ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
刑事手続きも電子化検討 逮捕状請求や裁判書類
刑事手続きも電子化検討 逮捕状請求や裁判書類逮捕状のオンライン請求や裁判書類の電子データ化など刑事手続きのIT化に向けた議論が始まる。原則として書面を使用す…
2021/03/31 07:35
厚労省職員23人が深夜会食 時短要請継続下、処分方針
厚労省職員23人が深夜会食 時短要請継続下、処分方針厚生労働省の職員23人が、新型コロナウイルス感染拡大を受けた東京都による営業時間の短縮要請が継続していた…
2021/03/30 09:45
他人の自転車乗り回す…1審無罪の男に2審逆転実刑
他人の自転車乗り回す…1審無罪の男に2審逆転実刑|KBCニュース 1審の福岡地裁は去年9月、山中被告には自転車を元の場所に返す意思があり、一時的に無断で借…
2021/03/29 23:42
家賃が名古屋並み…若者大量流出の「坂の街」解消なるか
家賃が名古屋並み…若者大量流出の「坂の街」解消なるか:朝日新聞デジタル 全国の市町村で流出人口ワースト1、2位を争う長崎市が、中心市街地の建物の容積率を大幅…
2021/03/28 11:46
既に相続人に納付の告知がされた地方自治体の徴収金につき相続人に改めて納付告知した場合の時効中断効
判例タイムズ1480号等で紹介された最高裁判例です(最高裁令和2年6月26日)。 本件の概要は、父親(被相続人)に対し国民保険税につき税額等の決定が行われ、…
2021/03/27 11:42
テレワーク推進で指針改定 「企業にもメリット」―厚労省
テレワーク推進で指針改定 「企業にもメリット」―厚労省:時事ドットコム厚生労働省は25日、企業がテレワークの導入時に留意すべき点などをまとめた指針を改定した…
2021/03/26 09:39
担保不動産競売で民事執行法71条4号イにかかげる売却不許可事由を主張して執行抗告を行うことの拒否
判例タイムズ1480号で紹介された事例です(最高裁令和2年9月2日決定)。 本件は、担保不動産の競売手続きにおいて、事前に、入札する金額の範囲も示されて、不…
2021/03/25 09:02
法案条文などにミス相次ぐ中 新たな誤り 梶山経済産業相 陳謝
法案条文などにミス相次ぐ中 新たな誤り 梶山経済産業相 陳謝 NHKニュース 政府が国会に提出した法案をめぐっては複数の法案の条文や関係資料に相次いで…
2021/03/24 23:05
養育費請求は「子の権利」 民法明記を法制審検討へ
養育費請求は「子の権利」 民法明記を法制審検討へ:朝日新聞デジタル 離婚した父母間で不払いが後を絶たない養育費の請求権を子の権利として民法に明記する法改正が…
2021/03/23 23:27
役員の立候補に理事会の承認を要するとの管理規約の適法性
判例時報2468・2469号で紹介された事例です(東京高裁平成31年4月17日判決)。 本件は,マンションの役員に立候補したものの,役員の立候補には理事会の…
2021/03/22 09:19
前訴の鑑定が誤っていたことを理由とする鑑定人に対する損害賠償請求の是非
判例時報2468・2469号で紹介された事例です(山口地裁下関支部令和年5月19日判決)。 本件は,交通事故で障害,後遺障害を負ったとして損害賠償請求(前訴…
2021/03/21 09:42
下請法違反でマツダに勧告、5000万円不当徴収 公取委
下請法違反でマツダに勧告、5000万円不当徴収 公取委公正取引委員会は19日、マツダ(広島県府中町)が下請け業者3社から手数料などとして約5100万円を徴収…
2021/03/20 12:52
被害者に勾引状は「不相当」 被告に有罪判決 地裁足利支部
被害者に勾引状は「不相当」 被告に有罪判決 地裁足利支部 毎日新聞 特殊詐欺事件に関わったとして窃盗未遂罪に問われた千葉県成田市に住む会社員の男(23)…
2021/03/19 09:11
リバウンド防止 国や自治体が取るべき対策まとめる 諮問委員会
リバウンド防止 国や自治体が取るべき対策まとめる 諮問委員会 NHKニュース【NHK】緊急事態宣言の解除が決まったことを受け、政府の諮問委員会は高齢者へ…
2021/03/18 23:39
社会福祉法人理事長ら再逮捕 理事選任で収賄容疑―山梨県警など
社会福祉法人理事長ら再逮捕 理事選任で収賄容疑―山梨県警など:時事ドットコム (jiji.com) 社会福祉法人「大寿会」(甲府市)の理事選任をめぐる贈収…
2021/03/17 23:15
差し押さえ判決、再審で取り消し でたらめ住所に訴状
差し押さえ判決、再審で取り消し でたらめ住所に訴状|【西日本新聞ニュース】 (nishinippon.co.jp) 最高裁は、制度悪用の可能性があると、全…
