ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
名鉄3500系〜一応完成しました! 20231022
電装作業も終わり、あとはパンタグラフの取り付けが終われば完成、という名鉄3500系です。ということで中間車のパンタグラフの取り付けを行いました。パンタを立てた…
2023/10/22 22:38
名鉄3500系〜電装作業完成! 20231022
いよいよ佳境に入ってきた日車夢工房の名鉄3500系、今回は前照灯・尾灯の電装作業から入ります。先ずは尾灯と標識灯の部分に使う2色チップLEDの配線作業からです…
2023/10/22 21:20
名鉄3500系〜先頭車の電装 20231015
制作中の名鉄3500系、今回は先頭車の前照灯・尾灯と室内灯の組込を行ないました。前照灯・尾灯のパーツです。ユニット化されたものが入っています。前照灯は12V球…
2023/10/16 19:30
名鉄3500系〜室内灯を組み込みました 20231012
制作中の名鉄3500系ですが、今日は中間車に室内灯を組み込みました。先ずはテープLEDから室内灯を作りました。5Vの白色LEDを使用しました。ブリッジダイオー…
2023/10/12 22:27
名鉄3500系〜上回りの仕上げ 20231011
名鉄3500系、今回は上回りの仕上げに掛かりました。先ずは窓ガラスの貼り付けに始まり、屋上機器の取り付けへと作業を進めました。窓ガラスパーツにはフィルムが貼り…
2023/10/11 22:19
名鉄3500系〜座席パーツの制作 20231009
先日見つかった名鉄3500系の座席パーツ、今回はそれらの塗装作業と組立です。座席の塗装にはこれらの塗料を使いました。#29の艦底色はシートに、#45のセールカ…
2023/10/09 22:16
接続ケーブルの制作 20231007
今日は模型クラブのヤードポイントの接続ケーブルを制作しました。ケーブルは以前友人から分けてもらった多芯ケーブルを使用することにしました。全部で14芯のケーブル…
2023/10/07 19:43
模型クラブのヤードポイントボード 20231006
私の所属するGMRC岐阜鉄道模型クラブでは集合式レイアウトを所有していますが、長年の使用によりヤードのポイントに不具合が生じるようになったため、今回作り直しを…
2023/10/06 20:01
2023年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、スーパー特急さんをフォローしませんか?