今年もウナギをいただきました。 土用の丑の日にウナギを食べる習慣は江戸時代に、 平賀源内が広めたことで知られています。 諸説あるみたいですが、天然のウナギの旬が秋冬で、 夏場は閑古鳥が鳴く鰻屋ためにのためにひと肌脱いだそうです。
「半ば」 という言葉は示唆に富みます。 人生半ばや道半ばというと、まだ先は長いのですが、 半ばあきらめると聞けば、ある程度先は見えそうな気がします。 半分という目安はわかりやすいのですが、おおまかであいまいさもあります。 人はそこに様々な思いを
私は信じられないほどの幸福感の中にいます。 自分にこれほどの幸福が再び訪れようとは、 7~8年くらい前までは考えられなかったと思います。 48歳の私には、当然人生の節目といわれるようなできごとがあり、 プロデビューや独立、マイホームやマイカー
世の中で大切なのはいい気分だと知りました。 これに勝るものはないと確信しています。 夢を叶えるのも、幸せになるのもその時に味わう気分が、 いいからだとハッピー理論にありました。 「なるほど!!」 と見事なほど腹落ちしました。 今ままで、結構現
すこぶる体調はよく、毎日が充実しています。 今の私にはすごい勢いがあるような気がしてます。 ただ、顔面神経麻痺を除いては・・・。 人間関係も良好で、自分の中ではそこまで感情が乱される状況も だいぶと軽減されてきて、順調な日々を過ごせています。
引き寄せの法則に出会って9年くらいが経ちました。 最初は衝撃的でこんな万能な法則があったなんてと、 感動にも似た感情が私の全身を駆け抜けました。 ただ当時の状況はかなりヤバくて、 その素晴らしさに浸ってる場合ではないと、 すぐに実践をしなけ
毎日毎日、波動を上げるトレーニングを続けています。 そのために波動向上につながるいい動画(YouTube)を観たり、 愛車でドライブをしたり、瞑想をして、今ある幸せに感謝をしたり、 夢に向かって努力してる今を楽しんだり・・・。 こうしたトレー
私の中では大変な状況になっていますが、そこまで悲観はしていません。 現在の私は顔面神経麻痺という病名が下されていて、 日々、リハビリをしながらの生活が続いています。 確かにそれなりに大変かもしれませんが、 波動が高いせいか、客観的に冷静に向き
人生初の鍼治療でした。 顔面神経麻痺に伴い、治療方法を模索していたところ、 この神経麻痺に特化した鍼灸院を紹介していただき、すぐに駆け込みました。 私が今抱えいる顔面神経麻痺は、ステロイドを投与しながら、 長期的に治療していくロジ
この1年でかなりお金を使いました。 昨年秋くらいから出費が続いています。高額品を購入しまくりました。 もちろんこれらは必要品として、計画的に進めたプランです。 当然覚悟はできてましたが、それにしても出費がかさみました。 最も高かっ
引き寄せの法則は気分の法則とも言われていて、 「いい気分以上に大切なものはない」という言葉もあるくらいです。 私はこの名言に心が救われたような気がして、 毎日いい気分でいることを何よりも大切にしています。 朝起きた瞬間、今この瞬間に幸せを味わ
顔面神経麻痺にかかり、治療に専念してるところですが、 やはり今は安定感ある精神状態を保持するように心がけています。 リラックスをして、いつも通りの日々を過ごしています。 仕事や人間関係も、できるだけ負担にならないように、 極力セーブしつつ、心
先日、近所の耳鼻科で診察をしてもらいました。 診断結果は帯状疱疹の後遺症による顔面神経麻痺でした。 顔の左部分の神経の一部が機能しなくなってしまい、 顔のゆがみが生じている状況です。 そして今、まばたきをするのも難しくなり、 自力で目の保護
ステーキを食べました。 極厚の肉を焼き加減は妻にまかせますが、 基本はミディアムレアくらいで焼いてもらいます。 和牛ステーキは驚くほどジューシーで おいしさが口の中でみごとにとろけていきます。 少し塩をまぶすと重くなりがちな脂味
YouTubeを始めてからもうすぐ1年が経ちます。 色々と試行錯誤を重ねながらも、何とか続けられています。 残念ながら収益化にはつながっていません。 やはり現状はそう甘くはありませんが、 かといって全然悲観はしてません・・・。 動画を作る楽
YouTubeの制作をしていて、いいBGMはないかと、 サイトを色々検索していたら、川嶋あいさんの「明日への扉」 が、 表示されてきたのでタップしてじっくりと鑑賞しました。 この曲は私が20代の頃にヒットしましたが、今聴いてもいい曲だと改めて感じ
