ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
トヨタホーム注文住宅の特徴と評判・口コミについて
自動車メーカーとして有名なトヨタが家を作ったらどうなるか?トヨタホームは、あなたの夢のマイホームを叶えるために、自由度の高い家づくりを提供しています。自動車工場で培ったノウハウを住宅建設に活かした高品質な住宅作りが特徴です。 私の第一印象と
2023/04/30 16:47
『住まいの解剖図鑑』を購入して読んだ感想・レビュー
「住まいの解剖図鑑」という本を知ってますか?この本は、快適に暮らせる住宅を建てるために知っておくべき基本的な知識、住まいに関するあらゆる情報が詳しく掲載されています。注文住宅を建てるときは、ぜひとも手に取っていただきたい一冊です。本記事では
2023/04/28 14:57
積水ハウスの注文住宅シャーウッドの特徴・評判・口コミは?
積水ハウスは「住」に特化した事業活動を通じて、皆さまの家・住まいづくりをお手伝いします。積水ハウスの特長や建築実例を紹介します。 積水ハウスは1960年に創業し、日本だけでなく世界中で250万棟以上の住宅を提供しているハウスメーカーです。積
2023/04/28 11:40
君津住宅の注文住宅の評判・口コミ・特徴を徹底解説
君津住宅ってどんな家が建つの? 君津住宅の注文住宅について、詳しくご紹介します。君津住宅の家づくりの流れや施工事例、口コミや評判などもご覧いただけます。千葉で注文住宅を検討されている方は、ぜひ参考にしてください。 君津住宅の特徴 君津住宅は
2023/04/27 17:03
「エコハウスのウソ」を購入して読んでみた感想・レビュー
エコハウスと聞いて、どんなイメージを持ちますか?太陽光発電や蓄熱ヒーター、吹き抜けや大開口など、省エネや快適さを追求した住宅を思い浮かべる方も多いと思います。しかし、それらの設備や空間は本当にエコなのでしょうか?実は、一般的に信じられている
2023/04/27 11:41
住宅情報館の評判・口コミ・注文住宅のこだわり・特徴
住宅情報館の評判や口コミってどうなの? 「住宅情報館」は、檜材を使用した家づくりにこだわりを持つハウスメーカーで、お客様の要望に合わせた自由な設計も可能です。 しかし、素材やデザインにこだわる分、コストが気になる方や、悪い評判があるのではな
2023/04/26 11:54
注文住宅の人気ランキング資料請求編【全国版2023年3月度】
今、人気の注文住宅のハウスメーカーってどこ? 2023年3月の人気ランキングが発表されてるよ。 みんなが注目している注文住宅をLIFULL HOME’S(ライフルホームズ)が独自集計のランキングを発表しています。ランキングの集計方法は、全国
2023/04/25 11:27
『ホントは安いエコハウス』を読んでみた感想・レビュー
エコハウスは高いとよく言われますが、実際のところはどうなんでしょうか?今回は『ホントは安いエコハウス』を読んだ感想・レビューをしていきます。 『ホントは安いエコハウス』はどんな内容の本? 断熱性能を高くしてエネルギー消費を抑える高性能住宅の
2023/04/24 15:40
家を建てる期間をどれくらい?注文住宅を6ヶ月は無謀?!
