ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
広島平和記念式典に台湾、パレスチナが参列へ ロシアは通知に未回答
広島平和記念式典に台湾、パレスチナが参列へ ロシアは通知に未回答 [広島県] [戦後80年][原爆][被爆][沖縄戦]:朝日新聞 式典への参列をめぐっては昨…
2025/07/12 12:01
教員の盗撮など相次ぎ 文科省が緊急会議 対策の徹底求める
教員の盗撮など相次ぎ 文科省が緊急会議 対策の徹底求める NHK【NHK】児童生徒への性暴力で教員が逮捕される事案が相次いでいることを受け、文部科学省は…
2025/07/11 23:15
石破茂首相「なめられてたまるか」 日米関税交渉で
石破茂首相「なめられてたまるか」 日米関税交渉で - 日本経済新聞石破茂首相は9日、米国との関税交渉について「国益をかけた戦いだ。なめられてたまるか」と話し…
2025/07/10 22:31
埼玉 八潮 陥没事故 消防の初期対応など検証する初会合
埼玉 八潮 陥没事故 消防の初期対応など検証する初会合 NHK【NHK】男性1人が死亡した埼玉県八潮市の大規模な陥没事故で、当初、男性とやり取りできる状…
2025/07/09 23:57
経費を賃金から控除する旨の合意の効力
判例タイムズ1532号で紹介された事例です(大阪高裁令和6年5月16日判決)。 本件は生命保険会社が、営業職員との間で業務上の経費を負担する合意があったとし…
2025/07/08 23:00
伊東市長が辞職、出直し選へ 疑惑で「卒業証書」検察に提出―静岡
伊東市長が辞職、出直し選へ 疑惑で「卒業証書」検察に提出―静岡:時事ドットコム静岡県伊東市の田久保真紀市長(55)は7日夜、自らの学歴詐称疑惑に関して記者会…
2025/07/07 23:13
“うわさ”の「7月5日」が過ぎて
“うわさ”の「7月5日」が過ぎて NHK【NHK】「2025年7月5日に日本で大災難が起きる」という“うわさ”。科学的根拠がなく、気象庁もデマだとしてい…
2025/07/06 00:37
外国の方式により婚姻した日本人夫婦が夫婦が称する氏を定めずにした戸籍法41条の届出の許否
判例タイムズ1532号で紹介された事例です(東京家裁令和7年1月10日審判)。 日本人の男女がニューヨーク州において同州の定める婚姻の方式により婚姻し、その…
2025/07/05 09:44
サンドウィッチマン 伊達みきおさん 突然 痛みのない血尿が…
サンドウィッチマン 伊達みきおさん 突然 痛みのない血尿が… NHK WEB特集【NHK】人気お笑いコンビ「サンドウィッチマン」の伊達みきおさん(5…
2025/07/04 22:53
診療情報提供に対する回答の記載につき名誉感情侵害が成立するとされた事例
判例タイムズ1532号で紹介された事例です(東京地裁令和5年5月23日判決)。 本件は、保護された児童に関し、児童相談所から児童が受診していた病院に対して診…
2025/07/03 22:53
サンライズ瀬戸・出雲で車内から煙 運転取りやめ けが人はなし
サンライズ瀬戸・出雲で車内から煙 運転取りやめ けが人はなし NHK【NHK】1日未明、滋賀県内を走行中のJRの寝台特急「サンライズ瀬戸・出雲」で車内か…
2025/07/02 12:43
破産管財人の報酬を定めた原決定が取り消されより低額の報酬が定められた事例
判例タイムズ1532号で紹介された事例です(福岡高裁那覇支部令和6年4月26日決定)。 本件は債権者破産の申立ての事案で、600万円と定められた管財人報酬に…
2025/07/01 11:48
「性的ディープフェイク」で行政罰の条例改正案を可決 鳥取県
「性的ディープフェイク」で行政罰の条例改正案を可決 鳥取県 NHK【NHK】AIの技術で子どものわいせつな画像や動画を作り出す、いわゆる「性的ディープフ…
2025/06/30 23:49
フェンタニル輸出の日本拠点「日米協議に影響なし」 岩屋外相
フェンタニル輸出の日本拠点「日米協議に影響なし」 岩屋外相 - 日本経済新聞岩屋毅外相は27日の記者会見で、米国へ合成麻薬「フェンタニル」を不正輸出する中国…
2025/06/29 21:31
