chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
中村中小企業診断士 https://fanblogs.jp/s8xtgcil/

独学で診断士の資格を取得した男の日記です。様々な経験から、役に立つ情報を発信したいと思います。

現在、診断士と飲食店経営を両立させています。 妻と子供2人の4人家族です。結婚が遅かったので、まだまだ子供が小さく、今後もがむしゃらに働かないといけない50男です。

きよっさん
フォロー
住所
八尾市
出身
未設定
ブログ村参加

2011/12/09

arrow_drop_down
  • 契約はお互いが合意した内容で!

    1月29日に急逝した漫画家の芦原妃名子さん(享年5…

  • 餃子の王将の人気がすごい!

    餃子の王将の人気がすごい!,中小企業の応援中小企業社長を応援するブログ、資格取得のために勉強している人を応援するブログです。保有資格=中小企業診断士、行政書士

  • 店を不愉快にするカスハラ客!

    ホテルや旅館で従業員に土下座を強要したり、過剰なサ…

  • 定年退職を近々迎えるご主人

    ファミリーレストラン「ガスト」で隣席に老夫婦が座っておられた。 聞くと、定年退職を近々迎えるご主人と奥様のようでした。 恰幅のあるご主人は、家族の為に仕事人間に徹してこられたようで、それを奥様は陰で支えてこられたきたみたいです。 長年勤務した会社の組織では、相当な立場におられたようなご主人様で、見るからに亭主関白そのものでした。 仕事人間だったこともあり、これといった趣味を持たず、休日…

  • ラーメン店経営は難しい

    物価高騰や水光熱費の上昇でラーメン店も廃業が相次いでいます。 段階的に価格を上げて客の動向を見ますが、競争が激しいから神経を使ってますね。 物価の高い米国ではゆで卵や焼豚などオプションの付加や飲食税・チップを加算すると20ドル(約3000円)と、高額のラーメン1杯になるようです。日本では考えられない価格ですね。 価格決定要因には、�@コストプラス法�A需要志向的価格決定法…

  • 外国人旅行者でいっぱい

    大阪の難波や新世界は外国人旅行者でいっぱいです。 昼時の飲食店は満席で地元客が入れない店もあります。 コロナ過で営業自粛を強いられてきた店主は嬉しい悲鳴です。 通天閣近くの古い昔ながらのレトロ調の喫茶店も観光客で満席状態でした。 日本の飲食店は品質と価格に対して、世界で最も厳しい国とも言われ、外食のトレンドに日本の人は敏感です。 こういう懐かしさ漂う喫茶店はもう見かねなくなりました…

  • 焼肉店の高齢店主から店を譲受!

    焼肉店の高齢店主が腰を痛めたことをきっかけに体力・気力共に低下し、事業継…

  • 店主の高齢化!

    老舗飲食店が店主の体調不良で店を休みがちとなった末に、体力・気力の低下及び、後継者不在で味の伝承が困難だからと長い歴史に幕を閉じるというケースが増えてきました。 よく店頭に「今日は体調不良のために休業します」という案内文が貼られているのをよく目にします。飲食業界特有の問題点である店主の高齢化、後継者不在、人手不足から代替人材の不在が指摘されています。 そういった中、昔から地域で愛された店の…

  • 横浜のラーメン店での事件

    横浜のラーメン店での事件。経営者である被害者が昼…

  • 同じ王将でも違いが明白。

    同じような看板でも、お客さんにとって紛らわしいが別会社で…

  • 唐揚げ専門店の淘汰が始まる。

    コロナ禍で急拡大した中食需要の中、冷めても味が落ちにくく…

  • コロナ禍の勝ち組とされた焼肉店の倒産が急増している。

    コロナ禍の勝ち組とされた焼肉店の倒産が急増している。…

  • 突然の給食停止!

  • 突然の給食停止!

  • そごう・西武のストライキ問題!

    セブン&アイホールディングスは「そごう・西武」を…

  • 言書なしの急死で失敗した事業承継

    父親が起こした会社を長男と次男が取締役として支え…

  • 「から揚げ店」の廃業が増えている

    「から揚げ店」の廃業が増えている コロナ禍で急…

  • 本部と現場の力関係

    「私達は考える人、あなた達は私達の指示に従い黙って動…

  • パワハラが横行する会社に未来はない

    生まれも育ちも文化も習慣も違う人間達が一つの会社で…

  • 魅力あるカフェ!

