ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
「鬼滅の刃」×イオンモールデジタルスタンプラリー・ウォーキング
今日は午前中かなり久し振りに常滑市の小倉祭礼の本祭りを観覧しに行きましたが(詳しくは明日紹介します)、行き帰りにSelfM-1常滑店の前を通りました。 私…
2023/04/30 19:57
多屋祭礼二日目~御幣納め編
皆様、おはようございます。 今日は多屋祭礼二日目から、御幣納め編をお送りします。 自宅に帰って19時を過ぎると南の方から囃子の音が聞こえて来たので、海椙神…
2023/04/30 07:28
元北斗星牽引機2両・EF210がEF210を牽引・中島由貴応援ポスター
午後は、JR名古屋駅で撮影をして来ました。 吹田機関区の黄桃(EF210形電気機関車)318号機(キャラ桃太郎機)が牽引する東京貨物ターミナルから幡生操車場…
2023/04/29 21:26
山下ろしは終わったはずですが・鬼滅の綾鷹
今日地元のカインズ・ベイシアへ買い物へ行く途中海椙車の鞘蔵の前を通ると、シャッターが半分程上がっていて中で何かの作業が行われていました。 山下ろし(祭礼後…
2023/04/29 19:06
多屋祭礼二日目~太産自動車出発編
皆様、おはようございます。 今日は多屋祭礼二日目から、太産自動車出発編をお送りします。 太産自動車到着後海椙車は御神楽を奉納して小休止に入り、祭り人達に…
2023/04/29 07:25
「駅メモ!」×JR東海中吊り広告・名古屋市営バス(市バス)の燃料電池バス
今朝乗車したJRの列車の車内に、以前紹介した「駅メモ!」とJR東海のコラボイベントの中吊り広告が掲出されていました。 JR東海飯田線公認キャラクターの為栗…
2023/04/28 21:47
「日常組」×サンシャインサカエ(麦わらの一味と中野家の五つ子もいるよ)
今日昼頃職場の用事で栄に行った時、サンシャインサカエの前を通りましたが・・・。 観覧車のゴンドラに、何かのキャラクター達がラッピングされていました。 実…
2023/04/28 20:20
多屋祭礼二日目~好きな光景が見られる場所が難所(?)に編
皆様、おはようございます。 今日は多屋祭礼二日目から、好きな光景が見られる場所が難所(?)に編をお送りします。 自宅へ戻った私は庭仕事を終えると多屋と榎戸…
2023/04/28 07:30
東紀州八英傑と写真を撮ろう・旧ライオンズカラー・白い青木バス
今日金山総合駅連絡通路橋で、南三重ふれあいフェスタin名古屋金山が開催されていました。 おなじみ(?)の東紀州八英傑の幟、今回も立てられていました。 な…
2023/04/27 21:59
本日も試運転中の315系3000番台・今日も元北斗星牽引機+赤ホキ
今日も、315系3000番台(4連組)が中央西線で試運転を行っていました。 JR東海に搬入されてからずっと試運転ばかりで、運用に入るのはいつの日になること…
2023/04/27 20:44
多屋祭礼二日目~鬼崎南小学校から自宅の近くへ編
皆様、おはようございます。 今日は多屋祭礼二日目から、鬼崎南小学校から自宅の近くへ編をお送りします。 海椙車は、我が母校鬼崎南小学校の近くを巡行していまし…
2023/04/27 07:52
ケルト系女性ヴォーカルアコースティックユニットLiliumライブ(アスナル金山)
今夕仕事帰りに再び、RAKU SPAの「東京リベンジャーズ」ラッピング送迎バスと出会いました。 中央分離帯の柵が邪魔ですが、側面のラッピングのアップです。…
2023/04/26 21:58
50回目の誕生日を祝う衣装に着替えたナナちゃん人形
今朝出勤時に、愛知学院大学のバスとすれ違いました。 最近このバスが職場近くを通過するタイミングと、自分が出勤するタイミングがドンピシャになっています。 さ…
2023/04/26 20:14
多屋祭礼二日目~曳き廻し出発編
皆様、おはようございます。 今日は多屋祭礼二日目から、曳き廻し出発編をお送りします。 神楽保存会会員達がスクラムを組んでいた頃、楫取衆達も円陣を組んでいま…
2023/04/26 07:12
今日も315系4連組が試運転・本日のJR貨物のコンテナ列車ネタ(キティコンテナ他)
昨日試運転の様子を紹介した315系の4連組(3000番台)ですが、今日も試運転を行っていました。 千種駅を通過します。 後は、本日のJR貨物のコンテナ列…