てんかん発作を起こした入所者の救急要請が遅れたことにつき施設の責任が認められた事例
判例タイムズ15あヌ号で紹介された事例です(横浜地裁令和6年1月31日判決)。 本件は、てんかんの持病があった入所者(当時28歳)がてんかん発作を起こしたが…
2025/06/28 12:54
併願する私大の入学金負担減を要請 文科省、返還や分割払いで
併願する私立大学の入学金負担減を要請 文科省、返還や分割払いで - 日本経済新聞文部科学省は26日、全国の私立大学に対し、合格者が納付する入学金の負担軽減策…
2025/06/27 14:26
うつ病か双極性障害(双極Ⅱ型障害)かが争われた事例
判例タイムズ1531号で紹介された裁判例です(東京高裁令和6年1月31日判決)。 本件は、うつ病と診断され休業補償給付を申請したが、症状が固定と判断され申請…
2025/06/26 14:26
名古屋 児童盗撮事件 画像共有に小中学校の教員10人近く参加か
名古屋 児童盗撮事件 画像共有に小中学校の教員10人近く参加か NHK【NHK】名古屋市の小学校の教員ら2人が女子児童を盗撮し、画像などをSNS上のグル…
2025/06/25 23:18
受給資格のある同順位のうちの一人が全額の支払いを受けた場合と不当利得の成否
判例タイムズ1531号で紹介された事例です(仙台高裁令和6年3月13日判決) 本件は、条例に基づく災害弔慰金につき、受給資格のある同順位のうちの一人が全額の…
2025/06/24 22:52
破産手続において届け出た債権と異なる債権の発生原因を主張することの可否
金融・商事判例1717号で紹介された裁判例です(東京地裁令和6年10月1日判決)。 破産手続において届け出た債権が破産管財人によって否認された(または他の債…
2025/06/23 22:52
都議選、都民ファーストが31議席で第1党奪還 自民は大敗21議席
東京都議選、都民ファーストが31議席で第1党奪還 自民は最低21議席 - 日本経済新聞22日投開票の東京都議選(定数127)は、小池百合子都知事が特別顧問を…
2025/06/22 23:35
長期間にわたる自宅待機命令が違法とされ、その後の懲戒解雇が有効とされた事例
判例時報2620号で紹介された裁判例です(東京地裁令和6年4月24日判決)。 本件は、銀行員であった原告が、部下などに対する対応を問題視され繰り返し改善指導…
2025/06/21 12:41
親権者指定協議無効確認の訴えの適法性
家庭の法と裁判56号で紹介された事例です(東京家裁令和4年10月20日判決)。 本件は、協議離婚に際して、父親(被告)を親権者と定めたが、そのような親権者指…
2025/06/20 23:29
「無条件降伏を」イランに圧力強めるアメリカ 軍事作戦参加は
「無条件降伏を」イランに圧力強めるアメリカ 軍事作戦参加は NHK【NHK】イスラエルとイランによる攻撃の応酬が続く中、アメリカのトランプ大統領はイラン…
2025/06/19 23:29
婚姻費用分担金の支払をせず兵糧攻めともいうべき振る舞いを続けたことと婚姻関係破綻の有責性
家庭の法と裁判56号で紹介された事例です(東京家裁令和4年4月28日判決)。 本件は、簡単に言うと、妻との別居後、婚姻費用を支払っていたものの、その後支払い…
2025/06/18 14:41
兄弟の配偶者としてした相続放棄申述の受理後、甥の母としてした相続放棄の申述受理の可否
家庭の法と裁判56号で紹介された裁判例です(東京高裁令和6年7月18日決定)。 本件は相続放棄の進出が受理されるかどうかが問題となった事案です。 事案を少…
2025/06/17 00:07
裁判長が「ダブルブッキング」→研修を優先して原発訴訟が延期に
裁判長が「ダブルブッキング」→研修を優先して原発訴訟が延期に:朝日新聞 東京電力福島第一原発の処理水放出差し止めを求めて約360人が国と東電を訴えている訴訟…
2025/06/16 01:23
労働組合によるビラ配布や街宣活動が正当な組合活動として違法性が阻却されないとされた事例
判例時報2621号で紹介された裁判例です(東京地裁令和5年6月14日判決)。 本件は、労働組合が行ったビラの配布、街宣活動が、名誉毀損などに該当するものであ…
2025/06/15 11:06
