8月6日(土)KG1コブ基本、スライド、カービング、上級と内容を決めているクラスと違って、KGはレベルアップの為に基本から実践まで1日に色々混ぜながら、個々に…
~凸凹を知って凸凹を楽しく凸凹をスキになる ~ 1年を通してかぐらスキー場にて「コブ専門」のスクールを行っています。 オフはサマーゲレンデのコブ、シーズンは欠かさずコブを作って滑っています♪
AKKY(アッキー)が、「コブ」を楽しく滑る方法をお伝えします。 冬コブ・春コブ・夏コブ・秋コブ「オールシーズンコブ三昧」 コブをゆ〜〜〜くり滑る方法、コブをエレガントに滑る方法、コブをアグレッシブに滑る方法など コブといっても滑り方はいろいろ。是非一緒に楽しくコブ三昧しましょっ。
1件〜100件
8月6日(土)KG1コブ基本、スライド、カービング、上級と内容を決めているクラスと違って、KGはレベルアップの為に基本から実践まで1日に色々混ぜながら、個々に…
いよいよ夏らしい暑さがやって来ました向日葵🌻とマリーゴールド🌼にパワーを貰って、いざ!かぐらサマゲレへ出陣7月30日(土)スライドコブは膝を倒したり、スキ…
いよいよ「2022年のかぐらサマーゲレンデ」が7月23日にオープンしました簡単そうで難しく多くの方を悩ませる10連ウェーブお椀コブのコブ次郎は写真撮り忘れまし…
2022年オフシーズン「コブレッスン」は先週からスタート致しましたが、「あれ~今年は回数券ないの~??」というお声を頂き、急遽今年も作成することに致しました。…
7月2日(土)2022オフトレが本日からスタートしました‼️山梨県ふじてんリゾートスキー場にお邪魔しています。連日の猛暑続きでどうなることかと心配していました…
<会場>新潟県かぐらスキー場サマーゲレンデ かぐらスキー場今シーズンは7月23日オープン!!<期間>7/23~10/2 土日祝日+8/12.15<定員>8名…
<会場>山梨県ふじてんリゾート ふじてんリゾート最後に動画がありまーす緩斜面のコブ上から↓緩斜面のコブ 下から↓落差のあるコブ上から↓富士山の麓で心地よい風を…
お待たせいたしました 2022/2023シーズンに向けオフトレーニングのスケジュールをUPさせて頂きます <会場>新潟県かぐらスキー場サマーゲレンデ かぐら…
2022オフトレスケジュール K G <会場>新潟県かぐらスキー場サマーゲレンデ かぐらスキー場<定員>8名 <最少催行人数2名> <料金>お1人 1日4時…
5月21日(土)ついにラスト2日となり淋しさのあまり、空から涙が降ってきました本日のコブコブアートを描くキャンバス朝早くから圧雪車が行ったり来たり 感謝毎日我…
5月17日(火)コブBレッスン 2021/2022シーズン最後のレッスンメインバーン、ジャイアントを視察パノラマコースはシーズン終了その代わりに雪がジャイアン…
いよいよラスト1週間となってしまいました🥲あんなに沢山あった雪も例年通りに融けてしまうものなのですね🥹寂しいでもかぐらスキー場スタッフの方々が全力で皆様の…
5月14日(土)コブAレッスンフルメイクの日昨日と今日の☔️でびっくりする早さで融雪が進んでしまいました李先生曰く「温泉が降った」らしいメイクは4本と思ってい…
昨日の☔️からの☃️という天気から一転晴れ渡る青空かぐらです神楽コブ道場はスクール専用ラインも解放し4ライン 左から3.7m 3.7m 3.3m 3.3mレス…
ゴールデンウィークが明け、涙の雨☔️😢☔️と思いきやカグリーちゃんの場所は凄すぎる積もってますよ文字が書けるぐらいに本日はプライベートグループレッスン面白可…
5月7日(土)本日はフルメイクの日昨日までの凸凹ラインは綺麗にフラットこの時期はコブがどんどん掘れていってしまうので、圧雪を入れて頂くと作り直しができ、とって…
5月4日みどりの日 コブBレッスン朝一の神楽コブ道場 半分残っているラインをコブ整備士さん達と復活させて、その横に1ライン追加して5ラインセット完了春のザブザ…