2023/04/25 21:32
「シャドウバース」中吊り広告・送迎バスにも「東京リベンジャーズ」ラッピングが
今朝乗車した名鉄の列車の車内で、次のような中吊り広告を目にしました。 スマホアプリゲーム「シャドウバース」のリアルカードゲームを宣伝する物です。 その後…
2023/04/25 20:06
多屋祭礼二日目~出発前の光景編
皆様、おはようございます。 今日は昨朝投稿した記事から時間を巻き戻し、多屋祭礼二日目から出発前の光景編をお送りします。 この日の朝私は家の用事で常滑市中心…
2023/04/25 07:04
レスクル観光白塗装大型バス・次のコラボ相手は「東京リベンジャーズ」・315系4連組・平和観光バス
今朝職場近くで、レスクル観光の白塗装の大型バスを見ました。 小型バスの白塗装を見たことはありますが、大型バスの白塗装を見るのはこれが初めてです。 その後昼…
2023/04/24 20:29
多屋祭礼山下ろし(祭礼後の片付け・本当にお疲れ様でした)
昨日は午前中常滑市議会議員一般選挙の投票のため多屋公民館へ足を運びましたが、常滑市公式キャラクターのトコタンが出迎えてくれました。 15・16日の祭礼でデ…
2023/04/24 07:54
4月22日のセントレア~韓タミ ~K-Culture Terminal~ in セントレア初日編
皆様、おはようございます。 今日は4月22日のセントレアから、韓タミ ~K-Culture Terminal~ in セントレア初日編をお送りします。 …
2023/04/24 07:07
4月22日のセントレア~その他目ぼしい機体編
続いて4月22日のセントレアから、その他目ぼしい機体編をお送りします。 昨日セントレアのスカイデッキに出ると、ちょうどピーチのA320neo(JA207…
2023/04/23 09:48
多屋祭礼初日~鞘蔵内での提灯飾り付け編
皆様、おはようございます。 今日はまず多屋祭礼初日から、鞘蔵内での提灯飾り付け編をお送りします。 こども園あるこへの門付けを終えた海椙車は曳き綱の長さを…
2023/04/23 07:07
4月22日のセントレア~エバー航空のハローキティなかよしジェット編
今日は昼過ぎに、セントレアへ足を運びました。 本日から3回に渡って、その様子をレポートします。 今回は、エバー航空のハローキティなかよしジェット編をお送りし…
2023/04/22 19:05
多屋祭礼初日~1時間程早い帰還編
皆様、おはようございます。 今日は多屋祭礼初日から、1時間程早い帰還編をお送りします。 自宅へ帰った私は夕方再びセントレアに行きましたが、その前に祭礼の宵…
2023/04/22 07:03
〇〇〇学院大学のラッピング車両・しだみこちゃん&はにわうじたけるがラッピングされた名古屋市バス
今朝職場へ向かう途中、愛知学院大学のバスとすれ違いました。 昨日に続いての出会いです。 そして今日は名古屋市営地下鉄名城線を利用しましたが、名古屋学院大…
2023/04/21 20:26
多屋祭礼初日~雨中の曳き出し編
皆様、おはようございます。 今日は多屋祭礼初日から、雨中の曳き出し編をお送りします。 この日は朝から生憎の雨となり、我が地元常滑市多屋の山車海椙車の午前中…
2023/04/21 07:14
本日のJR貨物のコンテナ列車ネタ(キティコンテナ・赤ホキ・EF210試作機他)
今日はJR貨物のコンテナ列車ネタが割とまとまりましたので、この記事でまとめて紹介します。 新鶴見機関区の白桃(EF210形電気機関車)113号機(キャ…
2023/04/20 21:59
JALのB787-9のワンワールド塗装機・隣同士で並んだ昭和44年塗装と市電ツーマン車塗装
今朝8時頃自宅のベランダに出ると、セントレアのRW36から離陸した次の飛行機が見えました。 昨夜初飛来したJALのB787-9のワンワールド塗装機(JA8…
2023/04/20 20:51
旧常保示保楽車試し曳き~防波堤沿いを行く保楽車編
皆様、おはようございます。 今日は旧常保示保楽車試し曳きから、防波堤沿いを行く保楽車編をお送りします。 車囃子が「桃太郎囃子」から能笛を使う物に戻ってしば…
2023/04/20 07:05
現代アートをPRするナナちゃん人形・ムーミンがいない「ムーミン」の痛車(?)
