chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
憲たま徒然日記 https://blog.goo.ne.jp/norihikotamae2010

定年退職を迎え生まれ育った国東の田舎で野菜や花作りをしながら周りの気づいたことを日記に綴っています

フォロー
住所
国東市
出身
国東市
ブログ村参加

2012/04/03

arrow_drop_down
  • 種蒔き

    今年の秋は私も家内も膝の調子が悪く畑の手入れが出来そうもないので冬野菜を作ることは諦めかけていたのですがそれではあまりにも寂しく畑にも行かなくなるので昨日は二人で膝をだましだまし中耕して種蒔きをしましたまず雑草を削り取って石灰と牛ふん堆肥をまきます天気が続いたので土は硬いのですが管理機で中耕していきます葉物を植えると虫取り作業が大変なので白菜・キャベツはやめて大根・人参・ホウレン草の種蒔きです隣のミカン畑の極早生ミカンも色づいて来ました色づくはずですよね昨日の朝から朝方は20℃をきるようになりました昨夜は中秋の名月との事でもわが地方は薄雲の中で綺麗には見えませんでした(^-^;)・・・種蒔き

  • 彼岸花

    彼岸もあけて気候が変わり幾分涼しくなりましたが彼岸花は育つ場所によってずいぶん花が咲く時期が違うものなんですね~4~5日前に草刈りをした子供たちの家の周りここでも車道の近くは土が硬いのかまだ蕾です中の方の土が軟らかい所は満開のものもありますわが家の庭のリコリスはようやく花芽が出て来たところです秋分の日今頃は陽は真東から登るのですよね~わが家の裏の道路は東西に走っていることを知りました朝日がこの道路から昇っております冬野菜を植えるべく野菜畑に行ってみると茄子の元気がいい事こんなにたくさん収穫出来ました焼きナスや味噌汁に入れて毎日食べておりますが食べきれません食べ加勢をしてくれるところを探すのが大変です自家用の野菜を作るのは楽しいのですが一気にたくさん出来たり収穫出来ない時期があったりするのが問題ですね秋どり...彼岸花

  • 高校女子駅伝

    スポーツの秋ですね~小学校の運動会に続いて日曜日には九州瀬戸内高校女子駅伝が行われました暮にある京都での全国大会の前哨戦のようですスタートから約3㎞の地点まだほぼ一線ですスタートしてから約40分後峠越しの区間ではかなりバラついていました昨日の新聞によると結果は鹿児島の神村学園の4連覇だったそうです一昨夜は月下美人の4回目の開花手前の鉢は一晩先に2回目の花が咲いたものです外に置いていると写真を撮るのを忘れてしますので今回は私が寝る隣の部屋に取り込んでいます朝4時にはもう萎みかけているのですよ今回は満開の時の写真が撮れました🙌昨夜は晩酌をしていると子供から電話東の空に虹が出ているよと・・・居間から覗いてみました外に出ると全体が見れたのでしょうね~(^-^;)・・・高校女子駅伝

  • 小学校の運動会

    昨日は秋晴れの好天に恵まれて小学校の運動会に行き孫の応援をして来ました全員での開会式上の孫たちの玉入れ下の孫来年は一年生たちのかけっこ私らが子供の頃の運動会はゴザを敷いてお昼には親と一緒にお弁当を食べたものですがずいぶん変わりましたね~ゴザは持ち込み禁止全て椅子です行事は午前中で終わり食事はなしですコロナのせいもあるのでしょうが生徒数も少なくなり昔とは違ってきたな~と言う思いでした昨夜は月下美人が4回目の花を咲かせると思い今度こそは満開の写真を撮りたいものと室内に取り込んでいましたしかし残念ながら4回目の花の鉢は咲かず仕舞いおそらく今夜でしょうね2回目の花の鉢が咲きました手前の鉢です小学校の運動会

  • オオスカシバ

    クチナシの葉が虫に喰われていましたアゲハチョウの幼虫だと思っていたのですが間違っていました以前喰われていた葉も新芽が伸びてぼつぼつと花も咲き始めていたのですがあちこちがまた虫に喰われております犯人はこんな虫です調べてみるとクチナシの葉が好きな虫は蛾の幼虫でオオスカシバと言うそうですねアゲハチョウの幼虫かと思い捕殺するのをためらっていましたが蛾の幼虫ならためらうことなく見つけたらすぐに捕殺します種を蒔いて苗を植え付けた秋採りの地這えキュウリこのくらいの大きさになり花が咲いてきましたまだ暑い日が続いているのでもうしばらくは元気だと思います秋ナスは嫁に食わすなと言われるほど美味しいナスビ元気いっぱいです明日はお彼岸のお中日仏壇をお菓子とご飯と果物で飾ってご先祖様を偲びますちょうどオオベンケイソウの花が色づく頃で...オオスカシバ

