ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
★間もなく山内惠介さん/39が紅白に登場、ツーショットを思い出し。
昨年の正月休みは仙台でしたが、今年は、「ステイホーム」です。 ・・・回遊魚は泳ぎ続けていないと死んでしまいます・・・ 今年は国内5回、九州・中国・四国・関東・近畿・中部を旅したので、コロナ禍ですが、ま
2022/12/31 18:08
★新年の挨拶を考えてみる・・・2023。
あけましておめでとうございます。 新年を無事に迎えられ、また皆様の元気なお顔を拝見できましたこと、大変嬉しく思っております。 ご承知の通り、世界的な半導体不足による注文減、材料費や動力費の高騰、生活必
2022/12/30 17:30
★【今年目の当たりにした生なま有名人】は計40人、昨年は119人。
今年も沢山の有名な方々を目の当たりにすることが出来ました。 仕掛けたもの、偶然の出会いなど色々ですが、忘れられない素晴らしい思い出が残っています。 有り難いことで、なんと幸せなことでしょう。 今年の
2022/12/29 17:30
★【今年の出版】自分史と前年ブログ本の2回自費出版。
今年の「出版」は例年より1回多い2回、21冊目の自費出版「自分史」が加わりました。 68歳を迎えるにあたり、父の享年を10年超も長生きできた記念の出版、「自分史」の完成です。 友人と電話していて、
2022/12/28 17:30
★【今年の弾丸ツアー】国内5回、九州・中国・四国・関東・近畿・中部を。
今年も間も無く終わります。 今年の旅も、ほとんどが週末を利用した弾丸ツアーです。 海外は2020年の英国が最後で、コロナ禍、海外は難しく、国内だけです。 それでも5回、九州・中国・四国・関東・近畿・中部を
2022/12/27 17:30
★信州、小布施で栗おこわと、北斎と交流があった高井鴻山記念館を。
10時半、松本駅に到着、迎えのバスで「小布施」へ移動し、栗と北斎の町並みを自由散策です。 まず、栗で有名なお店を探し、「泉石亭」を選んで昼食、ここで栗おこわと信州そば、美味しくいただきます。 このお
2022/12/26 17:30
★14th日経小説大賞に中上竜志氏「散り花」、高樹のぶ子さんを思い出し。
12月23日の日経新聞に「第14回日経小説大賞」で中上竜志氏の「散り花」が受賞した旨の記事が掲載されました。 評によると、くすぶる中堅プロレスラーを主人公に、闘いの中でリングへの情熱を取り戻す姿を描く。体
2022/12/25 17:20
★フェラーリのデザイナー・奥山清行さんのグリーティングカード届く。
イタリア人以外で初めてフェラーリをデザインした日本を代表する工業デザイナー、憧れの奥山清行さんと直接お会いし、30分もの長い時間を費やしていただき感動冷めやらぬ中、彼からグリーティングカードが届きました
2022/12/24 17:30
★信州、あずさ3号で松本へ、途中の大月で小遊三VSたい平。
今年最後のツアーは、信州・大町温泉郷です。 タイトルは「びっくり!大町温泉郷17時間滞在 カニ・寿司など70種食べ放題と、北アルプスの絶景ローカル列車2日間」(ワクチン・検査パッケージ適用ツアー)です。
2022/12/23 17:30
★いただきもの、ありがとうございます。
いつもお世話になっております。 今年も沢山のいただきもの、ありがとうございます。 これで、楽しい正月を迎えられそうです。 この場を借りまして心から御礼申し上げます。 本年も大変お世話になりありがとう
2022/12/22 17:30
★【今年写真販売結果】、最高値は一枚770円。
私の副業?・・・小遣い稼ぎは、写真販売・アフィリエイト・楽天検索の3本です。 その一つ目の「写真販売」、決して上手とは言えませんが、時々お買い上げ頂き、嬉しく思っています。 システムは単純で、売上
2022/12/21 17:30
★年賀状が完成し郵便局へ持参、宛名は墨で手書き。
今年も残り少なくなりました、年賀状の季節です。 私の場合、秘密が多く、宛先に応じて色々な裏面デザインを考え、 宛先により最低1枚から印刷で、10種類ほどになります。 まっ、自宅のプリンターで出力するので
2022/12/20 20:47
★ナローゲージ日本最西端の阿下喜駅と日本唯一3種線路幅が揃う踏切へ。
「太郎坊宮」、「永源寺」の次は、 日本で3本しかない762mm(2フィート6インチ)の特殊狭軌「ナローゲージ」の日本最西端駅、「三岐(さんぎ)鉄道北勢線」の「阿下喜駅」(あげき)です。 三岐鉄道北勢線は、大正3
2022/12/19 19:26
★滋賀県東近江市、太郎坊宮~永源寺~永源寺ダム。
滋賀県・近江八幡で迎えた朝は曇り、天気予報は・・・晴れ!。 豊富なメニューのバイキングで朝食を済ませ、2日目のスタートです。 まず訪れたのは、「太郎坊宮」(たろうぼうぐう)・「阿賀神社」(あがじんじ
2022/12/18 17:20
★和舟で八幡堀巡り~八幡山ロープウェーで上り琵琶湖を~近江牛。
次は、八幡堀巡りです。 八幡堀は、古くから歴史があり、ドラマの撮影などにも使われているとのことです。 その昔、豊臣秀次(秀吉の甥)が築いた八幡堀は琵琶湖と繋がり、商業用のものを運ぶ船が行き来していま
2022/12/17 17:30
★近江八幡「安土城考古博物館」と「安土城郭資料館」へ。
