古事記ゆかりの地や古社寺を一人めぐり歩いています。あの世とこの世の間(はざま)で神仏の気配を感じたい。月に何度か美術館・博物館にも足を延ばしています♪
今は趣味三昧の気ままなひとり暮らし。興味の赴くまま、仕事するように遊んでいます。どうせ死ぬまでの暇つぶし、ならば想い残すことがないよう思いつくことを全力で。
不慣れで混み合う駐車場を避けて茶臼山駐車場に車を止め、河底池から通天閣を眺めながら天王寺公園をぶらぶら歩いて駅方面へ向かいます。時刻は中途半端な3時過ぎ。ひと気のない大阪市立美術館の前で、ふと気が変わり入場することに。2/7までコレクション展開催中。松を題材にした中国絵画、富士山や牛を描いた日本絵画、江戸時代の南画、中国の陶枕など、所々に惹かれる名品あり。生誕200年という三輪田米山の書は、キャプション...
「ブログリーダー」を活用して、まつよいぐささんをフォローしませんか?