今朝常滑駅前ロータリーから、知多バスのウインググループラッピングバスが出て行くのが見えました。 先月のダイヤ改正以降、このバスと出会う機会が激減しました。…
2023/04/19 20:19
4月15日のセントレア~バティックエアーマレーシアの正規塗装B737MAX8続き編
続いて4月15日のセントレアから、バティックエアーマレーシアの正規塗装B737MAX8続き編をお送りします。 バティックエアーマレーシアの正規塗装のB7…
2023/04/19 07:54
旧常保示保楽車試し曳き~桃太郎(からくり人形・囃子)編
皆様、おはようございます。 今日はまず旧常保示保楽車試し曳きから、桃太郎(からくり人形・囃子)編をお送りします。 しばらくすると保楽車は、保示公園の手前で…
2023/04/19 07:03
名鉄名古屋駅にも掲出されていた不破湊(にじさんじ)誕生日祝いポスター
今日名鉄名古屋駅構内に、「にじさんじ」の男性ライバー不破湊の誕生日祝いポスターが掲出されているのを目にしました。 先週紹介した地下鉄名古屋駅構内に掲出さ…
2023/04/18 20:15
4月15日のセントレア~バティックエアーマレーシアの正規塗装B737MAX8編
続いて4月15日のセントレアから、バティックエアーマレーシアの正規塗装B737MAX8編をお送りします。 弁当を購入した後私は、名鉄の列車に乗車して常滑駅…
2023/04/18 07:53
旧常保示保楽車試し曳き~試し曳き出発編
皆様、おはようございます。 今日はまず旧常保示保楽車試し曳きから、試し曳き出発編をお送りします。 「木遣り」奉納が終わると、保示区長の挨拶がありました。…
2023/04/18 07:03
本日の乗り物ネタ
今朝常滑駅前のタクシー待機場に、知多半島PRキャラクター知多娘。の常滑市のキャラ常滑セラがラッピングされた名鉄知多タクシーの竜の子街道PRタクシーが止まって…
2023/04/17 19:57
多屋祭礼二日目(速報版)
昨朝家の用事で常滑市中心部にある某施設へ向かう途中、鞘蔵を出発したばかりの旧常北条の山車神明車を目にしました。 この後名鉄常滑線西側の地域を少し巡行してか…
2023/04/17 07:49
4月15日のセントレア~徳川義直、宗春と忍び衆演武編
皆様、おはようございます。 今日は4月15日のセントレアから、徳川義直、宗春と忍び衆演武編をお送りします。 一昨日イベントプラザでは、「いいじゃん、あい…
2023/04/17 07:04
多屋祭礼初日(速報版)
昨日・今日と我が地元常滑市多屋では4年ぶりにこれが開催されていますが、昨日は雨の影響で午前中の多屋の山車海椙車の曳き廻しが中止となりました。 そしてまだ…
2023/04/16 11:43
4月15日のセントレア~サンマリノ企業所有B737-700(昨年末の機体とは違います)他編
皆様、おはようございます。 今日は4月15日のセントレアから、サンマリノ企業所有B737-700(昨年末の機体とは違います)他編をお送りします。 話は、私…
2023/04/16 07:13
4月15日のセントレア~FDAのユピテル羽衣6号(バイオレットの16号機)編
今日は昼前と夕方の二回、セントレアへ足を運びました。 本日から5回に渡って、その様子をレポートします。 今回は、FDAのユピテル羽衣6号(バイオレットの16…
2023/04/15 18:07
旧常北条祭礼前夜いさみ巡行(常滑駅前ロータリー)
皆様、おはようございます。 昨夜常滑駅に降り立つと、南の方から地元旧常北条がいさみ巡行の際に民家へ奉納する囃子である「家打込み」が聞こえて来たので行ってみま…
2023/04/15 07:53
2週連続で見た愛知学院大学のバス・お久し振りの昭和44年塗装のレトロカラーバス・機関車失敗写真集
今朝千種駅から職場へ向かう途中、愛知学院大学のバスとすれ違いました。 なおこのバス、先週も出会っています。 そして金山駅バスターミナルで、久し振りに名古屋…
2023/04/14 20:36
旧常保示保楽車試し曳き~御神楽・「木遣り」奉納編