    3年に渡り、新型コロナウイルス感染予防対策による…

  • クリーニング店の廃業が目立つ!

    最近、近所のクリーニング店が相次ぎ閉店している。確…

  • 読みが甘いビッグモーターの経営陣<br /><br />

    世間を騒がせ、業界への不信感を煽らせているビッグモーターの不正保険金請求事件。 保険会社と共犯ではないかと保険会社にも疑いの目がかけられているから驚きである。 …

  • ビッグモーターの不正事件!

    中古車販売大手『ビッグモーター』による自動車保険…

  • 親族内承継!

  • ゼロゼロ融資の返済が始まり、倒産件数が増加

    売上は回復しつつあるが、コロナの3年間で自粛経営を強い…

  • カレーの壱番屋の株価が好調

    カレーの壱番屋の株価が好調である。もちろん業績が伸びているからが理由の一つである。 売上は前年比14.2%増の128億円、営業利益は2.4倍の12億円、外食業界全体で値上げが浸透しつつある中で、壱番屋も追随するように値上げしたが、売上は伸び、客数は微増だが、客単価は二桁増という結果であった。 客離れを起こさずに客単価を上げられたのは、絶対的な支持客を持つ店の強みもあると思う。それらが実績に如実に表れ…

  • 焼肉キングの勢いがすごい!

    お席で注文食べ放題「焼肉きんぐ」「丸源ラーメン」「…

  • 迫る中小企業診断士試験<br />

    早いもので6月に入り、今日はもう12日です。中小企業診断士の1次試験も迫ってきましたね。受験される方の中には時間が足りないと焦っているのではないでしょうか。 8月の猛暑の中、2日間に渡る過酷な試験です。相当な試験時間を要する難易度の高い試験で、受験される方の意気込みが伝わってきます。知力・気力・体力が必要な大変な2日間だと思います。

  • 事業承継 後継者選定は難しい!

    日本経済の喫緊的課題である中小企業の事業承継。…

  • セパ交流戦!

    火曜日(5月30日)からセパ交流戦が始まりました。京セラドームの年間シートをお持ちのお客さんに、オリックスvs広島3連戦のチケットを頂いたので、初日の30日に京セラへ行って来ました。

  • 丸亀製麺の異物混入事件!

    丸亀製麺が、5月22日、新商品の丸亀シェイクうどんに「カエル」が混入していたとの苦情があり謝罪した。SNS上では混入の動画と画像が拡散され騒動になっている。 CMなどでも話題で、力を入れていた商品だけに出鼻をくじかれた格好になり、丸亀製麺もショックであろう。対策として、「生野菜使う一部商品を販売休止」を発表した。 SNS上では、5月22日の夕方ごろから、丸亀製麺で商品を購入したところ、カエ…

  • 後継者と先代との関係!

    2023年の中小企業白書によると事業承継後、先代社長の7割が会長・顧問で残っているとの事である。 対外的な信用や事業運営の円滑化には必要だろう。だがいつまでも権限を渡さなかったり、何でも口出ししたりする先代もおり、後継者が萎縮している例もある。 中には黄金株を持ち、それをちらつかせて、いつまでも自分の影響力を残そうとする先代もいると聞く。 任せる事は育てる事であり、老害にならぬように後進に道…

  • 2025年問題待ったなし!

    中小企業白書によると2020年の中小企業の休廃業数は約5万件で、そのうち60%が直前期黒字だったそうだ。 その休廃業の原因は後継者不足ということであり、事業を継続したいのにできない悲しい現実が露呈されている。黒字企業ということは社会に必要とされていることであり、地域における存在意義があるという事なので経済社会的にも大きなマイナスである。 社長の高齢化が進展している中、2025年には中小企業社長…

  • ゴールデンウィークで4年ぶりに観光地が賑わっている。

    ゴールデンウィークで4年ぶりに観光地が賑わっている。しかし、需要が一気に集中するので受け入れ先は人手不足のために対応できず、機会損失が発生し経営者は悔しがっている。 あるホテルでは2フロアを占めた状態で営業していたり飲…

  • セブンイレブンとFCオーナーとの戦い!

