ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
今年もクマにやられた!
~「とことんクマ対策」のはずが…~ 「とことんクマ対策」 というタイトルで、ブログを書くはずだった私を嘲笑うかのように、またしても 無花果の樹 が引き裂かれていました。 役場に連絡 出ましたか… 今年は行政がクマ対策に動き、私の敷地と隣接する箇所を含め、町内の藪を刈...
2024/09/28 18:05
秘奥義ー限界を超えてからが勝負!
~ニンニク・玉ねぎやめますか?~ 監査法人 に勤務していたころは、大変な困難に直面した時には、 秘奥義 「限界を超えてからが勝負!」 を繰り出し、困難を乗り越えてきました。 でも…この奥義を繰り出すと体に負荷がかかりすぎ、体調を崩してしまいます。 秋田に移住して...
2024/09/26 18:31
無花果お姉さんからの贈り物
~ドライ無花果を添えて~ 今年もクマ問題で、子供たちに無花果の収穫を体験してもらうことができません。 それならば昨年に引き続き、 越山農園 の 無花果 お姉さん が、 無花果 をプレゼントしちゃうようですよ。 このくらいあれば、一人20個くらいにはなるでしょうか。 ち...
2024/09/19 18:00
ポポーの収穫始まる
~食べた人にしかわからない美味しさ~ 本業に農業に、私も 堆肥研究家 もフル稼働状態ですが、収穫が追い付きません。 でも果樹たちは待ってくれないのですね。 いよいよ ポポー の収穫が始まりました。 画像のポポーは、採り始めのため中程度の大きさですが、ポポーの樹には、まだ...
2024/09/17 19:56
秋の気配
~無花果タルト登場~ 毎年今の時期になると、ギターを弾いて歌いたくなるのが、オフコースの 「秋の気配」 ♪ あれがあなたの 好きな場所 ♪ でも小田和正さんは、キーがとても高いので、途中で声が出なくなります。 転調しましょう! C M7 からはじまるのを F ...
2024/09/15 08:34
まるごとドライ無花果
~凝縮される甘み~ 昨年までわが農園では、 ドライ無花果 を半切りにして作っていました。 これを、 「一個丸ごと」 乾燥させてみてはどうか? と、堆肥研究家は考えたわけです。 昨日の午後、試作品が出来上がったので食べてみると… セミドライ に仕上がり、半切りよりも柔...
2024/09/13 06:40
クマ対策で動きあり!
~緩衝地帯を造るー自分たちも参加~ クマ対策 で行政が動き始めました。 人とクマとの 緩衝地帯 を造るのです。 とても助かります。 私の家の背後の藪も、先日刈払いの作業が行われたのですが、 範囲を確認すると、自宅の敷地から緩衝地帯までは、20~30ヤードくらいあるよ...
2024/09/08 17:04
秋の大収穫際ーブドウも収穫
~みんなで山分けだぁ!~ 去年の9月下旬、せっかく袋がけしていた ブドウ がクマにやられて全滅… 我々は一粒も食べることができませんでした。 今年は天候にも恵まれ、びっくりするほど実が生っていたのですが… 何しろブドウ園はクマの生息地のすぐそば。 リスクが高すぎて、袋...
2024/09/04 18:30
無花果 収穫開始だぁ~!
~エスペランサ8号 出動せよ!~ カラスが 無花果 をくわえて低空飛行していたのが、収穫開始の合図でした。 今年、 ピンクレモネード や ブルーベリー を、鳥の被害から守ってくれた 「鷹の姿をした凧」 を、無花果園に移しに行ったら… なんと、丸々と太った無花果が、目に飛び...
2024/09/01 20:08
2024年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、koshimaroさんをフォローしませんか?