ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
「100年目の国勢調査始まる」
https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/700/436640.html 「100年目の国勢調査始まる」(くらし☆解説)日本の人…
2020/09/30 23:47
わいせつ教員“免許再取得できなくして” 保護者が署名提出
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200928/k10012638761000.html?utm_int=news-soc…
2020/09/29 23:04
ハーグ条約実施法28条1項1号の返還拒否事由が争われた事案
判例時報2444号で紹介された事例になります(東京家裁平成30年12月11日決定)。 本件は,いわゆるハーグ条約実施法28条1項1号の返還拒否事由が争われた…
2020/09/28 09:01
継続的給付債権の取立て訴訟における将来給付の訴えの適法性について判断した事例
判例タイムズ1474号で紹介された事例です(東京地裁平成31年2月14日判決)。 債権の差押えにより強制執行する場合、差押えの根拠となる債権(請求債権)は原…
2020/09/27 11:04
河野氏、ハンコ廃止を全府省に要請 「存続なら理由を」
https://digital.asahi.com/articles/ASN9T00WCN9SUTFK01F.html 河野太郎行政改革相は24日、全府省…
2020/09/26 14:33
高級すぎて「敷居高い」浸透?本来の用法29% 文化庁
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO64239270V20C20A9CR8000/ 文化庁が25日に発表した国語に関…
2020/09/25 19:27
別居中の母親を監護者と指定して子の引渡しを命じた原審を取り消した事例
判例時報2450・2451号で紹介された事例です(福岡高裁令和元年10月28日決定)。 本件は,別居当時,小学校低学年と幼稚園年長の子ども(姉妹)について,…
2020/09/24 17:00
被告側自ら「逆転有罪を」 異例主張、家族の意向
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO64162690T20C20A9CC1000/ 高校生2人が死傷した交通事故で無…
2020/09/23 23:58
熟慮期間を経過したとして相続放棄の申述を不受理とした原審の判断を覆した事例
判例時報2450・2451号で紹介された事例です(東京高裁令和元年11月25日決定)。 民法915条1項は自己のために相続開始があったことを知ってから3か月…
2020/09/22 13:26
WeChat配信禁止に待った 米連邦地裁が一時差し止め
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO64101290Q0A920C2000000/ 米カリフォルニア州北部地区の連邦…
2020/09/21 13:26
個人情報保護法の改正⑦ 個人関連情報
2020年6月5日,個人情報の保護に関する法律(個人情報保護法)の改正が成立し,2022年6月までには施行されることとされています。 改正法において,「個人…
2020/09/20 11:15
人事訴訟手続きにおける調書判決の是非
家庭の法と裁判25号で紹介された事例です(東京高裁平成30年2月28日判決)。 かなりマニアックなお話です(いつもマニアックですが)。 民事訴訟の判決は判…
2020/09/19 12:55
名古屋夫婦殺害 再び裁判員裁判 最高裁、上告棄却
https://mainichi.jp/articles/20200917/ddm/012/040/088000c 裁判員裁判だった昨年3月の名古屋地裁判…
2020/09/18 08:33
松本元死刑囚の遺骨、次女に引き渡し 東京家裁が決定
https://digital.asahi.com/articles/ASN9K6WW4N9KUTIL049.html オウム真理教の元代表の松本智津夫(…
2020/09/17 23:47
河井前法相、全弁護士解任
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020091500715&g=soc 昨夏参院選をめぐり、地元首長や県議らに票の取り…
2020/09/16 23:05
株主間合意に議決権行使の履行強制力がないと判断された事例
金融・商事判例1592号で紹介された事例です(東京高裁令和2年1月22日判決)。 本件は,ビル経営を営む株式会社(原告株主が3分の1,被告株主が3分の2の株…
2020/09/16 17:15
死後離縁の申立てが法定血族間の道義に反する恣意的で違法な事情はないとして認められた事例
判例タイムズ1474号で紹介された事例です(東京高裁令和元年7月9日決定)。 本件は,祖父との間で養子縁組をした孫が,祖父の死亡後に死後離縁の許可を裁判所に…
2020/09/14 09:15
相続による所有権移転に伴う賃貸人たる地位の承継があった場合の敷金返還債務の法律関係
判例タイムズ1474号で紹介された事例です(大阪高裁令和元年12月26日判決)。 建物賃貸借契約をした場合に,賃借人が賃貸人に対し差し入れた敷金は,賃貸借契…
2020/09/13 13:58
遺贈の対象不動産につき売却のための専任媒介契約を締結したことは遺言と抵触するか
判例タイムズ1474号で紹介された事例です(東京地裁平成30年12月10日判決)。 遺言を作った後に,その内容と「抵触」する遺言を新たに作ったり,生前処分を…
2020/09/12 12:29
贈与の効力が争われていたことは申告期限徒過の「正当な理由」に当たらないとした事例
判例タイムズ1474号で紹介された事例です(東京地裁平成31年2月1日判決)。 本件は、株式の贈与を受けたが贈与者から贈与のを否定して株主権確認の訴えを提起…
2020/09/11 08:55
少年法対象年齢引き下げの是非 法相が検討を諮問
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020090901000&g=soc 成人年齢の引き下げに伴い、少年法の改正を議論して…
2020/09/10 09:04
鑑定ができないことから後見開始申立てを却下した家裁の判断を覆した事例
判例タイムズ1474号で紹介された事例です(大阪高裁令和元年9月4日決定)。 本件は実務上はよくあるケースで,高齢の父親につき長男が後見開始審判の申立てをし…
2020/09/09 09:04
暴力を理由として推定相続人の廃除を認めた事例
判例タイムズ1474号で紹介された事例です(大阪高裁令和元年8月21日決定)。 本件は,被相続人の公正証書遺言に基づいて,遺言執行者が,被相続人の長男を推定…
2020/09/08 09:24
会計士研修で不適切行為 45人が受講見せ掛け
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020090701001&g=soc 日本公認会計士協会は7日、協会に加盟するあずさ…
2020/09/07 23:50
法相、被害者匿名化を検討 性犯罪などの起訴状
https://mainichi.jp/articles/20200905/ddm/012/040/097000c 森雅子法相は4日、性犯罪などの被害者を…
2020/09/06 17:55
婚姻費用分担審判申立て後に当事者が離婚した場合の婚姻費用分担請求権の帰すう
家庭の法と裁判27号で紹介された最高裁判例です(令和2年1月23日)。 本件は,妻が夫婦関係調整調停(離婚調停)を申し立てた後,婚姻費用分担の調停も申し立て…
2020/09/05 12:03
DV被害を受けていたことなどを理由とする出生届出期間の経過と「正当な理由」
家庭の法と裁判27号で紹介された事例です(東京簡裁令和元年10月23日)。 出生届は出生から14日以内に届出することが定められており(戸籍法49条1項),この…
2020/09/04 08:51
個人情報保護法の改正⑥ 「加工仮名情報」の創設
2020年6月5日,個人情報の保護に関する法律(個人情報保護法)の改正が成立し,2022年6月までには施行されることとされています。 現在にいても,取得した…
2020/09/03 13:29
選挙供託金制度の合憲性
判例タイムズ1473号で紹介された事例です(東京地裁令和元年5月24日判決)。 平成4年の法改正により,衆院小選挙区の供託金は200万円から300万円まで引…
2020/09/02 08:19
「マイナポイント」スタート キャッシュレスでポイント還元
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200901/k10012593661000.html?utm_int=detail_c…
2020/09/01 18:34
2020年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、弁護士江木大輔さんをフォローしませんか?