chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel

清方さんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 06/16 06/15 06/14 06/13 06/12 06/11 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,398サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
イラストブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 16,664サイト
オリジナルイラスト 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 3,343サイト
ペンタブ絵 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 172サイト
漫画ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 14,878サイト
オリジナル漫画 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 713サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 06/16 06/15 06/14 06/13 06/12 06/11 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,398サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
イラストブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 16,664サイト
オリジナルイラスト 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 3,343サイト
ペンタブ絵 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 172サイト
漫画ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 14,878サイト
オリジナル漫画 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 713サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 06/16 06/15 06/14 06/13 06/12 06/11 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,398サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
イラストブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 16,664サイト
オリジナルイラスト 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 3,343サイト
ペンタブ絵 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 172サイト
漫画ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 14,878サイト
オリジナル漫画 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 713サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 唇の塗り

    唇の塗り

    男の子の唇なんてそんな丁寧に塗らなくてもいいかと思ってるのですが、今回は色っぽい感じにしたいので特別にきちんと塗ることにしました。まずはベース。ピンク色で中心の方を塗って、【フィルター】→【ぼかし】→【ガウス】で全体をぼんやりさせます。唇の線画を【多角形

  • 瞳の塗り

    瞳の塗り

    髪、肌が終わって、次に瞳を塗ります。が、その前にまゆげを髪の色に合わせて塗って線画の色を調整しておきました。瞳も、まずはベースを塗ります。次に【新規レイヤー】→【下のレイヤーでクリッピングマスク】にチェック。レイヤーのモードは乗算にします。で、ベースの色

  • 肌の塗り

    肌の塗り

    肌の塗りをご紹介します。これも、初心者なので大したことはやってません。とりあえずベースを塗った後に【新規レイヤー作成】→【下のレイヤーでクリッピングマスク】にチェック。レイヤーのモードは乗算にして、ベースで塗った肌の色よりやや明るめの色で大まかな影を塗り

  • 髪の塗り 完成

    髪の塗り 完成

    昨日の続きです。とりあえず、髪のベースが完成しました。ここにハイライトを入れていきます。【新規レイヤー】で【下のレイヤーでクリッピングマスクを作成】をチェック。レイヤーモードは通常、不透明度は20%。で、髪全体を白で塗ってしまいます。

  • 髪の塗り

    髪の塗り

    今回は、髪の塗り方をちょっと詳しくご紹介します。ペンタブ使い始めてからまだ3ヶ月くらいの初心者なのでなんの参考にもならないかと思いますが、万が一、上手な人がこれを見てくださってなにかアドバイスしてやってもいい、ってお気持ちになったら宜しくお願いします!! と

  • 左腕の修正

    左腕の修正

    線画の時には気付かなかったのですが色塗りをしてみたら、左腕が病的に細かったので修正して太くしました。腕の線だけ多角形選択ツールで選択して移動させ、線を描き足しました。それでもまだ細い気がしますが、まぁ気のせいと思うことにします。強引に。 ここまで読んでく

  • 色塗り楽しいです

    色塗り楽しいです

    作業で、楽しい順番を付けるなら下書き>色塗り>線画になります。線画、つまらないこと山の如し、です。思ったところに線が引けないし。それでも、マウスよりかは全然マシなんですが。あと、色塗りも楽しいけど結構しんどいです。自動選択ツールが使えない子ちゃんなので、

  • 髪と葉を描いて線画の完成

    髪と葉を描いて線画の完成

    髪と葉は、レイヤー分けずに同じレイヤーで描いてしまいました。場所離れてるしいいかなっと思ってます。後で不都合が出たら、切り取って別レイヤーにしてもいいし。葉っぱは、中心から外に向かって透明になっていく仕様です。なので、足もちゃんと描きました。バックの黒を

  • 体の線が完成

    体の線が完成

    体のラインを引き終わりました。納得いってない部分もありますが、男の子の体はあまり丸みがないし、描いててモチベがあがりません…。女の子のラインには妥協したくないのですが。もっとゴツッとした体だとそれはそれで楽しいのかもしれません。今度、機会があれば挑戦して

  • 本番の線を描きます

    本番の線を描きます

    同じようなポーズだったと思っていたのはミケランジェロの「アダムの創造」 という、彫刻ではなくて壁画でした。しかも左右反転してました。とりあえず、それを参考にしよう、とかいうレベルではありませんでした。 線画の下書きの上に別のレイヤーを作成して本番の線を描き

ブログリーダー」を活用して、清方さんをフォローしませんか?

ハンドル名
清方さん
ブログタイトル
ペンタブ買ったよ
フォロー
ペンタブ買ったよ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用