ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
年の瀬の食
引き続き、道の駅新湊 射水平野のど真ん中 富山湾の魚たち 富山湾の美味しい魚たち 泳ぐ食材 おさかな探せ 少なくとも4尾あと確信のもてないのもいます…
2023/01/31 19:04
はうまっち!
さぁ~みんなで考えよう 昭和だね すし処新湊 ここはマイホームタウン ようこそ射水市へ 新湊は白えびがイチオシ でも旬は春から秋冬はオフシーズン 冬はかに・・…
2023/01/30 19:04
I am a ぶどうの木オーナー♡
最初は、ぶどうの木オーナーの日常食事録 第1幕秋吉 串かつ すでにタンが残り1本w 若かわ ピートロ味噌 出来立て、焼きたて しろ タン追加 ごちそうさまで…
2023/01/29 19:03
輪島ふぐ炙り丼(やぶ新橋、輪島)
この日は輪島市内で やぶ新橋 能登路では 昔も今も やぶの味 能登丼以外に浮気したいメニューが色々・・・ でも、ここに来たのは 能登丼 こんなに魅力的メニュ…
2023/01/28 19:01
泊電停
恋路海岸、弁天島 雪のホーム 線路も雪で埋まっています ここは 珠洲駅 能登線終端の主要駅でした 2005年廃止 今は道の駅のシンボルとして残されています …
2023/01/27 19:04
能登牛玉ねぎ醤油丼(ラブロ恋路、能登町恋路)
いちご大福が半額これは買わずにはいられない 雪の里山海道を通り 白銀の見附島 ちょっと露出を絞ると・・・ 別の風景も見えていました 北アルプス こう見えてい…
2023/01/26 19:04
便所と台所の仏様
瑞龍寺仏殿に入ります釈迦三尊像 そして建屋が圧巻 ただの木組みでなく飾り装飾も豪華 次は法堂(国宝) 江戸時代の高岡市街古城公園横は池だったかです…
2023/01/25 19:02
ドラえもんと瑞龍寺
ただいま富山、暴風雪・・・ 18時30分現在北陸道金沢森本~砺波間通行止め朝日~西山間通行止め上越~長野間通行止め敦賀周辺も通行止め 国道8号石川県境通行止め…
2023/01/24 19:02
引札コレクション
江戸から明治、大正の間、ラジオが普及するまで企業名を知ってもらう為に作られたチラシを引札と言います 明治20年、明治22年見方を教えてもらった筈なんだけれど忘…
2023/01/23 19:01
伏木北前船資料館
踏切を渡ったあと、主要道を離れ、脇道へ・・・ そして坂道 車輪空転寸前 スタック寸前でなんとかたどり着きましたあぶねー 伏木北前船資料館 入館 ここも初め…
2023/01/22 19:02
高岡市伏木気象資料館
12月某日、某ショッピングセンターで待ち合わせ 明日までなんだけど使う??使う使う、ありがと~ ということで、チケットもらいました 使わないんだったらあたしが…
2023/01/21 19:03
かんたん!らくらく家計簿
なんか・・・来週から1月月末まで地獄のような予報なんですけれど・・・特に火曜日、水曜日。。。木曜までそしてまた次の日曜から月曜・・・ ブログはまだ12月・…
2023/01/20 19:04
輪島ふぐ炙り漬け丼(縁、輪島市門前)
七尾線廃線跡 能登三井~穴水間 そして終点輪島 鉄路なきあとを支える北鉄奥能登バス 内浦は鉢ヶ崎 外浦は曽々木まで 能登先端狼煙に行く方法はないのかな・・・と…
2023/01/19 19:05
能登しいたけ治部煮丼(蔵カフェ菜々、穴水町)
12月17日ブログは1か月遅れ、未だ2022年ですボラ待ちやぐらモニュメント 到着した列車は のと里山里海号 未使用3番線へ回送 輪島、蛸島方面現在は車両入替…
2023/01/18 19:04
能登里山丼(能登うしつ荘、能登町宇出津)
能登半島を周回している県道(主要道)です 暴風で枯葉が道路上に散乱xxx 珠洲市内、スーパーはまおか飲料購入にピットイン したら、サンマが安かったので買っちゃ…
2023/01/17 19:01
能登牛すじ丼(典座、珠洲長橋食堂)
波の花に染まる道を走り抜け このあと、いくつかの写真波の花を浴びた為・・・、カメラくん調子悪いですxxx 到着した場所は 珠洲市長橋、長橋食堂旅館兼食堂です …
2023/01/16 19:01
波の花
波の花とは波の花(なみのはな、英語: sea foam, ocean foam, beach foam, spume)は、波打ち際で見られる、自然現象の泡[1…
2023/01/15 19:01
能勢妙見山
妙見の森ケーブル 黒川駅 冬期運休中 特定日以外はお休みです という訳で車で妙見山へ 神社っぽいお寺です 北極星の神様 大阪平野から北に位置し、妙見山か…
2023/01/14 19:05
オスカル!、アンドレ!!