柳本顕さんが公認されました。 太田房江議員が年齢的参議院選挙に立候補しないとの意向を示され、 どなたが立候補されるのか、注目していましたが、 柳本顕さんが出馬されると知りました。 この方は、2019年に橋下徹さんと構想問題などで、
帯状疱疹 (たいじょうほうしん)ワクチンの定期接種が、 今年の4月から始まっていたらしいです・・・。 知っていれば早く打っておけばと思いきや、 対象年齢は原則65歳以上でだそうです。 この帯状疱疹にかかる人は、近年増加傾向にあり、 発症すると
久々のくら寿司です。 最後に行ったのは、昨年の夏くらいだと思います。 自宅から徒歩5分くらいのところにあり、 昔はよく行ってました。 最近は衛生面を配慮して、 カプセルがかぶせられています。 ちょっと取りにくいのですが、 すぐに慣れ
1380年前の今日6月12日に古代史上最大のクーデター、 乙巳の変(いっしのへん)が勃発しました。 645年(むしごろし)で暗記した人も多いと思います。 蘇我入鹿(そがのいるか)が後の天智天皇となる 中大兄の皇子(なかのおおえのおうじ)と、
私の場合、感受性が強いほうなのかはわかりませんが、 結構、後遺症が残ったりします・・・。 後遺症といっても色々ありますが、 病気や怪我だけではなく、精神面でも深いものを受けると、 それなりに後遺症が残ったりします。 人間関係なんかは最たるも
ロピアがオープンしました。 茨木市に新たにロピアが誕生して、 さっそく買い物に行ってきました。 人生で初めてのロピアです。 思ったよりも店内は広く、 まるでデパ地下みたいな雰囲気で、 独特の活気に満ちていました。 見てるだけで楽しい
改めて思うことがあります。美男美女というのは貯金と似ています。 貯金が全くない人は貯める楽しみがまるっきりありませんが、 貯金がどんどん貯まっていくと、 もっともっと頑張らなくてはという気になり、 より貯金への意欲も高まっていきます。 みん
現在も治療を続けています。 発症した時は、原因がわからずに風邪をひいたのがきっかけだったので、 近所の耳鼻科に行きましたが、はっきりとした診断結果が出ませんでした。 その後、看護師でもあった妻から帯状疱疹を疑われて、 皮膚科のある
すっかり夏めいてきました。 日中は28度前後まで上がり、連日の夏日が続いています。 ここ数日で、扇風機を引っ張り出したり、エアコンの掃除と試運転、 夏服への衣替えなど、色々と忙しく、難しい季節でもありました。 夏日は続いてるもの、予想外の寒暖
引き寄せの法則を始めて私の心は、 新たなるゾーンに突入しようとしています。 無関心のカーテンを開けて、日々感動を求めようと思います。 初夏の朝、生きてることに感動をしたい・・・。 日常を旅人みたいに感動をしたい・・・。 コーンスープのつぶつ
帯状疱疹という一種のウイルスによる感染症で、 基本的には自宅で安静にしていますが、 残念ながらそうもいかず、仕事と兼用で治療をしています。 人は病気になると気持ちまで弱くなりますが、 同時に今までの暮らしがいかに平和で満たされたものなんだと、
ご冥福をお祈りします。 確かに私は阪神ファンではありますが、 だからといって長嶋さんを嫌いにはなれませんでした。 多分ほとんどの阪神ファンがそうだと思います。 ガッツあふれるプレーに天然キャラと、 親しみを覚える人は少なくありま
帯状疱疹と診断されました。 先週くらいから左耳に痛みが走り、その後は顔にまで激痛が広がり、 これは放置できないレベルだと判断して、医療機関に足を運びました。 最初は耳鼻科に行き、薬などをいただきましたが、 症状はさらに悪化をして、
好きなことを仕事にしようというと、 すごく響きがいいのですが、最近はどうもそれでは人生が、 幸福にならないということをYouTubeで知りました。 好きなことを仕事にするより、仕事を続けてるうちに好きになるほうが、 幸福度が高いという研究結果
高槻まつりの司会者オーディションです。 メイン司会者のアシスタントを選ぶオーディションということは、 つまりそれは私のアシスタントをオーディションで決めるという 何とも恐縮させれてしまうイベントだと思ってます。 昔は関西ナンバ
「ブログリーダー」を活用して、アトム健児さんをフォローしませんか?