4月30日(土)コブBレッスン雪☃️積もりました凄い近隣スキー場はクローズしているのに、ほんとに凄いですよねぇ〜雪の珊瑚礁プライズ検定の為、神楽コブ道場は休場…
4月28日(木)Cレッスン朝一でパノラマへお散歩⛷数えたら99ターンだったので、無理やり1ターンしてキリよく100ターンコブの猛者が次から次と滑って⛷⛷一日で…
4月23日(土)コブCレッスン1日目土曜の朝は神楽コブ道場フルメイクの日です下から見て右側は3.7mですが、なかなかバンクラインにならないので、本日はバンク看…
4月20日(水)コブDレッスン今朝は神楽コブ道場の4本を残して1本圧雪を入れて頂いたので、3.3mと4mを追加助っ人が来て下さり、平日ですが朝から5人でセット…
朝はバーン固め少し融けるまでコブ整備も難しいテクニカル入口テクニカル中段太陽が当たる右ターンは柔らかく、左ターンは固く整備の跡がそのまま残っています。道場は整…
1日雨を覚悟して、昨日のうちに防水して万全の体制にして挑んだら・・・んあれ〜かぐらはです☃️凄いなぁ来期の試乗板をテスト TC SU 165センチ久々にプレ…
4月12日(火)☀️コブCレッスン☀️神楽コブ道場はとっても美しい美しいのですが・・・5兄弟性格が皆キツいここを使ったら「くるC〜」なりそうなので本日は秘密の…
神楽コブ道場おはよう末っ子の4mがリセットされ4m 3.3mの三つ子 3.7m の5兄弟朝から暑いあちちち朝からパノラマへ李先生と小回り。104ターン メイン…
4月9日(土)コブA昨日までのラインは綺麗にリセット新たな1週間の始まり〜コブセット開始ネットと看板を立てて、ピッチ紐を引っ張ってネトロンをセット(コブの苗を…
4月5日(火)コブDレッスン雲ひとつない青空素晴らしい圧雪そして美しいコブ💕なんて素敵なんでしょうかぐら高速を降りると綺麗な雲海今回のレッスンは13歳〜79…
4月2日(土)コブCレッスン先週のラインの遺跡と、昨日の2ラインが残っている状態から迎える今週のかぐらコブ道場どうなるか乞うご期待2ラインに3本追加で5本朝は…
日曜日のポカポカ春スキー「ザブザブコブ天国」からの週明け、ヤッホーといきたいところが3月28日(月)テカテカカチカチのコブ地獄朝のコブ道場は日曜日にみんなで整…
昨日は強風悪天候の為、かぐらスキー場が全面運休となりました。迎えた本日、神楽コブ道場フルメイクモヤモヤとガスがかかったり、晴れたりの天気バンクラインは内壁ずら…
3月23日(水)コブCレッスン三連休が明け、道場には雪が積もり、固いコブの周りにクッションになる雪が貯まっているので、なんとかピンチを凌ぐことが出来ました松本…
三連休は「コブCレッスン」たのC〜くるC〜やさC〜むずかC〜どんな3日間になったでしょうか3月19日(土)1日目素晴らしいコンディションですが凄い風なのです雲…
3月17日(木)コブDレッスン美しいコブアート写真左から4m 3.3m✖️3本 3.7m 新4m朝一は固かったのですが10時には緩み春のザブザブ早朝の圧雪なの…
3月13日(日)神楽コブ道場は昨日の皆様の整備のお陰で最高のコンディションでスタートテクニカルに今シーズン初のコブラインピッチ紐を李先生が引っ張り、AKKYが…
先週の大荒れからは想像できないぐらい今週は良い天気美しい圧雪ゾーンに凸凹アートいよいよ「春のコブ祭りシーズン」到来4ライン林側から4m 3.3m 3.3m 3…
3月9日(水)月曜日に救出した4mラインはフカフカですが、回せるようにメンテナンスして、維持しています昨日追加した3.3mと3.7mは圧雪ゾーンに作成している…
みつまたからかぐらを見ると雲に覆われているように見えますが・・・上がってみるとそこは雲の上「雲海が広がっています」美しいカグリーちゃん🐿おはようかぐ(らの)…
