ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
DP軽機関銃用のマガジン収納金属箱
台風の影響で蒸しますね〜、皆様こんばんはナベです。 本日はこちら、DP軽機関銃用のマガジン収納金属箱でございます。 頑丈な鉄製で、サイズは縦約28cm、横約28cm、厚み約12cmとなっています。 取っ手は厚めの革製で、
2024/08/31 19:32
モシンナガンスリングの世界 (後編)
こんばんは、レナートです。 前回のモシンスリングの続きです。 定番な感すらあるコットン・キャンバス製の仕様を見てみましょう。 折り返して縫っている部分に補強革"あり/なし"のバリエーション? があ
2024/08/30 19:25
モシンナガンスリングの世界 (前編)
こんばんは、レナートです。 モシンナガンのスリング、革製、お馴染みのコットン・キャンバス製、フィンランドの見慣れないヤツ...といった具合に在庫には何種類かあります。 短い革製のタブを銃本体に通し、輪の部分にスリング
2024/08/29 19:31
色々と入ってます!MAT49 クリーニング・キット
いったい台風何処へ行くのだろうか…皆様こんばんは、ナベです。 本日はこちらMAT49短機関銃用のクリーニング・キットでございます。 黒革製のケースに収納されていて、ケース自体は縦約17cm、横約8cm、幅約4cmくら
2024/08/28 19:27
イタリアの赤いやつ!? 映画「Esterno notte(邦題:夜の外側)」
日中に外を出歩いてもモワっとした暑さが無くなってきたような気がする今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。夏バテから復活したゴトーです。 さてタイトルの通り、絶賛公開中の映画「夜の外側 イタリアを震撼させた55日間」を鑑賞
2024/08/27 19:35
二次戦モノはじわじわ見なくなりますね……
こんばんはアルバイトSです。気の利いた面白いブログを書きたいという志はあるのですが、今日はこんなの商品化してるよ! ブログです。 現在19時26分で終業時間が迫っていますがまだ3行しか書けてねぇ……!
2024/08/26 19:42
FN F2000 自動小銃 マニュアル
皆様こんばんは、いかがお過ごしでしょうか。夏バテ気味のゴトーです。最近のゲリラ豪雨の影響で、都内でも冠水してる場所があったり、なかったり...…東京店が沈まないか気になって地図(台東区内水氾濫ハザードマップ)を見たところ、浸水
2024/08/25 19:40
奉天製の三八式歩兵銃
残暑厳しいですね…皆様こんばんはナベです。 本日はこちら、大変状態の良い三八式歩兵銃中期型です。 複数挺ありました大阪店在庫の三八式も、フリーなお品は遂に奉天製のこの1挺となりました。 ご紋章はほとんど削ら
2024/08/24 19:38
SMLE (とCLLEやP14やロスなど) クリップ ※正しくはチャージャー
あれ?? 今日なんか涼しくない??? と気温を確認すると32度。 こんな気候に慣れてなどたまるものか……ッ! こんばんはアルバイトSです。 先日ご紹介したSMLEのクリップですが、戦後にはベルギーやイタ
2024/08/23 19:29
調べるとなかなか濃いMP41 短機関銃
皆様こんばんは、台風10号の進路が何か不安なナベです。 本日はこちら、東京大阪両店にて販売中のMP41 短機関銃でございます。 このMP41は第二次世界大戦中、ドイツ国防軍に多数配備されていたMP40 短機関銃と親衛隊や
2024/08/22 19:32
お買い得な三八式騎兵銃
こんばんは、レナートです。 買取で三八式騎兵銃 中期型がやってきました。 中国からの里帰り品らしく、良く使い込まれていますが歴戦の猛者?感ありますね。 (後述のスリングもオマケで付いています)。 薄くなっていますが菊花
2024/08/21 18:58
最後の1挺! ブッシュマスター XM15-E2S カービン!
好きな洋楽ロックバンドのライブに当選せず、しょんぼりしているスタッフ アルマです。今回は、ラスト1挺になってしまった「ブッシュマスター XM15-E2S カービン」をご紹介したいと思います!XM15-E2S カービンは、前回のブログでご紹介
2024/08/20 19:28
親子か兄弟か? 似てる? シャム モーゼル45式小銃と奉天十三年式歩兵銃
お盆も過ぎましたが暑いですね! 皆様こんばんは、ナベです。 先日、手入れがてら「シャム モーゼル45式小銃」と「奉天十三年式歩兵銃」見てたのですが…何やら良く似ていいるような気がいたします。 もっとも、シャ
2024/08/19 19:32
イタリアとベルギーとSMLE
工作機械の歴史と言う本を読みまして……紀元前の原始的な研削盤から産業革命で蒸気機関がどうのこうのと産業史全般を取り扱っているのですが、ややこしい加工の専門用語の連続から、急にエンフィールド造兵廠やらスプリングフィ
2024/08/18 19:32
火縄銃のい・ろ・は 「家紋」(未完成)
丸ニ三ツ葵紋 丸ニ隅立テ井筒紋 丸ニ梅鉢紋 丸ニ立チ沢瀉紋 抱キ沢瀉紋 丸ニ片喰紋 丸ニ剣片喰紋 太菱二ツ剣花菱紋 丸ニ唐花紋 桐紋&nb
2024/08/18 10:35
大阪店在庫のM2 カービン
皆様こんばんは、渋沢さんと北里さんは見たけど津田さんはまだ見ていないナベです。 本日はこちら、大阪店在庫のM2 カービンでございます。 M2 カービンは、第二次世界大戦時に活躍したM1 カービンの改良型としてフル・オートマチックで
2024/08/17 19:32
遊底覆付き九九式短小銃末期型
皆様こんばんは、最近色々な事がありますね〜ナベです。 本日はこちら大阪店に在庫しております「九九式短小銃末期型東洋工業製」です。 1944年の後半頃に作られた〇にエのシリーズです。 末期の品ですが末期の初期(?)に作られ
2024/08/16 19:27
空軍生まれ地上育ちなMG15
こんばんは、レナートです。 買取でMG15 水冷機関銃が来ています。 元航空機銃で地上転用のために水冷ジャケットが追加されているなど、何かと特徴の多い銃です。 ("水冷軽機関銃"というカテゴリー自体、やや珍し
2024/08/15 19:24
東京店一階 "古式銃コーナー" の整理を始めました!!