    昨日(4月27日)大阪府東大阪にあるセブンイレブンの元オーナーと本部側とのフランチャイズ契約の契約解除に対する控訴審が開かれた。大阪高裁は元オーナー側の控訴を棄却しオーナーである松本さんに対し、店舗の明け渡しや損害金の賠償を命じた。 この店は近畿大の近くで私もよく行っていた店。オーナーとしては、マナーの悪いお客さんに対して好ましくない姿勢での接客をしていたと本部から指摘され、また厳しい注…

  • チャットGPTで作成した中小企業の未来

    チャットGPTで作成した中小企業の未来です。 …

  • パリーグが熱い〓️

    お世話になっている先生にオリックスvs日ハム戦のチケットを頂き、京セラドームに行ってきました。 私は熱狂的な広島ファンでオリックスにはあまり興味がなかったのですが、せっかく頂いたので、息子を連れて行ってきました。電車や球場の中を見渡すと、けっこうマスクをしていない方が多く、ようやく日常に戻りつつあるなと思いました。

  • 焼肉食べ放題

    家族連れに人気の焼肉食べ放題。 昔は肉だけでも満足だったが、今は食べれる品目の多さを競い合って100品目以上は当たり前。店側も低原価の商品を組み合わせ原価対策を講じているが、作業が煩雑になり大変のようだ。オペレーションが乱れだすと注文される品目が多いだけに立て直しが大変である。 多品目食べ放題の先駆者は「ワンカルビ」であり、老舗の焼肉店大手も負けじと追随し、どこも模倣し導入したが、失敗した店が…

  • 育休職場応援手当で育休を取りやすく!

    育休で周りに迷惑をかけるからと取得を躊躇う男性社員が多い。それを改善する為、育休を取得した社員の同僚に最大10万円の「職場応援手当」を出す企業が話題である。 育休を遠慮なく取得できる職場環境と少子化対策への貢献が狙いのようである。育休を取る時の後ろめたさがなくなり、同僚達も手当がもらえるから両方とも満足なようだ。 自分にしかできない仕事を持っている人も、これを機会に担当する仕事をオ…

  • アフターコロナに向けた外食の動向!

    アフターコロナに向け、外食業界ではM&Aが続いている。コロナからの市況回復を狙い弱肉強食の構図が見えてくる。 加えて飲食店店主の高齢化と後継者不足から廃業を検討している黒字営業の店の買収にも注目が集まっている。

  • 迷惑動画で飲食店は大変!

    外食環境に逆風が! 一向に収まる気配のない迷惑動画で飲食店は対策に必死である。特に回転寿司は標的にされ大変に迷惑を被っている。 そもそも昔は高級料理の一つだった「お寿司」を、無駄なサービスを省きお客様の協力の元でオペレーション設計されて実現した寿司業界の低価格業態。 回転寿司業界の相当な努力とベルトコンベヤーなど機械メーカーの相当な努力によって産業化を実現したものである。 老若男女など…

  • 外食チェーンの効率化追求に高齢者はついていけない!

    税理士紹介ネットワークなら、経験豊富な税理士を紹介します! ↑↑↑↑↑↑↑↑ 確定申告ですね。税務のプロにお任せ!

  • 有名居酒屋チェーン『串カツ田中』が炎上!

    有名居酒屋チェーン『串カツ田中』でハラスメントや食材の不適切使用が常習化しているとの内部告発がありSNS上で炎上しており、株価も低迷するなど大きな問題となっている。 新人が一カ月で退職したが、その退職理由を全社チャットで報告 ↓↓↓↓↓↓↓↓  【退職理由】 ・調理時に手袋をしない、手を洗うと嫌がられる ・期限切れ食材を使う、食材ごとにまな板を分けない ・衛生チェックを適当に済ま…

  • 他人で受け継がれる老舗喫茶店!

    「会社は初代が大きくし、2代目が傾け、3代目が潰す」とはよく聞く。中小企業を倒産させるのは、三代目が6割と最も多く、二代目・三代目社長を足すと9割を超えているとの事だ。

  • 転職するなら高みを目指さねば!

