chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
さくら
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2011/10/05

arrow_drop_down
  • 早く南へ😟

    10月28日の画像です。近くの山ではしばらく見かけなかったアサギマダラ先日2頭が山の中をふわふわ飛んでモミジの葉っぱに他のアサギマダラはもうとっくに南へ行ったのに・・羽、少し傷んでいるかな・・😟元気に南へ飛び立ってくださいイヌタデアキノノゲシ早く南へ😟

  • 真っ青な空(^^♪・・紫外線要注意!!

    真っ青な空・・うれしいのですが紫外線、強い!!要注意です。山へ登るときには顔を覆いますが日傘も必携!!いくつになっても(^^;キンモクセイとウメの木の紅葉キンモクセイウメの木の紅葉ウメの木と真ん中はセンダンの木真っ青な空(^^♪・・紫外線要注意!!

  • コロナ感染者激減うれしいですね(^^♪

    一時はどうなるかと思いましたが感染者、激減、うれしいですね(^^♪感染者減っても、我が家の日常何も変わらず!!ですけれど(^^;トケイソウ、何年ぶりかで撮りました。白色のトケイソウ、それとも時期かな?サクラ(笹部桜)の紅葉草むらにタマスダレコロナ感染者激減うれしいですね(^^♪

  • モクセイ、二番花?

    キンモクセイ、この秋、二度目の花二番花とでもいうのでしょうか今またあちこちで芳香を放っています今は何もない梅林でキンモクセイを楽しみながら今日の空とモミジ(^^;この画像はウメの紅葉モクセイ、二番花?

  • 赤くなる前に(^^♪

    関西、紅葉にはまだまだ早いようです赤くなる前の緑のモミジも素敵です(^^♪赤くなる前に(^^♪

  • 二日見ないうちに(^^♪

    日曜日は写経、月曜日は🌂で山は中止三日ぶりに登ったのですがつぼみだったコウヤボウキが花開いていました(^^♪二日見ないうちに(^^♪

  • 寒い🥶!!冷たい雨

    冷たい雨、一日よく降りました。買い物には手袋、それも厚手・・今からこれですからもうすぐカイロ(^^;ヒナタイノコズチにヤマトシジミ寒い🥶!!冷たい雨

  • 3か月ぶりの写経(^^♪

    緊急事態宣言が出されるたびに写経もお休みこういったこともないとなかなかお寺さんへ足を運ぶこともないのですがお寺さんの雰囲気もたまには良いものです(o^―^o)ニコタンキリマメマメのさやができています。3か月ぶりの写経(^^♪

  • こういう品種?

    いつもサザンカと一緒の頃に咲きだす山のツバキほとんど日の当たらない場所でひっそり咲いています。それにしても早すぎですがこういう品種なのでしょうね♪こういう品種?

  • おっ!!元気な声(^^♪

    山上の神社に近づくにつれ、子供たちの元気な声が(^^♪遠足かな、小学生かな・・山上に着くと赤帽を被った大勢の小学生たちが元気に走り回っていました(⌒∇⌒)最近は子供たちに声をかけることも躊躇するのですが思い切って「どこの小学校?」と尋ねると元気な声で「〇〇小学校です!!」と返事が返ってきました。良いお天気の下、元気な子供たちに出会え一日が楽しいものになりました(⌒∇⌒)ヒヨドリジョウゴ赤くなった果実まだまだ青い果実がいっぱいおっ!!元気な声(^^♪

  • ノブドウがまるでカーテンのように(^^♪

    見事なノブドウのカーテン(^^♪ノブドウがまるでカーテンのように(^^♪

  • 風邪が怖い(^^;

    くしゃみをしただけで、ぞくっとしただけで即、風邪?ひょっとしてインフルエンザ?コロナ?もう、神経質になって怖いのなんのって(^^;ただいまホットカーペットの上でぬくぬく♪とにかくあったかくして風邪ひかないように用心、用心です!!秋バラ近所の小さなバラ園ですが草ぼうぼう(^^;ちょっと角度を変えれば赤いバラも見てください!!エノコログサと一緒です。風邪が怖い(^^;

  • 炬燵に電気敷毛布そろそろ準備(^^;

    何しろ寒いのが苦手、暖房器具準備そうそう、手袋もカイロも(^^;でも運動はしやすくなりますので山、散歩と頑張ります(⌒∇⌒)ノコンギクにアゲハ炬燵に電気敷毛布そろそろ準備(^^;

  • 山のあちこちでツワブキ(^^♪

    山のあちこちでツワブキが咲きだしました(^^♪木々の間から見える青空から山のあちこちでツワブキ(^^♪

  • 突然、冬!!