皆様、おはようございます。 今日は旧常保示保楽車試し曳きから、御神楽・「木遣り」奉納編をお送りします。 この日私が常滑市の旧常保示へと向かったのは午後。 …
2023/04/14 07:13
不破湊(にじさんじ)誕生日祝いポスター・赤ホキと黒タンク貨車付のコンテナ列車
今日地下鉄名古屋駅構内で、次のようなポスターを目にしました。 「にじさんじ」所属の男性ライバー不破湊の誕生日を祝う物です。 後は、本日のJR貨物のコンテナ…
2023/04/13 20:17
岩滑新田祭礼曳き初め~旭車宝来ひろば出発編
皆様、おはようございます。 今日は岩滑新田祭礼曳き初めから、旭車宝来ひろば出発編をお送りします。 神明車は向きを180°変え、後退してから止まりました。 …
2023/04/13 07:11
ミニオンに扮したナナちゃん人形(USJ宣伝中)
昨夜自宅へ戻って中日新聞夕刊に目をやると、三面に以前当ブログで触れた「にじさんじ」所属の女性ライバー周央サンゴと志摩スペイン村のコラボを報じる記事が載ってい…
2023/04/12 21:39
輝岩商事バス・代車にも「ホロライブ」4期生ラッピング・稲沢市公用バス
昨夜常滑駅から自宅へ帰る途中、ルートイン東の常滑街道上に千葉県野田市に本社を置く輝岩商事のバスが止まっているのが見えました。 やがて、ルートインの駐車場へ…
2023/04/12 20:21
岩滑新田祭礼~神明車ミニストップ半田平井町店曳き込み編
皆様、おはようございます。 今日は岩滑新田祭礼から、神明車ミニストップ半田平井町店曳き込み編をお送りします。 やがて神明車は県道265号線(宝来町交差点…
2023/04/12 07:10
ピカピカの白桃に牽かれるキティちゃん
今日西濃カンガルーライナー(SS60)を、最近全検を終えたばかりの新鶴見機関区の白桃(EF210形電気機関車)125号機(キャラ桃太郎機)が牽引していました…
2023/04/11 20:45
岩滑新田祭礼曳き初め~町内曳き中の2台の山車編
皆様、おはようございます。 今日は岩滑新田祭礼曳き初めから、町内曳き中の2台の山車編をお送りします。 この日はセントレアラインの側道経由で岩滑新田へ行きま…
2023/04/11 07:14
小林愛香応援ポスター・「駅メモ!」×JR東海・切符売り場のディスプレイ
今日JR名古屋駅構内で、次のようなポスターを目にしました。 「ラブライブ!サンシャイン!!」の津島善子役で知られる声優アーティストの小林愛香のコンサートツ…
2023/04/10 20:31
岩滑新田祭礼曳き初め・旧常保示保楽車試し曳き(速報版)
一昨日は、半田市の岩滑新田祭礼の曳き初めを観覧しに行きました。 町内曳き中の平井組の山車神明車です。 同じく町内曳き中の奥組の山車旭車です。 この詳しい…
2023/04/10 07:52
さようなら名鉄6500系6507F&6800系6801F・黒タンク貨車付のコンテナ列車
皆様、おはようございます。 今日は、4月7日の鉄道ネタを紹介します。 まずは、6日に投稿した記事で紹介した廃車回送中の名鉄6500系6507Fと6800系6…
2023/04/10 07:02
愛知学院大バス・ヒトミ観光バス・「山田くんとLv99の恋をする」ポスター
今朝セントレアラインの側道と常滑街道が交わる交差点で信号待ちをしていると、知多半島PRキャラクター知多娘。の常滑市のキャラ常滑セラがラッピングされた名鉄知…
2023/04/07 20:19
2本の西濃カンガルーライナー・金山駅の桜の下を行くブルーサンダー
皆様、おはようございます。 今日は、昨日の金山駅のJR貨物のコンテナ列車ネタを紹介します。 最初は、EF210形電気機関車(キャラ桃太郎機)が牽引する3本…
2023/04/07 07:14
廃車回送中の名鉄6500系6507Fと6800系6801F
今朝の中日新聞朝刊知多版に、次のような記事が載っていました。 澤田酒造の地元の常滑市古場にも、古場車という地車を改造した山車があるのですが・・・。 その後…
2023/04/06 20:31
4月2日のセントレアのFDA8号機以外の目ぼしい機体
皆様、おはようございます。 今日は、4月2日のセントレアのFDA8号機以外の目ぼしい機体を紹介します。 この日スカイデッキに出ると、国内線スポット7番ゲ…
