ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ル メトロ(LE METRO) ~マチナカの休日ランチなら~
土日だけランチをしているルメトロさん。写真展開催中の土曜日のランチはここと、決めていました。ランチセットのサラダには大ぶりのマッシュルームのスライスが。メ...
2024/08/31 22:21
イタリア料理 ソンニャトーレ(Sognatore)~写真展の合い間のお楽しみランチ~
昨日(29日)から始まった下野写真協会紙上コンテスト写真展の受付の楽しみは、もちろん見に来てくださるお客様との会話もありますがランチタイムも!総合文化セン...
2024/08/30 23:10
下野写真協会 紙上コンテスト写真展 @栃木県総合文化センター第2ギャラリー
本日より、栃木県庁近くの栃木県総合文化センター第2ギャラリーに於いて2023年度の下野写真協会紙上コンテストで入選した作品の写真展が始まりました。開催期間...
2024/08/29 22:43
超時短料理 ~キムチ油そうめん~
この日福島での撮影会を終えて家に戻ったのが夜の9時過ぎ。本当はこんな時間に夜ごはんを食べたくはないけれど、昼食も適当だったので少しは食べておかないと。そこ...
2024/08/28 22:21
福島 ひまわり撮影会 ~郡山布引風の高原~
今月26日、私の所属する写真研究会の撮影会で福島県の布引高原のひまわり畑へ。予定では夕景から星景の撮影でした。現地まで宇都宮から2時間強。太陽がまだ高いの...
2024/08/27 22:02
石の蔵 ~創作料理を楽しんだ夜~
これは少し前の記事。この日、友人と待ち合わせたのは石の蔵さん。今回はお料理とワインのペアリングで頼んであります。最初の一杯はシーソーワイナリーのスパークリ...
2024/08/26 22:30
マルシェ・ド・アルページュ ~フレンチシェフのデリカテッセン~
今年の2月、グランドオープンしたマルシェドアルページュさん。宇都宮の老舗のレストラン、アルページュのデリカテッセンのお店です。オープンしてからずっと気にな...
2024/08/25 22:31
鹿沼 cucina locale Aimer(クッチーナ・ロカーレ・エメ) ~動画講座&わがままランチ~
月に一度の動画編集講座で今回も鹿沼市のエメさんへ。お馴染みの野菜たっぷりサラダとニョッキ。今回は漁師風魚介のトマトクリームソースでお願いしました。ニョッキ...
2024/08/24 22:24
コム・ラ・ボア・ラクテ ~静かなティータイム~
昼間の撮影会の仕事で汗をかいたのでシャワーを浴びて家でのんびりしていたら、友人からの嬉しい呼び出し。お化粧していなくても引かれないこちらのお店で待ち合わせ...
2024/08/23 22:14
芳賀 mikumari(ミクマリ) ~胃に優しい野菜たっぷりランチ~
この日の午前中、胃カメラの検査を受けて何となく不調を感じながらもランチをしましょうと近くのミクマリさんへ。こちらのお料理なら胃にも優しいはず。念のため事前...
2024/08/22 22:34
アボカドの冷製ポタージュ ~和田家直伝~
この日、陶芸家の和田直さんの家で、作品を使った食卓の実例の数々を見せていただきながらの食事会。その中でも、アボカドの冷製ポタージュが私にもできそうな簡単レ...
2024/08/21 22:11
ワインビストロ ラトリシエール ~満足度の高いランチ~
夫の夏休みの終わり、ランチに誘ったのはラトリシエールさん。事前に電話予約したら、カウンター席なら空いているとの事。ラッキーね。ランチのサラダにはフランボワ...
2024/08/20 23:04
喜久粋(きくすい) ~夜も大人気のお蕎麦屋さん~
この日施設にいる親のところへ行って諸々を片付け、帰る途中に早めのお夕飯にしましょうと訪れたのは喜久粋さん。開店と同時に入ったら殆どの席が予約席で、私たちの...
2024/08/19 22:45
かしわじ酒店 ~手土産選びに迷ったら~
ワインの好きなご夫婦への手土産を選びましょうと訪れたのは、かしわじ酒店さん。外観はお洒落な雑貨屋さん風ですが、酒屋さんです。店内はお酒の種類ごとに見やすく...
2024/08/18 22:22
鮨割烹 いいじま ~夜もお手頃~
お盆期間中はどのお店も混むからと家でずっとごはんを作っていたけれど、この日はちょっと時間が無くなり外食することに。事前に予約をしたら大丈夫とのことで訪れた...
2024/08/17 22:00
岩清水 関所庵 ~暑い日には寒ざらし蕎麦~
休日、久しぶりに関所庵さんのお蕎麦が食べたくなって訪れました。最近はいつも混んでいる印象でしたが、少し時間がずれたせいか運良く待たずに入ることができてラッ...
