chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
お花大好き https://blog.goo.ne.jp/spring-flower_2006

お花や野鳥を撮るのが大好き 日々の出来事で楽しいこと 気になることも書いてます

ポピー
フォロー
住所
大阪府
出身
広島県
ブログ村参加

2012/01/04

arrow_drop_down
  • マガン 迷い鳥

    こちらでは珍しいマガンが地元の河川敷に飛んで来ました。北に帰る途中迷子になったのでしょうかもう半月になりますが元気に餌を食べています餌は稲穂や、草のタネ、水草なので餌に不自由はしないようです 羽繕いはオオバンの群れの中です横に回転して水浴びする鳥は初めて見ました。でも早く帰らないともうすぐこちらは暑くなるよ。マガン迷い鳥

  • ギンドロの花を食べるキレンジャク

    珍しくキレンジャクが集団で来鳥と聞き公園にでかけました。デンドロの木にとまり花を食べるキレンジャク    ヒレンジャク 西日本にはヒレンジャクが多く飛んで来ると聞きますし実際これまで見たのはヒレンジャクの中にキレンジャクが2~3羽入っているくらいでしたが今回は殆どキレンジャクでヒレンジャクは数羽だけでした。私の行った日は60羽くらいでしたが前日は倍くらいいたそうです数えた人がいて100羽まで数えたけどそれ以上はやめたそうです60羽でも、ですが百羽以上いると、どれを写すか目移りしそうです。 もっともその年によって違うそうなのですが気候が関係しているのでしょうか。こーんなに沢山のキレンジャクを見る事が出来て嬉しいですギンドロの花を食べるキレンジャク

  • アケビの花

    今年はアケビの花が沢山咲きました。雄雌同株異花で一本の木に雄雌の花が咲きますが・・・・二本の株を植えないと実は成らないそうです狭い庭なので実が成る迄育てる事は出来ませんが花が可愛いのと葉の緑が夏に涼しさをよぶので周りの木に絡まったまま咲かせています紫の濃い方が雌花 丸っこく薄ピンクの花びらのようなのが雌花です(正確にはガクです) 最近よく雨が降ります出かけることが出来ない日が多く庭の手入れをしていたら通りかかる人が声をかけて行きますそして花友さんも増えました。ラナンキュラスはそのお友達からのプレゼントです他にもカスミソウ・ストック・夏菊を頂き咲いてくるのが楽しみですアケビの花

  • 京都の桜 背割り堤 満開?

    桜は復活して元気いっぱい見ごろを迎えていました。平成30年の21号台風で240本の殆どの樹が被害を受けたと聞き足が遠のいていましたが久しぶりの桜トンネルを味わいに出かけました。  背割り堤は木津川・宇治川・桂川の3本が合流する地点です下流に向かって左が木津川右が宇治川で観光船が出ています宇治川側は花影になっているので三々五々お弁当を広げている人を多く見かけました。 木津川側は日当たりが良すぎるのであまり人は休めません桜はほぼ満開今日あたり早い木からは、はらはら散る花びらが見れるかも。夕刻には最寄りの桜を見て桜を満喫した一日でした。京都の桜背割り堤満開?

  • 沿線の桜 京阪電車

    沿線の線路沿いに咲く桜気になり夕方見に行くと満開でした。スマホ片手に散歩をする人・カメラ持参の人時折通る車も桜を眺めながらゆっくり走ります。車窓から眺めても綺麗でしょうね。まだ電車の中から見たことは有りません。 こちらは京都木津川を渡る特急です万博のラッピングがして有るのは特急又は快速急行。普通車とすれ違いました。桜と共に菜の花は春を感じます。沿線の桜京阪電車

  • 今年は大忙し

    自治会の役が回ってきました。班は20数軒ですが回覧板・集金・公園の掃除・行事への参加と今年は忙しそうです。班長でない時は行事には不参加でしたが今年はそうもゆきません。 これが煩わしく新しく引っ越して来られた方の中には自治会入会を拒否する方もいます。 子供さんが大きいから公園も使わない?まっそれは解りますが最近多い災害の時にはお互い顔を知ってる方が良いと思うのですがね。 規約で高齢の方は希望で役はしなくて良いと有りますが高齢の私は何かの時の繋がりに体力のある内は参加したいと思っています。 今年も売りに出されたお家が建て直されて新しいご家族が入居されました。これから自治会の報告と入会の案内に行きますがはて?どうなのでしょう。入会されることを期待します。 庭の椿が満開ですはらはらと散る花びらが道に落ちるので一日...今年は大忙し

  • 和泉葛城山のオオアカゲラ 初見初撮り

    雄と雌が変わりばんこに餌を運びます雄が帰ってくると巣に居た雌が出てきます 雄雌証拠写真ですぼけています午前も午後も頻繁に餌を運ぶので雛が孵り来週くらいには巣立つのではと周りの人が話していました。 アカゲラとオオアカゲラの違い○大きさが違う○アカゲラはお腹が白いオオアカゲラはお腹に黒い縦班がある○アカゲラ・オオアカゲラ共に頭部は黒い (とネットに書かれていますが、今回のつがいは両方頭が赤い???) 体長28cmくらい大きいので比較的撮りやすかったです。和泉葛城山のオオアカゲラ初見初撮り

  • 春は山の麓から 桜満開

     和泉葛城山標高858mこの日は霞か黄砂か視界はすっきりしませんが展望は素晴らしい。下に見える山には染井吉野が咲いていますが頂上の桜はまだ蕾です  麓に降りると染井吉野の大きな樹が沢山、ひっそりとそして優しく華やかに花を付けていました。しかし大きな樹は足場が悪く遮るものが有って残念ながら撮れません 京都から来たと言うお二人さんに滝への道を聞かれましたが私にはわかりません暫く京都の話をしましたが、好青年で爽やかな服装と桜がマッチしていたので一枚パチリ(ブログ投稿には「喜んで」と返事を貰いました)出会いも楽しみの一つです春は山の麓から桜満開

  • 一初(イチハツ)の花がもう咲いています

    他の呼び名一八、鳶尾草アヤメ科で一番早く咲くので<一初>それにしても早い。イチハツは夏の季語で五月頃よく見かける好きな花ですよく降り続く雨の中で咲いていました 晴れた日の公園にはユスラウメ・柳の新芽・土筆・ヒメオドリコソウ・と春が満載です   一初(イチハツ)の花がもう咲いています

  • 花にも流行りがある ピンクパンサー

    シレネ・ピンクパンサーを買ってきました「なでしこ科・一年草>種から増やすそうです。来年が楽しみです今近隣のお庭にこのお花が増えていて前から欲しいと思っていた春らしい可愛い花。 一鉢ほしいなと思っていたけどホームセンターには出ていませんが偶然農家の庭先で売られていました<近所の外塀に沿って植えられています> 以前は沢山の人が育てた経験のある「プリムラ・マラコイデス」今も時々見かけますあらためて見るとやはり可愛いですね人も飽き性なのでしょうか。花にも流行りがありますね。庭から去った花々を私も思い浮かべます花にも流行りがあるピンクパンサー

  • カワセミ

    カワセミは何度見てもわくわくします女の子です  餌が獲れないので移動しますが一気に飛び去らないでせせらぎを下流へとと石沿いにチョコチョコと飛んでゆきます綺麗な背中を見たかったので一緒に撮っていた人と、見失うまで追っかけをしましたカワセミは鬱陶しかったでしょうね(笑)カワセミ

  • 大寒桜(おおかんざくら)にサクジロウ

    サクジロウをもう一度とでかけました沢山のメジロが飛び交っています。フフッお目目が可愛い   花は染井吉野と思っていたのですが名札には「大寒桜」と書かれていました開花が河津桜より少し遅く染井吉野より少し早く咲き花びらの先端に切り込みがありやや下向きに咲きます薄ピンクが一足早く優しくお花見をさせてくれました。<大阪府公立大学付属植物園>大寒桜(おおかんざくら)にサクジロウ

  • ルリビタキお嬢さん・ジョウビタキ君・シロハラ・百舌鳥

    優しい顔して人懐っこいルリビタキ嬢今年は青い雄の羽を見る事が出来ず残念です  ジョウビタキ君も姿を見せましたシロハラも参加です 帰り道で百舌鳥ちゃんにも会えました昨日は寒い一日だったので早めに退散です。ルリビタキお嬢さん・ジョウビタキ君・シロハラ・百舌鳥

