情報をくれる。秋を惜しむかのように落葉が氷に・・・
2023/01/25 21:13
厳冬・・・開田高原
地蔵トンネルを抜けると開田高原「小野原地区」へ・・・末川沿いに車を走らせるといくつかのスポットが目につく。この時節、開田高原は氷点下15度を下回ることが多く、開田小学校前の末川を下り、髭(ひげ)沢川の合流点に「気嵐」スポットがある。開田高原は国道36
2023/01/22 18:54
自然奏NAGANO 作品展「瞬の語らい」
以前所属していました自然奏長野の作品展が開催されます。感染拡大が止まらないコロナ禍ではありますが力作を期待します。
2023/01/16 20:42
今年も出会えた・・・ヤマガラ
我が家にも「シジュウカラ」のツガイが飛来し家の中からの撮影を楽しめる。長男宅には毎年多種の野鳥「シジュウカラ」「ヤマガラ」「コガラ」などが飛来し、楽しみにしている。今年、是非「エナガ」を見てみたい。「ヤマガラ」が飛来し、新年の挨拶(最敬礼)までし
2023/01/15 09:54
新年初対面・・・!
以前所属していた「自然奏」で共に学んだE.Hさんの個展を拝見したあと新年初めて茅野運動公園へ足を運び「ニホンリス」に対面してきた。活発に活動する時間を少々過ぎてはいましたが、「くるみカスタネット?」を鳴らし数分・・・やはり出てきてくれた。撮影後、お決
2023/01/12 20:21
木曽路「撮り鉄」スポットをロケハン
元旦に頂いた一枚の年賀状に「感動」した。福島県「只見線」を走る「鉄道写真」を思わせる一枚。・・・よく見ると仕事と撮影で約30年通った「木曽路」のある橋梁ではないかとロケハンに・・・そして見つけた。後日、降雪時に撮影したい。ロケハン後、奥深い山に昨夜か
2023/01/10 21:44
我が家に来客・・・
我が家に新年早々「シジュウカラ」が飛来。餌台に今年もツガイで来てくれた。三脚を家の中に立て、贅沢な撮影をさせていただいた。まだまだこれから楽しませてもらえそうだ。
2023/01/04 20:30
カバー写真を変更しました
開田高原・・・極寒の冬景色ですこの朝、自宅を午前三時出発、地蔵トンネルを出たときの気温はマイナス15度・・・外は体が震えるほど寒かった。小野原地区を探し見つけた冬景色です。朝陽が霧氷のついた木々にあたるのを車で暖をとりながら待ち、いいタイミングで撮影
2023/01/02 12:56
謹賀新年
明けましておめでとうございます 本年もよろしくお願い申し上げます穏やかな新年をお迎えになられたことと存じます。会社広報の表紙写真提供は本年も依頼があり、頑張りたいと考えております。マイペースでのんびり撮影を楽しみます。現場でお会いしましたら是非ご
2023/01/01 10:24
2023年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ヒデジーさんをフォローしませんか?