ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
4月22日 黒沢怜生六段指導会
この日は将棋部の練習会。黒沢怜生六段にお越しいただき、指導会を開催しました。黒沢先生による指導対局。自分も角落ちで教えていただきました。▲自分×△黒沢怜生六段(角落ち)揮毫色紙をいただきました。参加者で記念撮影。有楽町の『立鮨葵』で打ち上げをしました。...
2025/04/23 01:31
岡部五段順位戦昇級記念 怜央杯将棋大会
岡部五段順位戦昇級記念 怜央杯将棋大会を開催します。日時:5月25日(日)11時30分受付開始、12時開会場所:タワーホール船堀2階 福寿参加費:1,500円クラス:A級(有段者)、B級(級位者 1級~5級)、C級(初心者 6級以下)形式:スイス式5回戦、A級のみ持ち時間15分30秒参加資格:小学生のみ申込先:x.gd/Xvg6o皆さまのご参加、お待ちしております。...
2025/04/20 23:10
佐藤七段順位戦昇級記念 和俊杯将棋大会
佐藤七段順位戦昇級記念 和俊杯将棋大会を開催します。日時:5月25日(日)11時30分受付開始、12時開会場所:タワーホール船堀2階 福寿参加費:2,000円クラス:A級(三段以上)、B級(初二段)、C級(級位者)形式:スイス式5回戦、持ち時間15分30秒参加資格:中学生~大人申込先:x.gd/NVdla皆さまのご参加、お待ちしております。...
2025/04/20 23:06
明日斗杯/優希杯将棋大会
この日は、斎藤明日斗六段昇級記念将棋大会(明日斗杯)と、齊藤優希新四段昇段記念将棋大会(優希杯)の開催日。会場の文京区民センターへ。スタッフで設営を行います。200人収容の広い会議室です。12時から受付を開始。栄養ドリンクで鋭気を養います。開会式。明日斗先生から開会のご挨拶。優希先生からご挨拶。明日斗杯80名、優希杯70名で、約150名の方にご参加いただきました。指導対局も併催しました。明日斗先生。優希先生。...
2025/04/13 00:05
4月10日 飯塚祐紀八段指導対局
この日は千駄ヶ谷棋の音道場で、ナイト師範棋士の飯塚祐紀八段の指導対局を受講しました。▲自分×△飯塚祐紀八段(角落ち)...
2025/04/10 21:32
4月6日 加瀬教室
この日は、本八幡の加瀬教室を訪問しました。本八幡の『大勝軒おはこ』でランチをいただきました。チャーシューが炭火の香りで美味でした。この日の指導棋士の木村一基先生。飯島篤也先生。my駒持参で対局します。▲自分×△木村一基九段(角落ち)感想戦で教えていただきました。・44手目▲2六歩と打つ必要があるか?・▲4八角のタイミングが重要。本譜はもっと早く▲4八角にできた。 ▲4八角で上手の金をけん制する。...
2025/04/06 23:12
第1回築地本願寺こども将棋大会
この日は、第1回築地本願寺こども将棋大会の開催日。我々中央区将棋同好会は、大会運営のお手伝いをさせていただきました。天気も良く、たくさんのお客さんで賑わっています。ボーイスカウトの活動もありました。本堂で開会式です。宗務長と審判棋士の服部先生ご挨拶。欠席もほとんどなく、80名の方にご参加いただきました。...
2025/04/05 22:26
2025年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、いけるいさんをフォローしませんか?