ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
参議院選挙の始まり
7月20日 投票日です 名前と顔が一致するのは2名だけ 投票率を90%以上にする方法 宝くじ方式(選挙区ごとに) 一等:壱億円(一名) 参加賞:五千円(投票者全員に) 試験的にギャンブル誘致都市から始めます にほんブログ村 ランキング参加中写真・カメラ
2025/07/08 11:35
暑さで幻覚
都市銀行の支店に事務手続きへ 窓口の後方に無機質美人が座っていました 30秒ぐらいで 左に振向き 暫くすると正面 そして暫くすると右に 不自然な動きが続く 顔は真白で黒縁メガネ 首は自然な色合いで 私は銀行もアンドロイドの窓口業務が始まるのかと興味深々と眺めていた 事務手続きのおねえさんが来たので アンドロイドの質問をすると おねえさんは(??)顔に 窓口の後方で一人座ってる女性はアンドロイドですか おねえさんは窓口後方を見て理解したのか 笑いを堪えて頭を伏せたまま10秒間フリーズ それからボケ老人相手に笑顔の事務手続きが始まりました。 にほんブログ村 ランキング参加中写真・カメラ
2025/07/03 15:22
梅雨明け宣言・・夏です
まだ六月なのに 素麺生活の始まり この暑さを 団扇と扇風機で過ごせれば 痩せれますが 必ず熱中症になります!!
2025/06/29 15:03
梅雨の空
雲の隙間から青空が 霞んで見えるは雨のカーテン もうすぐ降ります
2025/06/24 11:26
梅雨の空は 真っ青です 時代とともに 変わる 暑いです にほんブログ村 ランキング参加中写真・カメラ
2025/06/20 11:33
悲しい顔
顔に見える 無意識です 悲しい顔に見える 防衛本能かも にほんブログ村 ランキング参加中写真・カメラ
2025/06/16 11:31
鱗 模様の屋根
目から鱗が落ちる 急に物事の実態が見え理解できたこと 屋根から鱗が落ちる 表面を飾っても 手を抜くと剝れていくこと (ことわざにありました・・・はてな) にほんブログ村 ランキング参加中写真・カメラ
2025/06/12 14:35
20%引きの魔力
急いで買ったら 後悔しますよ 本体価格から20%引きですよね 値段が上がってます・・・不思議なな 貼り間違いでしょうか 笑 にほんブログ村 ランキング参加中写真・カメラ
2025/06/09 10:26
河馬の欠伸
眠たいのですか 大きく開いたまま 昼寝でも すれば・・・・ にほんブログ村 ランキング参加中写真・カメラ
2025/06/07 14:30
自給自足に まい進中
お米が 無いのですか 輸入しないから 小麦は 有るのですか 輸入してるから お魚は 高いんですか 釣れないから にほんブログ村 ランキング参加中写真・カメラ
2025/06/04 11:21
底引き漁船の休日
船溜まりに 隙間なく埋まる 底引き漁船 一本釣りより 大漁でも 小魚ばかりでは 底物は 蛸もいないが 魚もいない にほんブログ村 ランキング参加中写真・カメラ
2025/06/01 15:27
いけず石
石は いけず ではない 知らぬ間に ここに置かれて 誰が 名なずけた 「いけず石」 とは 曲がったことが 嫌いな 「頑固石」なら 納得します いけず石様 にほんブログ村 ランキング参加中写真・カメラ
2025/05/29 11:39
読書の時間
読書中ですか ネットサーフィンです 毎月 いくら払ってます それなりに 料金見直しませんか こんな場所で営業!! にほんブログ村
2025/05/26 15:24
さかさ城
城が目的で 写しても 見た人は 池に浮かぶ水連 そして ショウブ さつき が気になる 角が取れても 楕円形 どこまで転ぶかね にほんブログ村
2025/05/23 15:42
フラワーロード
この道はいつか来た道 何処かで聞いた ような ああ そうだよ にほんブログ村
2025/05/17 11:48
甲子園球場タイガースのオープン戦 1970春