2024/08/16 22:11
鹿沼 はちみつカフェ ハニービー(Honey B) ~ドルチェミエーレのケーキをイートイン~
約1年半ぶりにハニービーさんでティータイムをしましょうと訪れてから気付きました。ケーキを頼むには、まずこちらのドルチェミエーレでケーキを選ばなければならな...
2024/08/15 22:04
大根と生ハムとキウイのサラダ ~ビストロ グランジュテの店主さん直伝~
先日グランジュテさんへ行った時、美味しそうなサラダの作り方を教えてもらったので備忘録として。<材料>大根5~6cm、生ハム適量、ゴールデンキウイ1個普通の...
2024/08/14 22:14
日光 山内茶寮 大光坊 ~隠れ家のようなお店で湯波膳ランチ~
足尾での撮影会を終えて、ランチをしましょうと訪れたのは輪王寺からすぐ近くの大光坊さん。私たちは逆方向だったのでそんなに引っかからなかったけれど、いろは坂へ...
2024/08/13 22:30
風景写真のプライベートレッスン ~足尾の備前楯山~
本日(12日)、山での風景写真の撮り方を知りたいとのリクエストを受けて足尾の備前楯山へ。撮影はもちろん大丈夫だけれど、山登りできるかしら。舟石峠駐車場から...
2024/08/12 22:58
日光真光教会特別演奏会 ~東京藝術大学バッハカンタータクラブ~
今月10日(土)日光にある日光真光(しんこう)教会で東京藝術大学のバッハカンタータクラブによる特別演奏会が開催されるとの情報をいただいたので夫と一緒に訪れ...
2024/08/11 22:09
日光 ZEN RESORT NIKKO ~奥日光でお気に入りのランチのお店~
奥日光での動画撮影講習の合い間にランチをしましょうと訪れたのはこちら。綺麗でお洒落だし、きちんとランチしたい時にはピッタリなお店です。サラダとドリンクの付...
2024/08/10 23:04
避暑を兼ねて動画撮影実習 ~奥日光は涼しくて快適~
平地では連日猛暑日。そんな暑い中での動画撮影は避けたいので、奥日光で実施することにしました。いろは坂をのぼって最初に向かったのは華厳の滝。水量が少ない今の...
2024/08/09 23:38
鹿沼 月とスパイス ~本格的な南インドの薬膳カレー~
この日、宇都宮での仕事を終わらせてから鹿沼へ移動。ランチをしましょうと訪れたのは月とスパイスさん。いつの間にか駐車場の場所が変わっていて焦りましたが、ちょ...
2024/08/08 22:56
bistro grand jete(ビストロ グランジュテ)~軽く飲みたい時に~
総合文化センターで遅沢バレエの発表会公演を観劇した後、お夕飯を兼ねて軽く飲んで帰りましょうと立ち寄ったのはグランジュテさん。バレエの後だけにグランジュテ。...
2024/08/07 23:00
高根沢 イタリア食堂 ヴェッキオトラム ~高根沢の人気イタリアンでランチ~
月に一度通っているさくら市の美容院の帰り、ランチをしましょうと立ち寄ったのはヴェッキオトラムさん。少し待っての入店です。こちらのお店、ランチの時にはサラダ...
2024/08/06 22:33
デリカテッセン チヒロ(chihiro) ~サラダデリの選べるランチ~
この日、写真関連で友人と待ち合わせ。途中でランチをしましょうと訪れたのは清住通りのデリカテッセンチヒロさん。美しく整えられた店内は明るくて、お気に入りのお...
2024/08/05 23:07
第4回栃木写心塾フォトコンテスト第一次審査実施
2024/08/04 23:02
長野 小布施堂えんとつ ~極上モンブランを堪能する~
上越の帰りに是非とも立ち寄ってみてと新潟出身の友人が言うので、高速を降りて向かった長野県の小布施町。その中の小布施堂で名物のモンブランをいただきます。基本...
2024/08/03 22:32
新潟 観光地巡り ~上越市、妙高市、おまけの長野県~
新潟県上越市の高田城址公園では、7月13日から8月25日まで観蓮会が開催されています。観光協会のスタッフさん一押しのスポットで、早めに到着したつもりがあっ...
2024/08/02 22:47
新潟 上越市文化財 旧師団長官舎 ~レトロな空間でランチ~
上越市のマチナカにある旧師団長官舎は旧陸軍高田第十三師団第三代師団長であった長岡外史中将の邸宅。入館無料で写真が撮り放題。有り難いですね。1階には応接室な...
2024/08/01 22:43
2024年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、vivianさんをフォローしませんか?