ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ドラマ 「冤罪死刑」は何か変だと感じて
ドラマ 「冤罪死刑」は何か変だと感じて 「冤罪死刑」を見始めました。しかしドラマの筋書きのところが違和感からネットで検索しました。このドラマは何が書かれている…
2025/05/31 11:15
アメリカの現実 キリスト教福音派
アメリカの現実 キリスト教福音派 キリスト教福音派の活動、NHKの放送を見て、番組の表題は何だったのかネットで検索した。すると過去に何回もキリスト教福音派につ…
2025/05/28 11:32
畑のジャガイモにアブラムシが大量発生
畑のジャガイモにアブラムシが大量発生 ジャガイモの葉が勢い良く茂っている。すっかり安心していたら、所々茶色に変色していることに気が付いた。そこでよく調べると、…
2025/05/27 12:08
人体 すべての生物の根源は同じ細胞とは
人体 すべての生物の根源は同じ細胞とは NHK放送の人体を久しぶりに見た。ノーベル賞医師山中教授とタモリの等の対談形式による人体の説明、今日のテーマは…
2025/05/26 21:36
卓球 中国勢は強い、何たる強さだ
卓球 中国勢は強い、何たる強さだ世界卓球、女子シングルスに準々決勝進出日本女子が4人、さすがに今までと違って大きな期待を持って見ていたが、相手は中国、中国は実…
2025/05/25 10:45
菜園 キューリの行灯仕立てはうまくいくか
菜園 キューリの行灯仕立てはうまくいくか 夏野菜をどう育てるか、ユーチューブ動画を見ていると様々な人がいろいろ方法を教えてくれる。そんな中で気に入ったの…
2025/05/22 16:45
ヘモグロビンA1C7.3で0.1改善
ヘモグロビンA1C7.3で0.1改善 今日は定例の糖尿病検診日、数か月前に突然8.5と告げられ呆然としてしまったが、その後少しずつ改善、こんかいは7.…
2025/05/20 17:17
誕生日を万感の思いで迎える
誕生日を万感の思いで迎える 誕生日は生きている人間すべてが持っているのが当然だ。私自身誕生日に特別な感慨を持ったことは今まで無かった。そんな自分だが、…
2025/05/19 17:06
世界卓球はじまる、篠塚中国若手に勝利
世界卓球はじまる、篠塚中国若手に勝利 世界卓球、今年は中東のドバイで開催されている。世界大会は一年ごとに個人戦と団体戦という形で行われ、今年は個人戦の…
2025/05/18 11:18
弁護士が詐欺の片棒を担ぐ世の中になっている
弁護士が詐欺の片棒を担ぐ世の中になっている 毎日のように詐欺電話の注意喚起が行われている。様々な手法を使って人の好い人間を騙そうとする悪い奴が多いのは困…
2025/05/16 18:16
久しぶりの渓流釣りでテンカラを振る
久しぶりの渓流釣りでテンカラを振る 今年4回目の出漁でした。最初はバイクで近くの荒川へ、その時はエサで釣るつもりだったが、簡単に取れると思った川虫が全く…
2025/05/14 17:50
豊臣秀吉はとんでもない傑物だった
豊臣秀吉はとんでもない傑物だった 私は78になろうとしている。石の上にも三年という言葉があるが、私は転職を10回以上繰り返した。長いところで21年、短い…
2025/05/12 21:13
種を蒔けば芽が出るのは当たり前だが
種を蒔けば芽が出るのは当たり前だが 菜園を楽しんでいる。いよいよ夏野菜のシーズン到来です。夏野菜の定番はキューリ、ナス、トマトなどが代表的です。去年は…
2025/05/10 16:38
大相撲五月場所の注目点
大相撲五月場所の注目点 その一つは何と言っても大の里の横綱挑戦だろう。もしも今場所優勝か準優勝ならば間違いなく横綱に推挙されるだろう。過去の例で見れば初土俵か…
2025/05/09 16:12
私は肺がんの手術をしなくてはいけないのか
私は肺がんの手術をしなくてはいけないのか 「肺がんがあります」と指摘されて三年くらいたつかもしれない。発見されたのは大動脈瘤の術後経過観察で、最後の年だ…
2025/05/08 17:57
男と別れようとして殺されてしまう事件が多い
男と別れようとして殺されてしまう事件が多い 何かの縁で知り合った男と女、ところが女は男と別れたいと思うようになるが、男はそれを受け入れない。女は何とか別…
2025/05/05 20:38
アメリカを目指す中国人
アメリカを目指す中国人 トランプが大統領として一番先に力を入れているのが不法移民対策と報じられている。アメリカを目指す不法移民は中南米系がほとんどだと思ってい…
2025/05/03 18:01
砂漠に捨てられる難民がいた
砂漠に捨てられる難民がいた トランプの移民流入対策として、南米で刑務所に迎え入れる政策をとる国に送還する行為に対し、暴挙と思うが、しかし貧しい国から豊かな国に…
2025/05/02 12:51
2025年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、HETAROUMUSASIさんをフォローしませんか?