将棋の指し手の表示を含む動画についての著作権侵害の申告行為が違法であるとされた事例
報道もされましたが、判例時報2620号でなどで紹介された裁判例です(大阪地裁令和6年1月16日判決)。 将棋チャンネル側に賠償命令 棋譜動画削除巡り地裁判決 …
2025/06/14 23:29
山尾志桜里氏、公認見送りの内幕 「見通し甘い」玉木代表にも責任論
読む政治,参院選2025:山尾志桜里氏、公認見送りの内幕 「見通し甘い」玉木代表にも責任論 毎日新聞 国民民主党は11日、夏の参院選比例代表で山尾志桜里…
2025/06/13 23:17
非名義株主が金商法21条の2第1項の「取得した者」にあたるか
判例タイムズ1531号などで紹介された裁判例です(東京地裁令和5年12月21日判決)。 本件は、海外の機関投資家等(原告)が、上場企業である被告が有価証券報…
2025/06/12 09:38
令和3年産の備蓄米 98事業者から約4万2000トンの申し込み
令和3年産の備蓄米 98事業者から約4万2000トンの申し込み NHK【NHK】農林水産省は、11日から受け付けが始まった令和3年産の備蓄米約12万トン…
2025/06/11 23:51
シートベルトを装着しないで自動車を運転するのを現認した旨の警察官の供述の信用性を否定した事例
判例タイムズ1531号で紹介された事例です(福岡地裁令和6年5月22日判決)。 本件はシートベルトの不装着を理由に切符を切られたが納得できないとして署名押印…
2025/06/10 11:07
「仮装身分捜査」全国で初実施 詐欺事件の容疑者を検挙 警視庁
「仮装身分捜査」全国で初実施 詐欺事件の容疑者を検挙 警視庁 NHK【NHK】警視庁は、捜査員が架空の人物の運転免許証などを使って闇バイトに応募し、犯行…
2025/06/09 21:06
証拠開示命令請求の棄却決定に対する即時抗告申立ての起算日
判例タイムズ1531号で紹介された最高裁判例です(最高裁令和6年11月15日決定)。 【事案の概要】・証拠開示命令請求を棄却した決定の謄本が主任弁護人には令和…
2025/06/08 11:31
トランプ大統領 マスク氏との早期の関係修復に否定的な姿勢
トランプ大統領 マスク氏との早期の関係修復に否定的な姿勢 NHK【NHK】アメリカのトランプ大統領は、関係が悪化している実業家のイーロン・マスク氏につい…
2025/06/07 23:38
フジ第三者委 証拠開示要求拒否“今後のやりとり差し控える”
フジ第三者委 証拠開示要求拒否“今後のやりとり差し控える” NHK【NHK】フジテレビと親会社が設置した第三者委員会は、調査報告書で中居正広氏の性暴力を…
2025/06/05 19:40
第三者委員会の委員に不法行為責任があるとする記者会見をしたことが不法行為にあたるとされた事例
判例タイムズ1531号で紹介された裁判例です(東京高裁令和5年11月30日判決)。 本件は、原告が理事を学校法人の理事会において理事長代行の解任決議及び新たな…
2025/06/04 17:11
長嶋茂雄さん 死去 89歳
長嶋茂雄さん 死去 肺炎で 89歳 「ミスタープロ野球」 巨人の終身名誉監督 王貞治さんとの「ON」で一時代 NHK 訃報 昭和49年(1974年…
2025/06/03 23:48
相続土地国庫帰属制度 利用が急速に増加 国の費用負担が課題に
相続土地国庫帰属制度 利用が急速に増加 国の費用負担が課題に NHK【NHK】相続したあとに管理が困難な土地の所有権を国に引き渡すことができる制度の利用…
2025/06/02 16:11
文化功労者年金法に基づく年金の支給を受ける権利に対する強制執行の可否
判例タイムズ1531号などで紹介された最高裁判例です(最高裁令和6年10月23日決定)。 文化功労者年金法という法律があり、文化功労者は年金を受け取ることが…
2025/06/01 11:53
日鉄検討の黄金株、米政府に拒否権付与
日本製鉄検討の黄金株、アメリカ政府に拒否権付与 識者「象徴的な意味合い」 - 日本経済新聞日本製鉄による米鉄鋼大手USスチールの買収で、同社の「黄金株」を米…
2025/05/28 16:37
中国、沖ノ鳥島周辺の活動を正当化 「日本のEEZ主張は国際法違反」