  • 公園のカワセミ 天の川のイソシギ・コチドリ

    公園を歩いていると今回もカワセミがエサを捕ったところに出会いました捕れたものは小さなエビかしら?場所を変えてまだ餌を探しています 天の川川に向かってカメラを構えている人が3人カワセミかな~?違いました。コチドリでしたつがいのようです雛を見ることが出来るかな?カワセミもよくみかけるそうです次回に期待? イソシギ水は綺麗だけどゴミは有りました(笑)公園のカワセミ天の川のイソシギ・コチドリ

  • 緋寒桜・さくらんぼの花にもメジロ

    公園のサクランボの花が満開になりました桜より蕊が多い分だけ密集した感がありますメジロも飛び交いますが花の影に隠れツーショットは撮れませんでした こちらは緋寒桜のサクジロウ アカバスモモもスモモもすぐに満開になりそうです緋寒桜・さくらんぼの花にもメジロ

  • カタクリの花

    登山家に「春の妖精」と呼ばれている「カタクリの花」ぼつぼつ咲いている頃かしら?と植物園に出かけました。 天気予報は晴れ午後曇り丁度よいなと思ったのですが日の光が欲しいのか11時なのにまだ一凛しか咲いていませんでした。陽があたらないと花の開きが遅いですね一時間園内をぶらぶらして戻ってみると少しだけ開いてきました。しかしそれも風情が有って山野草の雰囲気があって好きです。花言葉「初恋」「寂しさに耐える」「消極的」「嫉妬」う~ん私なら「可憐」「淑女」「清楚」と付けたいな。カタクリの花

  • また歳が一つ加わりました

    誕生日は次の日曜日ですが昨日息子親子4人でお祝いにきてくれました。息子夫婦は共にアルコール大好き夫も一緒だったのでお祝はいつもお家料理でした。夫が亡くなって集まる時は料理好きなお嫁さんの手作りです お重には野菜の和え物4種お鍋ごと持参した、中には煮込みハンバーグ・白菜のロール巻き・サラダ孫のU君は我が家で特製のカレーを作ってくました豪華では有りませんが一人になり外出が多いので食事作りが億劫な私は多いに助かります。 孫がカレーに入れる月桂樹の葉や国産の蜂蜜などもろもろを見てお祖母ちゃん一応なんでも揃ってるね。と料理の苦手な私を揶揄います。 外出の時、時間をスマホで見ていたのですがやはり時計がないと不便。息子にネットで買ってと頼んでいたのですが 今回誕生祝にプレゼントしてくれました私好みの素敵な時計です。♪♪...また歳が一つ加わりました

  • 咲き誇る河津桜 メジロ

    春の陽射しいっぱいの今日公園に出かけました。思ったより人が少ない。河津桜はまだ残っているかしら?とまずは土手に行くと残念、花は殆ど終わりでそれでもメジロが数羽飛んでいました 次に公園の河津桜を覗くとメジロが陽気に誘われて飛び回っています橋の上からの撮影なのでちょっと遠いのではっきりくっきりでは有りませんが。  ジョウビタキの♀です せせらぎも春の陽を浴びてキラキラ輝いていましたお昼を過ぎて帰る頃には公園は沢山の人でサクジロウにも多くの人がスマホをかざしていました。咲き誇る河津桜メジロ

  • #笑顔・スモモ・ウグイスカグラ

    植物園の椿山はまだ咲き始めたばかりですその中に明るく咲いているのは「笑顔」ほんとに笑っているような明るい色の椿ですそしても一つ華やかな色は「唐衣」(カラコロモ)これから次々と咲いてくることでしょう スモモももう咲いていました そしてももの花「桃千里」 珍しい花は「鶯神楽」(ウグイスカグラ)小さな小さな花ですが名前が優雅です赤い実が成り、食べる事ができるそうですまだ見ていませんが出会ったらちょっと口に運んでみたいです盆栽仕立てに人気があるそうです。#笑顔・スモモ・ウグイスカグラ

  • サクジロウ 写真が無い

    今日は朝から雨です昨日忙しくてUP出来なかったので今日はゆっくりPCに向かいましょう・・・植物園の写真を・・・と思ってパソコンを立ち上げ画面を見るけど目的のフォルダーがない 最近、削除したフォルダーが画面にドーッと出てきて消すのに時間がかかるもしかして一緒に削除したのかな?とパニックになる 暫くして、カメラに収めたまま?と念の為確かめる。有りました。ホッ!出てきたのは嬉しいけど物忘れは怖い サクジロウ植物園の河津桜はまだ蕾が多く残っていてメジロも沢山来ました   ルリちゃんにも会えました 庭の椿にヒヨドリとメジロの声がしますでも雨なので葉の陰に隠れ姿を見せてくれませんサクジロウ写真が無い

  • キクザキイチゲ

    可憐な花山野草この花が咲くと春ですね 植物園でひっそりと咲いていました。今日は近くで催し物があるそうで植物園の入館料は無料。ついでに入館する人が多いかと思ったら以外に少なくゆっくり写真を撮ることが出来ました。 こちらは一凛だけ。雪割草の1種のようですキクザキイチゲ

  • ♪春なのに~♪

    今日はコーラスのレッスン日朝から元気な声を出してきました。コーラスと言ってもシニアの声を出すことが目的のようなものですが40代の楽しい先生に叱咤激励?をされながら最初から最後まで笑ってばかりの二時間です 3月に入ったので春の唄が中心です間に退屈しないように「白い恋人たち」(シャンソン)などを入れ脳を活性化してくれます(恋をしてますか~?相手は誰でもいいんです妄想ですから)と先生の声(笑) 3月に入ったので春の唄ですでも今日は外は寒く時折チラチラ雪が舞ってました三寒四温を感じながら春本番になってゆくのですね♪春なのに~♪

  • 淀水路の河津桜 見ごろです

    天気よし!平日!サクジロウを撮るにはもってこいのお日和です京阪淀駅から徒歩10~15分凄い人ですその中をかいくぐり水路に着いたのは11時過ぎ狭い花の下はカップル・モデルのワンちゃん・団体さん・家族連れ・外国の方と、写真の場所取りで大賑わいです 水面に映る桜上は橋です私の目的はメジロのサクジロウでも今年は一羽も見かけません人の多さに避けているのかしら?と思ったら 焼鯖寿司を売ってるお兄さんが今年はメジロが非常に少なくその分雀が多いです。と言ってました。かな気候のせいかな?なんなのでしょうね。 代わりにジョビ君が姿を見せてくれました下には綺麗な水仙が咲いていました帰り際に京の「焼鯖寿し」を買って帰りました普通の鯖寿司を食べると胸やけがするのでいつも敬遠していましたがこのお寿司は大丈夫でしたので美味しく頂きまし淀水路の河津桜見ごろです

  • 成田山の参道にあるうなぎ店 銀座菊廼屋の冨貴寄

    今年は娘の婿殿の還暦でしたお祝いを送ったお礼にと私の好物の鰻と和菓子を届けてくれました。うなぎは成田さんにお祓いに行き帰りに寄った川豊さんが美味しかったからと婿殿が選んだそうです一人で食べるには勿体ないくらいの量ですまだ味見をしていませんがまずはうな丼ですねそれからにぎり?卵巻きにはもったいないな!ゆっくり考えて頂きます。 和菓子は三越の銀座菊廼屋(きくのや)の冨貴寄ですまだ?丁寧な包みが出てきました箱を開けるとはいお菓子が姿を現しました(笑)女心をくすぐるラッピングですお味はカリカリしたものとしっとりしたゼリーにお干菓子と豆菓子に金平糖手が止まりません一人では食べきれないので友人3人と頂きました。美味しいのは勿論ですが包装の工夫もご馳走の内ですね(でも空き箱や包装紙は溜め過ぎないように気を付けなければね成田山の参道にあるうなぎ店銀座菊廼屋の冨貴寄

  • goo blogさん 20周年おめでとうございます

    18年前写真を撮っていたら娘からblogを始めてみたら?初心者にはgooさんがいいよと勧められそれからはご近所の奥さんとblogの魅力にとりつかれてしまいました。 花から加工へそして次は野鳥に嵌りました少し望遠の利くカメラに買い換えましたがいつまで経っても腕は上がりません18年の間に夫が亡くなり今は、夫と出かけた時の風景を時折見返しながらblogは私の生きる支えの一つになっています。 鳥友さんはインスタやフェイスブックをされるかたが多いですが私はこれからもこのブログを使い続けますgooさん楽しませてくださいね。 公園でオオアカハラが落ち葉をかき分け餌とりをしていました gooblogさん20周年おめでとうございます

