ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
志和神社は広島藩八条原城跡
東広島市志和の志和神社へ行きました 7年ぶりです夏草がきれいに刈り取られ地元の方々に守られていました ここは幕末に広島城に代わる防衛施設「八条原城」が築かれ…
2025/06/30 19:30
黄色のノウゼンカズラ? 赤いアメリカデイゴ
ノウゼンカズラといえば紅い色とばかり思っていましたがこれは黄色ですいえいえもしかしてイエローベルという名の別種になるのでしょうか青空に映えてとっても素敵この花…
2025/06/29 19:37
海岸の花・海鵜(うみう)
広島は昨日梅雨明けしました 風が吹いてくれるので助かっていますが徐々に暑くなりそうです よく行く宇品島へお散歩へ 名前がわからないけれど白いお花が咲いてました…
2025/06/28 19:30
紫陽花・山法師・桔梗・立葵 カトリック幟町協会
今日から天気予報から雨マークも消えて梅雨明けしました 川沿いのカフェのデッキに咲いていた紫陽花 山法師聖母幼稚園の校舎に 壁一面を覆うように咲いてました …
2025/06/27 21:05
お中元の注文・カープ最中
昨日はお洗濯ものも乾いたので今日は雨は降らないだろうと思い込み お散歩しようと外に出たら大粒の雨 折りたたみ傘は持っていてスーパーへ行く予定もあったのでそのま…
2025/06/26 19:31
スマホを手に歩くと・草刈りマンとガードマン
方向音痴なのでいつもスマホを持ち地図で位置確認しながら歩くのですが するととても綺麗な女性に声をかけられました「私は韓国人です 聖書の話をしませんか?」と う…
2025/06/25 19:43
早朝の雷雨で結局ものすごく朝寝坊して
昨日の早朝4時目が覚めました マンションなので雨音はほとんど聞こえないのだけどなんとなくさわがしい カーテンを開けると煙るような大雨と稲妻 気になってスマホで…
2025/06/24 19:30
京橋川沿い 雁木・下柳町〜上柳町
昨日アップした東平塚町の琴比良神社の説明版で気になった西平塚の大雁木 さっそく行ってみました京橋川が駅前通りと交差する東広島橋という橋のたもとに 綺麗に残って…
2025/06/23 19:41
琴比良神社・西日まぶしいお散歩
最近は夕食の準備をしてから歩くことにしています 帰宅後が楽だからです でも夕方のお散歩は西日がまぶしくて 帽子を深く被っても顔に日が当たります そこで西方向に…
2025/06/22 19:42
くちなしの花
くちなしの花が咲いていました 数年前になるでしょうか雨の降る日でしたが 母といつものようにスマホでLINEビデオで話しながら歩いていたらふといい香り 傘を…
2025/06/21 20:02
吉川晃司さん「喧嘩してない盛り上がってるだけ」
広島出身の吉川晃司さんと奥田民生さんは同じ年で今年還暦だそうです 続々と60歳代のお仲間が増えるのはちょっと嬉しいです そして2人でOoochie Kooc…
2025/06/20 19:30
天皇皇后両陛下 広島訪問(19日)
6月19日夜広島市内はちょっと厳戒態勢です天皇皇后両陛下が即位後初めての広島訪問日中、市内にいなかったので交通規制にあうことはありませんでしたが写真は毎日新聞…
2025/06/20 00:14
公園のきのこ 数日でこんなに!