昨日は悪天候でかぐらエリアは終日運休でみつまたでレッスンを行いました。そして本日上がってみると・・・かぐらコブ道場が埋まったそして1ロマは強風&除雪の為、見合…
3月5日(土)コブCレッスン1日目朝から最高の天気神楽コブ道場フルメイクです昨日のVになったラインも綺麗に消して下さいました👏ありがとうございます🙇♀️…
3月2日(水)週末からの道場コブが深くなり過ぎたので、1本圧雪で消して頂き、今朝、1本追加予定でしたが、思いのほか雪が積もっていたので、既存のラインを修復&整…
明日の3月4日からかぐらエリアの再開が決まりましたので、明日からのレッスン集合場所時間はかぐら無料休憩所に9:50となります。よろしくお願い致します。神楽コブ…
かぐらスキー場「かぐらエリア営業休止」のお知らせ従業員の新型コロナウィルス感染についてhttps://www.princehotels.co.jp/file.…
神楽コブ道場3兄弟 4m 3.3m 3.7m本日3.7mを追加でコブ4兄弟昨日夕方の皆様の整備のお陰で美しい形と適度な固さで朝を迎えていますライブカメラが故障…
10日ぶりにカグリーちゃんに逢いました冬眠しちゃったかなぁって思っていましたが、居ました🐿捕獲ほんとの高さはこんなで届かないとこにいます。朝の準備はまず道場…
朝起きてライブカメラを見たら、凄い綺麗に端の端まで圧雪が入っています嬉しい金曜日ですが、プチ道場オープンできそうワクワク出勤🚙ゴンドラ下に何やらモゾモゾとカ…
週末は研修会参加で不在だった為、かぐらのカグリーちゃん🐿に先週の水曜から遭ってない冬眠してるかも明日は逢えるかなぁ強風の為、かぐら第一高速は見合わせ1ロマは…
昨日に引き続き、災害級の大雪モーメントのOkany隊長とみんなで建物救出活動💪屋根に手が届く 李先生が大きいのこんな大雪はかぐらに来て初めてです1ロマリフト…
昨日は暴風雪により全面運休そして迎えた本日は・・・あちこち大変なことになっていますレストランみつまたが埋まってる階段も入口も雪❄️雪❄️雪です。かぐらモーメン…
強風の影響で朝の時点では「かぐらゴンドラまで」という案内の為、みつまたで行うことにしました。2ロマのスクールラインのお隣りの新雪ゾーンを「圧雪者」して下地作り…
みつまたの緩斜面を使って練習する「コブ基本」上から下まで100コブ弱天気予報が外れて青空だったり、予報通りの曇りかと思いきや、モサモサ降ってきたりと実に目まぐ…
2月15日(火)週末は空回りしましたが、綺麗な雲海と太陽が希望の光りとなって降り注いでいます美しい3.7mピッチをリニューアル今回は絡まらずに巻けました👏�…
3連休最終日みつまたからかぐらを見たら👀あれ真っ白かぐらへ着いても、もちろん真っ白そこから「空回りのスタート」本日の予定は昨日の4本を1本圧雪して頂いたので…
3連休スタートフルメイクの予定でしたが、4mと3.5mは継続新しく3.3mと3.7mを追加して4本李先生デザインの「かぐらコブ道場」ステッカー朝の準備や13時…
コブDレッスン2日目東京の雪が心配されるので、30分早くレッスンスタート昨日の皆様が整備して下さったお陰で美しいラインがキープされています👏「コブの絆」素晴…
かぐらへ上がってびっくりゴンドラ降りたら階段なしのフラットかぐら無料休憩所&KAGURA Momentの階段も無くなりました凄すぎ〜美しい綺麗な圧雪神楽コブ道…
2月6日(日)コブBレッスン2日目雪崩の危険性があるため、かぐらエリアは終日運休ということで、ありゃ〜困った❄️❄️❄️❄️もさもさ凄い雪❄️❄️❄️❄️かぐ…
オリンピックフリースタイルモーグル🇯🇵⛷🇯🇵金メダル候補の堀島さんは残念ながら次回のミラノに持ち越しとなってしまいましたが、沢山の感動をありがとうござ…
朝からロープウェイに乗る前の国道からの坂で思いっきり転けたロープウェイに並んでいる方々に完全に見られたぁ〜李先生は端をソロリソロリと降りたのに、私は王道を行く…