今年もウナギをいただきました。 土用の丑の日にウナギを食べる習慣は江戸時代に、 平賀源内が広めたことで知られています。 諸説あるみたいですが、天然のウナギの旬が秋冬で、 夏場は閑古鳥が鳴く鰻屋ためにのためにひと肌脱いだそうです。
さあ、新たなるグランドデザインを描いて、 私の30年目の歩みがスタートしました。 大して才能がない私は努力をするしかなく、 とにかく走り続けました。 30年目に入り、自分がどの位置にいるのか 今でもわからないところはありますが、ここまでこれ
期日前投票に行ってきました。 暑い中ですが、期日前投票所に足を運びました。 自宅に郵送されてきた用紙を忘れずにカバンに入れて・・・。 国際情報が厳しさを増す中、日本の独立と、繁栄、 私達国民の生命と暮らしをどの党に託すかを、 有
私の勝手な理想です・・・。 私の理想の内閣を勝手に並べてみました。 以前から首相になっていただきたいのは高市早苗さんです。 個人の見解なので、反論をしたい方もいらっしゃると思いますが、 まあ素人のつぶやきとでも思っていただければ幸
私はとにかく昔から努力だけは続けてきました。 才能はなくても、努力をすればきっと報われると信じて、 この29年間、懸命に走り続けてきました。 そしてなりたい自分になれました。欲しいものも手に入りました。 新築のマイホームやあこがれてた外車のマ
芸歴29周年を迎えました。 7月21日に私は芸能事務所に所属をしました。 所属というと耳障りはいいのですが、 実際のところは、事務所のメンバーになったというか、 その事務所に入ったというだけであって、 ステージデビューしたとか、
私は今、顔面神経麻痺のリハビリを行っています。 薬の投与やサプリメントの摂取、顔面マッサージ、 口回りの筋肉を動かすトレーニングと復活を信じて毎日励んでいます。 私は心身ともにリハビリだらけの日々を過ごしています。 この顔面神経麻痺以外にもリ
車で夫婦で出かける時は、ほとんどの場合、私が運転をしますが、 たまに妻に運転をしてもらう時があります。 仕事先や外食などで私がお酒を飲んだ時などは、 当然ながら妻に運転をバトンタッチして、私は助手席に座ります。 昨日も仕事帰り、お酒が入った私
ポスターの貼り換えをしてます。 参議院選挙真っただ中ですが、選挙には色々と細かいルールがあります。 私も政治活動に参加していますが、こうしたルールを知っておかないと、 公職選挙法に引っかかってしまい、 大変な事態に陥ってしまう可能
今年もお世話になりました。 JAいずみの(北池田支店)さんの駐車場で開催された夏まつりでしたが、 開催直前に突然の豪雨が数分間発生したために、 急遽、一部のブースを室内に移動しての開催となりました。 私は昨年同様にバルーンアートの
年齢とともに抜け毛が気になり、発毛を意識したくらいから、 男性ホルモンの存在に興味を持ち始めました。 薄毛の原因は男性ホルモンで、発毛のサイクルを狂わしたり、 抜け毛を促進させたりするみたいで、薄毛に悩んでる人からすれば、 この男性ホルモンは
7月21日に私は芸歴29年となり、30年目がスタートします。 長い長い道のりでしたが、気づいたらここまできたという感じです。 誰かに人生はマラソンだと言われたことがあります。 順位よりも完走を目標にして走り続けるものだと・・・。 果たしてそう
29周年を迎えて、私自身もようやく精神面が満たされて、 ここ数年で味わった苦痛をリセットできました・・・。 あの時は人肌恋しく、普段ならとらない様々な行動に走り、 自分自身も、見えない不安や恐怖と戦っていました。 仲良くしたいから近づいたり、