  • オスプレイ

    2日家を空けて帰ってみたら空港をオスプレイに占領されておりました米軍のオスプレイの緊急着陸だそうです大分空港ホーバー進入路とまっております私が行った時修理用の資機材を運んで来た別のオスプレイもとまっていました奥のオスプレイがトラブルでプロペラを回して点検をしておりました新聞社の方や見学人が多い事・・・この写真は一昨日ですから昨日はどうなっているのでしょうね~私がいない間にこんな幟もいっぱいたっておりましたスタートゴール地点今度の日曜日が九州瀬戸内高校駅伝大会です今日は彼岸の入り彼岸花はよく知っていますね~田んぼの畦に咲いていました後ろに見えているのは猪除けのトタンですオスプレイ

  • 京都

    所要があって2日程京都へ行って来ましたブロ友の皆様方にはコメント返しなどが遅くなって申し訳ありませんまたコロナが流行っているようですから細心の注意を払ってマイカーでの往復ですと言っても私が運転した訳ではありません若い姪っ子の旦那が運転してくれました途中の関門橋です桂川のほとりからの朝日観光地は避けたのですが土産物を買いに嵐山だけには行って来ました渡月橋も中学校の修学旅行以来です九州も暑いと思っていましたがこちらの暑さは異常ですね京都は盆地ですから暑さがより厳しいようですホテルでの朝食外人さんの多さにも驚きました半分以上はマスクもしておりませんもうコロナの時代は終わったのでしょうかね~片道約700㎞10時間の車でしたが久しぶりに親戚の元気な顔も見れいい思い出になりました京都

  • 早生ミカン

    すっきりしない天気が続きますよね~雨が降ったりやんだりの毎日です雨は果物の成長にはありがたいのですが早生ミカンにはこういう現象が出て来ます一度ブログにも記録しましたが玉割れです皮の成長が中身の成長に追い付かないのでしょうねこれだけ見つかりました左側の黄色くなっているのが前回割れてちぎり落とした分ですこう言う現象が出るのはもうしばらくでしょうね中に2本ある極早生ミカンの方は色づき始め割れているのは1個もありませんでした食べごろのイチジクは上手く下を向いて雨を避けているようですこんなに綺麗に熟しております先日アゲハチョウの幼虫に葉を喰われていたクチナシ幼虫を捕獲したら新芽が伸びて花が咲いてきました真夏の暑さが過ぎた今からの気候が好きなんでしょうねあちこちに蕾が見られます早生ミカン

  • 野菜畑

    たくさん実をつけてくれたキュウリも終わったので支柱を撤去して冬野菜の準備ですキュウリをカラスが突いていたずらをされていたのでテグスとネットを張っていましたそれで草むしりが出来ず草ぼうぼうでした草取りは手鎌でやっていたのですがこれだけ大きくなると追い付きません古いチップソーを使って草刈り機で根っこを切っていきました夕方にはこんな状態です夏野菜はぼつぼつ終わりなんですがまだ頑張っているものもありますオクラ・ピーマン茄子も頑張っておりますトマトは場所が違うので写真はありませんがミニトマトはまだ頑張っておりますメダカの水槽にいれている金魚藻二度目の花が咲きました隣の家との境に自然に生えているタマスダレこちらも花が満開です野菜畑

  • ラグビー

    ラグビーのワールドカップが始まりました今回大会の開催地はフランスだそうです興味はあったのですが夜8時からの開始だそうなので私はもう眠っている時間ですでも昨夜は頑張ってテレビ観戦しました結果は対チリ戦で42:12の快勝6トライ6ゴールでした勝利には勝ち点が4点つくそうですが4トライ以上するとボーナス点が1点上乗せされるそうです次戦は格上の英国と18日です今回も是非決勝トーナメントに出てもらいたいものですね生活リズムは狂いますが応援したいものですわが家のおじいちゃん(実際は父親ですが孫がそう呼ぶので私もそう呼んでおります)今年の誕生日で97歳になるのですが毎週月曜日にはリハビリに来てくれます今日はその日で研修生も見学に来るとか・・・昨日は庭の草取り狭い庭で暑い夏ですが雑草は元気いっぱいでも日照りが強いので抜い...ラグビー