昨夜オリンピックモーグル予選が始まりましたオリンピックの観戦はワクワクドキドキほんとに心に響きます。スタートに立つまでの努力といったら、並大抵のことではないと…
1月29日(土)コブCレッスン神楽コブ道場は毎週土曜日がフルメイクデー「降雪の多い日には圧雪が難しい日もあります」とは事前に聞いていましたが・・・ありゃそれが…
芸術コブ4日目を迎えました👏👏👏朝から青空でラインがくっきりこれを撮ってる所を📷📷を撮ってくれた きLeeんさん🦒笑あちこち美しいシュシュシュプー…
昨日からの降雪は2〜3cmのはずなのに・・・朝から強風&ガスそして曇り空神楽コブ道場の4兄弟は運ばれてきた雪で半分だけモサが溜まっていますモサを穴に落として、…
昨日作成した2ライン皆様のお陰で美しく整備され朝を迎えています右3.5mのモーグルライン、左4mのバンクライン本日追加した3.7m(ゲレンデ側)こちらは3.3…
朝は曇り空で風が強くなかなか厳しいスタート風でピッチ紐もまっすぐ引っ張れませんリフトは強風で減速運転なので、3人で効率よく出来るだけリフトに乗る回数少なく準備…
1月18日(火)コブDレッスン強風の為、みつまたエリアのみ突風でコブが消えたり、皆様が突然消えたりと、なかなか過酷な条件でしたが、皆様嵐を吹き飛ばす頑張りでし…
1月16日(日)コブBレッスン道場に圧雪を入れて下さいました👏👏👏感謝昨日はパウダーゾーンでしたが、本日は端の端まで圧雪ゾーン張り切ってコブ作りまーす�…
本日、神楽コブ道場を作成予定でしたが、強風&豪雪により、道場は非圧雪ゾーン1ロマは除雪作業と強風の影響で見合わせの為、コブ準備できず・・・10時のレッスン開始…
強風の為、みつまたエリアのみの営業行ってくるねお留守番よろしく❗️でも愛想が良すぎて番犬にはなりません除雪作業の為、30分遅れで営業開始みつまた大会バーンにコ…
1月12日(水)コブ基本強風の為、田代&かぐらは終日運休もともとコブ基本はみつまたで行うレッスンなので、みつまたを営業して頂けたので問題ありません。こんな風の…
1月10日(祝)成人の日三連休最終日 コブCレッスン3日目神楽コブ道場は1ロマ側から3.3m(末っ子)3.5m(長男)4m(長女)4m(次女)の4兄弟となって…
3連休中日といえば、ゲレンデは混むかと思いきや、あれれれ〜空いてる全面オープンしてゲレンデが広いので分散しているのでしょうか。。。みんな5ロマかなぁ道場のネッ…
お正月が終わり、今日から3連休神楽コブ道場は昨年のクリスマスに1日仮オープンして以来の再開です綺麗な圧雪ありがとうございます🙇♀️看板とネットを立ててピッ…
1月6日(木)3日ぶりのかぐら雪がどっさり積もって最高のバーンそして晴れジャイアントやテクニカルなど新雪ゾーンに皆様我先にと行ってしまうので、メインバーンはガ…
コブCレッスン1日目悪天候予報の為、本日もみつまたエリアでレッスンを行いました。昨日はコブBレッスン、本日はコブCレッスンなので、コブは昨日より少しピッチは大…
朝一はかぐら1ロマまで営業とのことでしたが、大荒れ予報だったので昨日のうちに集合場所をみつまたに変更しておきました。少々フライングではありましたが、変更してお…
🎍あけましておめでとうございます🎍本日から2022年のコブレッスンをスタート致しました本年もどうぞよろしくお願い致します。メインバーンの上から下までコブロ…
1月3日(月)コブBレッスンからスタート当日参加も大丈夫です🙆♀️新春コブを一緒に滑りましょう2022スケジュール&予約状況レッスン日程www.googl…
強風大荒れ予報の大晦日例年なぜか大晦日は荒れるかぐらレストランの入口も入れないぐらいの雪Moment Kaguraの入口ラッセルのokany凄い雪❄️階段無く…
12月29日(水)昨日の大荒れからの「The Day」かぐらメインバーンかぐらテクニカル美しいあれ撮ってるとこ撮られてたカグリーちゃんおはよううひょひょのジャ…
