ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
鹿沼 cucina locale Aimer(クッチーナ・ロカーレ・エメ) ~それも有り?わがままランチ~
この日、インタビュー動画撮影に協力してくれた友人も誘ってエメさんへ。一方通行のこの道にもすっかり慣れたと思っていたら、最近新しいお店がオープンしたようで。...
2024/10/31 22:43
道場宿 おもち茶屋 ~寒い日には熱々ゆば丼御膳~
この日、移動の途中でランチをしましょうと訪れたのは道場宿のおもち茶屋さん。事前に電話で連絡を入れたら「山かけ丼は完売なんです」と店主さんの申し訳なさそうな...
2024/10/30 22:38
サンドイッチの店 キューピット ~種類豊富なサンドイッチ~
この日、仕事の前にお昼ご飯を調達しましょうと訪れたのは、旧鹿沼街道沿いにあるキューピットさん。このお店の前も何度も通っていたのに訪れるのは初めて。8時開店...
2024/10/29 22:12
簡単ハヤトウリの漬物 ~日本酒にもぴったり~
知り合いからハヤトウリをいっぱいいただいたので、まず半分は簡単漬け物にしました。レシピが簡単すぎるので備忘録として。<材料>・ハヤトウリ・ポン酢しょうゆ・...
2024/10/28 22:00
一路 ~老舗の和食店でランチ~
休日、夫と一緒にカメラ教室の生徒さんに教えてもらった和食のお店へ。ここは私がよく通る道沿いにあるので以前から気になっていたんですよ。平日と週末ではランチメ...
2024/10/27 22:40
石の街に響く朗読と音楽 ~忘れられないプレゼントをあなたに~ @大谷コネクト
本日(26日)午後、大谷コネクトで朗読コンサートが開催されました。朗読は青木ひろこさん、須賀由美子さん、ギターは小川倫生さん、舞台装飾はUshimaru ...
2024/10/26 22:54
カフェ ユンヌ(CAFE UNE) ~紅葉にはまだ早いけれど~
月に一度の通院で清原台方面へ行ったので、ランチをしましょうと訪れたのはカフェユンヌさん。庭には立派なモミジがあって、季節になると見事に紅葉するんですよ。さ...
2024/10/25 22:56
高根沢 イタリア食堂 ヴェッキオトラム ~お料理とワインを堪能した夜~
これは少し前の記事。この日、月に一度会食している友人と夜ヴェッキオを楽しみましょうと早めの時間に。夜に訪れるのは半年ぶりです。まず最初はスパークリングワイ...
2024/10/24 22:37
cafe 好日 ごはんとおやつ ~隠れ家のような古民家カフェで~
この日も朝からずっと真面目にお仕事。家での作業に入る前に、一休みしましょうと訪れたのは住宅地にあるカフェ好日さん。お店の前の駐車場が空いてなかったら諦めよ...
2024/10/23 22:50
鮨割烹 一濱 ~早い時間帯にお夕飯を~
週末の度に、実家の不用品を茂原のクリーンセンターへ運んでいます。一戸建てって収納がいっぱいある分、モノを溜め込めるんですね。長年賃貸暮らしの私からすれば羨...
2024/10/22 22:05
コム・ラ・ボア・ラクテ ~栗のデザートに間に合った!~
この日、朝から神経を使う仕事をしたので、家に戻る前にリフレッシュしましょうと立ち寄ったのはコムラボアラクテさん。店主さんに「栗に間に合いましたね」と言われ...
2024/10/21 22:01
サンクリストフォロ(S.CRISTOFORO)~カジュアルにイタリアンを~
休日に、一仕事終えて軽くランチをしましょうと訪れたのはサンクリストフォロさん。早い時間帯は混んでいるので、時間をずらして訪れます。今回は手打ちパスタのラン...
2024/10/20 22:27
壬生 10月の撮影会 ~とちぎわんぱく公園は花盛り~
今月のあんしんかんカルチャーセンターのカメラ教室の撮影会は壬生のわんぱく公園で。花壇には様々な花が咲いて賑やかです。コスモス畑も満開。空には薄く雲がかかっ...
2024/10/19 22:58
紅葉の始まった奥日光で探鳥会 @日光戦場ヶ原
17日(木曜日)朝、赤沼駐車場に車を停めて戦場ヶ原へ。色づき始めた木々が美しいですね。最初に出迎えてくれたのはゴジュウカラ。ズミの木にはアトリの群れを始め...
2024/10/18 22:39
BAR EVANS ~女性同士でも入りやすいバー~
ホテルマイステイズの光華さんで食事をした後、同じホテルの1階にバーができたとの話を聞いて、せっかくなので立ち寄ってみることにしました。フリーフライトから独...
