ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
大量のカレー
今日は神社にお客様が来るため、朝から大量のカレーを作りました。25皿分のカレー。普段奥宮には7人ぐらいなので、10皿分ぐらいしか作らないのですが、今日は19人…
2023/07/31 21:27
夜間登山者
土曜日の夜。19時過ぎに夜景の撮影をしようとお鉢(火口周辺)を歩いていたら、すれ違う人が多くてビックリ!頂上の山小屋は19時消灯のため、すでに閉まっています。…
2023/07/29 21:25
落石
今朝、御来光を見に行った時のことです。毎日御来光は日が上がる東側にある朝日岳付近で見ているのですが、今朝もいつもと同じく朝日岳の下の登山道脇で見ていました。そ…
2023/07/28 20:55
お鉢巡り
今年初のお鉢巡り。お鉢巡りとは?富士山頂の火口周辺をぐるっと一周回るコース。だいたい3kmと言われています。・富士山頂の8つの峰を回るから・すり鉢に似ているか…
2023/07/27 16:20
夕方の影富士
夕方、天気が良い日に見ることができる富士山の影、『影富士』富士宮口の頂上にある駒ヶ岳からは眼下に影富士を見ることができます。箱根まで伸びた富士山の影。タイムラ…
2023/07/26 19:56
今期初救助
富士山シーズンが始まって2週間ちょっと富士山全体では救助要請が相次いでいて死亡者も出ている状況。救護所や山岳救助隊も忙しいことと思います。https://ne…
2023/07/25 17:21
今朝の御来光
今朝の御来光空気が澄んでいて綺麗でした。時間は4:372週間ほど頂上の神社をお手伝いしていた学生が今日で帰るので、今日はみんなで御来光を見ました。やはり、1人…
2023/07/24 09:16
富士山頂上で虹
雨上がり、ふと外を見ると大きな虹が!アーチ状の虹は富士山頂で初めて見るかも?撮影しているところを神職の服部さんが撮影してくれました!吸い込まれそうな雲海と虹。…
2023/07/22 18:34
夜のお鉢巡り
久須志神社での仕事が終わり、1人で奥宮まで帰りました。19:30頃の富士吉田・須走口頂上山小屋前。山小屋も閉まっているので、灯りは自販機のみそこから富士宮口へ…
2023/07/21 20:53
友達と御来光
今朝は富士宮口の山小屋で働く友達が登って来てくれ、一緒に御来光を見に行きました。いつも1人で見ている御来光。友達と見られると尚嬉しい。寒くてもお話ししながら御…
2023/07/20 09:57
ありがとうな日
登山日和だった今朝、御来光も美しかった!今日もいい日になりそうだ!なんて思っていたら、イベントボランティア仲間の長さんが乳製品をたくさん持って来てくれて、山小…
2023/07/18 16:27
エガちゃんねる
「エガちゃんねる」が富士山頂上にやって来ました!!実は私、昔から江頭2:50さんが好きで26年前にいただいたサインを未だ大事に持っています。笑そんな江頭2:5…
2023/07/17 20:35
連休最終日の朝
今朝も快晴。風邪もおさまり、穏やかな朝を迎えました。登山者もいっぱい!今朝は日本人が多い気がします。御来光もとっても綺麗でした。朝の気温も6.0℃頂上に住んで…
2023/07/17 06:39
三連休中日
やっと風がおさまってきた朝。雲の隙間から御来光を拝み、1日の始まり。三連休中日ということもあり、富士山には多くの登山客が。駐車場は満車だらけ、シャトルバスも1…
2023/07/16 21:34
三連休初日
今年も魔の(?)三連休の始まり。連休初日は強風予報もあって登山者は少なめ。とはいえ、御来光を見ようと強風の中登ってきた登山者が登山道を塞ぐ始末...登山道の真…
2023/07/15 09:05
御朱印
富士山頂上にある浅間大社 奥宮と久須志神社で手に入る御朱印帳です。頂上限定です。御朱印はこちら。こちらは奥宮のもの。久須志神社はまた違います。登頂された際は是…
2023/07/14 06:59
ずっと強風...