    大卒で新卒入社後、3年以内に退職する人の割合は長期…

  • 値上げが続く外食では顧客を大切に!

    あらゆるモノの値上げラッシュが続くが、値上げ発表…

  • 回転寿司へのいたずら動画!

    何度も問題視されてきたが、いまだに飲食店でのいたずら動画がSNSへ投稿拡散されて騒動になっている。今回もはま寿司・スシロー・くらす寿司など回転寿司大手が標的とされ大きな損害を被っている。加害者もSNS上で多くの批判を浴びているのにかかわらず、次から次と新手の投稿でネットで炎上している。

  • 2024年問題!

    団塊世代が75歳以上の後期高齢者となり超高齢化社会になる2025年問題。それも深刻だが、物流の混乱が起きそうな2024年問題も心配。

  • 配膳ロボット!

    大手ファミレスの「すかいらーく」は、昨年末迄に3000台の配膳ロボットをガストなど傘下の業態、約2100店に導入したようだ。人とロボットが協働したオペレーションの確立で作業効率を高めるようだ。ガストではランチピークの回転率が2%上昇、片付け完了までの時間が35%削減、従業員の作業歩行数は42%削減しているとの事だが費用対効果はどうかなと思う。

  • 中小企業診断士2次筆記試験の合格発表

    昨日は中小企業診断士2次筆記試験の合格発表でした。合格された人はおめでとうございます。次は最後となる口述試験ですね。これは落とす試験ではないので、筆記に合格された知識があれば大丈夫です。緊張せずに攻めの姿勢で挑んで下さい。また、残念な結果になった人は諦めず来年こそ頑張っていきましょう。 私も10年前になりますが、苦労して何とか合格することができました。私は仕事の関係上、予備校に通えず独学で挑み…

  • 明けましておめでとうございます。

    明けましておめでとうございます。 今日から仕事始めの人が多いと思いますが、会社に行くのがつらい人、早く仕事がしたい人など様々でしょう。今年もいい意味での緊張感を持ち、充実した毎日が送れるよう頑張りましょう。昨日よりも今日、今日よりも明日の方が成長しているように、目標を持ちチャレンジして下さい。 ところで、正月を従業員にゆっくり休んでもらう為に、食品スーパーでは正月三が日を完全に休む店が増えて…

  • 中小企業の事業承継問題!

    中小企業白書によると、最近の事業承継の経営者の就任経緯を見ると、同族承継の割合は減少し、内部昇格と同水準の34%となっている。承継方法がこれまでの親族内承継から、親族以外への承継にシフトしてきたようだ。�@子がいない、�A子がいても継ぎたがらない、�B子に経営者としての能力がない、が主な要因になっている。昔と違い家業の家に生まれたから絶対に継がなければという意識が希薄になっているようである。 事業承継…

  • 事業承継!

    2025年までに中小企業社長の約245万が平均引退年…

  • 中小企業の経営者の高齢化!

    中小企業の経営者の高齢化が進んでおり、経営者年齢のピークはこの20年間で50代から60~70代へと大きく上昇している。また、後継者の不在状況は深刻であり、近年増加する中小企業の廃業の大きな要因の一つである。 現在、6割の中小企業が後継者不在に悩んでおり、コロナによる業績悪化も加わり、事業継続を断念する企業が増えている。黒字でも後継者が不在の為に廃業の道を選択せざるを得ない企業も増えており、中小企業庁は事…

  • 外食売上が上昇傾向!

    10月の外食売上は2019年の同月比で5.5%増となり、コロナ前の水準をようやく上回った。 最近も新規感染者数が増加し、第八派が懸念されるが、国民の多くはコロナ慣れし、コロナに対する恐怖心が消えつつあり、加えて、全国旅行支援や水際対策の大幅緩和で人の流れが活発化した事や円安・原材料・燃料価格の高騰に伴う値上げで客単価が上がった事などが売上増加の主な要因のようだ。 その感染者数が増加する中、来月から始…

  • 飲食店のあり方!

    飲食店はF(原材料)L(人件費)R(賃料)が主要費用で、特にFL両方の合算で60%までに抑えることが望ましいが、最近の物価高と人件費高で難しくなっている。原価を下げると品質に問題が生じ、人件費を抑制すると接客が悪くなり、顧客離反の原因となる。店とお客が利益を享受できる調整が重要であるが、なかなか難しい。

  • コロナ禍の外食!