コブCレッスン強風の為、かぐらエリアは終日運休全面運休は免れ、みつまたエリアのみ営業朝、皆様に集合場所の変更連絡をし準備みつまた大会バーンに李先生と助っ人さん…
12月26日(日)コブBレッスンサンタさんが最高のコブを🎁してくれたのに〜❄️将軍様が物凄い雪をドカンと持ってきて下さいました。有難や有難や〜でもコブが消え…
🎄🎄🎄メリークリスマス🎄🎄🎄トナカイさんとサンタさんでコブ作り〜クリスマスプレゼント🎁はみんなの大好きなコブ2021/2022かぐらコブ道場スタ…
12月23日(木)コブCレッスンかぐらへ上がると〜かぐらコブ道場の方まで圧雪を入れて下さいました👏👏👏オープンに向けて準備今日は看板、明日はネット運びモ…
ごめんなさい🙇♀️振り返り投稿です。12月19日(日)コブCレッスン2日目昨日の豪雪&かぐら運休後、そして田代初オープンで「かぐら田代が全面オープン」とな…
一夜にして60センチ以上の降雪があり、私が寝ている間に関越通行止めや、17号通行止めで大変だったようですが、目覚める頃にはどちらも開通していました本日ご参加予…
今朝、湯沢は☔️でしたが、かぐらに上がればでした。今日から(正確には今日だけ)かぐらまでの移動は滑走ではなく、徒歩&リフト下り乗車となり、キャリーサービスが再…
今シーズン初のデラックスレッスン朝から李先生といいコブ探しの旅に出ますメインバーンは見るからに固そう天然雪ゾーンのパノラマはどうかなぁ〜⛷うわぁ〜綺麗に圧雪雪…
前日のコブCレッスンは強風悪天候の為「全面運休」となり「かなC~」になりましたそして迎えた本日は「白銀Pカン」本日は練習日美しい青空と美しいメインゲレンデそし…
12月11日(土)コブCレッスン朝はジャガイモ🥔コロコロでしたが、気温が上がりマッシュされ滑りやすくなりました☺️本日もコブは2ライン左は大きめ、右は細かめ…
12月9日(木)コブ基本みつまたは融雪が進み、残念ながらかぐらまでは徒歩とリフトでの移動となってしまいました。ロープウェイを降りるとスキー場スタッフの方が板と…
12月6日(月)コブCレッスン1日目5日間のオープニングレッスンが終わり、いよいよレベル分け募集によるレッスンスタートまずは初回はたのC〜レッスン1日曇り予報…
12月4日(土)オープニング今シーズン初の週末スタート朝から湯沢は☔️ありゃ〜ロープウェイを降りるとそこは別世界❄️雪☃️雪❄️さすがかぐらです下は☔️でも上…
お料理上手な方にジャガイモ畑をマッシュポテトにして下さいってお願いしたのに、なぜかオーダー間違えで。。。大きいままの「ジャガイモ煮っ転がし🥔」一緒に転がりそ…
昨日の☔️は☃️に変わったようでゲレンデはうっすら積もって一面真っ白❄️ハードなガリゴリバーンでも幸い少し雪が載っているので何とかなるゴロっとジャガイモがあっ…
待ちに待ったかぐらスキー場が本日オープン致しましたHappy new SEASON今シーズンもよろしくお願い致します。シーズン初日に「みつまたからかぐら」まで…
かぐらスキー場11月29日(月)オープン待ちに待った2021/2022シーズンのスタートです今シーズンもどうぞよろしくお願い致します。下記の5日間をオープニン…
オープン延期に伴い、予定していたレッスンは残念ですが中止となります。一日も早いオープンを祈って雪乞い❄️☃️❄️します。尚、オープンが決まりましたらその日から…
2021/2022予約状況&スケジュールレッスン日程www.google.com予約フォームAKKY KOBU DAI SKI <予約フォーム>docs.go…
昨日をもちまして2021年オフシーズンのトレーニングは全て終了致しました。ご参加下さった皆様、スキー場関係者の皆様ありがとうございました🙇♀️来るスノーシ…
「ブログリーダー」を活用して、AKKYさんをフォローしませんか?