1970年 甲子園球場でのオープン戦 N君とボールボーイのバイト 試合前練習でベンチは空っぽに N君いつもの調子でベンチの真ん中に 監督気分で熱い激を(負け試合の応援団)仲間で笑いこけてると 後ろから T君の名前を呼ぶ大声が 振り返ると・・Enatuさん N君はフリーズ 熱い激が聞こえてたので 怒られるかと Enatuさんは T君と少し会話すると グランドに行かずに立ち去った 皆は興奮状態で 何でEnatuさんが T君のこと知っとんのや T君は 家が近所で小さいころから 遊んどったからやと Enatuさん ガキの頃から 球は凄かったんかと聞くと 凄かったで キャッチャが取られへん 魔球投げと…
2025/05/14 12:17
モニターに銃弾跡
やってしまいました 今年で二度目ですが 今回は止めに 座卓に置いている 二世代前の オフラインパソコン ソフトが詰まっているので 捨てれません 忙しくもないのに 椅子で振り返り ケーブルとモニターを引っ掛け 地味にGotonと 電源入れて確認すると このあり様 もう潮時ですか にほんブログ村
2025/05/10 17:18
甲子園球場でグランドボーイに 1969夏
球場の関係者が 三沢高校の太田投手を撮りたくて カメラを持ち込み 写り込んでいたので後日貰った写真 一塁側ベンチ横の通路 バイトで唯一の写真 夏の甲子園 第51回大会 グランドボーイが仕事に これまた暇で トンボを持ってグランドをちょこっと均すだけ 重要な処は プロ軍団の職員さん達が 野球観覧が仕事 この年の決勝戦 三沢と松山商の戦い 決定すると外野に 観客が集まるために 7回裏から外野で待機をするが 延長戦に突入 試合を見れないままに 18回引き分け 翌日の再試合に 良かったのはバイト代が1日分追加で・・笑みが にほんブログ村
2025/05/07 17:18
甲子園球場でボールボーイに 1969春
高校一年終了の春休 甲子園球場でのアルバイトが ボールボーイに決定 帰宅部ばかりの連中でグローブを持って 走れたら大丈夫だと N君も一緒に 仕事は楽ですが アルプス席前のグランドは ファールボール処理が緊張の連続 客席からの返球が 抜けてグランドに そして試合が止まり 冷汗がダラダラとタイミングを考えて返球しろよと独り言が N君は 球場内の徘徊癖が休憩になると何処かに N君なぜか ユニホームに縫い付けてる 毎日新聞のロゴマークが嫌だと 無地ユニホームに そしてグランドへ 途中経過は不明だが翌日から 来なくなった(解雇されていた・・爆笑) N君が来なくなった日の朝に 球場のおじさんから新しい学…
2025/05/04 17:20
甲子園球場でのアルバイト 1968夏
高校一年生初めてのアルバイト 友人のN君にお願いする N君は甲子園球場近くのクリーニング屋の自他ともに認める ”吉本芸人坂田利夫” 勉強と運動には興味はなく やる事なす事 滅茶苦茶なちゃらんぽらんですが 球場の職員と店舗・露店のおじさん達 とは親しい関係で甲子園でのアルバイトは N君を頼ると面談なしに決めてきます 甲子園のバイト初心者は 球場の通路管理(暇すぎます)場外駐車場の誘導で 野球は全く見れない場所ばかりでしたが 声援だけが聞こえた夏の甲子園でした 当時のバイト料は 今の時間給程度だったかな そして食事付き(菓子パン2個) 笑い話みたいですが これが普通の学生バイト・・・バブルはまだ…
2025/05/01 11:21
南の島の夏休み 1961.08
南の島の夏休み 記憶に残っているのは 島にある米軍基地 出航時と入港時に 税関による持ち物検査(沖縄航路だから) 1953年までは米軍統治下で 本土には行けない時代もありました 写真は祭りの準備の漁師さん達 にほんブログ村
2025/04/28 10:35
霞んだ空間
淡路島が 遠くに 見えます 淡路島は 見えますか 淡路島は 遠くに遠くに 見えますか にほんブログ村
2025/04/25 10:29
万博記念煙草・・1970
我が親爺のスクラップ マッチが5円とは 私は煙草を吸わないので 煙の被害者であり続けた 50年前では 煙草を吸わないのが 変わり者と 事務所の中は 狼煙が常に 二~三本 揚がっている そして 一年に2回は本物の 狼煙が揚がる 灰皿の上に 作成途中の図面が 焦げる臭いで気が付いて 今では室内で煙草を吸う人も 燃える図面も懐かしい にほんブログ村
2025/04/22 14:24
万博開運小判・・1970
万博開運小判 昭和的 名称ですね これがゴールドならば旅行に行けたのに ランチには行ける シルバーです サイズは 笑うほど 小さい にほんブログ村
