ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
今出来る事
先日は様々なイベントの中止の連絡が一斉に届きました。 そして今度は私の初めて購入したミラーレスのメーカーからメ ールが届きました。 すぐに思い当たる事を思い出…
2020/02/29 05:03
旅の為にⅡ
昨日は旅の為のカメラの準備等の事を記しましたが、今日はそ の他の車等の事を記そうと思います。 数年前に幼馴染からキャンピングカーでの四国の旅へ、誘われ て付き…
2020/02/29 05:02
さっぽろスポーツ財団
先日ヨガの日でしたが、わざわざ人の集まる処に出掛けるのも どうかと休むつもりでいると、さっぽろスポーツ振興財団から携 帯に着信がありました。 電話に出る前に休…
2020/02/28 05:08
旅の為に
昨年のお盆休みに購入したばかりのカメラを持って旅に出まし た~廻った地はと言うと松山千春の故郷、足寄からオンネトー 阿寒湖、釧路湿原、摩周湖、屈斜路湖、知床、…
2020/02/27 05:07
M11とんそば
先週は同僚が二度本社から来ましたのでMも二度となりました。 今年はおかげで麺Mの回数が例年よりも早いペースです。 今回のお店も何度も出掛けていますが、人気のお…
2020/02/26 05:03
コロナウィルス
北海道でコロナウィルスの患者さんが増えてきています。 偶々、ニュースで専門家が何故多いのかを説明していました。 まずは海外からの観光客が多い事・・確かにニセコ…
2020/02/25 05:05
店員さんのお話し
先日、インスタで綺麗な花の画像を観て何が違のだろう?と観 察して気が付いたのは色がとても良いと思いました。 いいねと共に色が綺麗とコメントすると、その方からカ…
2020/02/24 05:08
三度目
以前にインスタの事を記事にしましたが昨年、私のインスタを フォローしてくれた方から癌の告知を受けて命の時間をお医 者さんに、告げられた事をインスタで教わりまし…
2020/02/23 05:04
フォロー体制
先日、私の二台目のカメラを持ち出してファインダーを覗いて みると暗いです・・どうしたんだろう? 二台目のカメラは風景専門と考えて購入したので、絞り優先の 操作…
2020/02/22 05:07
M10鴨つけ
私の同僚のお付き合いで随分と以前に入った事のある、お蕎麦 屋さんへ久し振りに出掛けました。 このお蕎麦屋さんを見付けたのは偶然で、評判のラーメン屋さ んに出掛…
2020/02/21 05:07
残念!
一昨日の朝に眼を覚ますと雪が降っています。 それも結構な量でフワフワと風に浮いている感じなので、よ く見ると雪の結晶が見える感じがしました。 早速、マクロレン…
2020/02/20 05:01
マクロレンズ
以前に料理を美味しく撮る講座に出掛けた時に、お勧めレンズ がマクロレンズと初めて知りました。 実はマクロレンズの用途は雌蕊等の小さなものを、専用に撮る レンズ…
2020/02/19 05:04
ショコラバスチー
以前にお友達ののりさんのブログでコンビニスィーツの、バス チーと言うケーキが美味しいと聞いて購入して食べてみました。 それが美味しかったものですから、コンビニ…
2020/02/18 05:08
手振れ
カメラ講座を何度か受けて講師の方が、代わっても必ず教わる 共通項があることに気付きました。 その中で私がどうしても出来てない事が「沢山撮ること」です。 先日も…
2020/02/17 05:05
小樽雪あかりの路Ⅲ
写真だけのになりブログになります。 ありがとうございまし…
2020/02/16 12:30
小樽雪あかりの路Ⅱ
やはりスノーキャンドルやアイスキャンドルが映えるのは、私としては暗いよりも少し明るい方が素敵だと思いました。初日の前夜祭と比較すると人もかなり、少なくてのんび…
2020/02/16 05:04
小樽雪あかりの路Ⅰ
運河会場に足を運ぶとボランティアと見られる、人達が集まっ て打ち合わせをしていました。 点灯する時の注意事項の説明を、真摯に聞いている姿を好ま しく思ったもの…
2020/02/15 05:08
しょうゆクリームぜんざい
先日、出掛けた小樽の雪あかりの道の撮影に出掛けて、暗さに 対応することが出来なくて悔しい思いをしました。 先日の建国記念の日にふともう少し明るい時間に出掛けた…
2020/02/14 05:13
雪の結晶
昨日は雪まつりの最終日でしたが、雪祭りのスタート日から急 に寒気団がやって来て、昨日去るという雪祭りとしては最高の お天気だったのです。 雪まつりの時期の選定…
2020/02/13 05:10
M9磯のり
再び以前に出掛けた時にジャズが流れていた、お洒落なお蕎麦 屋さんの蕎麦切り黒麦に出掛けました。 やはりお店の中に入るとジャズが流れていました。 さて何を食べよ…
2020/02/12 05:08
M8小樽B級グルメ
お腹も空いてきましたので避難先は食事にします。 すぐに思い付いたのが小樽のB級グルメのあんかけ焼きそば。 小樽のあんかけ焼きそばと言えば桂苑~場所が近いのもあ…
2020/02/11 05:09
小樽雪あかりの路
先日、山本まりこさんのエアリーフォト講座を申し込んだので すが、私が申し込んだのは空いていた座学だけでした。 実際に出掛けて撮影する講座は既に満杯・・見てみる…
2020/02/10 05:08
お酒
先週、テレビで食の起源と言う番組で油の特集を見て、今回は お酒という事で録画しておきました。 遅ればせながら観てみると人類が、お酒を飲めるようになった のは食…
2020/02/09 05:02
カメラのお話し
私はカメラを購入する時はそこそこ調べたつもりですが、最近 になってもっと良いマクロレンズが欲しいと調べている内に価 格comと言うHPを知る事になりました。 …
2020/02/08 05:09
M7海老あんかけ
麺は少しだけ久し振りかな?と思うくらいですが、お気に入り の中華のお店にランチの為に出掛けました。 以前にも記したかもしれませんが、このお店の店主は若いの で…
2020/02/07 05:03
ガトーショコラ
私、時々パン屋さんのイートインでパンと珈琲を戴くのですが 、先日とても美味しいスィーツを見付けました。 出掛けた先はちくわパンを初めて作ったどんぐりさん~この…
2020/02/06 05:04
雪祭り前夜Ⅱ
雪祭りは昨日開催しましたがテレビを観る限り、それ程来場者 が減っている様には見えません。 でも雪祭り会場は大通り公園ではなく、すすき野やツドーム会 場では先駆…
2020/02/05 05:06
雪祭り前夜
今年の雪祭りはコロナ・ウィルスの事もあるので、そんな時期 に人ごみに自ら入って行くこともないだろうと出掛けないと決 めていました。ところが一昨日の雪祭り前夜に…
2020/02/04 05:02
モヤモヤ
私はミラーレスの初めての一台目は、私の希望のカメラではな く顔見知りの店員さんのお勧めで購入しました。 よく売れている機種でトリセツ本まで出ているので、結果的…
2020/02/03 05:05
雪祭りまで二日
今年の雪祭りは明後日2月4日から始まるみたいです。 いつもは毎年、一番綺麗な前夜祭辺りに出掛けてコンパクト デジカメで、写真を撮ってブログにUPしていました。…
2020/02/02 05:05
焼き鳥丼
以前にブログのお友達のtx1さんのお部屋で、美味しそうな焼 き鳥丼を観てそんなお店を探していましたが、中々見付からな いまま時が過ぎてしまいました。 ところが…
2020/02/01 05:01
2020年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ルイーズさんをフォローしませんか?