「子どもの小学校入学に合わせて3月までに引っ越したい」 と思って家づくり計画を建てていませんか? しかし、このように期限を切ってしまうと思わぬトラブルに合う可能性があります。 今回は、住宅を購入する時に必要な期間についてお話していきます。
2023/04/23 20:26
家づくり知識ゼロで『住宅展示場』に行ってもデメリットが多い
「とりあえず住宅展示場に行こうかな?」 家づくりに興味が出てくると住宅展示場へ行って話を聞いたり資料をもらいたくなりますよね。 でも、ちょっと待って下さい。 何の考えもなしに家づくり初心者が「住宅展示場」へ行くのは危険です! ここでは、その
知識ゼロから注文住宅で「理想の家」を手に入れるための流れ
初めての家づくりで「理想の家」を手に入れるには、思いつきで行動したり、人任せにしていてはダメです。 注文住宅で良い家を建てるためには、キチンとした流れに沿って行動することが大切です。 これさえ知っていれば「理想の家」を手に入れられるという流
「賃貸」と「持ち家」どっちが得?メリット・デメリットを比較
住宅購入を考え始めると、 「賃貸生活を続けるのと住宅購入をするのはどっちが得?」 と一度は考えたことがあると思います。 ここでは「賃貸」と「持ち家」で住み続けた場合のメリット・デメリットを詳しく紹介していきます。 それぞれのメリット・デメリ
家づくりで意見が合わなくても大丈夫!夫婦喧嘩で良い家に
「家を建てたい!」となったときに夫妻の意見が合わないってことありますよね。 家づくりは、家族みんなが幸せに暮らせる家を建てるのが目的です。 でも、家族の意見が合う、合わないは別問題。 家に対して思い入れが強ければ強いほど、意見が別れやすくな
「家の住宅ローンが終われば資産になる」は都合の良いウソ
家づくりを始めようと住宅展示場へ行って営業マンと話をしていると 「賃貸は払ったらそれで終わり。」 「家は住宅ローンが払い終われば資産になります。」 などと言われることがあります。 よく使われる常套句ですが、これはウソです。 鵜呑みにしてはい
キッチンに食洗機は必要?!買って後悔しないための食洗機の基礎知識
新築のキッチン家電で迷うものの一つが『食洗機』だと思います。食洗機を使ったことのある人の意見を聞いてみると、 「便利すぎて、手放せない!絶対おすすめ!」 「汚れが落ちず結局手洗いしてるから買わない方が良かった!」 こんな風に人によって全く逆
【家を買いたい初心者必見!】家づくりで後悔しない7つの鉄則
「家が欲しい」と思い始めて行動をする前に知っておいてほしいことがあります。 それが『家づくりで後悔しない7つの鉄則』です。 「知らなかった」は悪 住宅展示場は時間の無駄 考えるのは比較してから 新築するなら高性能住宅 ユニバーサルデザインは
家を買う前から準備したい火災保険で損をしない6つのコツ
家を買った後に心配なのが火事や地震で家が壊れた時。 そのために火災保険について調べると思いますが、補償内容や保険会社によって保険料が変わってきます。 保険料を少しでも安くするためにはちょっとしたコツが必要です。 家を建てる前から検討しておく
夢のマイホームを実現する家づくりノートの書き方・作り方
子供が産まれて夢のマイホームを本格的に考えているなら『家づくりノート』を作ってみてください。 『家づくりノート』を作っておくと、理想のマイホームを建てられる確率がグンっと上がります。 家づくりノートってどんなもの? 家づくりノートとは、建て
一条工務店の口コミ動画:やめておけば良かった18のこと
今回は一条工務店の建てた家でアラサー夫婦の2人暮らしをしている「みやたくHOME」チャンネルの『一条工務店 また家を建てるなら選ばないこと TOP18 【i-smart/注文住宅/一戸建て/マイホーム】』を見ていきます。それでは三角の再生ボ
2023/04/22 11:24
太陽光発電で予想以上の売電金額になり大容量にしなかったのを後悔
投稿者:フェレンツェ 基本は失敗はしてないのですが あとで気づいた後悔はあります。 それは太陽光発電設備です。 容量の大きいのもあったのですが キャンペーン中で100万円で2.7kwの 太陽光発電を設置しました。 しかし、実際売電金額を見て
2023/04/22 10:00
洗濯物の干し場所まで気が回らずに大きな庇がなく雨が降ると面倒
投稿者:さくらっこ 家を建てる際、ハウスメーカー・家族ともに 間取り・外観・住宅設備等何回も打ち合わせを行い、 納得の上で建てました。 しかし、いざ入居すると様々な失敗があります。 その中でも大失敗したのは、大きな庇を付けなかったことです。
【新築失敗談】ほぼ完成した注文住宅の外観を見て「あれっ?」
新築で外観は家の顔とも言われるほど大切なものと言わせています。今回は、新築の外観で失敗した体験談を聞かせてもらいます。 新築の玄関外観を見た時にショック 投稿者:くろさん ずばり失敗したのは家の顔である外観です。失敗に気が付いたのは家がほぼ
ゴミ出しに便利でオシャレな勝手口なのに強風のため開かずの扉に
投稿者:イオリ 川沿いの土地に一戸建てを立てたのですが、 川に面した側にキッチンを配置して勝手口も作りました。 北側に面していたので、日光が良く入って明るくなるようにと 明かり取りの小さなステンドグラスをはめ込みました。 建てた当初は眺めも