今月7月21日のプロデビュー29周年を迎えます。 そこそこのベテラン芸人になってきました。 私の知名度こそ全くありませんが、自分なりに歴史を紡いできました。 不安定な仕事だからこそ、29年続けられたのは、感慨深いものがあります。 もちろんこれ
私は日本人に生まれてきたことを誇りに思っています。 ここまでの人生紆余曲折ありましたし、 それなり苦労はあったかもしれません。 生まれつきすごい才能があるわけでもないし、 生まれた家が大金持ちだったわけでもありません。 凡才の私は苦労と努力
顔面神経麻痺になって初めての司会の仕事でした。 大道芸は難なくこなせてますが、司会は声だけではなく、 表情も必要となるため、中々難しいという覚悟を基に、 気合いを入れて挑みました。 この日は私が大変お世話になってる兵庫土建組合さんで、 今回
参院選のお手伝いをしました。 参議院選挙が始まり、初めて迎える週末でした。 今回お手伝いをさせていただいた候補者は、 柳本あきら候補で、2019年の市長選以来となります。 誠実な方でマイクを握ると、実に温かみのある声で話されます。
冷やし中華を食べました。 あっさりしたものを食べたいので冷やし中華を食べました。 ふと過去の記憶の糸をたぐっても、 あまり自宅で冷やし中華を食べた記憶がなく、 多分、今年初めて食べると思います。 今まではメインデッシュのお供とし
インターネットを騒がしてる7月5日が明日となりました。 7月5日が何のことやらさっぱりわからないという人は、 多分幸せなほうだと思います。 スマホやパソコンに振り回されず、フェイクニュースの害毒から、 逃れているからです。 発端は1冊の本か
既婚者の3人に1人がマッチングアプリで 結婚相手と知り合う時代になったようです。 これは職場や学校をしのぐ出会いの場となっていて、 職種や世代別、再婚希望者限定など、 ニーズに応じて細分化が進んでいるみたいです。 また、近年ではマッチングア
最近は毎日が幸せで充実感があるせいか、 自分の中で気の緩みがあると危惧しています。 以前のブログの記事でも紹介しましたが、 自分が幸せにいられるために必要だと考案した、 自分ルールというものがあるんですが、 だんだんそれがどうでもよくなり、
今年になって新たにYuoTube(チャンネル)を開設しました。 開設したというよりは、既存のチャンネルを、 新しく作り替えたといったほうがいいかもしれません。 本当だったら、YuoTubeというのは、 毎日投稿するほうがいいみたいで、 少な
先日、ユニクロに行ったら店員さんに、 「アトム健児さんですよね?」と、 不意に聞いてこられました・・・。 私を知っていてくれて、うれしかったのですが、 同時にちゃんとした服装をしていてよかったと思いました。 普段の私は、特に夏になると、結構
YouTubeで紹介されていた恋愛雑学です。 恋愛をすると友達が2人減る。 美男美女より親近感のある見た目のほうがモテる。 友達から始まる恋愛は長続きしやすい。 98%の人が結婚相手に妥協している。 女性は生理中のほうが恋に落ちやすくなる。
衝撃的なニュースが飛び込んできました。 連休中の日曜日の朝、まだ寝ていた人もいたと思います。 アメリカから衝撃的なニュースが飛び込んできました。 秋の大統領選に向けての集会の演説中に、 トランプ前大統領が銃撃され、右耳を負傷をしま
本日は自民党の府連一斉活動DAYでした。 毎月15日は自民党大阪府連の一斉活動DAYです。 私も参加させていただき、一緒にビラ配りをしました。 自民党大阪10区の選挙区支部長の加納陽之助さん、 高槻市議会議員の真鍋宗一郎議員、中村
「病気と治療を抱え、体力が万全ではないという苦痛の中、 大切な政治判断を誤ることがあってはなりません」 先日3回忌を迎えた安倍晋三首相は、退任の記者会見で語りました。 いざという時に自衛隊の最高指揮官が務まるかを熟慮されらようです。 一方、ア