中国、沖ノ鳥島周辺の活動を正当化 「日本のEEZ主張は国際法違反」 - 日本経済新聞【北京=田島如生】中国外務省の毛寧報道局長は27日の記者会見で、日本の沖…
2025/05/27 23:06
安定供給にJA懸念 備蓄米5キロ2千円放出に「農業持続できない」
安定供給にJA懸念 備蓄米5キロ2千円放出に「農業持続できない」 [茨城県] [令和の米騒動]:朝日新聞 農林水産省が、政府備蓄米を任意業者との「随意契…
2025/05/26 23:06
トランプ氏「ハーバード大の助成金取り上げ検討」 職業訓練校に配布
トランプ氏「ハーバード大学の助成金取り上げ検討」 職業訓練校に配布 - 日本経済新聞トランプ米大統領は26日、自身のSNSで「非常に反ユダヤ主義的なハーバー…
2025/05/25 23:40
給与差し押さえ、不動産も「人質」 未払いの養育費を払わせる方法
給与差し押さえ、不動産も「人質」 未払いの養育費を払わせる方法:朝日新聞 離婚条件を決めても、元配偶者が約束を守らず、養育費などを踏み倒すケースは後を絶…
2025/05/24 23:41
投稿された画像が捏造された可能性を否定できず請求棄却された場合と当該訴え提起の違法性の有無
判例タイムズ1530号で紹介された裁判例です(大阪地裁令和6年8月30日判決)。 本件は、自殺した子に関してSNSに対しなされた投稿(亡くなった子のツイート…
2025/05/23 16:40
落雷対策、目視と音で確認を 再開は時間をおいて プールでも感電
落雷対策、目視と音で確認を 再開は時間をおいて プールでも感電:朝日新聞 2014年8月、愛知県の私立高のグラウンドで練習試合をしていた野球部の投手が頭に…
2025/05/22 23:40
東京都が水道の基本料を無償化へ 夏の4カ月程度
東京都が水道の基本料を無償化へ 夏の4カ月程度、800万件が対象 [東京都]:朝日新聞 都内の水道の「基本料金」は、各住宅の給水管の口径に応じて860~1…
2025/05/21 15:49
中学校の部活動改革 文科相 “家庭の負担目安 夏ごろにも”
中学校の部活動改革 文科相 “家庭の負担目安 夏ごろにも” NHK【NHK】中学校の部活動改革をめぐり、阿部文部科学大臣は、部活動を地域のスポーツクラブ…
2025/05/20 23:48
労使協定を締結するための過半数代表者であるとは認められないとされた事例
判例時報2619号で紹介された裁判例です(松山地裁令和5年12月20日判決)。 本件は私立大学において専門業務型裁量労働制を採用する就業規則の改正がされたと…
2025/05/19 15:45
自民 森山幹事長 消費税の扱い“政治生命をかけて対応”
自民 森山幹事長 消費税の扱い“政治生命をかけて対応” NHK【NHK】消費税の扱いをめぐり、自民党の森山幹事長は、社会保障などの財源になっているとして…
2025/05/18 15:40
使用者責任における求償範囲を説示した事例
判例タイムズ1530号で紹介された裁判例です(東京高裁令和6年5月22日判決)。 使用者が、その事業の執行についてされた被用者の加害行為により直接損害を被っ…
2025/05/17 13:07
逮捕状や証拠書類を電子化、刑事IT化法が成立
逮捕状や証拠書類を電子化、刑事IT化法が成立 遠隔出廷も可能に - 日本経済新聞刑事事件の捜査や裁判の手続きをIT(情報技術)化する刑事訴訟法などの改正案が…
2025/05/16 15:25
ミュゼプラチナム従業員、破産手続き開始申し立てへ 給与未払い受け
ミュゼプラチナム従業員、破産手続き開始申し立てへ 給与未払い受け:朝日新聞 脱毛大手「ミュゼプラチナム」で従業員の給与が未払いになっている問題で、従業員の…
2025/05/15 23:27
宗教法人の営業に関する情報の「営業秘密」該当性
判例タイムズ1530号で紹介された事例です(東京地裁令和6年7月31日決定)。 本件は,宗教法人が当事者となった民事訴訟において、宗教法人の信者数,連結実…
2025/05/14 13:31
退職したいほど「電話が怖い」 SNS世代の社員が抱く不安と責任感
退職したいほど「電話が怖い」 SNS世代の社員が抱く不安と責任感:朝日新聞 電話が嫌で嫌でしょうがない――。電話がプレッシャーになり、若手社員の退職につな…
