これは九州大学CARP(原理研究会)のオフィシャルブログです。愛と平和と笑いを提供できたらと思います。
これは九州大学CARP(原理研究会)のオフィシャルブログです。CARP(原理研究会)とは統一原理を学びつつ、人の為に生きる実践を通して社会に貢献できる人材を育成・輩出するためのサークルです。このブログではCARPの日々の活動や、メンバーが個人的に気になったこと、大学自慢ななどざっくじゃぱんに書こうと思っています。
こんにちは!サークルメンバーのタマです! 今回は自分が担当させていただきます!初めての投稿です...!!!(パチパチ)👏 以前定例研で、SDGsなるも…
やっぱり清掃といったら海岸でしょ!! ということで、 海岸清掃をしようと青いトングと袋をもって先日行ってきました! まだまだコロナが続く状況なの…
メンバーの一人が今回の九州豪雨での被災地である熊本へボランティア活動に行った時の写真を送ってくれました。 被害にあった住宅やその実態がまじまじとわかる写真…
お久しぶりです!サークルメンバーの鯉ちゃん(ニックネーム)です!今回も私が書きますm(__)m コロナウィルスの感染者数も都内では3桁代を連日で更新して、…
2011年から始まった地域清掃(これは2013年の写真) レンジャーもやったりしながら、地域美化や地域創生に貢献しようという気持ちで頑張ってきました! …
7月に入ってからレジ袋が全国で有料になりました! エコバッグを持たずに、買い物に行ってしまったときは大変ですね。 マスク同様、エコバッグのデザインもこだわった…
今回は最近よくニュースに取り上げられる「九州豪雨」についてです。 少し前までは本当に雨がすごかったですね。 自分の実家は川が目の前にあるから、心配になって…
初めまして!僕はサークルメンバーの「鯉ちゃん(ニックネーム)」です!今回は僕がブログを書きます! 先日、「BLUESHIP」から青いトングをもらいました…
先日ブルーシップ(ゴミ拾い・環境イベントポータルサイト)に登録しました。こちら👇https://blueshipjapan.com/crew/kyudai-…
「美女と野獣(スペイン・イタリア版)」からみる「信じる事」の大切さ
先日「美女と野獣」を見ました。 こちらと見せかけて 今回はアマゾンプライムで無料だったので、こっち(スペイン・イタリア版)を見ました。 結構…
最近、ライオンキング実写版を見ました。 何度見ても感動する良いストーリーですね。 そこでライオンキングが何故感動するのかを考察してみました。 映画からも活動に…
「立案体験談シリーズ」第二弾はPJ立案の体験談です。 政策と同様、PJも簡単に作成することはできません。ニーズを調査したり、実現性を持たせられるのかであっ…
「ブログリーダー」を活用して、Qちゃんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。