    「すかいらーく」と「サイゼリヤ」だが、両社の業績には明暗が分かれている。「すかいらーく」は赤字に転落しそうだが、「サイゼリヤ」はコロナ前の業績を上回るなど好調である。「すかいらーく」は傘下にがストやバーミヤンなど多種多様な業態を持ち…

  • 現状価格を維持できなくなった外食業界!

    円安・物価高により現状価格を維持できなくなった外食業界。コロナ過でも業績をあまり落とすことなく堅調な経営をしていた回転寿司チェーンだが、企業努力ではどうしようもなくなったため、価格への転嫁を考え出してきた。 先月(10月)、値上げしたスシロー、値上げと値下げを同時に実施したくら寿司、価格据置の元気寿司だったが、業績に大きな差が出ている。スシローは売上と客数が20%前後の低下、くら寿司は客数が前年…

  • コロナ収束で外食環境が変化!

    かっぱ寿司が営業秘密の持ち出し事件により叩かれた。…

  • 食べ放題・飲み放題の店はどうやって儲けるのか?

    お客様から、「食べ放題飲み放題の店は何でやっていけるのか」とよく質問を受ける。たぶん、たくさん食べて飲んだ人はそう思うであろうし、その光景を見た周りのお客さんも同様であろう。 私が焼肉店を経営していた時、最も儲かる商品と言えば、「食べ放…

  • 訪日個人旅行の解禁と全国旅行支援!

    #訪日個人旅行の解禁 #全国旅行支援! 訪日個人旅行の解…

  • かっぱ寿司問題!

    「カッパ寿司」問題が世間を賑わかせている。同じ業界…

  • 外食を取り巻く環境は厳しい!

    日本は外食慣れした人が多く、品質に対する目が厳しいからコスパの評価も手厳しい。昔は情報量も店の方が優位だったので、情報格差から店側が主導権を握り料理の価格や内容などを決め客は出された料理を食べ請求された代金を支払うのみだった。だからある意味、店側も儲かっていたところがある。 しかし今は、簡単にグルメ情報を検索できるなど、ネットなどを通じて客の情報量が多くなり、店側の優位性がなくなりつつあるから…

  • コリアタウン!

    大阪市生野区にあるコリアタウン。そのコリアタウン自体は韓流ブームの中で来街者が増えており、シャッター街が多い商店街の中で珍しく日々多くの来街者が訪れている。コロナ前は年間200万人が訪れており、コロナがあまり意識されなくなった今、外国人の入国制限も徐々に緩和されており、コリアタウンは客足の戻りが速いようだ。

  • 結婚したくない若者が増えている!

    少子高齢化が問題視される中、一生結婚しない男女が14%以上と過去最高になっている。 (結婚の意思に関する独身者の回答結果) ↓↓↓↓↓ 結婚する意思があるかどうかを、独身の男女(18〜34歳)に聞いたところ「一生結婚するつもりはない」と答えた男性は17・3%、女性は14・6%で、ともに過去最高だったことが2021年の「出生動向基本調査」で明らかになった。国立社会保障・人口問題研究所が9日発表し…

  • 物価上昇、円安で外食は大変!

    コロナ禍でも「餃子の王将」は、売上構成比が4割ま…

  • ワークライフバランス!

    売上や従業員数など規模の大きい会社が必ずしもいい会社ではない。それよりも経営体制が健全で、従業員が楽しく働けて、顧客が満足している「三方良し」の関係がいい会社の証とはよく言われる。 上に対しても下に対しても正直な上司が存在し、自己の成長を促してくれる先輩や同僚たちと働ける職場が理想的だと思う。自分の保身や権力に固執し自己中心の上司の存在とそれを放置する会社は困ったものである。

  • 今日は8月29日(ヤキニクの日)

    今日は8月29日(ヤキニクの日)です。焼肉店にとって…

  • コロナ過の店舗減少はチャンス!