    朝起きると、さぶっ!!・・半袖パジャマ(^^;早速ごそごそ、ユニクロフリースの出番(⌒∇⌒)でも山に登るのは良い季節になりました(^^♪アザミ突然、冬!!

  • 雨音・・

    午後3時ごろから雨の予報が午後6時ごろからに変わりなかなか降らないと思っていたのですが、今、雨音・・この雨のせい?明日の最高気温なんと20度!!な、長そで、羽織るもの、出さなきゃ!!(^^;、そう、まだ夏姿なのです( ̄▽ ̄)フジバカマにアカタテハツマグロヒョウモンキチョウ今年最後かな、アサギマダラ雨音・・

  • 今日の日付です!!(⌒∇⌒)

    ”アサギマダラの里”と名付けられた展望台公園教えて下さる方がいて出かけてきました。家から少し西へ行ったところの高台の住宅地沢山のアサギマダラが舞っていました(^^♪今日の日付のマーキングフジバカマが羽に透けて見えます。今日の日付です!!(⌒∇⌒)

  • やっぱり私も受けよう(^^♪

    長女に「インフルエンザワクチン、受ける?」と聞きましたら「もちろん受けるよ!!熱とか出たらややこしい」その言葉を聞いて迷っていましたが私も受けることに(^^♪最終的には自分の判断・・それがなかなか難しいです(^^;ミズヒキの中にホタルブクロが一輪ハナトラノオやっぱり私も受けよう(^^♪

  • マーキング

    マーキングされているアサギマダラ、何頭もいましたよ。なかにはご自分の名前をフルネームで書かれた方のも(^^;果たしてこのアサギマダラ、どこまで飛んでいくのでしょうか。神戸市六甲山摩耶山天井寺にてシュウカイドウマーキング

  • 自転車の重さ

    先日山に登った時、自転車を担いで登ってくる男性に会いました。思い切って自転車の重さ、聞いてしまいました(^^;「15キロあります」とにこやかに答えてくださいました。15キロ!!すごいですよね!!それをあの急坂をものともせず足取り軽く登って行かれました。どこまで登ってどこから自転車に乗るんだろう・・山を下りながら考えていました(⌒∇⌒)フジバカマとワレモコウススキとワレモコウキキョウオミナエシとススキオミナエシとワレモコウススキ、ワレモコウ、フジバカマにアサギマダラ自転車の重さ

  • 今日はてっきり休みかと(^^;

    今日はてっきり休日と思っていて(^^;公文教室、お休みしてしまいました😢学校、お仕事お休みではなかった・・で公文の予定表確認してみたら・・あらら・・でも大丈夫水曜日振替で行ってきます(⌒∇⌒)神戸市六甲山摩耶山天上寺の様子石像、なんというのかわかりませんが周りにアサギマダラが優雅に舞っています。あら、お顔にも仏像の前の黄色いお花は女郎花お願い地蔵とあります。きちんと並んでいらっしゃいます。今日はてっきり休みかと(^^;

  • カキ、カリンの実が目立つようになりました。

    カキ、カリン少しずつ色づいて果実が目立つようになりました。公園近くの10本ほどのかりんの木今年も豊作!たわわに実っています。山の渋柿(きっと(^^;)も色づきもうすぐ鳥たちの食料に(^▽^)/六甲山摩耶山天上寺の様子カキ、カリンの実が目立つようになりました。

  • 良い汗(⌒∇⌒)

    今日も暑かったですが山上の神社まで・・のはずでしたが気分がよくもう一つ頑張って標高338メートルまで登ってきました(^^♪日差しは強いですがカラッととしているせいか思ったより快適、良い汗をかきました(⌒∇⌒)六甲山修法が原の様子良い汗(⌒∇⌒)

  • 運動会シーズン?