8月6日(土)KG1コブ基本、スライド、カービング、上級と内容を決めているクラスと違って、KGはレベルアップの為に基本から実践まで1日に色々混ぜながら、個々に…
いよいよ夏らしい暑さがやって来ました向日葵🌻とマリーゴールド🌼にパワーを貰って、いざ!かぐらサマゲレへ出陣7月30日(土)スライドコブは膝を倒したり、スキ…
いよいよ「2022年のかぐらサマーゲレンデ」が7月23日にオープンしました簡単そうで難しく多くの方を悩ませる10連ウェーブお椀コブのコブ次郎は写真撮り忘れまし…
2022年オフシーズン「コブレッスン」は先週からスタート致しましたが、「あれ~今年は回数券ないの~??」というお声を頂き、急遽今年も作成することに致しました。…
7月2日(土)2022オフトレが本日からスタートしました‼️山梨県ふじてんリゾートスキー場にお邪魔しています。連日の猛暑続きでどうなることかと心配していました…
<会場>新潟県かぐらスキー場サマーゲレンデ かぐらスキー場今シーズンは7月23日オープン!!<期間>7/23~10/2 土日祝日+8/12.15<定員>8名…
<会場>山梨県ふじてんリゾート ふじてんリゾート最後に動画がありまーす緩斜面のコブ上から↓緩斜面のコブ 下から↓落差のあるコブ上から↓富士山の麓で心地よい風を…
お待たせいたしました 2022/2023シーズンに向けオフトレーニングのスケジュールをUPさせて頂きます <会場>新潟県かぐらスキー場サマーゲレンデ かぐら…
2022オフトレスケジュール K G <会場>新潟県かぐらスキー場サマーゲレンデ かぐらスキー場<定員>8名 <最少催行人数2名> <料金>お1人 1日4時…
5月21日(土)ついにラスト2日となり淋しさのあまり、空から涙が降ってきました本日のコブコブアートを描くキャンバス朝早くから圧雪車が行ったり来たり 感謝毎日我…
5月17日(火)コブBレッスン 2021/2022シーズン最後のレッスンメインバーン、ジャイアントを視察パノラマコースはシーズン終了その代わりに雪がジャイアン…
いよいよラスト1週間となってしまいました🥲あんなに沢山あった雪も例年通りに融けてしまうものなのですね🥹寂しいでもかぐらスキー場スタッフの方々が全力で皆様の…
5月14日(土)コブAレッスンフルメイクの日昨日と今日の☔️でびっくりする早さで融雪が進んでしまいました李先生曰く「温泉が降った」らしいメイクは4本と思ってい…
昨日の☔️からの☃️という天気から一転晴れ渡る青空かぐらです神楽コブ道場はスクール専用ラインも解放し4ライン 左から3.7m 3.7m 3.3m 3.3mレス…
ゴールデンウィークが明け、涙の雨☔️😢☔️と思いきやカグリーちゃんの場所は凄すぎる積もってますよ文字が書けるぐらいに本日はプライベートグループレッスン面白可…
5月7日(土)本日はフルメイクの日昨日までの凸凹ラインは綺麗にフラットこの時期はコブがどんどん掘れていってしまうので、圧雪を入れて頂くと作り直しができ、とって…
5月4日みどりの日 コブBレッスン朝一の神楽コブ道場 半分残っているラインをコブ整備士さん達と復活させて、その横に1ライン追加して5ラインセット完了春のザブザ…
4月30日(土)コブBレッスン雪☃️積もりました凄い近隣スキー場はクローズしているのに、ほんとに凄いですよねぇ〜雪の珊瑚礁プライズ検定の為、神楽コブ道場は休場…
4月28日(木)Cレッスン朝一でパノラマへお散歩⛷数えたら99ターンだったので、無理やり1ターンしてキリよく100ターンコブの猛者が次から次と滑って⛷⛷一日で…
