京都、嵐山で日々の暮らしがちょっと素敵になるクラフトを販売するセレクトギャラリーです。
天龍寺から嵐山へ抜けるひっそりとした通りにある自然に囲まれた小さな小さなお店です。四季折々を楽しむ暮らしと時々京都の事をご紹介します。
信楽で作陶されています谷穹さん。室町時代の古信楽を探求されていてお湯呑みやぐい呑みも、悠久の時を経て来たような趣を感じます。小川顕三陶房の小川記一さんにお...
京都嵐山の紅葉も、名残りの候となりました。元来、日影を好む紅葉、お庭のもみじは、日当りに応じて一枚ずつ変化していくさまが正直で面白いです^^お庭の柚も今年...
嵐山が、最もあでやかな錦秋の候となりました。やはり、山の彩りは美しく、いつもより、山を近く感じます。昔々、大堰川を渡る橋は、今の渡月橋の場所ではなく、お店...
小川記一さんにお願いしていましたマグカップが届きました。今の時季にピッタリの色合いですね。お好みでしょうが、カップ類は、やっぱり飲み物のお色が見える方が、...
「ブログリーダー」を活用して、g's galleryさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。