ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
これで…四部作?!
今日、テスト勉強の合間のちび姫も参戦して、1日で完成これで…4つ目四部作みたいな感じだわ100均パズルの…鳥居富士山、京都の二年坂、函館夜景に続く挑戦でした海外の風景のものはあるけれど、まだまだ日本の魅力、風景ものからやりたい私のり付けして、またどこかに飾ろうっと...
2025/06/21 17:21
日々考える
エアコンをつけるタイミング、つけている時間、夜間のタイマーのオンオフなどなど、猛暑でなくなってくると考え始める昨夜はタイマーでエアコンをつけて寝たけれど、それは気温と我が家の部屋の温度を確認してのことこれが来週の梅雨が復活してくるとまた変わるもので、日中にしても気温より湿度による体感の変化や不快指数も入ってきて、またまた日々悩むところ暑いのも嫌だけれど、エアコンによる冷やしすぎになるのも嫌なわけで...
2025/06/21 15:52
お疲れ様。
2週間の校内実習が終わりました姫はもちろん、私もかなりホッとしたというところ初日、毎回気持ちがやや不安定になっているのか、ちょっとわからなかったりすると、いつもなら手伝ってくださいなどといえるが、いったん休憩を入れるなどして、気持ちの切り替えをしたそんな流れは、姫本人がその日から始まる実習の毎日を受け入れるということもあり、心と体のスイッチがオンとなる証拠私にしたら、その初日であるスタートはやはり...
2025/06/21 12:32
予言。人から人へ
私はYouTubeから偶然に知って、かれこれだいぶ経つし、私からは発信というか誰かに話してはないけれど、、、どうやらものすごい勢いで広まっていることを感じた一幕が来月に災害が来るというようなあの話今日、あるスーパーで買い物していたら聞こえてきた会話があったおばあちゃんと呼べる可愛らしい高齢の2人より『来週には水を買わないかんわ』『今日はいいの』『ほら、7月に地震が来ると言われているから』『エッ、、、』通...
2025/06/20 18:22
復活とかあるんだ
来週、消失していた梅雨前線が復活して、雨が降ったり止んだりの蒸し暑い毎日予想らしい梅雨前線…復活っていう言い方あるんだなぁと消失して梅雨明けなのかって思えるくらいの暑さが続いて、梅雨を一旦忘れてくださいと言われた予報から、梅雨らしい蒸し暑さがやってきますとなった何だか今までの自分が思っていたこの時期の流れがことごとく変わってきて、例年とか、いつもとか、この時期というニュアンスは忘れた方が良いように...
2025/06/20 18:07
忘れられない、お気に入り
まだこんなに暑くなる前に、店頭でぼちぼち熱中症対策として売られていた塩飴類の中にあった塩サイダー味と塩レモン味の2つの味が堪能できる飴初めて見たら何となく買ってみたら…これが私の中ではピカイチとなったが、私がお気に入りとなって追加購入したくなるものって、何故かその後見当たらないどのスーパーやコンビニにも今のところなく、これからが一番必須アイテムだけに、まだまだ出てくるでしょと思っているが、なかなか2...
2025/06/18 14:56
実習奮闘中!
姫は校内実習2週目に入っています先日、実習期間内の参観可能ということで見に行ってきました実習に慣れてきた頃に行ったので、作業手順だったり、取り組み方も戸惑うことなくやっていて、先生に確認をしてもらうまでの一通りの流れが身についていました大人でも難しいですそんな先生の言葉を聞いた作業は、確かに細かな作業であり、少し力がいるものであったりで、姫の手先で大丈夫かなとは思ったが、そこは数をこなしてきている...
2025/06/18 13:26
50円!!!
暑くなると…どうしても冷たいものに注目するし、欲しくなる気持ちが最近初めて飲んだものがお気に入りで、ちょくちょく買ったりしているのむ珈琲ゼリー上手く飲めるかなと最初は思ったけれど、スムーズに飲めて美味しいでも、いろいろなものが高くなっているのと同じで、こういったデザートやおやつ類1つにしても高くて、、、初めて見かけたお店では、実は170円ほどで…それぐらいなんだなと思っていたしかし、しかし、実は我が...
