ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
6月のワイン
インポーターは正直褒め過ぎ感があり、筆が滑っている記述もありますが、値段を軽く超える味わいであることは間違いなさそうです。 ピノ・ノワールが話題の、ニュージーランドのブラックエステート。定例のワイ
2024/07/01 12:00
5月のワイン
5月は、ボージョレ・ヴィラージュから。 ドミニク・ピロン。クリュ・ボージョレがタイユヴァンセレクションにもなっている造り手。MCっぽいいちご系の赤系果実。広域ゆえか、やや浅い酒質。しかし、時間が経つと
2024/06/01 12:00
4月のワイン
新しい年度。初日は辛口のヴーヴレから。セバスチャン・ブリュネの、際立った酸とミネラルのシュナン・ブラン。 ぼけちゃいました。酸とミネラルのワインと書いてあります。最近、テイスティング用語でミネラル
2024/05/01 12:00
3月のワイン
3月のワインは、外房でロワールのピュズラ・ボノームから。 蔵の2021年の赤。最新ヴィンテージ2022年はガメイ+ピノ・ドニスですが、こちらはガメイ、カベフラ、シラー、グルナッシュ。セパージュのせいか、ロワ
2024/04/01 12:00
2024年2月のワイン
誕生日に泡。 ジ・ピエロン・レグリーズ。オジェ、アヴィーズ、ル・メニルと、GCのシャルドネのみを使っているわりに穏当な価格。 8gのドサージュだそうですが、きちんと酸があるぶどうなのか、味わいはタイト
2024/03/01 12:00
2024年1月のワイン
穏やかならざる出来事が重なって始まった2024年。。。 シャルル・エイドシックのハーフから。 ドサージュレスの流行からすれば、この熟成感と微かな砂糖漬けのドライフルーツ感のあるアフターは、違うカテゴ
2024/02/01 12:00
12月のワイン、2023年度のワインライフ
BBRのサンセール。 近年、BBRのワインをあれこ飲むようになりました。旧新世界、主要だったアペラシオンを網羅していて、特に需給のバランスがとれている地域では、昔ながらの付き合いがあるので、現時点でもかな
2023/12/31 12:00
11月のワイン
バシュレの村名05。 長いことセラーにいて、黴も発生。ですが、わずかに熱が入ったニュアンス。綺麗な酸が伸びる素敵な味わいだったので、惜しいことをしました。 シャルドネは、 リピートのベッサン村名
2023/11/30 12:00
10月のワイン
10月は、ボージョレから。煮詰めたいちご味は、春と秋に飲みたくなるます。 ピノブランと間違えて買った、テンペのピノグリ。残糖と重さがあって、やはり好みではない? 3人で行く予定だったビストロで、
2023/10/31 12:00
9月のワイン
いつもに増してワインを飲まなかった月。外食でカラフェやグラスで銘柄にこだわらずには、けっこう飲みましたが。。。 ベトナムの白ワイン。シャバかったです。ちょっと前の日本ワインのよう? ボケてます
2023/09/30 12:29
8月のワイン
9月に入って、毎月ワインを飲んでいるメンバーと房総に。そこで「毎月1回、ブログアップしているよね?」と言われ、8月はそのことをすっかり忘れていることに気づきました。 ですので、この廃業した店で寝ていた
2023/09/03 09:04
7月のワイン
マコン・イジェ ヴィレ・クレッセ いずれも無名の蔵。マコネらしい果実味、ややミネラル不足。 シャブリ1級。あまり知られていない造り手のフルショーム。 これも知らなかった造り手の、マ
2023/07/31 12:00
「ブログリーダー」を活用して、yonemuさんをフォローしませんか?