STEP7 「買い」と「売り」では価格が違う!スプレッドについて
どうして値段が2つある? FX業者が提供するレートを見ると、あれ?不思議なことに2つの数字が並んでいます。 例、米ドル円 (売)83.06 / (買)83.07 よく見ると、左側には「売」、右側には「買」と書いてありますね。一体これは何を意味しているのでしょうか?ズバリ、これは、通貨の売値と買値を表しているのです。 売値(Bid)と買値(Ask) 通貨の売値と買値とは、どういうことでしょうか?もう少し…
レバレッジとは? FXの最大の特長は、担保となる手元の資金(取引保証金)に「レバレッジ」をかけて、何倍もの金額の外貨を取引できることです。 普通なら、10万円の資金(取引保証金)であれば10万円分の取引しかできないはず…しかし10倍のレバレッジを使うと、取引できる金額が10万円の10倍、つまり100万円となります! レバレッジをかけると、手元の資金(取引保証金)の何倍もの金額を取引できるのです。これがレバレッ…
FXは、とっても手軽な外貨投資 FXは、少ない資金から始められる、とても手軽な外貨投資です。24時間取引可能で、小額から始められ、ルールも株よりずっと簡単!パソコン一台あれば、どこでも取引できるので、学生、主婦からサラリーマンまであらゆる層に大変な人気を博しています。 【理由その1】外貨預金と比べて手数料が激安 FXは、銀行の外貨預金と比べても、手数料が激安!一般的な外貨預金は片道0.5円~1円もの手数料…
スワップポイントは金利の差! FXでは、為替差益以外の利益を出す方法があります。それは、スワップポイント(金利差調整分)と呼ばれる2国間の金利差から得られる利益のことです。つまり、日本のような低金利通貨を売って、豪ドルのような高金利通貨を買うと、その金利の差額を受け取ることができるのです。スワップポイントは、金額こそ大きくはないですが、毎日付与されるので、大変魅力的な利益です。 スワップポイント…
FXの利益の出し方は2つある! FXで利益を出す方法は2通りあります。1つが、為替レートの変動を利用して利益を出す「為替差益」。もう一つが金利差を利用して利益を出す「スワップポイント」。ここでは、1つ目の利益の出し方、為替差益を勉強しましょう。 為替差益は、買いと売り、どちらが先でもOK! 為替レートは変動し、円高になったり円安になったりしています。そのレートの差を利用すると、なんと利益を出すこと…
お金の交換レートである為替レートは変化します。この変動の結果、円安と円高という現象が起こります。FXを知るためには、まずこの円高と円安をしっかり理解する必要があります。 円安は、円が安くなってしまうこと 円高と円安は、読んでそのまま。円安は「円が安い(価値が低い)」、円高は「円が高い(価値が高い)」ということになります。為替レートは日々刻々と変わっていきますので、円の値段もどんどん変化してい…
みなさん、FXという言葉を一度は聞いたことがあるはずです。FXとは、「外国為替保証金取引」(がいこくかわせしょうこきんとりひき)のことを言います。外国為替を「Foreign eXchange」と言います。そこから略して、「FX」と呼ばれるようになりました。外国では、「Forex(Foreign exchange)」と呼ばれることが多いようです。 日本では、1998年まで個人で外国為替保証金取引を行うことはできませんでした。しかし、1998…
外国為替証拠金取引(がいこくかわせしょうこきんとりひき)とは、証拠金(保証金)を業者に預託し、主に差金決済による通貨の売買を行なう取引をいう。「FX」、「通貨証拠金取引」、「外国為替保証金取引」などともいう。FXはForeign eXchange=外国為替の略に由来している。海外ではForex(Foreign exchange)と呼ばれることが多い。 日本では1998年に外国為替及び外国貿易法が改正されて、ダイワフューチャーズ(現・ひま…
「ブログリーダー」を活用して、hanbeさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。