まいど! ご無沙汰しております、"しかご堂主人"(元シカゴ社長)でございます!! 最後のブログが2022年の9月ですので、ほぼ二年ぶりになってしまいました<(_ _)> コロナとか色々あって「海外
2024/08/14 20:01
ブッシュマスター社の歴史
こんばんは、スタッフ アルマです。今回は「ブッシュマスターXM15」をご紹介!…と思ったのですが、調べてみると結構面白かったので、先にブッシュマスター社とはどんな会社なのかをご紹介したいと思います! 少し長いブログなのでアメリ
2024/08/13 19:45
小さいことはいい事だ?MAC11短機関銃
皆様こんばんは、お盆休みに入り行きつけの飲食店が軒並みお休みのため若干難儀している ナベです。 本日はこちら、ゴードン・ベイリー・イングラムにより特殊作戦用に開発されたMAC10短機関銃を小型化したMAC11短機関銃で
2024/08/12 19:27
X95 自動小銃のバリエーション
こんばんは、スタッフ アルマです。今回は、X95 自動小銃のバリエーションをご紹介したいと思います!在庫しているX95は照準器の有無等を含めると4種類あります。1挺目はノーマルのX95です。非常にコンパクトな銃ですが、上部の20mmレールに
2024/08/11 19:27
30年経っても未来的
こんばんは、レナートです。 買取りでFN P90がやってきています。 いつ見ても色褪せない未来的フォルム... P90で真っ先に思い浮かぶのが、1996年の在ペルー日本大使公邸占拠事件でしょうか。 突入部隊の方がサプレッ
2024/08/10 19:39
大阪店ラスト1挺!ベレッタ M12 短機関銃
先日大阪店の前の道を石焼き芋の車(販売中)が通りました…この暑さの中売れる…のでしょうか?ナベです。 本日は遂に大阪店でラスト1挺となりました、大変状態良好なこちら「ベレッタM12短機関銃」でございます
2024/08/09 19:40
昭和一二年支那事変 上海事変写真帳(後編)
ごくごく最近、行きつけの喫茶店のモーニングセットのコーヒーがホットだけでなくアイスもOKだったことを知り愕然としているナベです。 話変わりまして、先日の昭和一二年支那事変 上海事変写真帳(前編)に続き本日は後編でございます。&nb
2024/08/08 19:27
昭和一二年支那事変 上海事変写真帳(前編)
皆様こんばんは、いよいよ高校野球も始まりましたね〜ナベです。 本日はこちら日章旗や旭日旗や九三式重爆撃機があしらわれた「昭和一二年支那事変 上海事変写真帳」でございます。 WAR(戦争)ではなくINCIDENT(事変)と言ってるの
2024/08/07 19:27
お買い得な軍刀拵入荷
こんばんは、レナートです。 軍刀拵が複数入荷しています。 現状HPへのアップが追い付いていませんので(恐縮です...)、一足先にブログでのご紹介となります。 中にはビックリ価格のものもありますよ! 1振目、海軍太刀型軍
2024/08/06 19:40
大阪店にBARがやってきました!
こんばんは、スタッフ アルマです。今回はタイトルにあります通り、「BAR M1918A2 ブローニング オートマチック ライフル」が東京店からやってきましたのでそのご紹介です!本品は第二次世界大戦中にBARを製造していた、ニューイングランド
2024/08/05 19:27
大阪店在庫の八九式擲弾筒 演習弾
大阪に久々の雨が…皆様こんばんは、ナベです。 本日はこちら八九式重擲弾筒用演習弾です。 演習等に使用したと思われる品で、当然ながら装薬等の入っていない安心してコレクション頂けるお品です。 この演習弾は&ua
2024/08/04 19:13
朝鮮駐箚軍在郷中記念 文鎮
お暑うございます〜ナベです。 本日も文鎮で、こちら「朝鮮駐箚軍在郷中記念 文鎮」でございます。 重さ約212g、直径約6cm、厚さ約1cmの銅製の円形文鎮となっています。 中々の重量感で文鎮としては使いやすそうです、サイ
2024/08/03 19:37
陸軍記念日「光華記念」馬蹄型文鎮
う〜んNHKの朝ドラで「総力戦研究所」のワードが出るとは…皆様こんばんは、ナベです。 本日はこちら安全品な8mmモーゼル弾の実包(満州事変時とかの鹵獲品?)が乗ったナイス?なデザインな陸軍記念日「光華記念」馬蹄型文鎮
2024/08/02 19:27
影が薄い?ベルティエさんとヴィッカース その1
皆様、こんにちは。新入社員のゴトーです。 DP軽機関銃を窓際に展示しようものなら熱でパンケーキが焼けるんじゃないかってくらい暑い今日この頃です。ところでDP軽機関銃といえば、先日大阪店よりフィンランドDPが到着しました。東京店にお
2024/08/01 19:26
2024年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Chicago Regimentalsさんをフォローしませんか?