2021/03/16 08:41
黒川元検事長を略式起訴へ 賭けマージャン、再捜査で一転―東京地検
黒川元検事長を略式起訴へ 賭けマージャン、再捜査で一転―東京地検:時事ドットコム (jiji.com) 東京第6検察審査会は昨年12月8日、「黒川氏は検…
2021/03/15 09:14
無令状でのGPS捜査が行われたことなどを理由とした国賠請求の事例
判例タイムズ1478号で紹介され裁判例です(東京地裁平成31年4月19日判決)。 本件は,平成25年12月から26年6月にかけて,警察官が原告の車両に無断で…
2021/03/14 09:52
泉佐野市ふるさと納税事件最高裁判決
過熱したふるさと納税の返礼品競争に歯止めをかけるという趣旨から,平成31年3月27日改正の地方税法によりふるさと納税の寄付金控除を受けられる自治体を総務大臣が…
2021/03/13 11:01
菅原前経産相「起訴相当」 検審が議決
菅原前経産相「起訴相当」 検審が議決、香典「選挙も念頭」―東京地検、再捜査へ:時事ドットコム秘書が選挙区内で香典を配ったなどとして公選法違反容疑で刑事告発さ…
2021/03/12 23:25
敷地である2筆のうち1筆の土地所有者からのマンションの売渡請求の可否
判例時報2462号で紹介された事例です(東京地裁令和元年12月11日判決)。 土地上に建てられている建物が土地について権原(所有権,賃借権など)を有していな…
2021/03/11 07:39
試験観察を求めた付添人の主張を排斥して少年第3種少年院送致とした原決定を是認した事例
家庭の法と裁判30号で紹介された事例です(東京高裁令和2年4月2日決定)。 本件は,タクシーの無賃乗車(詐欺)とその運転手に対して金属バットをガードレールに…
2021/03/10 09:23
自白の撤回が争点となった事例
判例時報2445号で紹介された事例です(山形地裁令和元年8月6日判決)。 自白というと刑事事件でよく出てくる用語ですが,民事事件においても自白という概念があり…
2021/03/09 09:28
通知税理士
通知税理士という制度があります。 弁護士法により弁護士は「当然」税理士の事務を行うことができるとされています。この規定は昭和24年の弁護士法改正により新設さ…
2021/03/08 10:00
GⅠも制した馬主…競馬界に精通の税理士指南で拡大 給付金受給
GⅠも制した馬主…競馬界に精通の税理士指南で拡大 給付金受給 毎日新聞 (mainichi.jp) 日本中央競馬会(JRA)の調教助手ら厩舎(きゅうし…
2021/03/07 15:48
医師が内視鏡を用いて大腸から異物を強制的に採取した措置の適法性
判例タイムズ1479号で紹介された裁判例です(千葉地裁令和2年3月31日判決)。 薬物事案においては令状に基づいて強制採尿というものが行われており,これは,…
2021/03/06 09:06
いじめにより受傷した被害生徒に医師に対して虚偽の説明をさせるなどした教諭に対する懲戒処分の相当性
判例タイムズ1480号などで紹介された最高裁判決です(令和2年7月6日判決)。 本件は,市立中学校で柔道部の顧問でもあった教諭(昭和57年採用 同校の柔道部…
2021/03/05 07:25
社会内処遇の検討が不十分であるとして第一種少年院送致とした決定を取り消した事例
家庭の法と裁判30号で紹介された事例です(東京高裁令和2年4月3日決定)。 本件は,共犯少年と共謀のうえ,スーパー文具売り場でシャーペンほか115点販売額合…
2021/03/04 09:55
裁判員に不公平な裁判を行う恐れが疑われる事情を当事者に情報提供すべき義務はないとされた事例
判例タイムズ1479号で紹介された事例です(東京高裁令和2年4月22日判決)。 本件は、現住建造物放火などの公訴事実により起訴された被告人の裁判員裁判におい…
2021/03/03 07:36
財産分与しないとされた不動産に居住中の配偶者に対して明渡命令を発令することの可否
判例タイムズ1480号で紹介された最高裁の判例です(最高裁令和2年8月6日決定)。 離婚に際して、財産の分与審判がなされる場合、単にどの財産につき夫婦のいず…
2021/03/02 07:26
「本人の利益の為に特に必要がある」として法定後見の開始を優先した事例
判例タイムズ1480号で紹介された事例です(水戸家裁令和2年3月9日審判)。 任意後見契約が締結されている場合、本人の意思を尊重し、原則として任意後見契約が…
2021/03/01 14:26
2021年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、弁護士江木大輔さんをフォローしませんか?