創業2009年_司法試験・予備試験対策予備校_個別指導_少人数制「スクール東京」 創業者_成川豊彦先生の合格法を受け継ぎ、受験生の365日を全力応援!!
「本試験が終わっても、受験は終わらない」。初学者の人も、ベテランの人も、勝負の夏に向かって、一日一日が大切な時期になりますね。あなたが、全力を尽くすことができたならば、必ず、結果はついてきます。
皆さん、いつもブログを読んでいただきありがとうございます。令和4年司法試験・予備試験短答式試験の成績票が送付されています。スクール東京にも成績表を受けた受験相談が寄せられております。
受験に限らず、人生や社会全般に関して、「計画を立てて行動する」ことは大切です。司法試験・予備試験では、適切な受験計画の下で、それに適応した勉強をすることが確実な合格方法です。今日は勉強のプランニングの仕方について、お話しますね。
先日、司法試験・予備試験の短答式試験成績発表がありました。「成川合格塾」には、「試験が終わっても、このまま勉強を続けたい」。「受かっていても、すべっていても、合格発表日までは、今まで通り勉強を続ける」。
「短答の一般教養が苦手です」。予備試験の受験生の方から、このような相談を受けます。「短答」「論文」を解く最終的な要素は、社会通念と論理力の習得です。この2つがあれば、各科目の知識は十二分に理解できます。
本日 2022/06/02 16:00~ 令和4年司法試験 短答式試験の結果が発表されました。
本日2022/06/02 17:00~ 令和4年司法試験予備試験短答式試験の結果が発表されました。
「いいと思ったことを、コツコツやれない」。これは、司法試験・予備試験で成果が上げられない人の特色の1つです。例えば、① 朝5時に起きて勉強しようと思っても、3日坊主で終わってしまう。
「ブログリーダー」を活用して、schooltokyoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。