    コロナ過に於ける飲食店の減少は今までの過剰な競争環境が緩和しているという事でもある。なかなかコロナ以前に戻るのは難しいが、いずれ段階的に外食需要が回復すれば、商品力・販売力や財務力など店舗運営力のある企業にとっては、シェア拡大に向けたチャンスと言える。またあまりのも過剰供給だったために価格競争に埋没していた競争を正常な競争に持っていけるかもという期待もあるようだ。 その千載一遇のチャンスを狙い…

  • 事業承継で家業を継ぐ事

    事業承継で家業を継ぐ事は自分がやりたい夢を捨て、古臭いイメージを抱く後継者が多い。確かに、サラリーマンとして勤めやりがいのある仕事を任せられていたり、家族を持ち安定した生活で生きがいを持っていたらそれらを捨て経営者という未知の世界に突入することはリスクがあると思うのはよく理解できる。 しかし、誰しも選択の自由があるとは言え、そういう家に生まれ親孝行の為と思えばそういう犠牲は仕方ないだろう。

  • ポストコロナに於ける飲食店の生き残り策!

    複数の飲食チェーン店で厨房内の不衛生な実態や劣悪な労務環境などが問題になっている。そもそも美味しい料理・真心あふれるおもてなし・快適な雰囲気の提供でその対価として原価の3倍近くの代金を頂いている飲食店で絶対にしてはいけないことである。 従業員満足がなければ顧客満足はあり得ない。顧客満足がなければ店を永続的に支えてくれる顧客は存在しないから、事業継続が困難なのは当然である。 だから、目先の利…

  • 飲食店の買収!

    飲食店の買収で買手の目的は時間を買うのも一つ。有形資産の価値は決算書を見ればわかるが、店の将来価値である無形資産(知的資産含む)は従業員が持っている場合が多い。熟練調理人など高度な調理技術の属人化、常連様を固定化しているベテラン接客員などは一例である。 業務の効率化を目的に誰でも同等の調理や接客対応を可能にする為、デジタル技術を使ってタブレット端末を各自が使用し、マニュアル化や共有化がで…

  • コロナ新規感染者数が急速に拡大する中での飲食店!

    コロナ感染者が全国で24万人超と過去最多になり急速に拡大している。せっかく夏休みに入り人々が旅行など行動が活発になり消費が伸びる時期なのに残念なことである。 コロナ過で、諸悪の根源と標的にされていた飲食店は、現時点では行動制限もなく自由に営業できているが、人出が減り来客数も減少し経営的に苦労している。さすがに今回は時短要請がなく時短協力金は出ないようであり、コロナ過に協力金で支えられていた飲食…

  • 中小企業診断士試験に向けて!

    来月8月6日(土)7日(日)は中小企業診断士の…

  • 第七波による影響はどうなるか!

    せっかく営業が落ち着きかけたのに、ここにきてまた第…

  • まん延防止措置が解除

    まん延防止措置が解除されることとなりました。感染者数は減少していますが、まだまだ医療関係は逼迫状態なのでいかがなものかなと思ってましたが、もうこれ以上続けても効果がないと判断されたのでしょう。 実際問題として一番影響を受けている飲食店はここ2年ほとんどまともな影響ができていない状態であった。確かに時短協力金は出され事業継続の支えに放ったかもしれないが、そのメリットを享受したのは一部の小規模で家…

  • レジ業務の効率化!

    今年(令和3年)は申請が終了したが「小規模事業者持続化補助金<低感染リスク型ビジネス枠」は申請者が多く、採択された事業者は事業再生に向けて、大変助かっているようである。この補助金の制度趣旨は、小規模事業者が新型コロナウイルス感染症感染防止と事業継続を両立させるため、対人接触機会の減少に資する前向きな投資を行い、ポストコロナを踏まえた新たなビジネスやサービス、生産プロセスの導入等の取組を支援するも…

  • コロナは私たちに試練を与え成長を促してくれている!

    今年も早いものでもう3月です。相変わらずコロナで疲弊している事業者は多いですが、ポストコロナで前向きな投資を計画する社長も増えてきました。補助金を活用して、早くこの状態を打開しようと真剣に取り組んでおられます。2年も辛い思いをされてましたから当然ですね。 特にコロナの影響を受けた飲食業界も最近は出店を計画している店が増えて今う。また既存店の店内外の改装に着手するお店も増えており、居抜き物件…

  • 唐揚げ店が人気!