2025/06/17 16:17
い、異常、、、
朝から暑い昨夜、寝る前にエアコンを消して扇風機でしのんだけれど、、、今夜は無理かなぁもはや室内が連日の暑さで保温に保温されているみたいテレビでは、梅雨はどこにと言っていたりしたが、その後には、もう梅雨を忘れてくださいとなって苦笑いとにかく暑さ対策に転換されていたエアコンフル稼働に、それでも気をつけないといけない熱中症対策さらには来週は10年に一度の高温とあるから、一体どこまで暑くなるのか6月とか考...
2025/06/17 16:02
始める前に間に合いました
昨日、絶対に使うから、使い始めるから…と考えて、朝一番にて掃除したエアコン周りの埃取りとフィルター掃除業者さんに頼んだわけではないから簡易的だけれど、やらないよりは良しとしてそして、、、やはり、蒸し暑さがやってきて、室内はムシムシするし、テス勉しているちび姫が耐えられそうにないから、エアコンスタート何だか長い長い付き合いが始まるような気がするのと、同時に暑くて長い夏の開幕と感じてしまった今年の夏…と...
2025/06/16 14:50
いつも急に思い立つ
思い立った時が一番良いタイミングそう思うことがしっくりくる昨日は姉妹がそろって遅い帰宅となるから、昼から少し時間があって…あれやろうか、それともこれをしようかと考えていたことを欲張ってやったその中でも、そろそろタイミングかなぁと思っていたことをやったセルフカット今回はカットハサミを使わずに、すきバサミとかで全体の量を減らすが一番の目的であって、それでもすきバサミだからこそ、ぱつんとならずにカットも...
2025/06/13 18:43
前半終了⭐︎
実習期間2週間、そのうちの1週間、無事に終了振り返ってみれば、初日こそスロースタートでありながら翌日から急発進して、日々頑張ってやってきたなという感じに頑張ったねお疲れ様残りの1週間がより奮闘となるだろうか…そろそろ好きな音楽や体育の授業への気持ちが高まってくるかしら毎日同じことをコツコツと繰り返す…簡単なようでしんどいこと心身共に休養の週末として、ゆったりのんびり好きなこと、好きなものを食べてパワ...
2025/06/13 16:32
素敵すぎる!!
車を運転しているとより目がいく停車していると何となく見てしまう道中の道沿いのお店やその周りに姫の見送りからの帰り道だったり、その後朝イチに行く買い物に行く時間は、開店するお店もちらほら今日、買い物に行く際に見かけた光景は、本当に素敵だったあるカーショップの全従業員にあたるかなと思われる人数にて、お店周りはもちろん、お店が面した道路脇なども含む草取りをしていたすでに朝から暑くなりかけていた今朝、シャ...
2025/06/13 16:07
直るかな
時々やってくるブログの何らかの不具合とりあえず、今は日時がずれたり、送信がうまく出来なかったりするから、何度となくやってみる数日同じことが続くなら、また問い合わせするしかないかなぁブログは送りたい時に送りたいし、今あったことや今日思ったこと、ついさっき見たこと感じたことを記録しているから、それを書いていたのにずれたり、まとめたのに保存できずに消えてしまうと、何だか気持ちが落ちるのよねとりあえず、ま...
2025/06/13 16:05
切り替え。
2日間の代休を経てみれば、テストに向けての毎日に早変わり学生時代の切り替えって、こんな感じが多いかも楽しいことあって、頑張りどきがやってくる学びと遊び、どちらかだけではなく、順々にはないにしろ、本当に過密的なスケジュールになることも期末テストまでおよそ2週間テスト勉強計画を立てることから始まり、テスト向けての課題をこなしていくテストが終われば、今度は長い夏休みが待っていて、部活に、友だちとの遊びに...
2025/06/11 18:18
やはり、初日
ただいま、姫は校内実習真っ只中昨年の初めての実習の時よりは、親も子も多少は楽には迎えられるようになった期間だけれど、ただ、2年になった今は本当の校外実習がある年としての緊張感は上がる姫の場合は…やはり初日言い換えるならスタートが大事今から実習が始まること、過去にやった実習期間の過ごし方の経験を呼び起こして、また、あのリズムの毎日が始まるってことをしっかり把握して…という心構えをもつことに作業のやりく...