2025/05/13 15:44
確定判決に係る未払賃金債務を任意に履行するに当たり源泉所得税等を控除したことの是非
判例タイムズ1530号で紹介された事例です(東京高裁令和6年4月16日判決)。 本件は、労働者が会社に対して雇用契約上の地位の確認等を求めた訴訟に勝訴し、判…
2025/05/12 10:54
社会通念上夫婦とみられる関係を形成しようとする意思(婚姻意思)がなかったとはいえないとされた事例
家庭の法と裁判55号で紹介された裁判例です(東京高裁令和3年4月27日判決)。本件は、婚姻意思の有無が争われた事案で、平成27年7月ころ、若年性認知症と診断さ…
2025/05/11 12:01
対馬で盗まれた仏像 韓国から日本に引き渡される
長崎 対馬で盗まれた仏像 韓国から日本に引き渡される NHK【NHK】長崎県対馬市の寺から盗まれたあと、韓国で見つかった仏像が10日、韓国の寺から日本側…
2025/05/10 14:51
遺産分割協議書が証拠として提出されていない場合でも有効に遺産分割協議が成立したと認定された事例
家庭の法と裁判55号で紹介された事例です(神戸地裁尼崎支部令和4年6月6日判決)。 遺産分割協議が成立した場合、遺産分割協議書を作成し、各相続人が自書し(又…
2025/05/09 15:37
東京・立川の小学校で男2人暴れる、教職員5人けが
東京・立川の小学校で男2人暴れる、教職員5人けが 保護者の知人か - 日本経済新聞8日午前11時ごろ、東京都立川市の市立第三小学校で「教室に不審者がいる」と…
2025/05/08 22:16
偽情報など選挙時のSNS規制 自民「即刻削除の制度を」
偽情報など選挙時のSNS規制 自民「即刻削除の制度を」 - 日本経済新聞与野党は3日のNHK番組で、選挙時のSNS対策について議論した。誹謗(ひぼう)中傷や…
2025/05/07 10:27
ブログへの掲載から11年以上が経過した時点での掲載記事の公共性の有無
判例タイムズ1530号で紹介された裁判例です(名古屋地裁令和6年8月8日判決)。 本件は、平成25年に、被告の提供するブログサービスを利用したブログに、原告…
2025/05/06 10:56
川崎 女性の遺体を遺棄した疑い 27歳の元交際相手を逮捕
川崎 女性の遺体を遺棄した疑い 27歳の元交際相手を逮捕 NHK【NHK】川崎市の住宅に一部白骨化した女性の遺体が遺棄された事件で、警察は、女性の元交際…
2025/05/05 12:35
婚姻費用分担請求をすることが権利の濫用であるとされた事例
判例タイムズ1530号で紹介された裁判例です(東京高裁令和6年11月19日決定)。 懇意費用の分担請求が権利濫用として認められない場合として、婚姻関係の破綻…
2025/05/04 16:21
司法判断にAI関与「あり得ない話ではない」 最高裁長官が会見
司法判断にAI関与「あり得ない話ではない」 最高裁長官が会見 - 日本経済新聞最高裁の今崎幸彦長官が3日の憲法記念日を前に記者会見し、司法分野における人工知…
2025/05/03 23:40
天皇ご一家のお手元金360万円を窃取 侍従職職員を懲戒免職
天皇ご一家のお手元金360万円を窃取 侍従職職員を懲戒免職 - 日本経済新聞宮内庁は1日、天皇ご一家の側近部局の侍従職職員が、ご一家のお手元金計360万円を…
2025/05/02 09:53
譲渡制限株式を譲り受け売買価格の査定価格を申し立てることなどを業とすることと弁護士法73条
判例タイムズ1530号で紹介された事例です(大阪高裁令和6年7月12日判決)。 譲渡制限がされている株式については、会社の承認がなければ譲渡ができませんが、…
2025/05/01 12:07
料金所出た直後に高速道に再入場し、逆走か 東北道の3人死亡事故
料金所出た直後に高速道に再入場し、逆走か 東北道の3人死亡事故 [栃木県]:朝日新聞 同料金所を逆走車と特徴のよく似た乗用車が出入りする様子が監視カメラに…
2025/04/30 23:53
「睡眠障害」診療科名に加えるよう国に要望へ 日本睡眠学会
「睡眠障害」診療科名に加えるよう国に要望へ 日本睡眠学会 NHK【NHK】十分な睡眠が取れず不眠などに悩む人が増えているとして、日本睡眠学会は医療機関が…
