ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
「悩む」から「考える」に転換
「悩む」と「考える」は似た言葉の様に思えますが、実はニアンスが違います。一般的な解釈では「悩む」の同義語は「苦渋」や「苦悶」になります。「どうしよう、どうしたらいいだろう」と思考が堂々巡りになっているだけで、具体的な対策は頭の中に浮かんでいませんので、この状態では解決の方向...
2024/01/31 05:20
価値観
高級車ポルシェのグラム単価を計算した人はほとんど居ないと思いますので、管理人 Youmei が検証してみました。ポルシェ 911Carrera の市場価格は¥ 1,620 万、車体重量は約 1,600kg なのでグラム単価は¥ 10/g でした。一般的な汎用チョコレートは¥...
2024/01/30 04:42
やるべきだ
人間誰でも「あぁ、これをやらなきゃいけないのかぁ」と思って億劫になる事があります。管理人 Youmei も然りです。こんな時は「やらなきゃいけない」とため息をついて思うのではなく、「やるべきなのか」と自問自答してみると、あっさりと結論がでるものです。「やるべきだ」と思ったら...
2024/01/29 04:39
ペアワーク④ 軟式庭球魂
突然ですが・・・、皆様方はボート競技をご覧になった事はありますか? 元日産自動車会長の久米豊氏は下記のとおり仰っています。 (ボート競技の) よいチームはよく見ると一人ひとりが独特のこぎ方を持っている。 金太郎飴の集団ではダメで、単に皆で仲よくやればチ...
2024/01/28 05:52
言葉の精神安定剤
誰しも悩みや不安は尽きません。寝る前に嫌な事を思い出して、眠れなくなる事もありますね。管理人 Youmei も然りです。 過去の失敗や誤ち、苦しみを思い出して切ない気持ちになる事があります。過ぎ去った事なのに嫌な記憶や心の傷が消えない。その様な状況に陥っている方々、過去を...
2024/01/27 05:12
よ~い ドン
過去はどんなに頑張っても動かすことは出来ません。動かすことが出来るのは生きている今のみです。勿論ですが過去の経験を顧みる事は必要です。去年の今頃は何してたかなぁ? そして未来を夢見る事も必要です。来年の今頃は何をしているかなぁ? 一番大切なのは・・・、とにかく今を一生懸...
2024/01/26 04:56
相思相愛
「愛」とは特定の誰かを自分と同じ様に慈しむ事、そして与える事です。 具体的には①相手を大切に思う気持ち、②相手の幸せを願う気持ち、③相手を愛おしく思う気持ち、④相手の存在への感謝の気持ち、⑤相手の全てを許し受け入れる気持ちが挙げられると思います。これらは人間にとって大...
2024/01/25 03:59
騙されない
「親しみやすい人」の特徴は、①会話の中で笑顔を見せる、②誰にでも解る様に世間に一般的にある話をする、③会話にしっかり相槌を打つ、④会話の内容に同調する、⑤相手の心配をする、⑥自然体で接してくる等が挙げられると思います。これらは全て良い行動ですね。 しかしながら「親しみやす...
2024/01/24 04:42
不撓不屈
不撓不屈(ふとうふくつ)とは「強い意志を持って、どんな苦労や困難にも挫けない様、諦めないで困難を乗り越える様」を意味します。人間は誰でも「大変な時」、沈痛な想いと絶望感に浸ります。そんな方々に遭遇すると私も胸が痛む思いになります。挫折や諦めを乗り越えられずに日常を送っている方...
2024/01/23 04:37
達人大観
管理人 Youmei は無類の釣り好きです。完全なおかっぱり派で、船釣り以外の釣りはほとんど嗜んだ事があります。どちらかと言うと「待ち」の釣りが好きで、川・湖・沼では野鯉釣り、海ではぶっこみ釣りが性に合っている様です。何にも釣れなくても「釣れるんじゃないか」と言った期待感を...
2024/01/22 04:11
調子が悪かったせいにするな! 軟式庭球魂
誰にでも好不調の波があります。大会・試合に於いて不調であった時、後日でも良いのでその原因をはっきりと分析して是正されれば次回は成果に恵まれると思います。例えばその原因はメンタルなのか、技術的な物なのか、或いは戦術的な物なのか・・・、克服すべき課題を見つける事は大切です。敗退...
2024/01/21 07:35
無我夢中
皆様方も何かに対して「夢中」になった事がありますよね。一言で「夢中」と言ってもその語彙にはいろいろな含みがある様です。そうそう・・・、管理人 Youmei も本ブログの自己紹介欄に綴ったとおり、「夢中になり易く」「ハマリ易い」性格の男なんです。 「夢中」とは・・・ ...
2024/01/20 06:04
人生の心得
「人生の心得」とか「人生の教訓」等々、管理人 Youmei 如き輩がお話しするのも烏滸がましい事ですが・・・、それだけ管理人 Youmei も年をとったと言うことになるのでしょうか。失敗、挫折、苦しかった事等、全て自分の人生の経験であり、今を生きるための糧になっていると感じて...