  • きれいな月

    2月28日雨戸を閉めようとふと夜空を見上げたら思いがけなく美しい月が目に入りました  寒さを忘れしばし眺めてカメラを持ち出し望遠で撮ってみましたあの月に日本の月探査機が着陸しているのですねどのあたりなのでしょうきれいな月

  • お猿さんの顔に似た蘭の花

    珍しい蘭を見ました「モンキー・オーキット」(お猿さんの顔に似た蘭)確かに似てると言えば似てますね。高い位置にあるので撮るのがむずかしぃ~ 「金鯱」いつも棘が痛いだろうなと思いながら素通りするのですが今回はそっと触ってみました以外にも痛くない!棘が硬く大きいので手にささりませんでした綺麗ですね名前は見ません。 紅筆のようなふわふわのお花こちらも名前をメモなしです 「ブルー・ハイビスカス」 温室は蘭の花盛り「早春の草花展」から再び雨を避けて入った温室充分に楽しみました 温室から出たら雨は止んでいましたが梅の花には雫が・・・・・ 地面には追肥でしょうか寒肥えでしょうか梅の根元に施している最中でした<京都府立博物館2月26日撮>お猿さんの顔に似た蘭の花

  • カワセミとエビ 百舌鳥

    公園を周っているとカワセミがエビを咥えているところに出会いました 必死に頑張っているととつぜんコサギが飛んで来て場所を奪います翡翠は向かいの石に飛びやっとエビ飲み込みました コサギが去るとまた最初の石に帰りますが、今度は魚は見えないようです諦めて小枝に場所を変えますがしばらくして飛んで行きました。 梅林ではモズもじっと餌を待っていますカワセミとエビ百舌鳥

  • 河津桜とトキワサンザシにメジロ

    桜色に濃い緑のメジロ集団でやって来てめまぐるしく川津桜の中を飛び回りますスマホで撮る人も多く、近くに行ってもあまり逃げませんが園児ちゃんや車の音には流石に警戒します 離れた所にあるトキワサンザシ(ピラカンサ)の実にも集団でやってきますこちらのメジロは傍を人が通ると、さっと大きな樹の繁みに隠れます天気予報では午後雨と出ていたので行くのを躊躇っていましたが夕方迄降らなかったので良かったです河津桜とトキワサンザシにメジロ

  • 春だ~!暖かいな!

    雨に打たれて雨宿りを・・・・入ったのはビニールハウス中では「早春の草花展」が開かれていました。  ミニ庭園です心も体にも春が来たようでした。春だ~!暖かいな!

  • 雨の中のセツブンソウ

    朝は曇り午後から晴れの予報に足取りも軽く植物園へう~ん!正午頃から雨それでもセツブンソウを探してウロウロ初見の花ですあった~♪背も低く二センチにも満たないくらい可憐な小さな花です群生とまではゆかないけど沢山咲いています冷たい雨だね。来年は晴れの日に来るからね。 オカタツマニソウもひっそり咲いていました訂正いたしますオカタツマニソウと記載しましたが念のためネットで調べたら違うようです傍に名札が立っていたので間違ったようですオカタツマニソウはまだ芽が出ていないようです失礼しました。雨の中のセツブンソウ

  • 今日も雨です 梅・土手のサクラ

    昨日は冷たいけど久方の晴れ写真を撮りにゆきたーいしかし午前中はコーラスのレッスン日帰宅して昼食をとり近場の公園へGO!土曜日なのとお天気がよいので公園は家族ずれを中心に大賑わい梅林の梅はほぼ終わりですがまだ残ってる花も有りました河津桜は土手の花は8分咲き 公園の花はまだ蕾が多くメジロの姿は有りませんでした次の晴れの日で花開きメジロもやってくることでしょう今日も雨です梅・土手のサクラ

  • 「おもいのまま」

    庭の梅の花が咲きました名前は「思いのまま」盆栽仕立てです名前のとおり年により白一色になったり花数が少なかったりきままな花です これは30年以上前に松・笹・梅・南天・福寿草の寄せ植えを作った中の一本です数年経ち寄せ植えでは大きくならないので、それぞれ植え替えました福寿草は翌年枯れました。松は狭い庭なのと変わった枝ぶりなので処分しましたお多福南天はほっておいても少しづつ大きくなり毎年綺麗に紅葉してくれます 今置いている場所は柘植を植えていた場所です柘植も30以上緑を楽しませてくれていましたがだんだん枝が枯れてきて見栄えが悪くなったので植木屋さんに処分してもらいましたすぐに常緑樹を植えるつもりでしたが花を置いたら以外に綺麗だったのでこれから何を植えるか思案中です 二週間くらいお天気の悪い日が続きます写真を撮りに...「おもいのまま」

  • 宇治十帖 浮舟 平等院

    源氏物語は54帖まで有り光源氏と息子の薫を中心に浮名を流す貴族階級の男性たちと女性をめぐる恋のかけ引きを描いたものです 薫と浮舟のモニュメント後ろの橋は中之島に渡る朝霧橋です 宇治10帖には薫を中心に描かれており恋の相手浮船が薫と匂宮の板挟みにあい宇治川に身をを投げようとしたところを助けられ尼になったそうです・・・。 次に平等院へ足を延ばしました平等院は極楽浄土をイメージして造られたそうです拝観には外国の方々の長い列が出来ていました入らずに正面からは金網越しにお顔を拝見できなんとなく福を頂けたような気がします。  鐘楼の側にヤドリギが沢山ついていました観光していてもここにもレンジャクがくるのかなと思いをはせます(笑) 三条大橋今年は大河ドラマで京都が盛り上がっていますそれでなくとも物価が上がっていますが京...宇治十帖浮舟平等院

  • 宇治川の悲しい出来事

    晴天の日宇治にヒレンジャクを求めてお出かけましたしかしまたもや空振り頭上にはヤドリギの実が待っているのですけどねー。 折角なので宇治川の上流にオシドリが居ると教えて頂きウォーキングを兼てさー出発。しかし歩けど歩けどいるのはキンクロハジロや見慣れた鴨たちだけです 川を見ながら歩いていたら同年配の女性に「野鳥の会の方ですか?」と声をかけられました。その方は野鳥の会に入っていらっしゃるそうです。 それから長い話が始まりました。この川には悲しい出来事が多く私は好きではありません・・・と 一つ目はカップルで岸辺を歩いていて女の人が川に落ちそれを助けようとした男性だけが亡くなった事 二つ目は親子が川に落ち助けようとした韓国の留学生の方が溺れて亡くなったこと国からの補償は有ったのかしらと気になります・・・と。三つ目は行...宇治川の悲しい出来事

  • アオゲラ 初めて見ました

    バスを乗り継いで初見・初撮りのアオゲラを見に行きましたこんなに近くで見れるなんて・・・・・車の通る山道の側です人がすぐそばを通って食事中は逃げません オス頬に赤いラインが有ります 舌をだしぺろぺろと樹液を舐めています メスは頬に赤いラインがなくオスより少し小ぶりですが注意しないと大きさの判別は難しいです 横姿ばかりで後ろ姿や飛ぶ姿は見せてくれません移動するときも木の裏に回り上にどんどん上って隣りの木に短く飛び移るようです アオゲラの居ない時メジロやヒヨドリもおこぼれの食事にやってきます思いがけなく近くで撮れたのでるんるん気分で帰りましたアオゲラ初めて見ました

  • レンジャク 三度目の正直にはならず

    最初は天気にはまばれ2度目はカメラの設定をミス二度目に逢ったレンジャク 三度目の正直を期待したのですがネズミモチはすでに食べつくされレンジャクも人も居ませんでした 傍に住んでいる方が「昨日はすごく沢山いたのですけどね~」と慰めてくれましたが(涙)仕方なく疎水の側を散策してきました水仙と梅の花が綺麗でした。ヤドリギの実が熟れる頃にもう一度チャレンジしますレンジャク三度目の正直にはならず

  • サクジロウ

    川津桜はまだ咲いていませんが正月サクラにメジロがきていました逆光に枝被り苦戦しました。   雀がくるとメジロも安心してやってきますサクジロウ

  • 屏風岩 雪山

    ヤマセミを見たあと屏風岩に行きました。 残念ながら野鳥は出てくれませんでしたがそこから見た雪山雪山は金剛山?葛城山?名前はわかりませんまだ樹氷を見ることが出来そうです 大坂ではめったに見れない雪景色感動です。 ↓右の砂山のようにに見える部分はススキで有名な曽爾高原(そにこうげん)なぜこの場所だけにススキが生えたのでしょうね足元にも、あちらこちらに雪が残っていました鳥友さんのお友達から山の名前を教えて頂きました【三峰山】(みうねやま)や【国見山】のようですやはり樹氷で有名だそうです屏風岩雪山