2025/04/29 23:53
退職慰労金の支給が決定された後、株主総会において不支給とする決議がされた場合の支給の可否
金融・商事判例1713号で紹介された裁判例です(東京地裁令和6年10月10日判決)。 本件は、会社から退任取締役に対して人気中の任務懈怠があったとして損害賠…
2025/04/28 17:10
株主総会が内規に従い退職慰労金額決定を取締役会に一任した場合に内規の基準額から減額することの可否
判例タイムズ5129号で紹介された最高裁判決です(最高裁令和6年7月8日判決)。 本件は、地方テレビ局(上告人会社)の代表取締役を退任した被上告人が、上告人…
2025/04/27 17:10
アマゾンに賠償命令 “偽造品調査せず正規品も削除” 東京地裁
アマゾンに賠償命令 “偽造品調査せず正規品も削除” 東京地裁 NHK【NHK】ネット通販の「アマゾン」が、出品した会社から、偽造品の対策が不十分で売り上…
2025/04/26 14:54
再審見直しへ法制審部会が初会合 証拠開示など3論点
再審見直しへ法制審部会が初会合 証拠開示など3論点 - 日本経済新聞やり直しの裁判(再審)の制度見直しを検討する法制審議会(法相の諮問機関)の専門部会の初会…
2025/04/25 16:52
発信者情報開示手続きを経てなされた損害賠償請求における損害の範囲
判例時報2616号で紹介された事例です(名古屋地裁令和5年3月30日判決)。 本件は、発信者情報開示手続きを経て、被告に対し名誉感情を害する書き込みをしたと…
2025/04/24 16:51
公立高入試、単願制見直しへ政府検討
公立高入試、単願制見直しへ政府検討 デジタル活用「併願制」も想定:朝日新聞 公立高校入試で生徒が1校しか受験できない「単願制」の見直しに向け、政府が検討を…
2025/04/23 23:43
相続直後に非上場株式を著しく高額で売却した事案において評価通達による相続税申告が是認された事例
判例タイムズ1529号で紹介された裁判例です(東京地裁令和6年1月18日判決)。 相続財産につき路線価による評価額を上回る価額として課税することの可否につい…
2025/04/22 18:42
廃止された法科大学院を運営していた学校法人による実務家教員(弁護士)の整理解雇の有効性
判例タイムズ1529号で紹介された裁判例です(福岡地裁令和6年1月19日判決)。 本件事案は,タイトルのとおりですが,法科大学院の実務家教員として有期契約を…
2025/04/21 17:15
逮捕状執行段階や逮捕後弁解録取前に弁護人となろうとする者と被疑者を接見させなかったことの違法性
判例タイムズ1529号で紹介された事例です(東京高裁令和5年7月27日判決)。 本件は,弁護士が,弁護人となろうとする者として,警察署において,被疑者との面…
2025/04/20 16:49
就職氷河期世代や若者の就労支援へ 閣僚会議設置、首相が表明
就職氷河期世代や若者の就労支援へ 閣僚会議設置、首相が表明 [石破政権]:朝日新聞 石破茂首相は19日、東京都内で記者団の取材に応じ、就職氷河期世代や就職…
2025/04/19 23:48
住宅ローン(オーバーローン)がある場合の財産分与について判断した事例
家庭の法と裁判55号で紹介された裁判例です(東京高裁令和6年8月21日判決)。 本件の離婚紛争事案において、夫名義の住宅ローンの残債務が夫名義の自宅不動産の…
2025/04/18 16:48
報酬債権6か月分の全部に対する差押えの範囲が給与債権と同じ程度まで減縮された事例
判例タイムズ1529号で紹介された裁判例です(大阪地裁令和6年7月5日決定)。 給料を差し押さえたとしても、債務者の生活権保護の観点から、給料の4分の1まで…
2025/04/17 16:17
民法906条の2第2項の適用が否定された事例
家庭の法と裁判55号で紹介された裁判例です(東京高裁令和6年2月8日決定)。 被相続人が亡くなり相続が発生した後,遺産分割がされるまでの間に,共同相続人の一…
2025/04/16 15:20
モペットは「車両」に該当し個人賠償責任保険の支払い対象外となるとされた事例