雑誌の間取りを真似して新築で家を建てたら大失敗
投稿者:あらら? ある雑誌で見た住宅が気に入り、自宅建設の際に 工務店・設計事務所の担当者に寸分たがわず作ってくれと依頼しました。 工務店・設計事務所双方から、この間取りは方位が合わないから この土地には向かない。 と再三いわれましたが、聴
大きな冷蔵庫も置けるキッチンスペースなのにドアが邪魔で入らない
投稿者:maki システムキッチンを入れたり、設備に関しては 自分が使いやすいものを厳選しました。 これで大丈夫!と快適な台所を目指し、納得したのですが、 出来上がっていざ「冷蔵庫」を入れるときにドアの幅が狭すぎて入らないと判明。 冷蔵庫の
新築同士で家が完成したとき隣家と窓の位置が重なってしまった
我が家が家を新築している時、ちょうどお隣の家も新築中でした。 お隣の家の窓の配置や間取りなどを気にしながら計画しましたが、 我が家とお隣の家が完成すると、我が家のリビングの窓の一部が お隣の家の窓と同じ位置に重なってしまっていました。 聞け
新築を地元の工務店で建てたのに突然なくなり連絡が取れなくなる
投稿者:RunRun 新築を建てて4年になります。今回の新築で失敗したことは依頼した工務店さんが何の音沙汰もなく突然消えてしまったということです。 それに気付いたのは新築してから1年後です。大手のハウスメーカーにするか、地元の工務店さんにす
【新築失敗談】間取り図では問題を感じなかったのに生活動線で失敗
投稿者:まかろん001 将来、子供が大きくなったときのことを考慮して、部屋数を多くとり過ぎ、動線やトイレ、風呂などあまり重要ではない部分を削って設計した。 設計図上では、結構、部屋から部屋への移動とかスムーズにできるように思えた。 しかし、
「住宅のプロが教える失敗しない!マイホームの建て方・買い方」の感想・レビュー
「住宅のプロが教える失敗しない!マイホームの建て方・買い方」を読んだ感想・レビューをしていきます。 「住宅のプロが教える失敗しない!マイホームの建て方・買い方」はどんな内容 この本ははじめて家を購入する人や家を建てる初心者のために家
2023/04/20 16:50
パッシブデザインはエコだけどデメリットもあるって知ってますか?
最近注目されている住宅の省エネやエコの方法として、「パッシブデザイン」というものがあります。この手法は、建物の形状や材料、配置などを工夫することで、自然エネルギーを活用して快適な室内環境を実現します。今回は、パッシブデザインの基本的な考え方
2023/04/19 12:41
ハウスメーカーの特徴をわかりやすく解説した注文住宅業界の分布図
今回は、住宅四天王 エース【注文住宅の建て方解説】チャンネルの【完全網羅】ハウスメーカーが一発で選べる!これが注文住宅業界の分布図!の動画をみた感想について書いていきます。 この動画を見るとハウスメーカーの特徴がざっくりと理解できます。なん
2023/04/19 11:31
【2023年厳選4モデル】ロボット掃除機おすすめ4機種を比較
ロボット掃除機は、自動で部屋の掃除をしてくれる便利な家電です。しかし、吸引力や機能、価格などによって性能や使い勝手が異なります。そこで、この記事では、2023年4月現在の人気売れ筋ランキングから、おすすめのロボット掃除機を4つご紹介します。
2023/04/17 17:06
【厳選】リフォーム一括見積もりできる3サービスを徹底比較
住宅リフォームを考えているなら、見積もりの比較はかかせないですよね。でも、複数のリフォーム業者に電話でいちいち確認するのって結構大変だしめんどくさいですよね? そこで役立つのがリフォーム一括見積もりサービスです。 今回は、その中から厳選した
2023/04/11 14:21
ハウスメーカーの資料請求には注意!知っておきたいデメリットとは?
家を建てようとハウスメーカーを探すときに資料請求をしようと考えていませんか?資料請求は無料でできるので、気になる住宅会社を簡単に比較検討できるので便利ですよね。でも、ハウスメーカーに資料請求するとデメリットもあるんです。 この記事では、ハウ
2023/04/09 17:02
ウィザースホームの注文住宅!家を建てた施主たちの口コミ・評判
ウィザースホームってどんな会社? 今回は南関東エリア(千葉県、神奈川県、東京都、埼玉県、茨城県、山梨県)が施工範囲の中堅ハウスメーカーのウィザースホームについて、口コミ・評判をまとめてみました。 ウィザースホームの基本情報 ウィザースホーム
2023/04/06 15:29
R+house (ホンマ建設)ってどんな会社?口コミ・評判は?
今回は木更津・袖ヶ浦エリアで注文住宅を建てている『有限会社ホンマ建設』を紹介します。ホンマ建設は、千葉県の木更津市・袖ヶ浦市・富津市・君津市を中心に展開している工務店です。ホンマ建設の家づくりの強み・こだわりを見ていきます。 木更津住宅公園
2023/04/03 11:41
2023年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、tomoさんをフォローしませんか?