ここ数日いいお天気でお布団干したりシーツ洗ったりとっても助かってます 近くの公園で見つけたきのこ 実はこの数日前にこの場所で別のきのこを見つけててそれはイタズ…
2025/06/19 19:31
木造復元となるか・・広島城天守閣
広島城の天守閣は原爆で倒壊したので1958年にコンクリート製で復元されましたが耐震性に問題ありとのことで来年3月でいったん閉館になります そして木造天守閣での…
2025/06/18 19:30
札幌から・・北海道神宮の祭礼
昨日のこと札幌の友人が「偶然お祭りに出会った」と札幌まつりの写真や動画を送ってくれました 北海道神宮の祭礼で神輿渡御の様子です 笛や太鼓の音が響いて維新勤王隊…
2025/06/17 19:31
YouTube観る人・Amazon fire tv stick
父の日のプレゼントはもうひとつありました Amazon fire tv stickとという名前なのだろうと思いますありがとう^_^ テレビでYouTubeやT…
2025/06/16 19:26
父の日・スケッチャーズ スリップインズ
父の日のプレゼントスケッチャーズ スリップインズSkechers Hands Free Slip-ins立ったままで楽に履けるスニーカー(靴べらいらず)相方さ…
2025/06/15 19:44
エスコンフィールド(北広島)でカープ戦
昨日からカープは北海道のエスコンフィールドで日本ハムと交流戦 エスコンフィールドのある北広島市は広島からの入植者が開拓した地です=====明治17年(1884…
2025/06/14 19:33
惜しい終わってた Muda zeroプロジェクト
昨日は雨が降らなかったので自転車で大きいスーパーに行きました 晴れずとも傘なして外出できるのは嬉しいです スーパーで友人と待ち合わせしたので時間つぶしにキョロ…
2025/06/14 12:01
「備蓄米販売」の看板
昨今のお米騒動・・ 我が家は食事は2人分で炭水化物を控えたり友人の米農家さんから買った新米が残っててまた母の日にお米プレゼントされたりで特に困っていないのです…
2025/06/13 19:17
夢をみました・赤いきつねはカープ色
どうも夢をみたようです・・ まるで演歌歌手のように上手に歌が歌えたのですうららかに朗々とした声で 人前に立てるような特技がなくて何か始めようかなと思っていたと…
2025/06/12 19:38
金春流(こんぱるりゅう)と金春禅竹
能の流派は能楽五流といわれ観世流・宝生流・金剛流・金春流・喜多流があります 私が習っているのは観世流子ども塾でお世話になっているのは金剛流です その歴史は・・…
2025/06/11 19:30
チョッちゃんの世良政則さん
再放送の朝ドラを録画してみているのですが 「チョッちゃん」1987年がオンエア中です 黒柳朝さんの自叙伝的小説『チョッちゃんが行くわよ』が原作黒柳徹子さんのお…
2025/06/10 19:42
紫陽花・基町相生のビル工事
広島の街中を歩いていたら紫陽花が咲いていました 沖縄は梅雨明けだそうですが広島は今日から梅雨入りしました マンションに住み始めてからは比較的快適ではありますが…
2025/06/09 19:30
曇りから小雨だったけど とうかさん
とうかさんは今日まででした午前中は曇りでしたが午後からは少し雨になりそれでもたくさんの人出で賑わいましたここは休憩所圓隆寺の隣りはマンション建築中ですが来年に…
2025/06/08 19:48
出雲そば ぱりっとさっくりの天麩羅
最近よく行く出雲そばのお店 「そば庄 出雲 やまもと屋 大町店 」というのが正式名称ですが 大町の出雲そば屋さんと呼んでいて市内中心部からはちょっと離れていま…
2025/06/08 19:39
とうかさん 浴衣で賑やかに
広島の圓隆寺でとうかさん大祭が始まりお参りしてきました 初夏の訪れを告げるお祭りで浴衣の着始めとも言われ 昨日の18時頃には境内も参詣の方々でいっぱい屋台ので…
2025/06/07 19:29
晴れた日の尾道水道
先日同級生に会いに尾道へ行きました彼女は東京都民ですが実家の尾道に年に数回帰省してきます 場所はいつものOnomichiU2(倉庫cafe) 晴れた日の尾道水…
2025/06/06 19:41
二葉山山頂で発見したこと・・そしてさくらんぼ
お天気もいいので金光稲荷さんの奥宮まで上がってみようと 広島東照宮の駐車場に車を停めまずは東照宮本殿と境内社の金光稲荷神社へお参りして 朱色の鳥居をくぐって二…
2025/06/05 20:45
山辺の小径 誓真さん・紅葉谷川
長々と宮島ウォーキング書いてますがこれが最後です 岩惣の脇を流れる紅葉谷川赤い橋の下へ降りる道があったので降りてみると 5人ほどの外国人観光客が岸辺でくつろい…
2025/06/04 12:00
岩惣(いわそう) 岸田元首相のディナー
紅葉谷から大きく東へ迂回して辿り着いたらそこにあったのは岩惣(いわそう)でした 2016年外相サミットや2023年G7サミットで岸田元首相がワーキングディナー…
2025/06/03 19:39
紅葉谷登山コースへちょっとだけチャレンジ
厳島神社から紅葉谷へ向かいました この赤い橋のあたりはいつも人が多いのですが誰もいないタイミングで撮れました この川は紅葉谷川というようです 急な坂道が続…
2025/06/02 19:39
水無月朔日 宮島の厳島神社
今日は水無月朔日今月も健康で幸運でありますように 宮島の厳島神社へお参りしました いつ来ても何度来ても感動します まずは祓戸の神様にご挨拶 回廊を進むと…
2025/06/01 19:39
2025年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ちょっと歴史ドライブママ(旧:九段で働くママ)さんをフォローしませんか?