  • ヤマセミ 初見初撮り

    鳥友さんのお誘いで車でヤマセミを見にゆきました。以前から見たいと思っていたヤマセミやはり綺麗です飛び込まず上流へ飛んでゆきました飛翔は・・・・・・次回に期待します。ヤマセミ初見初撮り

  • コロナに警戒

    先々週の土曜日はコーラス教室の日でした友人を介して友人のお友達6人と一緒に入会しました。 行きとコーラスの時はマスク着用皆一緒でした。帰りは私一人別行動です コーラスに向かう時車の中で一人が喉がガラガラで痛いと言ってましたが普通の風邪だと思いコーラスの後、後から来た二人と合わせて7人で友人の家でマスク無しで麻雀をしたそうです 昼食も勿論マスク無し翌日7人中5人が熱が出たそうで病院に行くと5人共コロナに感染していたそうです幸い友人は感染しなかったそうです。 インフルエンザコロナがまんえんしているとテレビで報道されていますが他人事と皆甘くみていました最近会社勤務の娘のまわりでも感染した人が多く出ているようです 風邪かな?と思ったら早く医者にかからなければいけませんね。 庭に咲いている椿と寒菊です寒菊は秋咲きと...コロナに警戒

  • オオアカハラ 梅林

    いつもの公園にオオアカハラがやってきました綺麗な個体で一羽だけです昨年来た子でしょうか。場所をよく覚えているなと感心します オオアカハラの好物は楠木の実です竹垣の上にも楠木が大きく枝を伸ばしています降りてきて固まってしまい動きません(笑)ギャラリーが多すぎたのでしょうか? 傍には梅林があり七分咲きで赤・白・ピンクと華やかですウメジロウを期待したのですが何故だか今年はメジロの姿をまだ見かけませんどこかにもっと美味しい密があるのでしょうかオオアカハラ梅林

  • くろんど池のウソ

    今日は日曜日で朝は晴れくろんど池にもさぞ人が多いのではと思ったのですが予想に反して人も少なく、そして鳥さんも中々出てきてくれませんでした。唯一顔を見せてくれたウソ証拠写真程度ですが私は初見初撮りです胸が白いので雌のようです。今回は鳥友さんの車に便乗させて頂いたのでらくらく🎵車に乗る頃には雨が降り始めだんだん強くなりましたが生駒山を抜けると大阪は路面が乾いたままで雨はなしでした。くろんど池のウソ

  • 蘇秦蝋梅(そしんろうばい)

    植物園から帰ろうとしたら得も言われぬ良い香りがしてきます近づくと蘇秦蝋梅でした。ロウバイには3種くらい有って蘇秦蝋梅は芯も黄色く香りが良いそうです甘いようなふくよかな香りですなるほど!これまでロウバイに近づいてもあまり香りがしないなと思っていたのは種類が違っていたのですね。 こちらは種類が違うようですが・・・・・・よく確かめなかったのでわかりません 小学生の頃廊下から見下ろすと、蘇秦蝋梅が咲いていました。校長先生が良い香りがするんだよと教えてくれましたがふ~ん!と思っただけ華やかな花が好きだった私には興味が湧きませんでした。これは大人が好む花かな?学校には誰の好みで植えられたのでしょう(笑)今は私の好きな花です。花言葉は慈愛 お詫び同じ記事を投稿してしまったので一件削除したらコメントを下さった方の記事でし...蘇秦蝋梅(そしんろうばい)

  • ミヤマホオジロ

    気温は低いけど風もなくお出かけ日和です電車に乗り植物園のミヤマホオジロに会いに行きました。着くと皆さんが数羽30分くらい居てくれて、貴女の着く直前に飛んで行ったよと・・・・・鳥運無いな~と、しょげながら待っているとおや~10分くらい待つと再度出てきてくれました。男の子女の子は枯葉に同化して探しずらいわかるでしょうか?左が雌右が雄です撮ってる間は陽射しがあり暖かかったのですが雲が出ると急に寒くなり風花が舞ってきました。そうそうに切り上げて帰りましたが会えてよかったです。 外気温は4度でしたミヤマホオジロ

  • 久しぶりに会えた カワセミ

    今日明日近畿地方の平野でも雪が降るかも!の予報を聞き降らないうちにと公園に出かけました。しかし公園は暖かくのんびり散策することが出来ました。カワセミに公園で会えたのはいつだったかな?公園には抱卵する時期以外はいつもいるカワセミなのに中々会えなかったので逢えると嬉しい鳥さんです下の枝ではヒヨドリが水を飲んでいました。チョコチョコと足元近くまでくるセグロセキレイ今日はあどけない姿が可愛い。久しぶりに会えたカワセミ

  • 大寒 シシガシラ 梅の花

    目覚めると雨庭の花も濡れています今日は大寒ですがさほど寒くなく午後には止みました最近運動不足がたたって血流が悪くこむら返りがおきたので頑張って散歩に行ってきました 近くには白梅が満開です大寒なのに梅の花を見ると春がすぐそこと感じます 二日前公園に行ったら紅梅が咲き始めていました公園の白梅はまだ蕾でした今年はやはり暖冬なのですね春のくるのは嬉しいけど夏も早いのかな?と余計な心配がよぎります。でも能登の震災に遭われた方々のことを考えると早く暖かくなってと祈ります。大寒シシガシラ梅の花

  • カシラダカ?ミヤマホオジロの雌?

    ルリ君のポイントにアオジが沢山集まります中に(カシラダカ)か(ミヤマホオジロ)の雌かわからない子が居ましたさぁどちらでしょう?この場所にミヤマホオジロも出るとは聞いているのですが。こちらは、れっきとしたアオジですね歩き方が女の子らしく可愛い。カシラダカ?ミヤマホオジロの雌?

  • 小さな渋柿も熟れてきて 鳥さんのご馳走です

    やっと熟れてきた公園の渋柿小さな鳥さんのご馳走です シロハラもやってきましたヒヨドリもツグミもカラスも皆柿は大好きです シメは集団でやって来ますが柿は食べず落ちている硬い実を探し殻を割って上手に食べていますツグミはどの鳥とも仲良くお食事です柿がらみのヒレンジャク目当てに行きましたが二日とも上手く撮る事が出来ませんでした次回行くまで待っててくれるかな~?小さな渋柿も熟れてきて鳥さんのご馳走です

  • 紫式部にベニマシコ

    紫式部の実は残り少なくベニマシコも女の子のみ姿を見せてくれましたその上私のカメラでは少し遠かったな。ここは「くろんど池」標高318.72m北生駒山の一部です春には桜夏は野鳥の宝庫車で行くとすぐに山頂につきますが徒歩だと健脚の女性で私市駅から1時間私の足では75分かかりました 紫式部にベニマシコの情報は早くに入っていたのですが登山道は石段・根っこ道・登山者が少ないの三拍子女性一人では???車に乗れない私は諦めていました。 公園で出会った鳥友さんの「案内しますよ」の言葉に甘えて決行登山口に入るところから石段ですその後急な石段根っこ道落ち葉道石段と続きます横を流れる綺麗なせせらぎの音を耳にしながら足元から常に目を離せません。 ぜーぜーはぁはぁ言いながら頂上に着きました。女の子のみでしたが念願のベニマシコにも逢え...紫式部にベニマシコ

  • お墓参り 薄明光線(はくめいこうせん)

    少し前に行った霊園での風景雲が流れ晴れたり雲がかかったりの空模様でしたお墓の掃除が終わり空を見上げると雲間から光線が降り注いでいますこれは薄明光線(はくめいこうせん)と言い(良い事が起こる)(注意するべし)と真逆の言葉があるそうです私は良い意味を選びそっと夫に話しかけました。「皆元気だよ。貴方のお陰で幸せに暮らしているよ」と 霊園の鯉はいつも元気いっぱいですこの日はまだ紅葉が綺麗でした。霊園の傍にある畑では小さな渋柿がたわわに実っていました。 明日は少し早いけど年末のお墓参りに行ってきます。お墓参り薄明光線(はくめいこうせん)