  • メダカの稚魚

    今年仕入れたメダカお店の方が上手く雄雌を入れてくれたのでしょうね~ずいぶん産卵して稚魚が増えましたこちらがその親たちです種類ごとに水槽を分けております左から3色ラメ・シルバー・赤色・オロチと4種類です金魚もずいぶん大きくなりました来春は産卵してくれるかも知れません朝夕はずいぶん過ごしやすくなりましたよね~私が寝ている部屋の室温と外気温です外気温が23℃台になるとクーラーは必要ないようです蜜柑山跡地の草の伸び具合を見てきました草刈りをするか除草剤が必要なようですこんな実が生っていましたヤマボウシにも実がつくのですね~周りの雑木に覆い茂っている葛私共はカズラと呼んでいたのですが花が咲いておりますこの花を見るともう秋ですね~メダカの稚魚

  • 地這えキュウリ

    夏に作っていた支柱キュウリお盆を過ぎると急に弱って来て実がつかなくなりました秋採りの地這えキュウリの苗を育てていたので昨日はその植え付けまず雑草を削って苦土石灰をまきますその後中耕して牛糞堆肥を入れてもう一度中耕します天気が良かったのでしっかり水やりをして植え付けです蔓が伸びだしたら藁を敷くつもりです買い物に行くのに空港の横を通るとチラッとホーバーが見えました来年の春から就航予定今は発着場の工事や運転手の教育期間だそうです就航したら今度は一度は乗ってみたいですね収穫の秋が近づきました栗は早いものは割れ始め銀杏も色づき始めております雑草をかき分けてみるとソーメンカボチャも色づいていましたぼつぼつ夏も終わりに近づいたようです地這えキュウリ

  • 胡蝶蘭

    昨年子供の会社に送られていた胡蝶蘭花が終わった後処分に困っていたのをいただいておりましたわが家に来てから大鉢に寄せ植えしていたものを私が小鉢に植え替えていたのですが何が悪かったのでしょうね~冬の寒さも乗り越えて元気でいたのですが今年の花は無理なようですでも新しい根や新芽も伸びており元気なので来年の花を期待してこのまま様子を見るつもりですオリーブ畑のミミズを掘り返していたもの結果的には何も映っていませんでしたエサになるミミズが少なく昨夜は来なかったのでしょうね朝一番の日の出前に確認に行ったのですが・・・わが家は9月中旬に冬野菜を植え付けたり種を蒔いたりするのですがまだ夏野菜のオクラはこんなに元気ですトマトやキュウリは終わったのでぼつぼつ準備にかかるつもりです胡蝶蘭

  • いい雨でした

    台風の影響もあるのか先日から雨模様です実が太る時期のミカンやオリーブにはありがたい雨ですが天気が続いた後の纏まった雨ですからミカンは皮の成長と実の成長のバランスが崩れるようです1本の木に数個ですがこのようにはち割れていますミカンの木は約20本ほどあるのでぐるっと回ってみると割れているのが40~50個ありましたでも心配無用ですまだこんなに残っておりますオリーブも実が大きくなったようですでもこちらの畑は何者かが枯れた草をほじくっております草刈した枯葉の下のミミズをイノシシが掘り返したのだともいますまだオリーブには被害はありませんが何か対策が必要になるかも知れません9月の声を聞くと幾分過ごしやすくなりましたハイビスカスもこの季節が好きなようですホウサイランも開いていい香りを漂わせておりますいい雨でした

  • 湖底の城

    隣の国の大国日本がなすことに何でも反対しあまり好きになれません今でも自分の国の原発からはかなりの量の放射性物質を放出していると言うのに福島原発の処理水放出には国を挙げて反対運動をしていますでもやはり偉大な国ですよね~今読んでいる本は中国の紀元前の春秋戦国時代の物語ですが(日本では古墳時代の前の弥生時代)(孔子や孫子と同じ時代孫子は物語に出て来る)呉の国の伍子胥(ごししょ)と越の国の范蠡(はんれい)の勇者ぶりを宮城谷昌光氏が全9巻に渡って書き上げておリます数多くの登場人物と地名が出て来るので何度も前を見返しながら読んでおります今の時代日本は技術的には追い付いているとおもわれますが国の広さや人口の数歴史の長さが違うようですね大変面白く読んでおります湖底の城一昨日の夕方月下美人の蕾が今年3回目大きくなりました今...湖底の城

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、憲さんをフォローしませんか?

ハンドル名
憲さん
ブログタイトル
憲たま徒然日記
フォロー
憲たま徒然日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用