    飲食店の中には、料理は素晴らしくても数字が苦手なオーナーシェフがおられる。厳選素 材へのこだわり、長年蓄積した調理技術とノウハウで、美味しい料理を提供し、お客さん に満足され、その笑顔が見られるだけで十分と言われる。だが、その笑顔をずっと見る為 にも、採算管理をきっちりして店に利益を残さねばならない。

  • 環境変化に適合させた店は強い!

    スクラップ&ビルドが活発な全国に55000店舗あるコンビニストア。そのコンビニ跡地に家族用葬儀場へ の転用が増加している。コロナ禍とあって家族葬が主流になっており、その立地の良さ、駐車場の確保、霊柩 車が入れるなどの利点があるようだ。コンビニは仕切りがなくレイアウトもしやすく、更に床には段差がな く、既にバリアフリー化しているから建設費用も低い。今後も増えそうであり、自分の周りでもよく見…

  • 長いコロナ自粛で外食店は大変!

    2年も続くコロナによる人々の行動自粛と外食店の営業自粛。その為、外食業界は悲惨な状態に陥っており、またいまだにゴールが見えないので、飲食店関係者は不安な日々を送っている。もちろんお酒屋さんや食材の納入業者さんも相当追い込まれている状況で事業継続が困難な状態になっているようだ。 そんな中、昨年、食べたい外食は焼肉が1位だったようだ。家が汚れる、掃除が大変といった家で食べなくなった事が大きな要因で…

  • 小規模補助金を活用しコロナ収束後に攻めまくろう!

    小規模事業者補助金の申請依頼が増えている。先日も焼肉店から依頼があった。外食の中でも換気の良さで安心・安全をアピールできているが、更なる集客を実現する為、感染対策を強化した店内に改装する計画である。日々急増する感染者だが、積極的に対策しないといつまでも国は助けてくれない。 コロナ禍の中小企業への融資残高は、昨年3月期で約340兆と急増し過去最高を記録。普段は厳しい銀行から実質無利子・無担保融資を受…

  • コロナによる倒産は減少!

    コロナによる倒産は政府の資金繰り支援でそれほど増えていないようだ。本来なら市場から退出せざるを得ない低生産性企業がその延命策の恩恵を享受し、ゾンビ企業と揶揄されながら事業を継続させている。 しかし、後継者難による倒産は止まらないようである。2021年の「後継者難」の倒産は、前年比2.4%増の381件だった。 でもその資金繰り支援により延命したゾンビ企業は、これから返済が始まり増加することが心配されてお…

  • 異物混入

    飲食店は家庭では味わえない美味しい料理と快適な雰囲気を提供してくれ非日常を体感する店。高くても快適で幸せな時間を過ごしたいから行くものである。特にディーナー等はお祝い事などおめでたいハレの場でよく活用されるものだ。

  • 2022年!スタート!

    2022年、今日から仕事始めです。ここに来て、またオミクロンによる新規感染者数が増えてきました。年末年始、各地の人混みを見たら、これからも増えてきそうで嫌な年明けになるかもしれませんね。私の支援先である飲食店関係者も戦々恐々としておられます。何とか大事にならず、一年が無事に通常営業できる事を願いたいものですね。

  • コロナで振り回された1年!来年こそは!

    すき家は牛丼の「並盛」を23日から50円値上げして税込…

  • 経営に失敗し地獄を見た社長(下)

    (前回から続く) しかし印刷業界はネット印刷の普及で既存の業務スタイルでは太刀打ちができないなどの激しい環境変化に、柔軟に適合できずに淘汰が始まったのである。 先見力のない同社はこのネット印刷に客が流れるのを防げず、低コスト・高品質・スピード納期のネット印刷に対抗する術を持てないまま、直前の過剰投資が負担となり、日に日に経営が苦しくなったのである。 社長は日に日に態度が強…

  • 経営に失敗し地獄を見た社長(上)

    長年勤務していた印刷会社で技術・経験・ノウハウを蓄積し、51歳の時に従業員一人引き連れスピンオフして創業した印刷会社社長。市場の成長や取引先、顧客にも恵まれ、飛ぶ鳥を落とす勢いで業況拡大を実現し、いつの間にか従業員35人、年商6億円の会社の社長になった。 メインバンクT銀行からも優良企業待遇で良好な関係構築ができて、毎日のように担当者が会社を訪れ借入を勧めたり、社長自身に投資話を持ち掛けたり…

  • 飲みニュケーションは必要ないか!