自家製干し柿もらいました 作るの簡単だよ~と作り方、教えてもらいましたが結局このあとも金で解決・・・ 自家製、美味しかった 結婚式引出物 使いこなせるかな…
2023/01/13 19:02
若くないですな・・・
この日のランチは いつもの インディラ 異国情緒のこの空間が 射水、小杉の日常 インディラBランチ ナンをダブルチーズナンに変更 マトンカリー タンド…
2023/01/12 19:03
ぷちぷち贅沢に
ブログは12月に入りました ぷちぷち贅沢しましょう100gあたり998円(税込)なら安い ぷちぷちっと 酢飯を作って お茶碗へ 敷き詰める 思う存分、ぷちぷち…
2023/01/11 19:01
結婚式だよ
昨年某日、結婚式に参列 式のあとは・・・ ひとくち飲んでから撮りました ベル しあわせいっぱい 久しぶりでしたが、いいですね~ しあわせのお…
2023/01/10 19:04
コスパのよい、とんかつ屋
このランチ、おいくら お食事のお客さんには珈琲がサービス という訳で、まずはお茶とコーヒー とんかつランチ ごます~りす~り キャベツもりもり おそば付き …
2023/01/09 19:01
御岳の麓
前回のつづきひめしゃがの湯にあったトロッコ ディーゼル機関車 サカ井 小坂の森林鉄道 昭和10年製エンジン・・・、ぷた?ぶた??K428???元々はディーゼ…
2023/01/08 19:03
年末年始ふりーきっぷで動画撮影
本日は予定を変更し、動画4本 実は年末年始ふりーきっぷを使って地鉄乗りまわしをしてきたのですが動画を高画質で撮ったりしたもんだから、PCのハードディスクが圧迫…
2023/01/07 19:01
ひめしゃが納豆喰豚鉱泉しゃぶしゃぶ定食(巖立峡、ひめしゃがの湯)
ひだキハ85 パラパラ撮り そして高山線を離れ・・・ ひめしゃがの湯 ~で温泉に入るのではなくw おなかすいた ランチ いろいろあるけれど これ ひめしゃ…
2023/01/06 19:04
琥珀の剱
カニ身といくら いただきます 422えんでした まぐろ解体ショーがあったお店 このカマの部分、食べないのかな・・・、もったいない・・・ せっかくなので大…
2023/01/05 19:04
たぶんステーキ丼(セミナーハウス山びこ、能登町黒川温泉)
晩餐は予約済 黒川温泉セミナーハウス山びこさん そば打ち体験も出来るお蕎麦の店で、宿泊施設です 今晩はここで能登丼 なんだけど・・・ 受付での女将さんの反応は…
2023/01/04 19:03
珠洲の情景
珠洲市内 スーパーはまおか そしてのと鉄道能登線 終点蛸島駅近く 能登の先端 の海岸 寺家上野の浜 日本の原風景を感じる舟小屋が並びます そし…
2023/01/03 19:02
イカソーメン丼(ホテルのときんぷら、能登町九十九湾)
能登丼食べ歩きを初めてから、何度も電話をかけ予約をしようとした店があります しかしそのお店は、なんだかんだと理由をつけ、予約が出来ませんでしたxxx 最初の頃…
2023/01/02 19:03
2023 Take Off
ブログはまだ2021年11月 年越し丼 エスカーターで2階へ 出発ゲート 間もなく出発、賑わっていました 3階には飛行機の見えるレストラン あんのん こ…
2023/01/01 19:03
2023年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、あきさんをフォローしませんか?