❗️朗報❗️かぐらサマーゲレンデのコブ太郎に今年は残念ながらサンキッド(ベルト)の設置がありませんが、コブの横を登りやすいように絨毯を半分から上にも敷いて下さ…
久しぶりにパン屋さんがサマゲレ初登場一緒に滑られていたコブ好きのご友人も今シーズン初ですねお2人で約束していらしたんですかって声を掛けたら・・・「AKKYせん…
ロッジ三清さんにはメダカのお父さんがいらっしゃいますメダカの飼育が素晴らしい👏👏👏いろんな種類のメダカ達がた〜くさん是非皆様、サマゲレの帰りにちょこっと…
かぐらサマーゲレンデは8/7(土)から15(月)までの9日連続営業がスタートしました8月7日(土)「コブ基本」で女性2名の「女子会」お天気もそれほど暑くもなく…
かぐらサマゲレコブはやっぱり楽しい❗️今週のレポートは動画でUp2021スケジュール&予約状況レッスン日程www.google.com予約フォームAKKY K…
オリンピックが開催され、各選手の熱戦を観ると、スポーツの素晴らしさ、スポーツに懸ける思い、精神力、技術力、体力の「心技体」の力に本当に感動します。各選手の懸命…
前回の「一石三鳥」1本ハイクで技術Up体力Upダイエットの3倍効果三羽捕まえる作戦にちょっと待ったが入り、僕は多くは望みません。技術でお願いします。ということ…
梅雨が明け、今週は先週と打って変わって猛暑となりました先週の滝のような雨がちょっと恋しいぐらい土曜日のテーマは「スライド」身体の下でのスキー操作が基本となりま…
朝は降っていなかったのに、9時のオープンと共に滝のような雨雨は滑走性が上がりますが、滝はどうだろう一時的に降ると言っていたので、少し雨宿りをしていたら、なんと…
2年ぶりにかぐらサマーゲレンデが本日オープンしました広大な自然の中を風とスプリンクラーを浴びながら、伸び伸びと長い距離滑れると気持ちが良いですね〜爽快です所々…
7月4日(日)山梨県ふじてんは心配していた雨も昨日はそれほどではなく、午後からは晴れ間もあったようです。レッスンは残念ながらお申し込みが無かったので中止にさせ…
かぐらスキー場ファイナルから約1ケ月が過ぎ、いよいよオフトレがスタートしました会場は山梨県富士山の見える「ふじてん」週末にかけて近付いてくる台風が心配されまし…
お申込み受付は6月18日(金)からとなります。尚、パンフレットの郵送は17日ごろを予定しております。もう少々お待ちください。
楽しい時間はあっという間に過ぎていく。。。今シーズンは少雪でオープンが遅れ12/2にオープン(オープンの写真)今シーズンの思い出写真を公開美しい雲海綺麗な雪景…
ついに来てしまった最終日少雪の中、シーズン後半の南風と大雨という悪条件にも耐え、周りの雪が無くなっても、かぐらメインゲレンデにだけは最後まできっちり残して下さ…
いよいよ明日はかぐらスキー場最終日心配していた週末のお天気ですが、雨はなんとか午前中はもち、時折ガスが晴れる時もありましたが、リフトからは誰が滑っているのか見…
かぐらスキー場の営業は残すところあと3日となってしまいました。明日は雨と南風の予報が出ており、どれだけ雪融けが進んでしまうかわかりませんが、週末のかぐらを予定…
かぐらスキー場の営業も本日を入れてあと1週間となりました寂しい😞昨日が猛者の集まり「コブAレッスン」が今シーズンの全レッスンの締めくくりの筈でしたが、生憎の…
かぐらメインバーン神楽コブ道場からプチ月山みたいになりました阿弥陀コブいろんなピッチがあり、深さも色々選べます。ただスタート地点は雪融けと共に下がってきていま…
圧雪は無理とのことなので、なんとか死守しようと硫安、スコップを持ってコブちゃん救命活動地肌が見えている所へ雪を入れ、硫安で固めてと思ったのですが、あちこち出始…