2023/04/06 07:13
知立駅高架化記念ヘッドマークを付けたミュースカイ・コンテナ列車同士のすれ違い
今日、知立駅高架化記念ヘッドマークを付けたミュースカイを目にしました。 知立方面へ行く運用がないミュースカイに、なぜこのヘッドマークを付けたのかはわかりま…
2023/04/05 20:10
4月1日のセントレアのバティックエアーマレーシア以外の目ぼしい機体
皆様、おはようございます。 今日は、4月1日のセントレアのバティックエアーマレーシア以外の目ぼしい機体を紹介します。 この日セントレアのイベントプラザで…
2023/04/05 07:11
今まで気付かなかった「鬼滅の刃」原画展垂れ幕・本日のバス&JR貨物コンテナ列車ネタ
今日金山総合駅連絡橋に、先週紹介した「鬼滅の刃」原画展の垂れ幕が下がっているのに気付きました。 よく下を通っているのに、今まで全く気付きませんでした。 さ…
2023/04/04 20:27
多屋祭礼予行練習~門付け・予行練習終了編
続いて多屋祭礼予行練習から、門付け・予行練習終了編をお送りします。 石神道路に出て来た海椙車は少し東進しましたが、国道247号線(産業道路)と交差する大…
2023/04/04 07:53
ピーチA321LR初飛来・FDA就航(セントレア)~その他目ぼしい機体編
皆様、おはようございます。 今日はまずピーチA321LR初飛来・FDA就航(セントレア)から、その他目ぼしい機体編をお送りします。 話は、ピーチのA321…
2023/04/04 07:07
綺麗に撮れたミニオントラック・本日の鉄道ネタ
今朝投稿した記事に書いた通り昨日は常滑市多屋と榎戸の境にあるスギ薬局へ行きましたが、買い物を終えて外に出ると県道(常滑街道)の反対側のファミリーマートの駐…
2023/04/03 21:16
ポケモン痛車(?)・某ラッピング機関車を連想させるバス・湘南から来たバス
一昨日ベイシアへ買い物に行った際に、次のような痛車(?)が駐車場に止まっているのを見ました。 ポケモンのニョロモ・ニョロゾ・ニョロボンが、車体にデザインさ…
2023/04/03 20:16
約3年半ぶりに見た榎戸の飾り馬(名鉄常滑線踏切横断)
昨日は午前中常滑市の多屋と榎戸の境辺りにあるスギ薬局へ買い物に行きましたが、店に着く直前西の方から囃子の音が聞こえて来たので行ってみました。 すると名鉄榎戸…
2023/04/03 08:03
ピーチA321LR初飛来・FDA就航(セントレア)~FDA就航初便はネイビーの13号機編
皆様、おはようございます。 今日はピーチA321LR初飛来・FDA就航(セントレア)から、FDA就航初便はネイビーの13号機編をお送りします。 今回の2機…
2023/04/03 07:04
FDAの「地球上でもっとも緑茶を愛する街、静岡県島田市」号(ティーグリーンの8号機)
今日は夕方、セントレアへ足を運びました。 今回の目的の機体は17時半過ぎに高知から飛来し、RW18に着陸しました。 FDAのティーグリーンの8号機(E17…
2023/04/02 20:05
多屋祭礼予行練習~宮下がり・予行練習開始編
皆様、おはようございます。 今日は多屋祭礼予行練習から、宮下がり・予行練習開始編をお送りします。 「木やり」奉納が終わると海椙車で「宮下がり」が囃され、…
2023/04/02 07:22
バティックエアーマレーシア(旧マリンドエア)のB737MAX8
午後は、セントレアへ足を運びました。 今回の目的の機体は16時半過ぎに台北経由でクアラルンプールから飛来し、RW18に着陸しました。 一昨日から新規就航し…
2023/04/01 21:14
多屋祭礼予行練習~安全祈願祭・宮上がり編
皆様、こんばんは。 今日午前中我が地元常滑市多屋では、2週間後の祭礼に向けて山車(海椙車)の曳き廻し予行練習が行われました(氏神の海椙神社の例大祭に合わせま…
2023/04/01 19:40
2023年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ukokkeiさんをフォローしませんか?