2025/06/11 14:00
誕生日おめでとう!!!
週のど真ん中、ちび姫が代休から復活した日、今日は、姫の誕生日17歳になりました今日は平日であるし、最近はケーキよりお気に入りのおやつを食べるかなぁと思ったのと、今日は何より蒸し暑く、ちび姫の帰宅も遅いので…今回は、ケーキはまた後日に姫には前もって言っておかないと食べないかもしれないので、今日はプレゼントを17歳かぁ、昔の言葉で言うなら『花の17歳』ちょっとワクワクするような、青春まっしぐらな歳だな...
2025/06/11 13:10
ドンマイっっ
平日に学校が休みとなる代休は、そういえば、確かに一度は考えたなぁとちび姫も、林間に行く前にクラスのみんなと話題になって、先生も一緒になって盛り上がったらしい休み中の・・・給食これってかなりのあるある事情で、『何で休みな時に~』となる気持ちのサゲ事情となったり、『ふふ、休みだからいいのさ』となる苦手食材登場たる時の気持ちのアゲ事情に、些細なことながら個々で違う事情にみんなで盛り上がるやつですちなみに...
2025/06/10 15:12
便利まで届いていない気持ち
便利なものも使いこなしてなければ、それはまだまだ『便利』とは思えずで…さらに、そんな便利なものやことがたくさん出てきても、知らなかったり仕組みを理解してなければ、便利ということには程遠いわけでなかなか難しい日々いろいろ新しいことに変わり、新しい仕組みとなったことを知らされて、知らされてあたふたすることも多い先日、ちび姫たちの来年度の修学旅行代金の支払い申込みを申請したアプリにて最初、ある旅行会社の...
2025/06/10 10:52
ドンピシャ梅雨入り!
やっぱり、やっぱりそうだよねって昨日、梅雨入りした我が家の地域いよいよ始まる雨の季節に、梅雨入りの日に注目したわ林間学習から帰っての翌日本当に待っていてくれたぐらいのタイミングにて、良かったもともと6月という季節に行くのだから、ある程度は雨と共に…という気持ちがあったから、そのタイミングは驚き嬉しかったと、いよいよ梅雨長雨、災害・警報級の雨、豪雨、、、いろいろな表現が飛び交う昨今の梅雨時期、今年は...
2025/06/10 10:27
楽しい疲れと共に…
ちび姫、昨日、無事に林間学習から帰宅迎えに行って帰る車内では、ちらほら話をしてくれたが、とにかく疲れているようで、、、思ったより現地から渋滞なく早い帰り道にて帰宅となったために、疲れていながらもおやつ時間ともあって、おやつはしっかり食べたちび姫しかし、なかなかの疲れがあるために、食べるはするがお土産話は待つしかないなぐらいにちび姫は毎回行事から帰宅すると、だいたいこんな感じでスイッチがきれて、実行...
2025/06/09 14:16
最近の読書事情。ほわっとしつつ癒し
連作ストーリーが好きになって、章ごとに登場する人物がそのまま流れをつかんで、後の話に引き続いていたり、あっ、あの人だと思えるところが嬉しかったりするミステリーではない、心がほっこりする話が最近多めの私疲れているのかなぁなんて思いながら、本で癒されて、一息つく『終電前のちょいごはん』終電に乗ったことはないかなと思い出しながら、終電前という響きが何だか素敵終電には時間に追われて乗る人のイメージが多いか...
2025/06/08 09:39
『代休』という休み
さてさて、大人…いや、親になってみて気づく、『代休』という休みの大きな存在姉妹そろっていればまだ多少休みのリズムにも近づけるが→旦那は平常運転でも1人が休み、1人がいつも通りならば、代休という言葉は何とも立ちはだかるしかも、今回は2日間代休であるちび姫が、林間疲れをしっかりとることはもちろんだけれど、休みではない姫が、いつも通りの日常リズムを過ごすのも大事なのであるそして私は…全く変わらない通常モー...