    運動会シーズン、運動会日和が続いていますが今年は運動会、行われる学校あるのでしょうか?早く何の心配もなく運動会が行われますように♪蝶と花の寺、まだ画像たくさんあるのですが(^^;今日は六甲山から少し下りた所にある修法が原(しおがはら)という紅葉の名所の画像を♪金色の巨大な鯉です!!ススキ少し色づいたモミジ運動会シーズン?

  • 神社から上がなかなかです😢

    最近朝起きた時はひんやり涼しいので今日は神社からもう一つ上まで行こう!!と張り切るのですが・・私が登るころには猛暑!!とは言わないのでしょうがとにかく暑い!!途中で倒れたらヘリコプター出動だわ(^^;頑張るのはもう少し涼しくなってからですね。花と蝶の寺・・麻耶山天上寺境内なかなか立派なお寺さんです。キキョウも咲いていました。フジバカマは藤色、白色二色アサギマダラ乱舞(⌒∇⌒)神社から上がなかなかです😢

  • 今日のびっくり😲お野菜値段!!

    今朝のスーパーチラシ、レタス138円サニーレタス100円、びっくりチラシ!!葉物野菜のあの高値はいったいどこへ(^^;夏の長雨の後のお天気が良かったからですね。このお値段で落ち着いて欲しいですね(⌒∇⌒)昨日の花と蝶の寺、摩耶山天上寺門をくぐるとすぐ両脇の石垣にキイジョウロウ今日のびっくり😲お野菜値段!!

  • 100頭!?200頭!?それ以上!?😲

    神戸市六甲山摩耶山天上寺花と蝶こう紹介されている六甲山天上寺へ行ってきました。アサギマダラ飛来の地、お寺として有名だそうです。お寺に近づくにつれて車の中からあちこちでひらひら境内の中にはもうびっくりするほどのアサギマダラ数か所に植えられたフジバカマの花に数えきれないくらい皆さんもぜひお出かけください(⌒∇⌒)お寺の前には広い駐車場もあります。バス、ケーブルでもいけますよ。100頭!?200頭!?それ以上!?😲

  • 焼けるような日中の日差し!!

    午前中、気温は低いのですが日差しが半端じゃない!!植木鉢に水をやっているだけでも二の腕からじりじり😲焼ける~!!焦げる~~!!さっさと家の中へ(^^;素晴らしい青空、秋空が続きます(o^―^o)ニコセンダングサにモンシロチョウにらの花にキタキチョウ?センダングサにキタキチョウ?焼けるような日中の日差し!!

  • 丹波栗で栗ご飯(⌒∇⌒)

    丹波栗、お米は魚沼産コシヒカリにもち米プラス!!いえ、私が作ったのではなく、いただいたのです(^^♪いつもいただくばかりで私、食べるだけの人です(^^;素晴らしい秋の一日、そして美味しい秋のごちそうでした。クコの花葉っぱ、美味しいのでしょうか、ボロボロです。ヒメジャノメ丹波栗で栗ご飯(⌒∇⌒)

  • 登山シーズン(⌒∇⌒)

    朝早く毎日登山をする主人談今日は大勢の登山客が登って行ったぞ・・きっと六甲山を目指しての登山客でしょう。秋本番を迎え登山シーズン到来ですね(^^♪フジバカマにテングチョウフジバカマにカマキリ顔を隠されました?(^^;フジバカマにアサギマダラ電柱にカマキリなんの実?登山シーズン(⌒∇⌒)

  • 美しい色、ヤブマメ

    今、ヤブマメがかわいらしく花盛り(⌒∇⌒)美しい色ですが雑草の中で目立ちません。ヘクソカズラの果実と美しい色、ヤブマメ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、さくらさんをフォローしませんか?

ハンドル名
さくらさん
ブログタイトル
さくら
フォロー
さくら

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用