2024/10/17 22:00
SUSHI 光華(みはな) ~アラカルトで楽しんだ夜~
この日、友人に誘ってもらって訪れたのはJR宇都宮駅東口にあるホテルマイステイズの3階にある光華さん。今年の1月にオープンしたそう。初めてのお店はワクワクし...
2024/10/16 22:40
コスモスと紫金山・アトラス彗星撮影会 @鬼怒グリーンパーク
本日(15日)午後、私の所属する写真研究会で鬼怒グリーンパークのコスモス畑へ。久しぶりにオールドレンズを使用。とろけるようなボケ感が好きだわ。太陽が沈む少...
2024/10/15 22:47
寿司割烹 喜多八 ~休日でも握りランチ~
週末ごとに実家の荷物整理に訪れていますが、宇都宮は焼却場に持ち込めば粗大ごみでも引き取ってくれるんですよね。可燃か不燃かも判断してくれるので、凄く助かって...
2024/10/14 22:50
紫金山・アトラス彗星に再挑戦! @栃木県庁15階
先月、早朝に見られる紫金山・アトラス彗星を求めて夜明け前の3時に家を出て多気山へ上ったんですよ。にもかかわらず、雲に阻まれて見ることもかなわず…。その時の...
2024/10/13 22:42
「夢追い人」ライブ @Cafe ink Blue
本日、カフェインクブルーでニトリヒロヤスさんと上岡まいこさん、そして伊藤心太郎さんのライブが開催されたので行ってきました。ニトリ君の歌を聴くのは2019年...
2024/10/12 23:28
ふくしレストラン CIAO(チャオ) ~栃木県庁でランチするなら~
栃木県庁に用のあったこの日、少し早めにランチをしましょうと訪れたのは昭和館2階にあるふくしレストランCIAOさん。殆どのテーブルが予約済みなので、予約して...
2024/10/11 22:55
上三川町 男の生活工房 ~スマホ写真を楽しむ~ @ORIGAMIプラザ
私は今回初めて知ったのですが、創作折り紙の第一人者である吉澤章さんは上三川町のかただそう。作品は知っていましたが、こんな身近にいらっしゃった方とは!そんな...
2024/10/10 22:00
鹿沼 cucina locale Aimer(クッチーナ・ロカーレ・エメ) ~動画講座&わがままランチ~
月曜日のエメさんはなぜかいつも混むそうで。今月も動画編集講座をしましょうとエメさんへ。最初にまずランチで腹ごしらえです。予約していたので大丈夫でしたが、何...
2024/10/09 22:54
岩清水 関所庵 ~鴨汁つけ蕎麦の季節~
急に気温が下がってきましたね。週末には行列ができる関所庵さんも平日なら…と訪れたところ、ちょうど席が空いてラッキー。お目当てはもちろん鴨汁つけ蕎麦です。蕎...
2024/10/08 22:24
日光茶寮 ~ランチは予約必須~
日光アイスバックスの試合観戦前に腹ごしらえをしましょうと訪れたのは日光茶寮さん。事前に予約しておいたのですんなり入れましたが、ほとんどの席が予約済。初めて...
2024/10/07 22:44
日光アイスバックス vs HLアニャン(韓国) @霧降アイスアリーナ
本日(6日)夫が日光アイスバックスのチケットを取ってくれたので霧降へ。アイスホッケーの試合を観戦するのは初めてなので、マッチデープログラムに書かれた基本ル...
2024/10/06 23:11
石の蔵 ~個室利用でお祝いを~
この日、友人の還暦祝いをしましょうと訪れたのは石の蔵さん。通常の予約はネットでもできるけれど、個室を利用したい場合は電話での予約が必要です。花道を通って主...
2024/10/05 22:56
さくら市 うなぎ割烹 すず蘭 ~お得な日替わりランチ~
さくら市ミュージアムで写真展を見た後にランチをしましょうと氏家駅前に車を停めて歩いていたら、「うなぎ」のノボリが目につきました。あら、こちらはしばらく飲食...
2024/10/04 22:34
第84回 国際写真サロン展 @さくら市ミュージアム
本日(3日)時間が空いたので、さくら市ミュージアムへ。こちらでは今月6日まで国際写真サロン展が開催されているんですよ。会期に間に合って良かったわ。このコン...
2024/10/03 22:34
ASATTE COFFEE UTSUNOMIYA(アサッテコーヒー)~10月から営業時間変わります~
この日、県庁近くで30分しかランチする時間がなかったので訪れたのはアサッテコーヒーさん。偶然にもランチを済ませて帰ろうとしている知り合いに出会いました。宇...
2024/10/02 22:22
創作中華 自宅レストラン 木陰のトカゲ ~身体に優しい創作中華ランチ~
実は私には指定難病とされている持病があるので、月に一度の通院は欠かせないんですよ。その帰り道にランチをしましょうと立ち寄ったのは清原台の住宅地にある木陰の...
2024/10/01 22:19
2024年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、vivianさんをフォローしませんか?