    組織の成立要件に、�@共通目的、�A貢献意欲、�Bコミュニケーション、がある。人間一人では何もできない、できたとしてもたかが知れている。一人では一人の仕事しかできないが2人が協力してやれば3人〜4人の仕事ができるものである。 古い話だが、高度経済成長時の日本は特に集団主義で職務をこなし生産性を高めてきた。それらは従業員は会社の為に自分や家族を犠牲にし支えてきたこともあり、会社は従業員を終身雇用を前提…

  • 非接触型運営を徹底す飲食店!

    感染対策の為、非接触型運営が求められる飲食店。入店案内〜食事〜レジ会計・持ち帰りを店員が関与せず、自動化・機械化されている回転寿司。接客と高度な技術による調理が飲食店にとっては付加価値創出の源泉。その中でもレジ会計は再来店を促す最後の接客だから、人が対応する方がいいと思うが、今の時期は仕方ないか。外食の特性が薄れ残念ではあるが、それでもそういった制約条件の中でも満足度が高い仕組みを確立した「スシ…

  • コロナ収束後の外食はどうなる?

    コロナが収束しつつある今、今後の外食市場の成長を狙い飲食店の出店が増えている。長期化したコロナのせいで廃業が増え、賃借条件のいい良好な居抜き物件を出店意欲が旺盛な若手経営者が狙っている。成長速度を高める若手経営者は一気呵成に出店を進め、市場における存在感をいかんなく発揮したいようだ。 その為、メインバンクに融資申請をお願いするが、先行き不透明の中、出店速度が早すぎるとメインバンクはあえなく却下…

  • 緊急事態が前面解除され、通常営業にはなったものの!

    緊急事態が前面解除され、早く飲食店に飲みに行きた…

  • いよいよ飲食店は通常営業に戻れそう!

    今月に入り、感染者数の減少に伴い、お酒が出せるようになって20日が経過した。でも各店の業況を見ていると長い間、我慢していた店の常連様で活況を呈している店もあれば、そうでもない店もあるようである。お客さんは何気なくお店の普段の頑張りを適切に評価している。コロナで営業を自粛されて長期に渡り店が落ち込んでも強固な顧客基盤がある店は復活が早い。 顧客は店の重要な営業基盤で大切にするという、この当たり前…

  • コロナ収束後の外食!

    ラーメン店の倒産が増えているようだ。ラーメン単価はどんなに高くても1,000円位で薄利多売。狹小店舗が多い中、回転率が勝負だが、コロナによる時短協力の要請で、営業時間が制限されると採算が合わなくなり、経営が厳しくなるのは当然である。 その為、朝の時間帯に店を開け朝ラーメンを提供している店が話題にはなったが、定着するのには時間を要するであろう。「焼肉」「ラーメン」「回転寿司」と外食人気が高い業態…

  • ようやくお酒が出せる飲食店!

    緊急事態宣言がようやく解除され、ゴールドステッカーを持つ飲食店は、10月からお酒が販売できて営業時間も21時までと延長されることになった。さっそく店を再開した飲食店主に聞くと、ずっとやってきた事なのに、しばらくやってないから勘を取り戻すのに一苦労と苦笑いされていた。

  • 緊急事態宣言がようやく解除!

    緊急事態宣言がようやく解除! コロナの新規感染者数が減少し、緊急事態宣言が解除されそうで明後日にも決断されるようだ。それを見据え、長い間短時間営業したり、ずっと休んでいた店が再開に向け、動き出している。大丈夫かなとまだ不安ではあるが、発注の準備をし、また店内洗浄し、メニューも一新してお客様を迎える。元に戻すには時間がかかるが日進月歩で頑張って欲しい。 実証実験をどうするか、現場的にはもう少し早…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、きよっさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
きよっさんさん
ブログタイトル
中村中小企業診断士
フォロー
中村中小企業診断士

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用