ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
目の不思議
ずっと前からそこにあったものがあれって見える事があります。iPhoneで写真を写し拡大すると又異なるモノが異なる目、視点で見える事があります。ずっと前からそこにあったお茶漬けのおまけの歌川広重氏のカードがあったなんて手を動かすと少し片付けをすると又、見えるモノ
2019/04/28 09:13
旅の記録
桂離宮と竹中大工道具館学びを記憶の引き出しへいつか誰かの為にいつか私の為に
2019/04/27 13:00
北野天満宮ロウソクの灯りを照明として
北野天満宮で見たロウソクの灯りです。この灯りが裸電球の灯りとよく似ていることに気づきました。少し木々の中へ照明を運んで検証してみます。後日に。。
2019/04/27 12:47
3回家を建てないと良い家はできない?
落ち葉が、ゴミに見えないコンクリートというのが実現できたこと今回の1番嬉しいことであり大切な成果でした。雨の日にジャリコンが浮き出て変化を感じさせてくれることも。朝日と夕日に照らされ少し表情を見せてくれること。。そんな小さなこと大切だと思ってしまうのです。
2019/04/22 17:46
AIが手を持った時
10年後の仕事図鑑を読みつつ堀江氐のAIに手が生えたときという 内容と最近私が感じた手の素晴らしさ例えば、当たり前の事ですが片付け、草刈り、庭手入れという行動を起こしたとします。その時、道具を手に足が身体を支え目的地へ運びます。足で邪魔なもの、道具を介してその
2019/04/22 07:34
木が放つ香りの意味
杉の木を無塗装で皮付きのままカウンターとしている場所があります。濡らし絞った布で拭くと香りを放出します。呼吸、息をしているのでしょうか。。そんな素材が住まいには。。
2019/04/21 11:13
月も桜🌸も楽しむ暮らし
平成最後の満月。お月見ができる家楽しんでいます。って連絡がありました。学校へ行く子供を見送り、春咲く桜を楽しんでいますってその時々を感じ暮らすそんな暮らしを窓が繋いでくれているそうです。私が見たかった暮らしが小さく咲いてくれているようでとても嬉しいメッセ
2019/04/21 09:14
変化に気づけること
変化に気づけることって大切だと思うのです。花が咲きました。^_^新緑の芽が咲きました。^_^ただ、それだけです。目に見えない土の中で生きてくれているのですね。
2019/04/21 09:06
試練という色が加わればもっと素敵な絵が描ける。米倉涼子さん
ふらふらと揺れる紙の上で、どんなに頑張っても上手くいかない。米倉涼子さんの言葉に出逢えました。以下抜粋です。「あるとき、今やるべきことを疎かにして遠い未来のことを考えても、それは紙の土台に石をのせて積み重ねるようなもので絶対にうまくいかないって気づいたん
2019/04/21 09:02
脳から出す思考
建築物を低く抑えることは主張しすぎず、慎ましく自然界において良いという考え方もあります。木造建築において構造上の面からも耐力壁が机上の計算には見えない部分でより有効でありそうです。手を動かす事で明確に見えることがあります。
2019/04/04 16:21
2019年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、すすむさんをフォローしませんか?