連日の暑さに体がついていけずに、 ついつい日かげを探して歩きたくなります。 もともと暑いのは苦手だった若い頃は、 いつも冷房をガンガンにして暑さをしのぎました。 30歳を過ぎてからは節電意識も高まったせいか、 暑さとも向き合うようになりまし
先月、関西住みたい街ランキングTOP100が発表されてました。 だいたい上位はここ数年、ほとんど変わってなくて、 今回も1位~6位は3年連続で、同じ順位だったみたいです。 関西住みたい街ランキング1位はやはり梅田です。 今年9月にはグラングリ
私はとりあえずプロフェッショナルですが、 このプロフェッショナルのおかげで人生は充実しました。 19歳の時に芸能プロダクションに入り、 47歳になった今も個人事業になりましたが、 プロの世界に身を置くことができています。 本当にありがたいこ
私はあまり仕事を断らないようにしています。 だから時々、身内から安請け合いだと叱られることもあります。 それでも出演依頼が入ると、時間の都合さえつけば、 喜んで出かけていきます。 特に地方のイベントなら大歓迎です。 知らない土地に行って何か
久しぶりに図書館に行きました。 最近はもっぱらYouTubeにハマッてましたが、 読書もしたくなり、2~3年ぶりくらいに行ってみました。 そもそも私が図書館を利用するようになったのは、 今から14年くらい前だと思います。 それま
今日7月8日は安倍晋三さんが銃撃され日です。 あの日、私は午後から仕事だったので、 その後の報道が気になり、夕方7時くらいにスマホで、 ニュース速報を確認したら、残念ながらすでに亡くなっていて、 ショックを受けたのを昨日のことのように覚えてい
私にはいくつかの自分だけのルールがあります。 幸せになるためには、どうしても必要なルールです。 〇毎朝瞑想をして、感謝の気持ちで1日を過ごす。 〇最愛のパートナーを泣かせない。 〇1日を予定表通りに過ごす。 〇料理は心を込めて味わって食べる
私は今ある幸せを大切に育ててますが、 その速度は、その時々によって大きく異なっていました。 一気に加速してる時もあれば、スピードダウンしたり、停滞したり、 何なら後退していると感じる時さえありました。 その原因はほぼほぼ私自身にあって、それは
気象庁が発表した7月から9月にかけての、 3カ月予報によると、全国的に平年よりも気温が高くなるそうで、 昨年は観測史上で最も暑い夏でしたが、 今年はさらにそれを上回るかもしれないとか・・・。 「危険な暑さ」というのは、もう異常気象ではなくなっ
連日YouTubeを鑑賞しています。 引き寄せの法則をテーマにしたスピリチュアルから、 お笑い芸人のコントや漫才、好きな音楽アーティストのライブ、 報道関係やスポーツとジャンルは多岐にわたります。 YouTubeには動画の前後か、あるいは途中
今日は最高に波動の高い1日を過ごせました。 気分が落ちないように常に自分自身を観察しながら、 瞬間を楽しみ、幸せな人生の縮図を味わったような感覚です。 特に何かいいできごとがあったわけでもなく、 当たり前のような日常の中に幸せを感じて、
一説に顔写真は左側を撮ったほうが、好印象を与えるそうです。 感情をつかさどる右脳の働きで、 顔の左側には豊かな表情が出やすいとかで・・・。 反対に冷静さを印象づけたいなら、右側を撮ったほうがいいそうです。 先日開催されたアメリカ大統領選に向け
生意気だった10代です。 「バンド組もうやー!!」と別に楽器ができるわではないけど、 そんな夢を見てそれは叶うと信じてました。 自分を阻むものは何もない、あっても飛び越えて行ける、 そんな自信に満ちあふれていました。 今ならそれ