次は「安土城考古博物館」です。 近くまで来ると、田んぼの中に異様な建物が建っていて直ぐに分かります。 館内は入り口から三方向に別れ、2つの常設展示室と1つの企画展示室があります。 遺跡、古墳、観
2022/12/16 19:13
★名古屋~甲賀・水口城跡~ヴォーリズ設計の豊郷小学校旧校舎へ。
名古屋で迎えた朝は晴れ。窓から名古屋駅のホームの様子が分かります。駅から徒歩4分のチサン名古屋は便利!。 さて、奥さん同伴の友人に駅まで迎えに来て貰い、今年も、友人しか行き先を知らないミステリーツア
2022/12/15 17:30
★名古屋駅着、1年ぶりのJRゲートタワー「バール・デルソーレ」へ。
1974年7月の「二十歳のバイク日本一周」の途中に高知で知り合った友人と交流が続き、2011年からは毎年恒例の夫婦2組のミステリーツアーを続けています。 今年も滋賀県・近江八幡に泊まるのでワクチン接種証明書を
2022/12/14 17:41
★秩父夜祭の次は軽井沢で信州そばを。
前日、夜中12時半に「ダイワハウスロイヤルホテル長野」に着き、1時半には床に就いたものの、朝は・・・快調です。 予定通り10時に出発し軽井沢へ向かい、アウトレットに到着です。 どこのアウトレットへ行
2022/12/13 19:18
★秩父夜祭と長野(松代温泉)、ダイワロイヤルホテル長野泊。
秩父夜祭を楽しみ、最後の屋台を残し、バスの集合時刻、21時半です。 ここから、長野県「松代温泉」を目指します。 運転しないので、楽々、眠ることが出来ます・・・寝てしまいました。 翌日1時半に、ダ
2022/12/12 17:30
★秩父夜祭2022、外の桟敷席板の間で5時間、林家たい平さんは?。
既にアップ済みですが、12月3日は秩父夜祭の日です。 コロナで3年ぶり、土曜日開催は6年ぶりで、人口7万人の街に26万人(翌日の新聞)が訪れたそうです。 今回、桟敷席付き秩父夜祭と長野・松代温泉、軽
2022/12/11 20:56
★銀座で安全運転管理者講習、半導体不足でアルコール検知器は先。
今年も警視庁からのご案内で、「安全運転管理者講習会」に参加です。 コロナ禍、会場に入り、受付前で、手指の消毒と検温があり、会場は喚起の為ドアを開け放ち、席は一つ置きの予防措置が取られています。 い
2022/12/10 17:30
★エンツオ・フェラーリのデザイナー奥山清行氏と面談30分間。
イタリア人以外に許されたことの無いフェラーリのデザインを世界で初めて手掛けた人物といわれる奥山清行さんの講演会の後、奥山さんとの面談です。 奥山さんにアポを取っている旨のメールを見せながら、JR関係
2022/12/09 17:30
★大人の休日俱楽部、四季島のデザイナー・奥山清行講演会へ。
既にブログアップしていますが、 JR東日本「大人の休日俱楽部」から、イタリア人以外に許されたことの無いフェラーリのデザインを世界で初めて手掛けた人物といわれる奥山清行氏のセミナーの案内が届きました。
2022/12/08 17:30
★ロールス・ロイスday、「紅虎餃子房」際コーポレーションの中島武社長とスリーショット。
横浜レンガ倉庫で開催の「ロールス・ロイス&ベントレー大集合2022」。 新旧ロールスロイスを端から丁寧に眺めていると、ここの会員で、いつもお見掛けする「紅虎餃子房」際コーポレーションの中島武社長の姿を見つ
2022/12/07 19:41
★16年ぶりの畳替え。
2006年以来、16年ぶりの畳替えです。 1週間ほど前の採寸では、レーザー光線を発する測定器具を使っていて、驚かされました。 そして、新しい畳が入ります。 六畳間のみですが、やはり、イ草で作った
2022/12/06 17:30
★「ロールス・ロイス&ベントレー大集合 2022」へ。
毎年恒例、横浜・赤レンガ倉庫にて開催の「RR&B・Day」、ロールス・ロイス&ベントレー大集合2022」です。 これだけ沢山のロールスロイスとベントレーが集まるイベントは他にありません。 天候は曇り、暑くも
2022/12/05 20:15
★いつもの「東京雲海」、部屋に戻りシャンパン二次会。
食後は、夜の散策、時折現れる「東京雲海」を楽しみます。 そして、部屋に戻り、差し入れて貰った、冷えたシャンパンで二次会開始です。 結婚43年、長かったような、短かったような・・・。 時の長さを感
2022/12/04 17:30
★79th椿山荘で43rd/フランネル結婚記念日祝いを。
椿山荘で迎える43回目の結婚記念日祝い、フロントに近づくと、「お帰りなさいませ、〇〇さま」といつも言葉で、迎えて貰い、いつもの中央の大きな壺の前に案内されます。 そして、スパークリングワインで・・・
2022/12/03 17:30
★観覧席付き秩父夜祭と松代温泉2日間、楽しみ。
12月3日、ユネスコ無形文化遺産登録の祭!日本三大曳山祭「秩父夜祭」の日です。 ツアーに申し込み、観覧席から「秩父夜祭」を観賞です。 また、終了後、長野県「松代温泉」へ移動し、温泉を楽しんで宿泊で
2022/12/02 17:30
★新潟県南魚沼産新米「こしひかり」と、楽天BKに千円入金。
新米が届きました。 新潟県南魚沼産新米「こしひかり」です。 更に更に、宮城米が届きました。 有り難いことです。 更に、楽天銀行から入金があった旨のメールが届きました。 忘れていました。
2022/12/01 19:04
2022年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ilovecbさんをフォローしませんか?