2024/01/19 04:50
挑戦の精神
やるべき事があると察知しても、面倒になって「また今度でいいや」を繰り返してしまう事がありますね。しかしながら「また今度」を繰り返してばかりで、何も行動しなければ、将来絶対に後悔する事になるでしょう。そして終いには、何もしないで時間だけが経過していく現実が急に怖くなってくると...
2024/01/18 04:57
前向き
誰しもが前向きな人生を歩みたいと思っているでしょう。しかしながら自分を見失い、次の一手をどうして良いのか解らなくなる時もありますね。前向きな姿勢とは次の一手を打ち続ける事にある様に思います。人間は誰でも夢を描きます。その夢の景色(情景)を見たいと思うでしょう。見たい景色(情...
2024/01/17 05:45
行動を起こす
昨年のブログ記事でも書きましたが、所ジョージ氏は下記のお言葉を発しております。 失敗なんかないよ。 朝起きて、夜布団に入れれば大成功。 そのかわり、布団から出ない、 出たくないって奴は駄目だけどね。 布団から出ないと、いいから出ないと! とにかく自分を動かさないと! ドラマが生...
2024/01/16 04:59
ペアワーク③ 軟式庭球魂
お互いに良い関係でありたいと誰もが思っていても現実的にはそうならないケースが多々あります。価値観が違い、それがぶつかり合う事によって「良い関係」が崩れ去る事が原因である場合が多いかと思います。一般の人間関係に於いては、様々な人がいるように色々な価値観が存在する事を悟りましょう...
2024/01/15 04:52
運気
アクシデントが立て続けに発生した時、誰でも「これは運が憑いていないなぁ」と思いますね。管理人 Youmei も然りです。そもそも「運気」とは何なのでしょうか。辞書を引用すると「運気とは自然界の現象に現れる人間の運勢。 天地・人体を貫いて存在するとされた五運と六気。 人間の脈...
2024/01/14 06:13
好かれる人の特徴
こんな人って皆様方の周囲に居ませんか? また、こんな人が居るととても助かりますよね。人間は一人では生きていけません。家族や社会の中で融和が持ててこそ幸せになれるのです。 先月のブログ記事で「ムードメーカー」に関しまして記述致しました。 https://kon...
2024/01/13 05:28
親からの教え
日本は古来より「人様に迷惑を掛けてはいけない」と教えています。日本の国家感が滲み出ている伝統的且つ素晴らしい教えだと思います。管理人 Youmei も両親からこの様に諭されてきたと解しております。しかしながら・・・、親も含めて周囲に迷惑を掛けないで育った子供は居るのでしょう...
2024/01/12 04:13
澄んだ心の人間
一概に「濁り」を否定した表現に見えてしまいますが、実はそうではありません。世の中には「濁り」も必要です。例えば曇りガラスが濁っていなければ何の役目を果たせません。澄明な牛乳も野菜ジュースも飲みたくもありませんね。釣行も水中にある程度に濁りがないと成果が上がりません。 ...
2024/01/11 05:12
勝負の一球 軟式庭球魂
どのスポーツ競技にも勝負所がありますね。特に球技スポーツには、ここぞと言ったタイミングが必ずあると思います。勿論ですがソフトテニスにも勝敗を分ける一球があります。しかしながら、競技をしているプレイヤーにはその時点ではどの一球なのか分からないのです。また分かる必要もないと思ってお...
2024/01/10 08:12
ペアワーク② 軟式庭球魂
管理人 Youmei が大好きな古き良き昭和の時代、軟式庭球は「前衛」と「後衛」に完全に分業化されていました。そう!、「前衛」はサーブを打つことはなかったし、「前衛」のストロークはほとんどレシーブのみの時代です。今の時代、「前衛」や「後衛」の用語ではなく、「ネットプレイヤー...
2024/01/09 07:37
謹んで石川県能登地方の皆様方にお見舞い申し上げます
この度の大震災に際しまして被災されました皆様方には心よりお見舞い申し上げます。今なお、安否不明な方がいらっしゃるかと思うと私も胸が痛みます。 管理人 Youmei は昨年 3 月に石川県立能都健民テニスコート及び能登町屋内テニスコート「 WAVE のと」にて開催されま...
2024/01/08 11:42
http://konosu-pansy.blogspot.com/2024/01/blog-post.html
明けましておめでとうございます。 謹んで新年のご祝辞を申し上げます。今年も皆様方にとって幸多き年となりますことを祈念致しております。 毎年恒例の初日の出撮影ですが、諸般の事情で今年はお休み致します。すいません。 下記のバナーをプチッとして当ブログの順位を確認して頂...
2024/01/01 05:48
2024年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、youmeiさんをフォローしませんか?