  • ハジロカイツブリ・カンムリカイツブリ・ミコアイサ・トモエガモが・マガモ・カワウで 公園の池は賑やかです

    気温は低いけど風のない昨日いつもの公園に行きました。池では対岸で沢山のマガモに混じってミコアイサ・トモエガモ・カンムリカイツブリが仲良くエサ取りをしています カワウは集団で魚を追い込みますトモエガモペアーでしょうか仲良しです ミコアイサ(パンダガモ) カンムリカイツブリ冬はカンムリが目立ちません カイツブリ 場所を変えて水際に行くと近くにハジロカイツブリが来てくれました 帰り際対岸へもう一度戻るとやっとオシドリが出てくれました カモ類はドングリの木の下に居ますがすぐ上にはオオタカが住んでいます鴛鴦はそのオオタカの留守を見ておずおず出てきます水鳥の中では物音に敏感でとても警戒心の強い鳥のようです。ハジロカイツブリ・カンムリカイツブリ・ミコアイサ・トモエガモが・マガモ・カワウで公園の池は賑やかです

  • 12月13日は正月事始め

    朝食事をしながらのんびりテレビを見ていたら今日の天気と共に気象予報士の方が「今日は正月事始めといってお正月の用意を始める日です。暖かいので掃除にもってこいの1日です」・・・・と。正月事始めは新しい年に、福をもたらすために下って来られる『年神様』をお迎えするため、清掃などを行って支度を整える日とされているそうです 以前はお正月を迎える為に必死で掃除をしていましたが最近は掃除は年中すれば良い。特別なお客様も来ないしなんて思ってしんどい事は後回しにしていました。 しかし予報士さんの言葉にやおらやる気を起こし野鳥探しは取りやめ早速窓掃除を始めました。掃除道具はお風呂の掃除に使うふわふわのモップを利用ガラス洗剤を吹き付けくるくるして後はシャワーとからぶきですっきり。二階はシャワーが使えないので手の届かないところは目...12月13日は正月事始め

  • 12月の庭 小ぬか雨

    昨夕から降り始めた雨朝になって外を見ると、降ってるような降って無いような???買い物に行こうと外に出ると小ぬか雨でした。傘もいるような要らないようなスーパーは近いので帽子でもよいけど傘をさして行きました。行き交う人も皆さん傘の中でした。優しい雨風景が良ければもっと情緒があるのですが・・・・笑 今年は庭のモミジの色づきが悪い代わりに長く赤色を保ちました昨晩の雨でぱっと紅色に色づき庭も少し華やんで見えます。南天は出番を待ってますノリウツギも桃色の部分が広がってきました。12月の庭小ぬか雨

  • 河川敷枚方地区 樹々の伐採

    「ベニマシコに会いにゆきましょう」と河川敷へ出かけました。天の川から上流に目をやるとこれまでの景色が一変。紅葉した低い木々のベニマシコのポイントは勿論舗装され高い木々に覆われた「野鳥の小道」も跡形もなく消えここはどこ~?と一本道なのに迷いそうです「野鳥の小道」は木陰なので野鳥の声を聴きながら散歩する人カメラを持った人の憩いの場でした。 樹々の伐採された所から対岸が見えます高槻ほう側はまだ木が生い茂っているので野鳥は取り敢えずそちらに避難でしょうか この場所から枚方大橋の狭い歩道を渡り、大回りするのは電動自転車でも私にはかなりの負担です運転できない私は遠くの鳥探しが難しくなり淋しいな。 河川敷の樹々の伐採は大雨の時淀川が増水して倒木を押し流すので周りに被害を与えない為だそうです寝屋川河川敷も同じく雑草や樹々...河川敷枚方地区樹々の伐採

  • 紅葉 晩秋

    鳥撮りの間に鮮やかな紅葉に一息。公園のモミジは2・3日前よりひと際色を増したもの逆に終盤を迎え始めたものと色を織りなしています  池に映った黄葉その上に枯葉が浮かび落ち葉が舞い落ちる度に波紋が広がります銀杏の綺麗な葉を見ると思わず拾いたくなりますね12月3日今朝の気温は1度もう冬ですが公園の樹々はまだ晩秋の風情です。紅葉晩秋

  • 鴛鴦 ミサゴの体操

    公園にオシドリが来ていると聞き出かけましたが木陰に隠れて遠くに一羽しか見る事が出来ませんでした。 池をまわっていると鳥友さんが「ミサゴがいるよ」呼び止めてくれました。先日の河川敷と違って今日は晴れで暖かくミサゴはお腹がいっぱいなのでしょうかのんびりと木の枝に止まり動きません 退屈なのでしょうかほらこんな姿も・・・魚を狙ってたのかな??結局飛び込んではくれませんでしたが楽しませて貰いました。鴛鴦ミサゴの体操

  • 丁度良い紅葉狩り

    公園のモミジも紅葉してきましたいつもほどでは有りませんがこの季節やはり紅葉は寒い中の華やぎがよいですね。京都の小葉モミジの紅葉を見たいけどテレビで人出の凄さを見ると出かけるのを躊躇ってしまいますひとけの無い公園をのんびり散策できるのが今の私には丁度良いかな。丁度良い紅葉狩り

  • 淀川にも 池にも冬鳥の到来です ミコアイサ(パンダガモ)

    ミサゴを見て中々鳥見が出来ないので電動自転車でちょっと頑張って新大池まで🐾を伸ばしました 淀川のオオバン ホシハジロとキンクロハジロが波の中を仲良く浮き沈みしていました 池の水鳥カンムリカイツブリ ミコアイサ曇りがちでお目目が出ません ハシビロハジロ山田池公園では輪になって餌獲りをしていますがこちらはそんなに沢山はいないので固まって餌獲りです羽ばたきをしているのは同じ種類でしょうか???移動途中流れ雲で大粒の雨がちょっと降りました雨が上がると一瞬虹です淀川にも池にも冬鳥の到来ですミコアイサ(パンダガモ)

  • ミサゴ 河川敷の中州に三羽並んでいます

    寒くはないけど今日は風が強くホバリングをしながらの餌獲りは至難の業です中州で様子見をしたり水浴びをしたりしていました飛び立ったけど向かい風を受け諦めます 水浴びを始めました 一羽は流木に止まり中々動きません 二羽は近くにいます 暫くして三羽が等間隔で並びました飛ぶ姿はよくみますが(撮れませんが・・・・)三羽一緒の場面は初めて見ました あまりにも強い風で自転車が横滑りしそうです一緒に撮っていた人とここで退散しました。ミサゴ河川敷の中州に三羽並んでいます

  • ランチ カレーとビール

    二年前に病室が一緒だったお友達と二か月ぶりにランチに行きましたお互いにその後異常なしでほっとして話が弾みます 友人の勧めで美味しいとお勧めのカレー屋さんへ友人は食欲旺盛で何でも食べます私は・・・・好き嫌いが激しく小食ですカレーは、一人になってからはあまり作りませんでも折角なので食べてみました。 お肉は珍しいラムを注文うん美味しい。ご飯は玄米です。友人は牛で。飲み物はアルコールがあまり飲めない私に合わせキリンハイネケンノンアルコールアルコール飲料に疎い私は始めて見る瓶ビールですビールなのに美味しいな!サイダーみたい!と感心したのですが友人の心使いだったのですね。友人はかなりいける口なのできっと物足りなかっただろうなと反省。 店を替えゆっくり出来る雰囲気を良いことに定番のコーヒーとケーキで途絶えることなく喋り...ランチカレーとビール

  • ほんのり薄紅色 ノリウツギ

    夏に真っ白い花を見せてくれたノリウツギ昨年、強剪定をしたので今年は少しだけの開花となりました。その代わりに涼しくなり二輪だけ二度咲きをして先端が薄紅色になりました花言葉は臨機応変・乙女の夢・しとやかな恋人 ダイヤモンドリリーは鉢の中で少し増えてきました陽があたるとダイヤモンドの粉をちりばめたようにキラキラひかります日差しが弱かったのでキラキラは写せませんでしたが。 僅かに着た秋物の衣類を今日片付けました。あまりに急激な気温の変化まさかもう秋物を着ることはないでしょうね。ほんのり薄紅色ノリウツギ

  • 小さな秋 百舌鳥

    今年の夏は暑かった。急に涼しくなったので、近くで秋らしい景色を探してみました。河川敷の小道は車が通らず安心して歩けます草むらに入るとキタテハが飛び回っています今年はこの蝶を一番多くみかけました。梢ではモズがじっとあたりを見渡しています 公園に行くとポプラが色づいています マユミも綺麗です(ニシキギにも似てる?)どちらでしょう? モミジの紅葉は、こちらはこれからです綺麗にいろづくかな小さな秋百舌鳥

  • ヘラサギ

    いつもの公園の近くにある池水が引いたので珍しくヘラサギが飛んできました。この日の前日には数羽いたそうですが一羽だけ残っていまいした片足で暫く寝ていまいたがやっとお目覚めですお腹が空いたのかな?傍にいるのはクサシギのようです 傍でコサギやチュウサギも餌取をしていますが中々獲れません 小さなエビかな?獲れましたがお腹の足しにはならないでしょうねお腹いっぱい獲れるといいね!ヘラサギ