2025/04/19 10:22
メリケン波止場からの旧居留地
メリケン波止場の船溜まりの先には 商船三井ビルディング 中央は海岸ビル 背景の頂が摩耶山の電波塔が見えるような 撮影は昭和35年頃 にほんブログ村
2025/04/16 10:55
しょうわ29年 かわいい子供達
兄弟で仲良く遊ぶ 昭和の子供 ここは 日本ですよ アジアの端 黄金の国 1円で 駄菓子が買えた時代 にほんブログ村
2025/04/13 11:25
淡路島に桜が咲く
山の斜面に 桜が咲いて 白いドット模様 群生ならば 桜いろが 映えるのに にほんブログ村
2025/04/10 12:00
さくら咲いたら一年生
1954年の新一年生 1959年の新一年生 ピントが甘いて 大丈夫 人生ずーと ピントは ずれてます!! にほんブログ村
2025/04/07 03:53
桜が咲いた・・そうや
桜が咲いた 桜が咲いた 桜が咲いた お酒が飲めると こころが 浮き浮き 肴は 菜の花の 辛子和えでも 「 花より辛子和え 」 にほんブログ村
2025/04/04 11:39
駅前ロータリーにヤシの木が
芝生だけのロータリーに 突然ヤシの木が 南 国 情 緒 満 点 駅のコンビニで カップ麺に湯を入れ ゆっくり歩いて砂浜へ 蓋を開ければ食べごろです 「駅から歩いて3分 白い砂浜が 待っている」 ゴミは持って帰りましょう!!ネ にほんブログ村
2025/04/01 10:43
良い日和です
そろそろ 桜が咲きます 桜が咲いたら 忘れられます 可愛いね 綺麗だね と言われたのに にほんブログ村
2025/03/29 11:46
梅は咲いたか
梅は咲いたか~ (咲いてます) 桃屋は まだかいな~ (桜は ぼちぼち) むかしむかし 三木のり平さんの コマーシャルで流れていました 1970年代ですがね にほんブログ村
2025/03/26 11:30
褒められれば伸びます
優しい言葉が欲しいです まだまだ 成長期 そこの彼女 ふり向いて にほんブログ村
2025/03/23 14:01
mudai-03.20
春がくると 若葉が芽吹き 夏には木陰を 秋には身軽に そして 春を待つ にほんブログ村
2025/03/20 15:38
昭和の駅
昭和のままです 替わったのは 券売機と運賃路線図 自動改札機で無人駅に にほんブログ村
2025/03/17 14:20
桜開花予想日は・・・
いかなご漁の解禁から三日(3/14)で終漁に 1kgが12,000円 笑うしかありません 桜の開花予想日は 3月28日 桜が咲けば 春です (写真は桜満開のイメージです) にほんブログ村
2025/03/14 11:45
mudai-03.11
手摺は さわらず 真中を 黙って 速足で 通り抜けろ 視覚的 高所恐怖症 にほんブログ村
2025/03/11 10:57
中刻の駅舎
柱の影は 日時計替わりに 陽が昇ってから 陽が真上まで 前刻 陽が真上から 陽が落ちるまで 中刻 陽が落ちてから 陽が昇るまで 後刻 「 モーレツ から ビュティフル へ 」 にほんブログ村
2025/03/08 11:46
春が来た~
春が来た と 思ったのに 冬が 戻て来た 桜よ早く 咲いてくれ にほんブログ村
2025/03/05 11:21
一刀彫の趣
荒削りで 迷いない 削り跡 茅葺屋根の 垂木(又首)材の先端部 長い年月を過ごした 朴訥さを残し にほんブログ村
2025/03/02 11:22
”木” ですか
( 木では ありません 鉄です ) 江戸時代の建築物で使用された釘 鍛冶職人が一本づつ丁寧に 手打ちで仕上げた「和釘」 打ち込まれ錆びると より強くなる にほんブログ村
2025/02/27 11:44
焼き鳥・焼ねぎ・焼き鳥
塩焼きですか タレ焼きですか 美味しいので 塩+タレ焼きにしましょか 美味しいですか ビールが 超美味しくなります にほんブログ村
2025/02/24 11:41
西日が かがやく
かがやき過ぎて 眩しいです かがやきの お裾分けを 眩しく かがやきたい にほんブログ村
2025/02/21 11:37
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、KENZOOさんをフォローしませんか?