今年の富士山頂、ずっと強風です。7月7日に頂上に上がり、その日は良い天気だったのですが、翌日からずっと強風。例年「強風だなぁ」と思うのは風速10〜15mぐらい…
2023/07/13 16:03
御来光
今朝の御来光こうして見ると、晴れた空に神々しく日の出が出ている、まさに御来光!ですね。でも、この御来光を見るためには、いくら富士山頂上に住んでいるとはいえ、4…
2023/07/12 05:54
開山祭
今日は富士山頂上にある浅間大社奥宮にて、開山祭が行われました。登山の安全を祈願。皆さんが無事に富士登山できますように。開山祭が行われるとシーズンが始まった!と…
2023/07/11 21:00
開山日
今日は富士山(静岡側)の開山日です。今朝の富士山頂上は強風!建物がミシミシ鳴っています。下からのライブカメラを見ると、どうやら頂上付近のみ笠雲がかかっている様…
2023/07/10 07:47
富士山頂上の定番料理
今日も天気か悪い1日。外に出ることもできず、神社内に引きこもり。お昼ご飯はご要望でネギチャーハン神職さんから「〇〇食べたい!」と要望あれば基本作るようにしてま…
2023/07/09 20:01
天気の悪い1日
今日は一日中天気が悪く、風は強いし、霧で真っ白だし、時々強く雨が降るし、、で全く外に出ない日。一歩外に出たらこんな感じ。一瞬でびしょ濡れ。とにかく寒い。手が悴…
2023/07/08 19:24
携帯電波事情
富士山頂上には毎年開山時期に各キャリアがアンテナを立ててくれるため、携帯電話は繋がります。しかも5G!!快適に感じますが...まず、アンテナをつけている建物の…
2023/07/08 07:04
頂上に着きました
富士山頂上について、早速神社を開ける準備をしました。私は神社の厨房の準備。掃除したり、棚を移動したり、冷蔵庫や冷凍庫を起動させ下から持ってきた食材を詰めていき…
2023/07/07 21:11
今日から富士山勤務
今日から富士山頂上勤務です。今、ブルドーザーで頂上へ向かっています。早朝、富士宮にある富士山本宮浅間大社へ。富士山がバッチリ見えています。天気が良くて最高!ご…
2023/07/07 08:42
富士山生活の準備
ついに明日、富士山頂上生活が始まります。荷物は衣装ケース2つ。一つはほぼカメラ用品📷やパソコンなど。着替えは3セットぐらい。なぜならお風呂に入った時ぐらいしか…
2023/07/06 21:58
お気に入りアイテム
富士山というより、海アイテムですが...最近めちゃくちゃ重宝しているものをご紹介。ZABのトートバッグ洗えるバッグ ZABトートバッグ 16L 普通サイズ ガ…
2023/07/05 22:56
切手が手元に!!
今日、富士宮郵便局から連絡を頂き、急遽行ってきました。そして昨日プレスリリースされた富士山頂郵便局にて販売のオリジナルフレーム切手セットを贈呈して頂きました!…
2023/07/04 22:55
富士山頂郵便局にて記念切手発売!
今年も富士山頂郵便局の開設が決定しました。7月10日(月)〜8月20日(日)の42日間6:00〜14:00の営業になります。今年は世界文化遺産登録10周年とい…
2023/07/03 18:36
困ったDM
富士山頂上からtwitterでリアルタイムに情報を発信していますがDMでも個々に質問や問い合わせが来ます。答えられる範囲なら答えますが(時間があれば)たまに困…
2023/07/03 14:54
釣りの大会(レディースカップ)
今日は大井川港で開催された駿河湾レディースカップにエントリー大会主催者達♪女の子だけの船釣り大会。去年から参加させてもらってます。釣った魚3匹の総重量を競う大…
2023/07/02 20:27
富士山頂上の情報発信について
今年の富士山頂上の情報発信は7月7日からを予定しています。(7月7日から勤務のため)リアルタイムの情報は、Twitterをメインに更新します。(@mushph…
2023/07/01 10:47
2023年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、mushさんをフォローしませんか?