  • 雨 増水 コサギの餌とりは

    写真を撮りに行った前日の夜中激しい雨でした雷も鳴っていたそうですがそれには私は気づかずすやすや。鳥友さんはえっ雨が降ったの?と流石にこれには成果がなく集まっていた皆さんも大笑い。 心配した通り小さな川は増水水も濁りコサギも餌を獲ることが出来ないようです クササギは川に入るのを躊躇っています 昨日も今日も快晴です。雨増水コサギの餌とりは

  • 風車とコスモス 鶴見緑地公園

    風車の丘にはコスモスとジニアの花が満開ですコキア(ホウキ草)とコスモスコキアはもう色づきが終わりを迎えています子供の頃葉や実が落ちるとこれでホウキを作り庭の掃除をしました砂が混じった土の上を掃くとゴミだけ上手に取れ手も疲れないので遊びのように掃いていました。鑑賞用に植えられたコキアはこの後きっとゴミとなるのでしょうね。でも沢山の人が楽しんだのでそれはそれでコキアも満足でしょう。 薔薇は夏の暑さに疲れたのか本数は少なめですキレイどころ(笑)を選びました この日も暑かったけどフェスタの開かれていた公園は人・人・人で賑わっていました風車とコスモス鶴見緑地公園

  • 秋バラ

    お天気続きの日日中は暑かったので午後から中之島公園のバラ園に出かけました。黄色い薔薇は超芳香大好きな香りです沢山の種類なので名前は省略します 5センチ足らずの小っちゃな花ミニバラ(ミミエデン)それでも形はしっかりしています      こちらもミニバラ紫は私の好きな色少し日が陰ってきましたさぁ帰りましょ。秋もしっかり咲いてくれていました。秋バラ

  • カワセミの羽繕い

    今回は長い時間色々なポーズを見せてくれました。お出ましは蓮にとまりお気に入りの枝へこの池の主女の子いえお母さん今年は二度に分けて数羽子育てをしたそうです 狙いを定めて・・・残念獲れませんでした体勢を変えもう一度こちらがちょっと気になる?やはり獲れませんでした後ろ姿が綺麗 それなら低い枝から飛び込みましたがやはり成果はありません飛翔を撮るチャンスは何度も有りましたが私の腕がいまいちです 代わりにこんなポーズを見せてくれました カワセミがのんびり羽繕いをしているのを見るのは初めてです。カワセミは縄張り意識が強く子育てが終わると子供もパートナーさえもこの池に寄せ付けないそうです来年は雛に会いたいな!カワセミの羽繕い

  • 秋 庭の紫の花

    シュウメイギク紫香蘭比較的育てやすい蘭です クジャクソウ(シフォン属) ヤブラン 桔梗もまだ咲いています 白い花は二度咲きの「ノリウツギ」です秋庭の紫の花

  • 金木犀

    今日はコロナワクチン7回目の接種に行ってきました通り道に大きな木があり良い香りです 入居した時我が家にも植えていましたが成長するにつれ、お隣さんの方へはみでるので切ってしまいました。今はどこからか香ってくる金木犀に季節を感じています。秋=運動会=金木犀秋ですねぇ!金木犀

  • ノビタキ

    日中はまだ暑く重ね着をして行ったので汗ばみました河川敷の土手にはノビタキが二羽土手からは見えない小川と草原を行ったり来たりアキノノゲシの花は格好の止まり場所です楽しく餌取をしているとモズがやって来ました百舌鳥はノビタキを追いかけ威嚇しますでも餌はとれない今度は高いところから餌探しです捕れるといいね。ノビタキ

  • ツツドリ

    【カッコウ科】キジバトくらいの大きさです他の鳥の巣に産卵し育ててもらう修正がありますムシクイ・ヤブサメ・メジロ・キビタキ・オオルリ・サンコウチョウ・ウグイス・ホオアカ・ノジコ・アオジ・モズ・ビンズイなどですが自分よりうんと小さな鳥達の巣に卵を産みつけるとは・・・・・梅の木についた虫を捕っていました毛虫が大好物だそうです 雀くらいの大きさのコサメビタキが低いところでエサ探しです(大阪城公園)ツツドリ

  • ノゴマ コサメビタキ

    赤い喉が特徴のノゴマ早く会いたいやっと昨日大阪城公園で会う事が出来ました私が行く直前この枝の下に大きな蛇が出たそうです怖がってもうノビタキは出ないかな?と皆心配しましたが心配なく昨日は出てくれましたしかし今日会いに行った人はもう姿を見かけなかったそうです秋の渡りの期間は短いのでもう去ったのでしょうか?それとも蛇に恐れをなして場所を替えたのでしょうかノビタキ君来年も待ってるよ。 ふっくら丸っこくなったコサメビタキ昨日は一枚重ねて丁度よかったけどコサメビタキ君には少し寒かったのかな?ノゴマコサメビタキ

  • のほんの里100選に選ばれた穂谷

    以前にほんの里100選に選ばれた穂谷に行ってきました何年か前は棚田にコスモスがゆれ黄金の穂が首を垂れほっとするような長閑な風景でしたが時が経ち今は向日葵が主流で出かけた時はコスモスもチラホラ向日葵も時期をずらして植えてあるので花の鑑賞は期待はずれでした。入場料は要らないので文句は言えませんが少し残念です稲刈りが始まっていました。 畑にはアメジスト彼岸花も日陰にまだ咲いていました 帰り道で出会った紫苑(シオン)花言葉追憶追想遠方にある人を思う君を忘れないあのコスモスに又出会いたい多くの人が望んでいます。のほんの里100選に選ばれた穂谷

  • 見慣れた蝶たちですが

    お花畑で蝶が秋を満喫しています急激に気温が下がってきたので、蝶にとって吸密の時間は残りわずかです モンキチョウ ヒメアカタテハ ツマグロヒョウモン雌こちらのツマグロヒョウモンはお相手が見つかったようです ホウジャクこの花の名前はわかりません オオスカシバもホウジャクとともに蛾の仲間ですが色が綺麗ですみんなガンバレ!見慣れた蝶たちですが

  • 向日葵にノビタキ

    秋に入りノビタキの情報がアチラからもコチラからも入ってきますひまわりが咲いたのでカメラマンさんが一斉に集まりヒマワリ畑の地主さんから昨日お叱りをうけたそうです。 今日は僅かなカメラマンさんでしたが情報が早くも伝わりカメラを持ってあぜ道には入りませんヒマワリの摘み取りは3本100円で行われているので摘み取る人がチラホラ畑に入って行きますそれを私たちは羨ましく遠くから眺めています 遠すぎ望遠の小さな私のカメラではボケボケの写真ばかりになりました。まだ蕾の花があるので畑にはいらなければ三脚はOKなので次回は重いけど持って行かなきゃ。向日葵にノビタキ

  • ノビタキ

    黄金色に色づいた稲の上の虫を狙っているノビタキ秋ですね~台風も来ず今年も豊作のようです 川ではコサギとイソシギがせわしくエサを探していましたが中々獲れないようです河川敷は北風が吹き、まるで木枯らしのような風の強さでした。ノビタキ

  • アサギマダラ

    秋彼岸花の咲く頃フジバカマにやってきます白い部分は逆光だと背景が透けて見えるのですが今回は日陰でしかも風にゆらゆら揺れていました春に沖縄や東西諸島・台湾から海を渡ってきますしかし春は花の種類が違うのでこちらではあまりみかけません秋に帰って行くその途中僅かな期間姿を見せてくれます      フジバカマにとまる姿を毎年楽しみにしていますが花の咲き具合で止まる場所が変わります以前によく見かけた場所には今年はいませんでした代わりにツマグロヒョウモンが来ていました。京都府立植物園アサギマダラ

  • 赤い八重咲のリコリス

    彼岸花は我が家の近くではお彼岸に満開で、大方はすでに咲き終わっています京都はどうかしら?植物園では満開でした(10月2日) 白い曼殊沙華と赤い八重咲のリコリス  リコリスは彼岸花(曼珠沙華)の園芸種名です八重咲のリコリスは花びらが丸くならず上に細く伸びていて豪華な雰囲気です 狐のカミソリ 彼岸花にはアゲハ蝶が沢山飛び交っていました  黄色のショウキズイセンは蕾でしたピンクは咲き終わったのかまだ蕾を出していないのか見る事が出来ませんでした。 咲き始めたコスモスは違う蝶たちの楽園です。赤い八重咲のリコリス