判例時報2614号で紹介された裁判例です(大阪地裁令和5年12月14日判決)。 いわゆるモペットは、原付モード、電動アシストモード、人力モードがあり、本件は…
2025/04/15 18:02
原審公判廷で宣告された判決主文と異なる主文を記載した判決書を作成した原審訴訟手続の適法性
判例時報2616号で紹介された裁判例です(福岡高裁令和6年9月3日判決)。 刑事事件の判決は公判廷で宣告(裁判長が口頭で主文を述べる)することによって告知さ…
2025/04/14 15:44
懲戒免職処分を裁量権の逸脱、濫用した違法なものであるとした原審の判断に違法があるとされた事例
判例タイムズ1529号で紹介された最高裁判決です(最高裁令和6年6月27日判決)。 本件は、市職員であった被上告人が、飲酒運転等を理由とする懲戒免職処分を受…
2025/04/13 12:44
胎児認知無効確認請求をしたことが権利の濫用に当たるとされた事例
判例タイムズ1529号で紹介された裁判例です(東京家裁令和5年3月23日判決)。 本件は,被告(子)を胎児認知していた原告(日本国籍の男性)が,被告に対し,…
2025/04/12 15:32
主治医と産業医の見解が異なる場合の復職可能性の判断
労働判例1324号で紹介された事例です(東京地裁令和5年4月10日判決)。 【事案】主に営業職として就労していた原告(正社員)が、双極性感情障害を発症して被告…
2025/04/11 16:40
労働協約に基づく労使間協議を経ていない配転命令を無効とした事例
判例時報2615号で紹介された裁判例です(函館地裁令和5年10月24日判決)。 本件は、バス会社が行った令和3年から4年にかけて行った配転命令の有効性が争わ…
2025/04/10 12:12
妻が自宅建物の鍵を夫に無断で交換し、夫が占有回収の訴えを提起した事案
判例タイムズで紹介された裁判例です(東京高裁令和6年5月15日判決)。 分譲マンション(夫名義の約4990万円の住宅ローンで購入)に夫婦と子供で暮らしていた…
2025/04/09 17:26
応訴した者の訴訟活動が不法行為に当たるとはいえないとされた事例
2025/04/08 11:18
フジテレビ記者会見 第三者委員会の調査報告を受け
2025/04/07 10:21
口授、筆記、読み聞かせ等の事実が認められないとして,危急時遺言が無効とされた事例
2025/04/06 12:15
韓国ユン大統領が罷免・失職 60日以内に大統領選挙へ
【詳細】韓国ユン大統領が罷免・失職 60日以内に大統領選挙へ NHK【NHK】韓国のユン・ソンニョル(尹錫悦)大統領が罷免されたことを受け、60日以内に…
2025/04/05 11:40
N党立花氏襲撃 警視庁「迅速確保すべきだった」
N党立花氏襲撃、男起訴 東京地検が殺人未遂罪で―警視庁「迅速確保すべきだった」:時事ドットコム東京・霞が関の経済産業省前で政治団体「NHKから国民を守る党」…
2025/04/04 23:13
マイナ免許証、導入1週間で11万人 6割は「2枚持ち」
マイナ免許証、導入1週間で11万人 6割は「2枚持ち」 - 日本経済新聞運転免許証とマイナンバーカードを一体化した「マイナ免許証」を巡り、警察庁は3日、導入…
2025/04/03 23:08
貸金庫めぐる不祥事 全銀協会長“各行と規定見直しなど検討”
貸金庫めぐる不祥事 全銀協会長“各行と規定見直しなど検討” NHK【NHK】銀行などで貸金庫をめぐる不祥事が相次ぎ、金融庁が管理の強化を求める方針案をま…
2025/04/02 23:45
M&A「悪質な買い手」自動登録 業界団体、トラブル抑止へ対策強化
M&A「悪質な買い手」自動登録 業界団体、トラブル抑止へ対策強化:朝日新聞 M&A(企業合併・買収)の仲介業者などでつくる業界団体のM&A支援機関協会(旧…
2025/04/01 23:53
減り続ける銭湯 “燃料費高騰続けば減少加速も”信用調査会社
減り続ける銭湯 “燃料費高騰続けば減少加速も”信用調査会社 NHK【NHK】後継者不足や施設の老朽化などが原因で地域の銭湯が減り続け、業界団体のまとめで…
2025/03/31 23:19
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、弁護士江木大輔さんをフォローしませんか?