知的障害の幼児教育 本能以外で頭を使う習慣をつける
幼児期から、食べる、寝るなどの本能的な行動が主になります。乳幼児期には、母乳やミルクを飲む量が少なかったり、甘い食べ物などを知る前は、離乳食も小食なことがあるかもしれません。母乳を飲む量は、1歳を過ぎても50CCとかの時もあります。正常です。ミルクは1回で200CCも飲んだりしますが、母乳は違います。出てないのではなく、飲む量は子どもが決めるのです。おわかりのように、200CCも飲めば、消化に時間...
2019/01/30 20:14
2019年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、にこにこママさんをフォローしませんか?