2025/06/08 08:53
そうだった…と思い出す
林間学習最終日あっという間と感じているのかなぁなんて思いながら、今までの泊を伴う研修が1泊2日ばかりだったために、私には長く感じるような…本人たちにはきっと大冒険であり仲間たちの絆がグッと深くなって、さらには学年がより1つになったのではと思う盛り上がる時には盛り上がり、ルールを守る時にはしっかり守り、何より、集団生活に一番に言われたりすることは、、、時間を守るこれがどんな時にでも言われることで、1...
2025/06/08 08:33
かけこみ父の日
今年は迷いに迷っていたのと、林間学習あっていつもよりバタバタしていて、父の日ギフトが遅くなった実家の父は、何か物をあげるとか、特別なスイーツや食品あげるより、普段食べている好きな物のセットをあげるが一番になったお義父さんには、1人暮らしをしているから楽に美味しい物が食べられて、長く保管できる物をいつもあげる毎年、母の日ギフトを選べば、次には父の日ギフト5.6月ってそんな感じで贈り物選びが多いそこに...
2025/06/07 12:24
1人欠けると…
今回ちび姫が林間でいないのは平日1日に休日である週末2日さらに、休日に学校行事となるために、これまた週明け2日間が代休かなり特別日程となっただけに、姫への伝え方も大事にしたちび姫が2日間帰ってこないこと、土日の休みでももちろんいないこと、週明けの月曜、火曜とちび姫は学校が休みなこと…タイミングを見て、月間スケジュールにて記載したり、ちび姫の荷物準備をちらちら見せつつ、ちび姫との会話にも日程を織り交...
2025/06/07 09:41
大きすぎる味方をつけて・・・
ちび姫、昨日、無事に林間学習に行きました~前日には荷物を運び学校で確認しての保管のために、出発日の当日は、身軽な感じでウキウキにて友だちと登校した私の役目としての送迎は、前日の朝と帰宅時という感じ今回、本当にちび姫たちの学年がもっているなぁと感じたのは、それはそれは大きな味方がついたこと空一面の味方ちび姫たちの林間学習は金曜日から日曜日までであり、月曜日からの来週は一気に天候がはっきりしなくなり、...
2025/06/07 09:21
いろいろある6月
ちび姫たち、ほぼ林間学習の最終確認段階となっているが、実は他学年もそれぞれに始まっていることもある1年生が部活に本入部となり、3年生は1、2年より一足早くテスト週間からテスト、終われば修学旅行へ1.2年は、時差にて修学旅行中にテスト週間となってテストへ何だかそれぞれの学年ごとに動きがあって、今月の部活にしてみれば、行事があったりテストがあったりで、学年ごとに参加できる日もバラバラとそんな月もあるの...
2025/06/03 15:50
面談。
先週、デイの面談があったかと思えば、昨日、今度は毎年書類更新のためによる、相談員さんとの面談ちょこちょこ忙しい週間話す内容はというと…デイの面談で話したことと重複しながら、近況を伝えて今後の目標やら課題について毎年この時期に行うので、近況は新年度スタートによる環境の変化の有無から様子であり、家庭、学校、デイの主な3つの居場所が全般いよいよ実習のある2年生、新しい場になったデイ、家庭での本人の様子か...
2025/06/03 15:32
準備大半完了!
この準備が好きか嫌いかって分かれるのでは旅行前などの荷物準備私的に好きな私、行くことは楽しみで好きだが、私より好きさは落ちるちび姫昨日、私も見守る中で、林間学習の荷物詰め込み完了直前までカバンに入れられないものはあるので完全ではないけれど、今週半ばの前日には学校に持っていくだけに、おそらく、みんながこの週末にやっているかなぁと大きなカバンを前にすると、いよいよ感が勝る『もうすぐだよね』なんてワクワ...
2025/06/01 08:51
最近の読書事情。1冊1冊…
好きな作家の本、好きだなぁと感じる表紙のイラストやタイトル、ワクワクする初めて読む作家の本、いろいろな理由で本を手にするまた、同じように本を探しているような人がいて、背表紙見て、手に取って表紙見て、裏表紙のストーリーのあらまし読んで…同じだなんて思うと嬉しくなる本屋で棚ごとに1冊ずつ吟味する私、それも同じ人がいて自然と譲り合ったり、同じように右にしろ左にしろ動いていく…本屋での『同じ』は何だか嬉しい...
2025/06/01 08:43
2025年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ぴよっこままさんをフォローしませんか?