  • 待ち合わせ

    昨日友達に誘われてコーラス会の見学に行ってきました。友人に「会館の正面で待っててね」と言われ15分前に自転車で着き会館の門の所で日陰を選びながら待つこと30分約束の時間をとっくに過ぎていますが、待てど暮らせど来ない運転途中だとスマホが取れないだろうと気を使ってラインも我慢していたらそこへ電話が・・・・・「何処にいるー」と 友人は駐車場の入り口で私は正面玄関で・・・着いたのは同時くらいで遅いな~とお互い我慢していました。 以前にも娘と天満橋で待ち合わせホームを出てすぐの柱の側での約束時間を過ぎても来ない娘から今何処?とメールがきました。柱の所と答えると「え?」柱の裏から娘の姿が・・・・・大きな柱なのでお互い姿が見えませんでした。 それを教訓にしたら良かったのですがアハッこれからは到着メールをしっかり送ります...待ち合わせ

  • 昨日の月 中秋の名月は雲が流れました

    昨晩もう寝ようかなと思って時計を見ると21時今日は月と土星が接近するとか上手くゆけば撮れるかな? ベランダに出て見ると雲が流れている月は・・・・普通の満月みたい?何時もの満月の輝きを見る事は出来ませんでした。勿論☆は一個も現れません。 古い一番小さなカメラを持ち出しやっと月らしい一枚が・・・・・お供えもなくお祈りもなしなので無理かな?(笑) お詫び中秋の名月は今日でした昨晩撮りながら、少しだけまん丸ではないような?カメラのせいで無く私の腕のせいだろうと思ってました。今日も晴天今晩は雲が出ませんように。お供えのお団子を買って来て月の出を待ちます昨日の月中秋の名月は雲が流れました

  • 秋の庭仕事 柘植の剪定

    年中青々としていた柘植の木ここ2・3年枯葉が目立つようになりまいしたネットで調べても原因が今一つわかりません。今年は来なかったのですがコガネムシの幼虫に根っこをやられたのでしょうか。 今日思い切って半分の高さに刈り込みました。朝早くに鋏を持ったので捗り汗をかかないうちに一仕事終えました。 迷っていたけど切り終えると案外スッキリ!だんだん形を変え垣根風になっていましたが30年前は丸柘植でこの高さだったなとふと入居当時を思い出しました。今度は本来の丸柘植に戻します。 しかし枯れ始めた柘植を元に戻すのは中々難しいようです上手く成長してくれますように。 根元に植えてたマツバボタンは猛暑の時はここぞと綺麗に咲いていたのですが朝版涼しくなるとちょっと花数が減りました 桔梗は背の高い方が細々とでも絶え間なく花をつけてい...秋の庭仕事柘植の剪定

  • マミチャジナイ♀ キビタキ♀ ヤブサメ

    大阪城の続きです石の宴席を後に次のポイントへこちらも少し待つと水を飲みに繁みの中から出たり入ったり雀も一緒にちょこちょこするのでカメラを持ったり離したりです愛想のよいキビタキ嬢お久しぶり~  マミチャジナイ嬢膨らんだところは黒ツグミに似てるな~・・・と少しぶれていますがヤブサメです 「僕もれっきとした野鳥だよ」と主張しています秋の渡りは遠くへ帰るので体力をつける為長く居るそうです。これから色々な鳥さんに出会える嬉しい季節ですマミチャジナイ♀キビタキ♀ヤブサメ

  • 彼岸花 曼殊沙華 お春さん

    一週間前行った時は僅か一か所咲いているだけだった公園の彼岸花。彼岸に咲くのかしら?と思っていたのですが驚きです。お彼岸に合わせて満開になりました。    (9月24日撮)昨日の大阪城の彼岸花 黄色はショウキズイセン白はリコリスヨーロッパでは彼岸花の呼び名が1000くらい有るそうです タイミングよく孫のM君が伊勢のお土産に赤福餅を買ってきてくれましたオハギと一緒にお供えです。その折箱にこんな詩織が入っていました。彼岸花は日本中で咲いていますお春さんにとっては苦しく悲しい花になりましたが誰にも懐かしく思い出のある花ではないでしょうか。彼岸花曼殊沙華お春さん

  • 野鳥の水浴び さあ みんな一緒に水浴びだ~!! (大阪城公園)

    朝晩涼しくなりました日中も風があり、これ迄のような忍耐の鳥撮りではなくなり足の運びが軽やかです。 石のくぼみに水が少しあり鳥さんの水浴びは順番待ちです。まずはメジロさんから 横で羨ましそうに見ているのはオオルリの若様メジロがいらっしゃいと誘ってくれます雀は早くしろと文句を言ってるのかな? キビタキの若もやってきました キジバトもやってきましたおやヒヨドリも一緒で雀は逃げませんヒヨドリさん大丈夫?大きな鳥さんがいなくなると さあみんな一緒に水浴びだーーー!野鳥の水浴びさあみんな一緒に水浴びだ~!!(大阪城公園)

  • 還付金詐欺???

    9月に入り何度かスマホに同じ表示の電話が入っていました。私にしては少し高い買い物を分割で購入した会社からです。8月に分割も終了したので宣伝電話では?と思いスルーしていました。先日何気なく電話を取ると(1回分支払いが重複していましたので返金いたしますので通帳番号を教えて頂けないでしょうか?こちらから入金の連絡は行いませんのでご自分で通帳をご確認ください)とかかってきた電話番号が会社のものだったので素直に伝えました。 二日後の夜、急に還付金詐欺だったらどうしよう>通帳のお金が無くなったら・・・・・=>~<=眠れず眠剤のお世話になりました。翌日通帳記入をすると無事入金されていてほっと胸を撫でおろしました。 友人にこの事を話すと私も私もの話がぞくぞく一人は還付金が戻るので銀行まで通帳と印鑑を持ってきてくださいと言...還付金詐欺???

  • 野鳥も花も まだ夏枯れです

    昨日日差しはあるけど、することは早く済ませようと手続きがあり郵便局へ!着いた途端?閉まってる頭の回路が止まりました。そうなんです敬老の日で祝日だったのですね。万年祝日の私・・・・通りかかった人が「残念でしたね私もこんな事ありますよ」と笑い乍ら慰めてくれましたが恥ずかしさがいっぱいです。 折角なので近くの河川敷に寄ってみました。こちらも収穫はありませんでした。 ランタナにナミアゲハが行ったり来たりしています。彼岸花は一凛だけ咲いていました。 コサギも収穫がなく飛んでゆきました。夏枯れがまだ続いています。渡りの鳥さんの飛来が待ち遠しいです。野鳥も花もまだ夏枯れです

  • 彼岸花 お彼岸まではあと1週間足らず

    公園にはツクツクボウシが時折鳴いて後は虫の声が賑やかでした。虫たちには秋が来ているようです。ただし日差しは強く夏の暑さです。 昨日お彼岸に近くなったので彼岸花もぼつぼつ咲いているかな?と思ったのですがまだ蕾も殆ど見かけなくて、この花のみでした。お彼岸まであと一週間その間に一気に咲くのでしょうか?それとも今年は開花が遅いのかな? 暑さが似合うサルスベリミソハギもまだ元気ですこちらは・・・・名前を忘れてしまいました 実を沢山もった大きな木がありますコブシの実のような少し小さな実が沢山なっています花の時期には気づきませんでした。葉っぱは殆ど落ちています来春どんな花咲かせるのか確認したいです。今日も暑そうです。彼岸花お彼岸まではあと1週間足らず

  • 睡蓮の池にギンヤンマ?

    近くの公園の睡蓮の池の傍を通るとカメラを構えた人がいます目先を追うとトンボが行ったり来たり。トンボに詳しくないのですが青と緑のつがいはギンヤンマのようですそしてつがいで飛んで来てしばらく場所選びをしていました選んだのはこちらの睡蓮ですですギンヤンマは近くの公園では中々止まってくれないので撮ったことが有りませんが今回は睡蓮の葉にゆっくりとまってくれました。 せせらき沿いに生えているクルミの木に実が成っています気のせいでしょうか?今年は実の数が少ないようです。睡蓮の池にギンヤンマ?

