ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
冬の渓流 その3
location:信州 茅野市 東急リゾート内comment:幅3~4mの小さな滝 水が澄んでいるせいか いろんな色が混じり合っている 空の色 落ち葉の色...
2021/12/30 05:45
冬の渓流 その2
location:信州 茅野市 東急リゾートcomment:最後にガッシュの白で小滝の水の飛沫をスパッタリングした 大げさに言えば臥竜点睛 これがないと渓...
2021/12/28 05:37
冬の渓流 その1
location:信州 茅野市蓼科comment:東急リゾート内を流れる滝の湯川 小さな渓流だが この上には大滝があり下には杜鵑峡がある ちょろちょろ滴り...
2021/12/27 05:23
正月飾り
location:土曜会・東郷町いこまい館2f・透明水彩・9.30~12.20comment:今年最後の教室 コロナ禍でも 皆さん頑張って1年間ご苦労様で...
2021/12/26 05:34
安曇野3部作-その3
location:信州 池田町 町立美術館comment:銀嶺の山は蝶が岳 右へ常念・大天井・有明と続く 素晴らしい山並みに囲まれてここは別天地・・これか...
2021/12/24 04:55
安曇野3部作-その2
location:信州 池田町 町立美術館comment:庭園から南西方向を眺めている 安曇野南半分は濃霧の中 北アルプスの裾野が僅かに見られる 白い道と...
2021/12/23 05:18
安曇野3部作-その1
location:信州 池田町 町立美術館comment:右中央の濃霧の下に安曇野の南半分が埋もれている 清々しい空の色とドウダンツツジであろうか紫の垣根...
2021/12/22 04:57
北アルプス連峰
location:信州 池田町comment:有明山越しに北アルプスを遠望する 私の一番のお気に入り この長くて細い下りの一本道がなんとも心地よい 湖の有...
2021/12/20 08:04
談笑
location:土曜会・東郷町いこまい館2f・透明水彩・9.30~12.00comment:昼下がりの縁側の陽だまりでカボチャたちが談笑している 人間界...
2021/12/19 06:06
location:金曜会・和合ケ丘コミセン2f・透明水彩・13.00~15.00comment:今年最後の金曜会 飾り羽子板など正月飾りがモチーフになった...
2021/12/18 05:59
北アルプス表銀座
location:信州 池田町comment:有明山の向こうに アルプス銀座が一直線に見られる 町立美術館の庭園からの眺め まだ全山真っ白にはなっていない...
2021/12/17 05:07
諏訪湖・朝ぼらけ
location:信州 岡谷市塩嶺comment:岡谷市の北方 塩嶺から諏訪湖が一望できる 赤く染まった中に富士山もくっきりと見られ 反対側には八つ連のシ...
2021/12/16 05:24
安曇野の一本道
location:信州 安曇野市comment:ジャンジャンセン美術館の傍の農道 絵描き日和の季節になるとこの道の両サイドは日曜画家で鈴なりになる 街中は...
2021/12/15 05:35
安曇野の朝
location:信州 安曇野市comment:安曇野と言う語感が良くて度々訪れる 穂高の別荘村に山荘があったので の付き合いである 風景はどんどん変わっ...
2021/12/14 05:18
謹賀新年・習作
location:静岡県 富士宮市 朝霧高原comment:中部横断道ができたという事で富士山経由で蓼科行に出かけた 新東名の新清水JCTを見落とし 已む...
2021/12/13 04:54
キンカンと芙蓉
location:土曜会・東郷町いこまい館2f・透明水彩・9.30~12.00comment:この芙蓉の実からはあの綺麗な芙蓉の花は想像だにできない キン...
2021/12/12 08:11
天竜川
location:信州 駒ケ根市comment:天竜川 大きな川である ちょいとした深みはエメラルドグリーンに光る 両岸の紅葉も盛りを過ぎてもう冬支度・・...
2021/12/08 07:22
花籠
location:土曜会・東郷町いこまい館2f・9.30~12・00comment:二つ目のモチーフ 薔薇だけは分かる ほかの花の名は分からない できるだ...
2021/12/06 07:40
薔薇と柊と
location:土曜会・東郷町いこまい館2f・透明水彩・9.30~12.00comment:今朝早く 妙にふらふらするなぁと思っていたら地震であった 震...
2021/12/05 05:21
鬼柚子(獅子柚子)
location:金曜会・和合ケ丘コミセン2f・透明水彩・13.00~15.00comment:でっかい柚子である 柚子と名前が付けられているがブンタンの...
2021/12/04 04:57
安曇野・晩秋
location:信州 安曇野市comment:西行法師が 信濃なる有明山を西に見て 心細野の道を行くなり と詠んだ有明山 確かに富士山は日本一の山だが ...
2021/12/03 05:25
蓼科高原・防風林
location:信州 茅野市comment:八ヶ岳西麓の北風は冷たい 開墾地にとっては脅威の風 約300年も前に植林されたと聞く 今は蓼科の名所になって...
2021/12/02 05:23
2021年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、RYUUさんをフォローしませんか?