デンマークの日常生活、北欧ヴィンテージショップLiWの新着情報などを紹介しています。
雪!時折、ゴーッという音を立てて雪が空から落ちて来ています…。
この投稿をInstagramで見る 北欧ヴィンテージ🇩🇰LoppemarkediWeekend(@loppieidk…
ロールストランドのロスマリンシリーズのソースポット。くすみ色、好き。お一人様ティーポ...
この投稿をInstagramで見る 北欧ヴィンテージ🇩🇰LoppemarkediWeekend(@loppieidk…
ミッドサマーシリーズ、色々お店にアップしました!お店にアップしています。
この投稿をInstagramで見る 北欧ヴィンテージ🇩🇰LoppemarkediWeekend(@loppieidk…
IKEAのヴィンテージ食器。 その名も、Midsommer 。昔は、ホラー、スリラー...
この投稿をInstagramで見る 北欧ヴィンテージ🇩🇰LoppemarkediWeekend(@loppieidk…
長い間、段ボール箱の中に閉じ込めていた子達を洗浄。デンマークの春先から夏休み前までは、...
この投稿をInstagramで見る 北欧ヴィンテージ🇩🇰LoppemarkediWeekend(@loppieidk…
北欧食器なのに、水屋箪笥に居ても違和感なさそうなARABIA GDモデルMahonkiのテ...
この投稿をInstagramで見る 北欧ヴィンテージ🇩🇰LoppemarkediWeekend(@loppieidk…
既に嫁ぎ先が決まっているものもありますが、色々お店にアップしましたので、是非覗いてみて下さ...
この投稿をInstagramで見る 北欧ヴィンテージ🇩🇰LoppemarkediWeekend(@loppieidk…
ウプサラエクビーのハリネズミ貯金箱。針が。可愛いお店にアップしています。
この投稿をInstagramで見る 北欧ヴィンテージ🇩🇰LoppemarkediWeekend(@loppieidk…
デンマークも大分暖かくなってきました(気温はまだ一桁ですけど…)。冬の間は、Irmaち...
この投稿をInstagramで見る 北欧ヴィンテージ🇩🇰LoppemarkediWeekend(@loppieidk…
季節外れのクリスマス切手。シートで何枚か入荷してます。お店にアップしています。
この投稿をInstagramで見る 北欧ヴィンテージ🇩🇰LoppemarkediWeekend(@loppieidk…
この投稿をInstagramで見る 北欧ヴィンテージ🇩🇰LoppemarkediWeekend(@loppieidk…
コペンハーゲン中央駅のファーストフードSunsetにある電照栽培のバジルやパセリといったハ...
この投稿をInstagramで見る 北欧ヴィンテージ🇩🇰LoppemarkediWeekend(@loppieidk…
先週末のコペンハーゲン中央駅。デンマーク国旗とウクライナ国旗が交互に掲揚されていました。...
この投稿をInstagramで見る 北欧ヴィンテージ🇩🇰LoppemarkediWeekend(@loppieidk…
チーズスライサー。ステンレスと木の組み合わせ、北欧に来て初めて、よく見掛けるようになった...
この投稿をInstagramで見る 北欧ヴィンテージ🇩🇰LoppemarkediWeekend(@loppieidk…
季節外れのクリスマスバッヂ。冷たい風が吹いてても、冬とは違う柔らかで暖かな太陽の日差し...
この投稿をInstagramで見る 北欧ヴィンテージ🇩🇰LoppemarkediWeekend(@loppieidk…
時間が癒やしてくれる傷もあれば、癒せない傷もあり。風化する記憶もあれば、風化せず鮮明に残...
この投稿をInstagramで見る 北欧ヴィンテージ🇩🇰LoppemarkediWeekend(@loppieidk…
ハチの子の次はブタの子。こういうキッチュなのも、大好物。白い陶器というのもポイント。
この投稿をInstagramで見る 北欧ヴィンテージ🇩🇰LoppemarkediWeekend(@loppieidk…
この投稿をInstagramで見る 北欧ヴィンテージ🇩🇰LoppemarkediWeekend(@loppieidk…
北欧可愛いモノの塊!現時点では、Postnord(デンマーク郵便)のHPには、Ukri...
この投稿をInstagramで見る 北欧ヴィンテージ🇩🇰LoppemarkediWeekend(@loppieidk…
この投稿をInstagramで見る 北欧ヴィンテージ🇩🇰LoppemarkediWeekend(@loppieidk…
「ブログリーダー」を活用して、loppieさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。