  • 瓶の蓋開けにこれは便利 重宝してます

    年齢と共に筋力が弱り瓶の蓋が開けられないことが多く困ります。そんな話をしていたら友人から便利だからと周りを刺繍糸で飾った小さなマットを頂きました。百均で買った「滑り止めマット」をカットしたものです 頂いたものは体調が悪くて殆ど寝ている友人にプレゼントです。早速百均にマットを買いに行きましたが生憎綺麗な色が有りませんでした。縁取りも家で使うので無しです。冷蔵庫から出したばかりの汗をかいた瓶などとても重宝してます。友人は出かける時バックに忍ばせてペットボトルを開ける時使うそうですお風呂から出る時濡れたノブにも活用できそうです。離れた友人には実物を送るほどではないので写メを送りました。 これまではこちらを使っていました。瓶の蓋開けにこれは便利重宝してます

  • タイのお土産 ちょっと派手でしょ?

    お盆休みにタイ旅行に行った娘たちからのお土産ですとっても涼しくてはき心地がいいよと送ってくれたのはこのパンツ婿殿がお義母さんにはこれが似合うかもと選んでくれたそうですが???・・・・・部屋着にはいいけどこのまま花いじりをしていたら家の前を通る人に振り向かれるかも・・・まだ着用していません。ちなみに息子のお嫁さんには涼しそうな水色の柄でした。あの色ならいいのだけどな。 石鹸は燕の絵が書いてあります人気のお土産だそうですがふと竹取物語に出てくる燕の巣を思い出しました。今使っていますが効果には少し時間がかかりそうです(笑)絵はマンゴウに似てる?文字を読むことが出来たら楽しいでしょうね。タイのお土産ちょっと派手でしょ?

  • なんとなく秋の気配

    お盆の頃は雲が出ても暑ーい!二日前の夕方京都南部では竜巻注意報が出ていました。空には不気味な黒い雲この後激しい雨が降り、雨が上がると涼しい風が吹き夜はエアコン無しでした。久しぶりに朝までぐっすり。昨晩も気温は下がったけど微妙な温度なのでエアコンをつけました。この差は湿度だったのでしょうか? 今日の空は入道雲は出ているけど突き抜けるような青空ですこのまま秋に突入でしょうか。そうはゆかないでしょうねでもなんとなく秋の気配を感じます 庭の大きな花びらのマツバボタン別名ツメキリソウ(爪切草)、ヒデリソウ(日照草)、ホロビンソウ(不亡草)短い期間に大きく茎を伸ばし沢山の花をつけています花言葉は「無邪気」「可憐」「忍耐」ですなんとなく秋の気配

  • ヌマスギの呼吸根に見る涼しさ 温帯睡蓮 熱帯睡蓮

    池(沼?)は高~いヌマスギに囲まれ涼しくそして幽玄な雰囲気が漂っています。   少し離れた場所には睡蓮が咲いていましたこちらは熱帯睡蓮花の先が尖っているのが特徴だそうです温帯睡蓮・姫睡蓮は花の先が丸みを帯びています 周りには赤トンボが沢山飛びかっていてペアになりそうですがすぐに離れてゆきます 足の痛みはクリニックが開く前に治りました。元気になるとなんだか家にいるのが勿体ない。 木陰の多い私市の植物園に行きました。行きは息子が車で送ってくれて帰りは電車です歩数は8千歩昨日の猛暑は38度しかし木陰なのと足元が土なのであまり疲れませんでした。緑の中を歩くのはやはり気持ちが良いですね。ヌマスギの呼吸根に見る涼しさ温帯睡蓮熱帯睡蓮

  • 痛い⁉

    心地よく目覚め起き上ろうとしたら右足に激しい痛みが走りました。 四十肩の痛みに似て少しでも動かすと痛みがはしります転んだでもなく・打ったのでもなく思い返しても心当たりがありません お医者さんはお盆前後もお休みだし開いていても歩くことがままならないので一人で行くことが出来ません。痛みを我慢して恐る恐るの動きです 翌日息子が用事で顔を出し「足が痛そうに見えるけど大丈夫?」とでもこのくらいで心配させたくないと「大丈夫大丈夫」とやせ我慢です 四十肩も辛かったけど足の悪いのはほんとに大変だなと実感しました。友人やご近所さんのアドバイスではエアコンで冷えたのでは?が結論です。そういえば熱中症にならないようにとしっかりエアコンのお世話になっていました又座りっぱなしも原因かもと。お医者さんの見立てではないので本当のところ...痛い⁉

  • 飛ぶ宝石 オオセイボウ(大青鉢)

    青い蜂太陽の光が当たるとメタリックな輝きを帯びとても綺麗ですですが撮影にはお尻の部分だけ光りNGです美しい蜂ですが見た目と違いトックリ鉢やドロ蜂を襲いその巣に寄生するそうです 周りには他の沢山の蜂も飛び交っていました飛ぶ宝石オオセイボウ(大青鉢)

  • オオタカの幼鳥

    まだ見たことにないオオタカの幼鳥魅力に勝てず暑さの真っただ中河川敷に出かけました親に似ているのかと思ったら全く違う色でした。 大きな樹々の根本に近い暗い中「あそこだよ」と教えて貰っても私を含め女性は探せませんそして僅かの間に飛んで行きました。今度は高い遠くの木の上ですisoを上げてシャッターを押した途端大きな音 雷です⚡⚡⚡タカも飛んで行き私たちも急いで帰りました。その時の1枚です今日は早朝に行って見ようと思ったのですが昨日の疲れか足に力が入らないので日射病にかからないよう今日は行くのを断念しましたでも一目見れて良かったです。オオタカの幼鳥

  • 庭に来た来訪者 猛暑 電気代

    今日も熱い一日でした朝電話が鳴り出てみたら妹からです今ニュースでそちらが37度と言ってるけど大丈夫?と 妹によれば37度ってどんな感じか聞いてみたかったそうですこちらは37度には驚きませんがそれでも暑いです家の前の道路は昼前はスーパーに行く人が行き来するのですが今日はひと気がありませんでした。 随分前ですが40度を超えた時は、吸う息さえ熱く感じエアコンの前でじっとしていました今年は40度越えがあるのでしょうか 8月いっぱいは国の補助で電気代が安くなっているそうです確かに昨年より安いなと思いました。 妹の地域では各家庭に補助が3万円でるそうです国からなのか市からなのかわからないと言ってましたが国からならこちらにも出るでしょうからいいなと思いますがどうでしょうね 庭の小さな池の、花の咲かない小さな睡蓮の葉にイ...庭に来た来訪者猛暑電気代

  • 目覚め

    今日の目覚めは7時半昨夜の就寝は11時半8時間しっかり寝たのは久しぶりですまずは庭の水遣りです一時間後にはぎらぎらの太陽花たちも辛いでしょうから 終えると神棚の花の水替え熱いお茶を供えますこれが朝の日課です早くに出かける日や寝坊をした日は大忙しです今日は何も予定がなく近くまでの買い物だけ。 今室温は32度空気が乾燥しているのか扇風機だけで過ごせます予報では37度まで上がるそうなのでエアコンをつけるのは・・・・時間の問題です 今日も一日心穏やかに過ごせますように。目覚め

  • お祭り

    先日は京都の祇園祭今日は天神祭り(大阪)です都会は何故か夏祭りが多いですね田舎では秋祭りを多くみかけましたきっと五穀豊穣を願うお祭りなのでしょうね 秋は涼しくて良いけど猛暑の中での長時間の見物は体力がいります私は天神祭りを見に行ったのはもう12年も前になりました今は暑くて、とても出かける気になりませんでもニュースを見るとあの日の熱気を思い出します体力のある時どこにでも行っておくべきですね祇園祭も今年もニュースで楽しみました 2011年の天神祭りです   この時間は花火が打ちあがっていろ頃でしょうか。お祭り

  • 暑いさなかに トラブル発生

    こんにちは!ネタなしでお休みしていました。暑い時期は花はなし野鳥も飛んでこないしたまに入る情報は遠く不便な所ばかり車でないとゆけません そんな時、健康麻雀でトラブる発生一人の我儘で当分会はお休みになりましたエアコン付きお喋り付その上低額で遊べるのでシニアにはうってつけお休みと聞きがっかりです しかし家にいて以外に楽しい後回しにしていた庭の模様替え鉢物の移動咲きがらつみとすることは沢山です松が一本だけ有るのですが私が脚立に乗って作業をしていたのですが、子供達やご近所さんから心配され今年から業者さんに頼みました納得のゆく摘み方をしてくれたのでこれからは手入れの時期になっても焦りがありません 今心配なのはコガネムシの発生です最初はピラミットアジサイにとりついたのですが今年は椿の葉がすけすけになっています毎朝の水...暑いさなかにトラブル発生

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ポピーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ポピーさん
ブログタイトル
お花大好き
フォロー
お花大好き

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用