ソーシャルレンディングが中心でしたが見切りをつけて現在では自動売買FXを中心にやっています。収益報告や雑記などコスパの良い生活を心がけています。
問題が多いソーシャルレンディングに見切りをつけて、現在では自動売買FX、特にトライオートFXを中心に投資しています。収益報告に雑記、ブログのモットーは"コスパよく"、"Die wiht zero"です。独り身氷河期世代がたくましくいきていく様をお見せできればと思っています。
新型コロナワクチン接種3回目を受けてきました。1、2回目がファイザー、3回目をモデルナにあえてしてみました。そうした方が抗体量は増えると聞いたので。WEBサイトでも調べたのですがファイザー、ファイザー、モデルナの組み合わせが一番抗体量が増えるみたいです。参考URLhttps://www.city.toda.saitama.jp/soshiki/237/wakutin-taisaku-kouka.htmlhttps://www.medius.co.jp/asourcenavi/covid19/https://fukatsu-clinic.com/blo...
COZUCHIの高利回り、安定EXIT学芸大学ファンドは狙い目
COZUCHIの大型注目、短期高利回り案件が組成されましたので報告いたします。 3月29日に募集が始まる“学芸大EXITファンド”です。今からCOZUCHIに投資家登録しても、余裕で募集に間に合いますね。 立地は学芸大駅から徒歩6分、また学芸大駅から渋谷駅までは電車で8分のアクセスでつけるということで、好立地といって良さそうです。 この案件まずは劣後割合、つまりCOZUCHI側の出資分が42%です。42%不動産の目減りが起きない限り投...
投資初心者に最適、COZUCHIの超短期高利回り案件を狙え!
ウィキペディアにも乗っているという超有名不動産、中銀カプセルタワービルを舞台としたCOZUCHIの銀座 EXITファンド。前回募集ファンド運用期間6ヶ月募集額は大型の9億円でしたが、達成率は180%もの人気案件となりました。参考COZUCHI、誰もが知る有名建築物EXITで高キャピタルゲイン案件組成! このファンドは6ヶ月の運用期間で2022年6月27日をファンド運用終了日、同7月25日を配当日としていました。さて、このファンドの追...
仕事が忙しく、テレワークのおかげでさらに忙しく、加えてシステム更新も最も大変な時期にさしかかり頭がわちゃくちゃになっています。おまけに確定申告もすませなければならないし、その他いろいろな仕事、私事だらけです。これでも新型コロナで苦しんでいる人、ウクライナの戦禍に巻き込まれている人に比べればずっと幸せなのでしょう。ただ一歩一歩進み、一つ一つやるべきことをやっていく。それしかなさそうです。ポチッと押し...
「ブログリーダー」を活用して、ファイアフェレットさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。